【高校化学】気体の溶解度(ヘンリーの法則)【理論化学】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • ヘンリーの法則には2通りの表現があり、多くの高校生を悩ませるのが「体積を用いた表現」です。どちらも徹底的に解説します。
    最初に見て欲しい「化学の計算方法」についての動画↓
    • 【高校化学】モル計算の基本【理論化学】
    推奨している「化学の勉強法」はこちら↓
    • 【高校化学】化学の勉強法(最強ノートの作り方...
    動画の内容に関する質問はコメント欄へどうぞ。また、今までの質問についての回答をまとめたQ&Aは固定コメントにあります
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    化学をこれから勉強したい人におすすめの参考書はこちら
    「岡野の化学をはじめから丁寧に 理論化学編」
    amzn.to/2HAJS3z
    「岡野の化学をはじめから丁寧に 無機・有機化学編」
    amzn.to/2IXs5TJ
    →問題演習の前に必ずこういった講義形式の本で勉強すること
    「視覚でとらえるフォトサイエンス 化学図録」
    amzn.to/2HnBcj3
    →化学勉強するなら必ず持っていて欲しい一冊。高校化学はイメージが大切。慣れるとワンピース読むより面白い
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    化学のおすすめ問題集
    「化学入門問題精講」
    amzn.to/2EM6yuu
    →一番優しい問題集の1つ。学校で指定される"変なやつ"をやるより圧倒的に良いぞ
    「化学基礎問題精講」
    amzn.to/2HnLX53
    →名前に"基礎"とあるが、決して"簡単"ではないので注意。しかし、標準的な問題集の中でこの本より解説が丁寧な問題集を知らない。実際、生徒に毎年薦めてる
    「化学重要問題集」
    amzn.to/2HBjQNE
    →圧倒的な問題収録数。早慶レベル以上を受験する人以外はA問題だけやれば十分。基礎問題精講と合わせて演習を積もう
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
    ①大学講座:大学レベルの理系科目
    ② 高校講座:受験レベルの理系科目
    の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
    【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
    【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて
    【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) / @yobinori
    【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
    【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) / yobinori
    【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) / yobinori
    【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
    たくみ(講師)→note.mu/yobinori
    やす(編集)→note.mu/yasu_y...
    〔今日の一言〕
    メントスコーラ奥深すぎ
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

ความคิดเห็น • 439

  • @yobinori
    @yobinori  6 ปีที่แล้ว +107

    冒頭の話をメントスコーラに応用しました↓
    th-cam.com/video/kBbA5fkS5XE/w-d-xo.html

    • @のあ-z5v
      @のあ-z5v 6 ปีที่แล้ว +3

      予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
      高校2年で学校の授業上、数学も古文漢文も何もやってない状態でMARCH合格は間に合いますか?塾は最近やばいと思い行き始めました。回答お願いします!

    • @bromobenzenecute716
      @bromobenzenecute716 6 ปีที่แล้ว +3

      x 110 本人のやる気次第!マーチならいける!

    • @のあ-z5v
      @のあ-z5v 6 ปีที่แล้ว +2

      physics love ありがとうございます。必死にやろうと思います。

  • @かい-q2x9e
    @かい-q2x9e 4 ปีที่แล้ว +50

    マジでここでいう別の表現がわからなかった。。でもめっちゃ分かりやすく教えてもらえていま鳥肌立ってる。本当にありがとうございます!泣

  • @MAN-fb8sq
    @MAN-fb8sq 5 ปีที่แล้ว +82

    こういう動画は高校生にとって需要ありすぎ
    ありがとうございます!

  • @SaMa-fu1mo
    @SaMa-fu1mo 4 ปีที่แล้ว +65

    この動画見たら、化学ワークの解説にあった意味不明な文章たちがどんどん解読されていく感じがしました!めっちゃ分かる!気持ちいい!本当に助かります感謝です✨

  • @kim-qj6gh
    @kim-qj6gh 6 ปีที่แล้ว +332

    もっと高校化学と高校数学してほしいー!!

  • @千葉-k8m
    @千葉-k8m 5 ปีที่แล้ว +28

    ずっと分からなかった体積のところ、やっと理解することができました!
    本当にありがとうございます!

  • @まる-f4t9v
    @まる-f4t9v 2 ปีที่แล้ว +6

    Vは一定になるっていうのが、
    V=nRT/p で証明できてめちゃくちゃ分かりやすかったです

  • @平手-f6y
    @平手-f6y 6 ปีที่แล้ว +35

    教科書とにらめっこしたけど結局分からずじまいだったから嬉しい
    状態方程式の偉大さがわかる

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +7

      偉大

  • @shiori3272
    @shiori3272 4 ปีที่แล้ว +19

    たくみさんのおかげで長い間陥っていたスーパーパニックサンシャインから抜け出すことが出来ました。ありがとうございます。

  • @えくぼ-o7u
    @えくぼ-o7u 3 ปีที่แล้ว +24

    受験勉強でずっと悩んでいたことが解決されました。本当にありがとうございます!!

