【高校化学】コロイド②(性質)/全2回【理論化学】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025
- ここまでやれば怖いものなし。かなり広く扱いました。よっ!コロイドマスター!
コロイド①(分類)
→ • 【高校化学】コロイド①(分類)/全2回【理論化学】
コロイド②(性質)
→ • 【高校化学】コロイド②(性質)/全2回【理論化学】
最初に見て欲しい「化学の計算方法」についての動画↓
• 【高校化学】モル計算の基本【理論化学】
推奨している「化学の勉強法」はこちら↓
• 【高校化学】化学の勉強法(最強ノートの作り方...
動画の内容に関する質問はコメント欄へどうぞ。また、今までの質問についての回答をまとめたQ&Aは固定コメントにあります
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
化学をこれから勉強したい人におすすめの参考書はこちら
「岡野の化学をはじめから丁寧に 理論化学編」
amzn.to/2HAJS3z
「岡野の化学をはじめから丁寧に 無機・有機化学編」
amzn.to/2IXs5TJ
→問題演習の前に必ずこういった講義形式の本で勉強すること
「視覚でとらえるフォトサイエンス 化学図録」
amzn.to/2HnBcj3
→化学勉強するなら必ず持っていて欲しい一冊。高校化学はイメージが大切。慣れるとワンピース読むより面白い
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
化学のおすすめ問題集
「化学入門問題精講」
amzn.to/2EM6yuu
→一番優しい問題集の1つ。学校で指定される"変なやつ"をやるより圧倒的に良いぞ
「化学基礎問題精講」
amzn.to/2HnLX53
→名前に"基礎"とあるが、決して"簡単"ではないので注意。しかし、標準的な問題集の中でこの本より解説が丁寧な問題集を知らない。実際、生徒に毎年薦めてる
「化学重要問題集」
amzn.to/2HBjQNE
→圧倒的な問題収録数。早慶レベル以上を受験する人以外はA問題だけやれば十分。基礎問題精講と合わせて演習を積もう
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて
【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) / @yobinori
【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) / yobinori
【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) / yobinori
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→note.mu/yobinori
やす(編集)→note.mu/yasu_y...
〔今日の一言〕
チンダル現象だちん
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています
ヨビノリのTwitterまだフォローしてないの???
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
するわけないじゃん
ガッつり見てるくせに!
ゆきりぬにリプして返信してもらえないのが面白いのでフォローしてますよ
+予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 まだ、Twitterをやっていない…
テストが終わったらやろうと思っています。(いつになるかはさておき。)
本当にマジでわかりやすいです。クラスの友達全員にオススメしちゃいました。もっと化学の動画出して欲しいです!
自室の換気を怠っていたら太陽光でチンダル現象を確認できました。換気と掃除の大切さを思い知りました。
自分は修行僧は耐えて死んだ
↑↑↑ ↑↑ ↑
少凝疎 多塩 親
量析水 量析 水
って習いました。けっこう覚えやすいです。
覚えやすい
これめっちゃいい!テストの時この語呂に100万回助けられた
化学嫌いだけど全部観たぞ。おもしれーな。これからは縁石を思い浮かべて豆腐を食うぞ(硬そうだな)
鈴木貫太郎 コメント一年ぶりにしたいところ笑笑
「どう?好きになったでしょ?じゃぁ次、、、」
って強引に押し込んでくる感じ、好き。
今まで塩析と凝析がごっちゃになってたけど、この授業で具体的な例もあげられて、しっかり区別出来そうです
最後の区別方法も感動しました
バッチリやん!
19:38冒頭ボケなしでもうないと思ってたところでファボゼロを繰り出す新しいスタイル
えへへ
チンダル現象好きになった。単純な暗記じゃなくて補足知識とか教えてくれるから楽しく理解しながら覚えられて最高です。あと板書をスクショするときドヤ顔でこっち向きながら去るから復習の時ちょっと笑う
凝析の必要なイオン量についての説明、感動しました。めっちゃ納得できました、!!ありがとうございます!!!!凝析好きになりました!
