【朗読】久生十蘭「顎十郎捕物帳 」④鎌いたち  朗読・あべよしみ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @YY-ei7ed
    @YY-ei7ed 10 หลายเดือนก่อน +3

    すっかり顎十郎ファンです❤

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  10 หลายเดือนก่อน +1

      嬉しいです❣️❣️顎さん味のあるいいキャラですよね😊💕

  • @藤野美智子-b2o
    @藤野美智子-b2o 10 หลายเดือนก่อน +2

    よしみさんの朗読1日聴かないと眠れません😂

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  10 หลายเดือนก่อน

      わあ、嬉しいお言葉に元気が出ます💕💕

  • @kayoyamada6751
    @kayoyamada6751 ปีที่แล้ว +4

    よしみさん、いつもありがとうございます❤
    今日も楽しませて頂きました❤

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  ปีที่แล้ว +1

      かよさん、こちらこそいつもありがとうございます🥰

  • @Fまあちゃん
    @Fまあちゃん ปีที่แล้ว +4

    あべよしみさんの朗読が一番好きです
    毎回、楽しみにしています❣️

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  ปีที่แล้ว

      嬉しいお言葉に元気をいただき、これからも頑張ります🙇‍♀️💕

  • @憂国好青年日本
    @憂国好青年日本 ปีที่แล้ว +6

    顎十郎の突飛な推論が素晴らしい😊

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  ปีที่แล้ว +1

      私も、顎さんのボサッと鋭いキャラにハマっております🤣

  • @hondayouko7088
    @hondayouko7088 ปีที่แล้ว +1

    いつもながら素敵な朗読有難うございます😊 これからもどうか永らくお聞かせください❤

  • @福井眞紀-c5p
    @福井眞紀-c5p 11 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございました😄😄😄

  • @amin.luv.reading23630
    @amin.luv.reading23630 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます😊✨
    今回も面白く聴かせて頂きました😃v
    益々顎さんの魅力にハマっております😆v
    ありがとうございました🤗✨

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  ปีที่แล้ว +1

      あみんさん、ハマりますよね🥰
      顎さんファンが増殖するよう頑張ります😆

    • @amin.luv.reading23630
      @amin.luv.reading23630 ปีที่แล้ว

      宜しくお願いします😆✨

  • @圭子赤坂
    @圭子赤坂 ปีที่แล้ว +2

    顎さんカッコ良すぎ❤
    飄々とした昼行燈が鋭い推理で事件解決。
    仕事人の中村主水を彷彿とさせます。
    このシリーズ、まだまだ続いて欲しいなぁ

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます❣️
      確かに、中村主水と被りますね。顎さんは独身ですが、お嫁さんが現れるでしょうか…🤣

  • @らいおん組
    @らいおん組 7 หลายเดือนก่อน +1

    ゴ ゴン?😜 ちがーう😆
    ありがとうございました🐚😊

  • @TomitaAkifumi-vl5hx1br1c
    @TomitaAkifumi-vl5hx1br1c ปีที่แล้ว +2

    釣魚道楽から始まって事件解決に至る、実にテンポが良い話ですね。鱚釣りの薀蓄、鉄砲洲の情景、何れも江戸情緒を誘います。
    久生十蘭氏は随分下調べをしたのでしょうが、苦労の跡が文章からは全く感じられないのが素晴らしいと思います。
    なお、手練は、剣客の場合「てだれ」と読まれる方が相応しいと思います。確認したところ、青空文庫版にはルビがありませんでしたが、手許にある創元推理文庫版は「てだれ」となっていました。ご参考になれば幸いです。

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  ปีที่แล้ว

      今回も参考になるコメントありがとうございます!
      てだれ、聴いたことはありますがそういう時に使わねばなりませんね。時代小説の世界にもっと馴染みたいものです。

  • @月-z2f
    @月-z2f ปีที่แล้ว +1

    捕物帳面白いですね。
    半七捕物帳でハマってしまいました。時代物は全く興味が無かったのに😅
    いつか右門捕物帳を聞けたら嬉しいです☺️

    • @abeyoshimiroudoku2
      @abeyoshimiroudoku2  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます❣️
      私も時代小説も読んだことがないところから半七捕物帳ですっかりハマって顎さんまで来ました。佐々木味津三先生とは同郷なので、いつかは右門捕物帳も…と思っています😅