  • @raisehakittoneko
    @raisehakittoneko 4 ปีที่แล้ว +13

    このコロナ期間で学校で配布された動画より、私にとっては分かりやすかったです!!ありがとうございます!!

  • @shirokei8511
    @shirokei8511 4 ปีที่แล้ว +41

    super panic sunshine
    ✖混乱
    〇非常にパニック日光

  • @benzeneya
    @benzeneya ปีที่แล้ว +1

    なんということでしょう
    今まであやふやだったものがあっという間にスッキリ!
    ありがとう、たくみ!

  • @てるあ-p4s
    @てるあ-p4s 6 ปีที่แล้ว +60

    ヘンリーの法則授業であまり触れなかったのに受験問題は難問が多くて困ってました‼︎ありがとうございます

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +18

      ほいさー!

  • @user-Hiro0822
    @user-Hiro0822 4 ปีที่แล้ว +10

    高校化学、溶解度まで進んだ!
    気体より個体のほうが難しく感じたが絵に描いて説明してくださるのでイメージから入りやすく理解しやすかった!!
    ハプニング大フィーバー!笑
    よくやらかすので…(汗
    豆知識も役に立ちました!今度やってみます!
    ありがとうございます!
    次の熱化学方程式も楽しみ♪

  • @ハタハタ-y9c
    @ハタハタ-y9c 6 ปีที่แล้ว +7

    分かりやす過ぎて生物選択で化学取ってないのにめちゃくちゃ理解出来た。ありがとう。

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +5

      すご

  • @バラ色人生-z3o
    @バラ色人生-z3o 6 ปีที่แล้ว +26

    最初たくみさんのチャンネルを見た時、すごいクールで、ちょっと怖い?人だと思ってました。実は照れ屋さんでしょう😊
    とにかく、笑顔が素敵!説明も完璧!
    惹きつけられるわ!

  • @みかんみかん-w8z
    @みかんみかん-w8z 3 ปีที่แล้ว +10

    5秒黙れがかっこよすぎた

  • @四葉-m3n
    @四葉-m3n 4 ปีที่แล้ว +8

    本当に分かりやすすぎて助かっています!! ありがとうございます😭

  • @くまざわ-t3m
    @くまざわ-t3m 3 ปีที่แล้ว +1

    まじおもしろいしめちゃくちゃ分かりやすすぎて無理

  • @かなこん-n6c
    @かなこん-n6c 5 ปีที่แล้ว +9

    今まで出来なくてもがいてたけど、
    一瞬で解けました!!!😭😭😭

  • @tubule22857
    @tubule22857 5 ปีที่แล้ว +4

    説明もとても分かりやすいですが、板書が素晴らしく美しいですね。やはりホワイトボードより黒板がいいです。昔駿台の名物講師の講義を聞きましたが、皆さん同じように板書が綺麗でした。
    体積倍は溶媒体積倍がいいかもしれませんね。

  • @Queen-if5xu
    @Queen-if5xu 3 ปีที่แล้ว +3

    溶媒に溶けた気体を気体として取り出して考えていることが重要だと思った。

  • @勉強垢ふぅ
    @勉強垢ふぅ 4 ปีที่แล้ว +72

    13:22
    ここ個人的に超重要ポイント

  • @user-pr9re7xc2y
    @user-pr9re7xc2y 3 ปีที่แล้ว +7

    ほんとにわかりやすい、、、

  • @te_water
    @te_water 8 หลายเดือนก่อน

    完全に体積に注目した表現の方で壁にぶつかった人なのでこの動画わかり易すぎて感動した

  • @やぁやぁ-e8s
    @やぁやぁ-e8s 4 ปีที่แล้ว +3

    最初のコーラの例えわかりやすすぎ

  • @ああ-d9s1i
    @ああ-d9s1i 4 ปีที่แล้ว

    どのwebサイトの解説よりも分かりやすいですありがとうございました

  • @あゆみ-v4v
    @あゆみ-v4v 5 ปีที่แล้ว +6

    とても分かりやすかったし面白かったです‼ありがとうございます🍀

  • @pico9680
    @pico9680 3 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすすぎます!
    ここテスト範囲で全然わからなくて困ってだけど理解できました!ありがとうございます!