三角州をならった時に河口付近で土砂が堆積するのが納得できていなかったので、とても感動しました!!
短いけど重要なポイントが抑えられててテスト前とかにさっと復習に使える系動画。自分が高校生の時にあればよかった(泣)
(ただの褒めコメントです)
今回の動画、構成が凄いです!冒頭では視聴者に見えないボケをツッコみ。化学と三角州の関連、せっけん水の実験紹介などで興味を惹き付ける。そして、やっぱり待望のボケへ。すばらしい!
待望のボケ()
自分の好きな事話す時って本当に止まらなくなるよね
この動画も本当は10分程度の予定だった…
+sakuragiさくらぎ よく判る。
今までなかった物を生み出した科学者って本当にすごいですよね
だよねぇ〜
完全に忘れてたので助かりました!
できたら今度は浸透圧の動画お願いします!
分かりやすすぎて周りに教えたいけど教えたくない笑
テスト頑張ってきます✏️
めっちゃ面白かったです…!
動画が分かりやすくて面白いんで、勉強の合間にやる気出すために見てます笑
面白すぎる!!!!!!!
ノーベル化学賞の第二回講義を受講した後に、たくみさんの大学4年時の研究テーマとおっしゃっていたコロイドを受講させていただきました。コロイド面白い! 身近な例で説明してくれるので、とてもイメージできました。引き続き高校化学も受講させていただきます。
三角州の話知らなかったです!!理系科目が文系科目とつながるのってすごい面白いですよね!
それね!
くっっそわかりやすい
すごく良かったです。
他の教科とのコラボって指導の中では理想と言われるんですが、結構難しいんですよね。
文系から地学科に入って、ある授業でさらっとコロイドについて触れられて、地学と何の関係があるんだろって思ったけど、鉱物や粘土、軽石、雲や霧、三角州みたいに結構繋がりがあって面白いと思った!
ここ丸暗記だったから本当に助かります。
やっと理解出来ました。
三角州のところで
泥水も分散媒が液体のコロイド溶液だったこと思い出して疏水コロイドと関連付れるからめっちゃ理解深まった気がする。
全部見た。 コロナ休暇を有効に活用した
普通にめちゃくちゃいい動画だった
高校は10年以上前に卒業してますけど
うぉー!めちゃめちゃわかりやすい!!
ここら辺学校でサラッとしかやらなかったから聞けてよかった
※自分用
・透析 半透膜を通って出入りすることでコロイドの純度を高める
・チンダル現象 コロイドだったらレーザーが見える みんな好き
・電気泳動 コロイドが動く
正コロイド 水酸化鉄3
負コロイド 粘土
・凝析 疎水コロイドを沈殿させるために少量の電解質
互いの反発で浮いてるからちょっとでいいのよ
・塩析 親水コロイドを沈殿させるために多量の電解質
水分子を引き剥がすためにいっぱい入れるのよ
結局ボケ入れないと死んじゃう病ですね(笑)
三角州の話は初耳で目からうろこでした!
結局ボケちゃった
ヨビノリを半透膜に入れると…
| 良質な学習 |
| ファボゼロのボケ |
ーーーーーーーーーー
⏬
苦手意識
ちなみに、悪性リンパ腫の診断には電気泳動を使うんだよー
力の入ったコメント
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 いやファボナナの返信すんな!
コロイドの授業はなかなかないので嬉しい!
コロイドの演習動画をだしてください!!🌟
テスト、コロイドの部分だけ満点だったんだけど。どーすんの。あなた分かり易っ。ありがとうございます😊
今はどうしてますか?笑笑
Fラン行ってるでしょ
この前水道水は凝析や塩析によって川の水を浄化して作っているとテレビでやっていました。
川の水の中の有機物をまずオゾンで酸化させて、その後にポリ水酸化アルミニウムを多量に加えて
凝析させて、綺麗な水道水にしているとテレビでやっていました。
親大炎上(親→親水コロイド、大→多量、炎→塩析)って覚えて疏水コロイドはその逆って覚えたら全く忘れなくなった
アインシュタインすごいですねぇ…
ちなみにアインシュタインと言えば1日10時間寝てたそうです
俺と同じだ
先輩!!まじでわかりやすいっす!!!ありがとうございます😭😭😭
まじでわかりやすかったです!