  • @霜降りゴンザレス
    @霜降りゴンザレス 2 ปีที่แล้ว +2

    定期考査前で焦ってた愛してる

  • @栗山またたび
    @栗山またたび 5 ปีที่แล้ว +19

    0:47 ちょっと面白かったです

  • @三神-e9x
    @三神-e9x 4 ปีที่แล้ว +3

    明日ここのテスト。死ぬほど分かりやすい。本当にありがとうございます。

  • @フィボッチ数列
    @フィボッチ数列 6 ปีที่แล้ว +272

    7:01 母国語出てますよ

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +40

      www

    • @食べ残しポテチ
      @食べ残しポテチ 4 ปีที่แล้ว +4

      予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
      まじで聞き取れんww

  • @kbyd4845
    @kbyd4845 5 ปีที่แล้ว +3

    ずっと悩んでた問題が理解できました!

  • @りま-d8t
    @りま-d8t 9 หลายเดือนก่อน

    わかりやすくてびっくりした!
    何を今まで悩んでたのかって感じ
    ありがとうたくみさん❣️

  • @かずみ菅原
    @かずみ菅原 7 หลายเดือนก่อน

    溶解型酸素カプセルの原理が良く分かりました!

  • @はる-r7l
    @はる-r7l 3 ปีที่แล้ว +3

    分かりやすくてとても良かった!!

  • @h041183
    @h041183 ปีที่แล้ว

    マジ1発で理解できた。これは神動画”‼‼‼‼‼‼‼

  • @remram5949
    @remram5949 6 ปีที่แล้ว +2

    高2です。ちょうど明日ヘンリーの法則までの範囲で化学のテストがあります。助かります。

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      おー!どんぴしゃ!

  • @shio_pf
    @shio_pf 6 ปีที่แล้ว +4

    大学の動画に慣れると簡単に感じるけど、理解できるの気持ちいいし、小ネタ多くてよきでした!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      うれし

  • @babycarat8415
    @babycarat8415 ปีที่แล้ว

    学校の先生の何億倍もわかりやすい本当に感謝です(期末当日の女より)

  • @ぴこーん-p7j
    @ぴこーん-p7j 4 ปีที่แล้ว

    ヘンリーの法則の二個目の表現の理解ができていなかったので助かりました!ありがとうございます

  • @春日-l9l
    @春日-l9l 5 ปีที่แล้ว +3

    この人世界で一番賢く感じるwa
    漸化式のもふくめて

  • @ゆかこ-s6p
    @ゆかこ-s6p 4 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすかったです!ありがとうございました!

  • @ゆうき-p1q9o
    @ゆうき-p1q9o 6 หลายเดือนก่อน

    5回目視聴しました
    マジでありがと助かる

  • @加藤海斗-v1o
    @加藤海斗-v1o 2 ปีที่แล้ว +2

    圧力のもとでは一定である。
    ヘンリーの法則は言い換えたら理論値ってことになりますよね。
    (圧力を2倍3倍すれば体積も2倍3倍されることが理論値でその圧力下で実測値を測ると変わらない)

  • @実験用-y8v
    @実験用-y8v 4 ปีที่แล้ว +2

    鎌田の理論化学やっててヘンリー?は?ってなってこの動画見て、その後に問題解いたら、ヘンリー?は?めっちゃ簡単やんってなりました。
    ありがとうございました

  • @ああ-w2t1w
    @ああ-w2t1w 4 ปีที่แล้ว +15

    一年前「なんかむずそうなことやってんなw」
    現在「次のテスト範囲()」

    • @ああ-g8q9j
      @ああ-g8q9j 3 ปีที่แล้ว

      5ヶ月前のコメントだけどそれな笑今その状況だ笑笑

    • @山田太郎-h1n3l
      @山田太郎-h1n3l 3 ปีที่แล้ว

      @@ああ-g8q9j 半年の前のコメだけど、今度は俺の番か…

  • @nonopo3351
    @nonopo3351 6 ปีที่แล้ว +3

    明日テストだからめちゃくちゃ助かる
    タイミング良すぎる

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +2

      すごいアカウント名だ

  • @くぅ-m5e
    @くぅ-m5e 4 ปีที่แล้ว +1

    どうしようわかり易すぎて泣いた
    もっと早く見ておきたかった。月曜日からテストなのに軽く3日はこれ悩んでいたよ、???

  • @みずの-p4d
    @みずの-p4d 4 ปีที่แล้ว +4

    ヘンリーの法則の2個の方で悩んでいたので、助かりました!!