理論化学は計算問題ばっかりやっててこういう暗記ものを疎かにしてたから助かる
ふぁいと〜
自己紹介うま!
大変、素晴らしい内容でした!絶賛致します♡
うれしー!
わかりやすい!
新しい顔でも何でも作るので高校化学更新してください!
豆腐など、伝統的なものが、科学的に立証されるって凄いですね。
ブラウン運動は話には聞いたことがありましたが、動画を聞いてよく分かりました😀。
わかりやすぃいぃ
化学って具体例大切だなぁ
ファボゼロのボケ見るためにヨビノリの動画みてるのに、今日は最初になかったから結局最後まで見ちゃった これがねらいか!
かかったな!
凝析力は6乗の比になるはず…
単に3倍とかじゃなくて
whiteout シュルツハーディの法則ですね、、
三角州とか木漏れ日の話めちゃくちゃ感動した
待ってたお!
お待たせ〜
人工透析ってそういうことだったんですね・・・!!
三角州、豆腐など身近なものが例としてあげられていて面白かったです。
例を豊富にあげてみましたー!
ヨビノリさん、豆腐と豊富狙ってますね??
わかりやす! すごいな!
えへへ
夜ご飯の味噌汁に豆腐入ってたので考えて食べてみました
美味しかった?
y=xtanΘ にちょっと感動した今日この頃
その調子
ちなFe(OH)3は赤褐色
化学って物質を恋愛とか人間関係に置き換えて考えるとわかりやすいよね。いるいる!の話題に脱線しがちだけど
脱線ありがち
ここまで学問理解してるとカッコイイです☆ あー、高校の時の化学がこんな面白い授業だったら、、よかったのに。 一人のデキルやつ以外、誰ひとり何も理解しないまま授業が進んでましたw(マジですw💦笑)
理解しちゃおー!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 ありがとうございます!m(__)m 化学ってこんな楽しいものだったんだ! と、大人になった今気付きました(^^; 自分なりに理解して行きたいです^^
おはようございます!ホットケーキ食べながら見ます!
広告にファボゼロのボケすんなって言ったのかと思った
朝飯の報告すんな!
コロイド粒子は熱運動しないのですか?
重いから動きが小さいです
ヨビノリみんなに愛されている☺️
19:24 笑ってしまった悔しい...
なんで悔しいんだよ!w
凝析は「餃子に醤油、ソース」、塩析はもう片方って覚えました笑笑
あれ、、、、、、
一週間くらい前にヨビノリでコロイドの2個目の動画上がってたのを見かけたからテスト終わったら見ようと思った気がするけど、夢かな。新しいコメントばっかだから投稿日時確認したらすごく鳥肌立った
夢だな。すご
ブラウン運動好きになれないから初めのツッコミずっと見てる
いつも見てます!
ところで今度科学の甲子園ジュニアがあるんですけど、実技に対してはどんなことを勉強しておいた方がいいでしょうか?何が来るか分からない実技なので全く勉強するべきところが分からず...結局実技は頭の柔らかさなのでしょうか?
透析が参考書読んでも理解できなかったので助かりました
不純物が入っちゃうから透析するのか
ちょこちょこ真顔でおもろいこと言うのおもろいw不意打ちすぎてwwww
インドの方なのに日本語上手いですね😏
ちがいます
化学平衡の解説動画あげてください!!!全然分からなくて...お願いします🙇🙇🙇🙇🙇
リクエストありがとう!
ベクトルの動画も見たい
コロイドを身近に感じました!
それ嬉しいコメント!!
親水コロイドは一つのコロイドの護衛を引き剥がしてもほかのコロイドの護衛はそのままだし、一つのコロイドに複数の護衛がいるから引き剥がすためにいっぱい電解質が必要。一方疎水コロイドは一つのコロイドの電荷が0に近づくと、他のコロイドとくっつきやすくなるから、少しの電解質で凝析する でいいのかな?
1つのというよりは、全体的に剥がされていくor電荷がなくなっていく感じかなぁ
ありがとうございます
すき
化学がこんなに面白いとは🤣
やったー
ちなみに木漏れ日や窓から差し込んだ光をよく見るとホコリがチラチラしてるけど、そのチラチラはホコリのブラウン運動です
おぉ〜
半透膜から出た不純物は、また入って来ないんですか?
投稿時間がこの時間だと早起きは三文の徳ですね〜
さもはんきんぽー
コロイドフォトニック結晶の話くらいしてくれるの期待していたけれど、なかったのが残念...
高校化学だから!笑
コロイドの分野は苦手ではありませんでしたが、あまり興味がありませんでした。
しかし、三角州形成の話で凝析が大好きになりました!
「負コロイド」の語感が好き
勉強しろ
疎水コロイドについてはDLVO理論が有名で馴染みがあるんですが、親水コロイドについては全く馴染みがなかったので塩析はどういうモデルがあるのか興味が湧いてきました
11:36 コレは分子の時点で電荷を持つはずがないということですか?
それとマイナスの方は溶媒の方に行くのですか?中心部ではなく...
質問沢山すいませんorz
たまたま見たら上がってた!
今日模試や
ふぁいと!
チンダル現象も、光が粒子性を持っているのでブラウン運動の一種として考えても大丈夫ですか
あー、助かったぜい…(試験2日前)
今大学二年生なんですが流体力学が全然分かりません。ナビエストークスよりも基礎的なところの動画を作る予定はありますか?
考えてはいる!
化学の授業よりも先生のボケの方が気になってしまいファボゼロをわざわざ調べてしまった…
神
コロイドの授業だけいつもよりかっこよく見えたよ.
なんでだよ
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
チンダル現象が起こって、、ごめんなさい
山ってすごく空気が綺麗なイメージなんですがなんでチンダル現象が起きるんですか?!
霧
濃霧でしょ
凝析に効果的な物質なのですが少量と言っても物質量で見ると説明の通りだと思うのですが、少量って体積でも質量でもいいじゃないか、実際のテストの問題で池での凝析など実用的なモノだと原価とかも考えると単に"効率的"なものを選べと問われても答えに納得できないことがあります。やはり他の要素を考えても価数の大きなイオンが効率的なのですか?
凝析or 塩析以外高校化学で絶対聞かれないのに模試で塩溶って2回ぐらい書いたことある
塩析に効果的な分子はあるのかな?
セーラームーンとかスターウォーズに出てきた、
あ、あれはドロイドか。
ファボゼロのボケすんな!
透析のところの説明ですが、これは濃度平衡が生じるので不純物(イオン)等が半透膜から出ていくにしても一定の濃度で止まりますよね?
実際に透析するときは新しい水をどんどん加えて古いやつは流していきます
電気泳動のとこで、OH-の1部が溶媒の方にいっちゃってるから水酸化鉄(Ⅲ)の水溶液は弱塩基という理解で大丈夫ですか?
今高二なのですが化学が苦手です。数学は好きなのでついてけてるし、物理は難しいけどなんとかついてけてます。しかし化学は全く駄目なんです。酸化還元反応とか硫酸銅五水和物とか...。やはり勉強量が足りないのでしょうか?
物理と数学はなぜこうなるのか?が分かるのですが、化学はなんでこうなるの?と疑問ばかりなのです。
いい参考書or授業に出会おう!
いきなり始まるのステハゲ様みたい
kp
価数と凝析の効率は単なる比例関係ではないと教わったのですがどうなんでしょうか?
初売りセールで人が多すぎてブラウン運動起こしてたわ
細胞膜は透析で濃度を調節してるのですか?
その通り〜