  • @re1015
    @re1015 6 ปีที่แล้ว +1

    たくみん!2日連続の投稿うれしいよ!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว

      明日も投稿するぜ!

    • @re1015
      @re1015 6 ปีที่แล้ว

      たくみん大好き!

  • @swap_paws
    @swap_paws 5 ปีที่แล้ว +4

    語彙力やばす(もちろんいい意味

  • @puripuri_miffy
    @puripuri_miffy 6 ปีที่แล้ว +2

    これからも高校化学頼みます!!!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      まかせろ

  • @Lightsaber85
    @Lightsaber85 2 ปีที่แล้ว

    高校化学の中でもっとも厄介なヘンリーの法則😱解ってしまえば当たり前の事に過ぎないけど、それを面倒くさくしているのは、まさに第2表現😜

  • @ししとら-l6v
    @ししとら-l6v ปีที่แล้ว

    神授業ですわ

  • @こた-h4k
    @こた-h4k 6 ปีที่แล้ว +2

    ヘンリーの法則のときに学校休んじゃったから助かった

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      周りより理解しちゃおう

  • @ほのお-f9d
    @ほのお-f9d 6 ปีที่แล้ว

    動画投稿するタイミングちょうどいい👍

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      えへへ

  • @sunsunsunsunsunsunsunsunsunsun
    @sunsunsunsunsunsunsunsunsunsun 6 ปีที่แล้ว +2

    初見ですわかりやすかった

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      やった〜

  • @YTma22717m
    @YTma22717m 4 ปีที่แล้ว +1

    17:45 「後でどんな場合にでも対応できるように、わざとらしく書いてみるね。」 ・・・・とっても大切ですね。

  • @dumplingman8546
    @dumplingman8546 4 ปีที่แล้ว +1

    まじでわかりやすい😭😭😭

  • @ba_moOd
    @ba_moOd 2 ปีที่แล้ว +3

    圧力に耐えれる瓶のコーラが美味しいのはこのことか!!!!

  • @迫りくる磁場
    @迫りくる磁場 6 ปีที่แล้ว

    この日を待ってました!
    あとで見ます

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว

      まってるぜー

  • @nn-py4zz
    @nn-py4zz 5 ปีที่แล้ว

    テスト直前の土日なのに土曜に風邪ひいて寝込んでしまい、日曜になって焦って化学の勉強をしたところよくわからず困っていましたが、もの凄くわかりやすく助かりました。ありがとうございました!

  • @ヴァミリオ
    @ヴァミリオ 3 ปีที่แล้ว +2

    神授業あざす

  • @らび-h5d
    @らび-h5d 6 ปีที่แล้ว +42

    13:11 スクショ用

  • @カニマサロ
    @カニマサロ 4 ปีที่แล้ว +2

    ドンピシャで理解してなかったところ当てられて感動

  • @オレオ-u9h
    @オレオ-u9h ปีที่แล้ว

    たまに毒舌だったり謎言葉でてくるの面白くて好きwww

  • @mayamatsui4190
    @mayamatsui4190 4 ปีที่แล้ว +36

    お前はliar! からの五秒黙れ
    すこ

  • @human-xf6fr
    @human-xf6fr 6 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい。
    もっと更新頻度上げてほしいです。

  • @私以外たまご
    @私以外たまご 6 ปีที่แล้ว +1

    無人島に持っていきたい動画三選に認定します。無人島でもいっぱいみたいです。

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      クスッときた

  • @cookiersnow7008
    @cookiersnow7008 3 หลายเดือนก่อน

    二つめの体積のやつ、溶媒なしの容器に取り出すってことね!
    そこが問題集の解答見ても溶媒入ってるのになんで状態方程式成り立つの?は?ってなってた😭ほんとにありがとうございます
    解答に書いてあったかもしれないけど、スーパーパニックサンシャインだったからわからなかったのかも…マジで感謝しかない

  • @かつどん-u1i
    @かつどん-u1i 3 ปีที่แล้ว

    教科書読んで頑張って解釈しようとしてコーラで考えるって結論に至ったのに動画になってるのを見てぐぬぬってなりました

  • @くりごん
    @くりごん 6 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすっ!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว

      えへへ

  • @kuki6308
    @kuki6308 4 หลายเดือนก่อน

    ヘンリーの法則
    状態方程式から、
    温度一定の時、nより2nのほうが体積は大きそうだけど2nのとき2pの力でおさえられている。ので
    nのときと2nのときは体積が同じになる。

  • @ひこ-w5c
    @ひこ-w5c 6 ปีที่แล้ว +8

    ちょうどテスト範囲のところだ
    ナイスタイミング!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +3

      えへへ

  • @マクロン-k5w
    @マクロン-k5w 6 หลายเดือนก่อน

    わかりやすすぎ

  • @ネオネオ-d2z
    @ネオネオ-d2z 6 ปีที่แล้ว +5

    初めて見たけどすごくわかりやすいですね。
    今回のテストの範囲で分からなかった体積の部分がわかりました。ありがとうございます

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว

      えへへ

  • @kohtarohori7360
    @kohtarohori7360 6 ปีที่แล้ว +1

    イヤホンで聞いていたので、0:47の効果音に引っ掛かって、3回見直しましたw
    やっぱり高校時代聞きたかった!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      好き

  • @kitkattabetai
    @kitkattabetai 2 หลายเดือนก่อน

    この人大学教師やればいいのに!そうしたらそこの大学偏差値爆上がりして人気になりそうだし、自分も行きたい

  • @earthsun
    @earthsun 6 ปีที่แล้ว

    なるほど体積一定とはそういうことか
    図わかりやすい つまづいて調べたかいがありました
    あと最後のヘンリーの法則の成立条件って要は気液平衡が成り立ってればいいということですよね

  • @ヨーテリー達人の
    @ヨーテリー達人の 2 ปีที่แล้ว

    基準の溶解度×圧力倍×体積倍が変化後の溶解度、圧力を上げれば溶ける気体分子は比例して溶ける、状態方程式よりpとnの係数が打ち消し合うからvは一定、これらが成り立つのは溶けにくいN2やO2に成り立つ

  • @げれん-g5u
    @げれん-g5u 4 ปีที่แล้ว +10

    めちゃめちゃわかりやすくて助かりました!!!
    ちなみにこの動画のネクタイは気体の溶解量を狙ったのですかね

  • @Haru-e6n
    @Haru-e6n 6 ปีที่แล้ว

    動画が出ている範囲は得意になるけど、逆に動画が出てない範囲は苦手になるんで、また新しい範囲の動画待ってます😭😭😭😭 高校化学、ヨビノリないと無理...

  • @ほのほの-n4l
    @ほのほの-n4l 6 ปีที่แล้ว +5

    密閉環境下で燃焼させてからの蒸気圧とか絡めたど変態問題に化ける力をヘンリーさんはもってる。

  • @まんまみーや-v6m
    @まんまみーや-v6m 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすすぎる、、

  • @ぺんぺん-l1n
    @ぺんぺん-l1n 6 ปีที่แล้ว

    神チャンネル

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว

      えへへ

  • @恵比寿品川-u6g
    @恵比寿品川-u6g 5 ปีที่แล้ว +8

    泡立ったコーラは喉に当てて声をだすとすぐに泡が消えますお。

  • @Luin_side
    @Luin_side 3 ปีที่แล้ว

    予習で、
    覚えようとしていたので助かります。
    予習しなかったら
    勉強するの2年後なんですw。

  • @鼻炎くん-k8z
    @鼻炎くん-k8z 6 ปีที่แล้ว

    よくわからなかったけど解決しました!有能すぎ!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว

      えへへ

  • @rikkugo5700
    @rikkugo5700 6 ปีที่แล้ว +2

    もっと化学みたい!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      まかせろ!

  • @greensuper6622
    @greensuper6622 5 ปีที่แล้ว

    やっぱヘンリーはこっちの計算方法ですよね!

  • @mhs8208
    @mhs8208 6 ปีที่แล้ว +1

    今ちょうどテスト期間なんですけど、ずっとここもやもやしててこの授業見たらわかりやすすぎて思わず叫んでしまいました。

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว

      感性つよ!

  • @johji_45
    @johji_45 6 ปีที่แล้ว +13

    チョークの音が気持ちいいゾ〜

  • @はっち-z1g
    @はっち-z1g 5 ปีที่แล้ว +1

    わっかりやす!
    今まで、ヘンリー苦手だったけど(人かい!)、これでもう一安心だ!
    感謝です!!!

  • @奥山潤
    @奥山潤 4 ปีที่แล้ว

    問題集で分からなくなって、復讐できたので良かったです。ありがとうございます。

  • @szk4105
    @szk4105 6 ปีที่แล้ว

    緩衝液とかヘスの法則、反応速度式とかも後々やってほしいです!

    • @yobinori
      @yobinori  6 ปีที่แล้ว +1

      リクエストありがと〜!

  • @user-sw2ow5yp2i
    @user-sw2ow5yp2i ปีที่แล้ว +2

    2:29びっくりした笑笑

  • @pixel4a5g84
    @pixel4a5g84 5 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすかった、ミシュランでいうと星3つ食べログなら星5つ