ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ダイヤモンド社から『逆転合格90日プログラム』を出版!頑張って書いたので、ぜひ読んでください!www.amazon.co.jp/dp/4478115885
短期集中ゼミ→1対1→せか京、青本でいけるあんま知られてないけど、基礎の確認は短期集中ゼミが1番いい
セカ京は出るかと思ってた
京大数学おもろいのはまじで共感できます!!「君は数学という学問をちゃんと理解してんのか?」ってド直球で聞いてきてる感じがします。ちな文系
実験しないと始まんない感じだよね
ほとんどの人1体1の解説Focus青茶より分かりにくいって言ってるけど、絶対1体1の方が解説いい気がするこれ感じてるの自分だけかな
自分もそう思いますね〜青茶の解説は電車で行き先教えてくれる感じで、一対一は周りの風景も教えてくれる感じがする。なんかいい例えが思いつかんかった
@@武田五郎次郎 色んな道を教えられると、どの道を通るか混乱する人も居るからね〜。
道中の計算過程省いてるからそこ理解できない人は一対一の解説1ミリも付いてこれないからそれのこと言ってるんだと思う。青チャはそもそも考え方の説明とか無いから一対一の方が断然良いよ
やさしい理系数学は本当にいいですよね。別解が多いのでいろんな解法が身につきます。マスターオブ整数とかもやってたかな。京大理系卒
かっけぇ
一対一いるか…?チャートとの被りがデカすぎるあとプラチカは奇問が多い気が
問題数莫大でもないですしチャートやFGの内容の確認が入試形式に解けるのがいいと思いました
俺もチャートしたあと一対一したらわりかし解けてそっから迷子になっていろんな参考書手出して数学モンスターてサイトが一番よかったちな浪人
ここ2年簡単すぎるから受験生はどれだけ数学に時間を割くか迷うだろうな
大学入試の擬人化 楽しく拝見させていただきました。今はそうなんですね。私たちの頃は反対でした 京大は重箱の隅っこを突っつくような問題は少なく 特徴としては問題文が短くすっきりしている 東工大も問題文が短いので有名でしたが ちょっと質が違っていました。京大は核心をつくような問題が多く 計算はアッサリなのですが本質が分かっていないと0点になるような問題が並んでいました。一方 東工大は計算も着眼点も普通にやったのでは解けないような難問が並んでいました。で 教材として対策に向いていたのは チャートではなく 標準問題精講+月刊大学への数学 網羅性は低くても一問を深く掘り下げて解いた人が勝ち という感じでした。余談ですが 月刊大学へ数学は 学力コンテスト という懸賞付きの課題のようなものが出て それで賞を取るのに躍起になっているような人たちが京大は受かっていたかな と思います。
他の動画へのレスとも重複しますが 1対1 プラチカ やさしい理系数学 というのはまだ私たちのころはなかったです。難問対策といえば 東京出版の月刊大学への数学が王道 あとは通信添削のz会をやっている人もいました。
京大数学の動画有難う御座います。ホワイトボードですけども、①を青チャートで済ます場合、基本問題と重要問題を仕上げて(演習やエクソサイズはパスして)から、②の『一対一』へ進むということでしようか? それとも、演習やエクソサイズも当然済ますということなのでしようか? 『世界一わかりやすい京大の理系数学』、『京大数学プレミアム』、『東大数学で1点でも多く取る方法』という類のものも紹介されるかと思ったのですが、これは時間のある浪人生向きという位置付けかもしれないと感じました。「最低限」というタイトルでのルート紹介ですから当然ですね。
京大文系志望の高一です。学校で配られたのがフォーカスゴールドなのですが、予備校に通っているので黄色➕予備校のテキストでやろうと思うのですが、大丈夫ですか。
篠原塾では学校でもらった教材を基本的に使用しています!
文系教育志望の高3です。青チャートが終わって文系プラチカを始めたのですが、所見で5~6割りほどしか解けません。一旦プラチカをやめて一対一対応やった方がいいですか?
プラチカは、そんなもんです!むしろ50%解けるならすごいです!
理系プラチカ1a2bやりましたが、あまり難しいと感じませんでした。新スタか、文プラやった方がいいですか?
たしかに、理系のプラチカ1A2Bは、3ほど難しくないです!優秀なので、過去問などにチャレンジし、力が足りないなら追加する戦略が良いと思います!
@@shikonomi 少し足りないので新スタで補強します!数3のプラチカはまだやってないのでやってみて、そして京大の過去問に挑みます💪🏻
LINE無料電話相談の申し込みはコチラから!shinoharajyuku.com/line.html
篠原先生基礎問題精講終わりかけなんですが、基礎問終わってたらFG✳︎3と✳︎4だけで良いですか?
基礎問題精講とFocusGoldは教材の設計思想が違います!!
もう中3から高校1年の内容を始めないといけないんだろうねえ
出来るんなら早くやった方がいいよ
京大文系志望です。一体一対応のかわりに文系の重要問題集でも大丈夫ですか?
ごめん、うちの塾では使用実績がないのでわからないです!また研究しておくね!!
@@shikonomi 返信ありがとうございます。
チャート、FGの代わりに基礎問、標問でも良いでしょうか。
よく聞かれる質問ですが、問題集のコンセプトが違うので、単純には代用できません!
自分はこの動画を高校の先生に見せて 京大などの難関大に行こうと思うとこれけこなさないとならないようなのです・・・と言ったのですが 先生は そんなのできるのは超人だけだだよ といわれました。 そして具体的には 学校で貰うイエローチャートの例題と 学校で買う 数研出版の 10日で極めるシリーズを各1冊ずつやって京大の赤本を過去5~6年分ぐらいやったら 京大でも普通の学部(医学部以外)なら合格点はでるよ といわれました。 25年( 27年カ年)とかしなくてもいいよ・・・と先生の言うことは本当でしょうか?
実績のある篠原先生に 生意気なことを申しまして申しありませんでした。
僕の教え方とは方針が全然違うと思うので、信用できる先生なら、その先生を頼ってください!少なくとも、僕はたったそれだけで、生徒を合格させる自信はないです!
ですよね 10日で極めるは分野によってはない分野もありますね 過去問も5~6年だけでいいのかなと思います。
大学への数学等を使って25ヵ年より古い問題を演習するのは効果が薄いですか?
うちの塾ではあまり使いません!!
チャートは赤と青どちらが良いですか?
篠原塾では青を指定しています!!!
11:20 12:34
京大理系志望です。今プラチカⅠAⅡBが終わって、数Ⅲプラチカをやるかやさ理を迷っています。プラチカを挟むべきですか?
他の教科の完成度によります!!
@@shikonomi論点がずれてる😅
1対1系の参考書は何がオススメですか?
特に理由がないなら、1対1で良いかなと!
黄チャートの網羅性を補う参考書は何ですか?京大文系志望です
黄色チャートは「網羅性」という意味では最強です!足りないのは応用対策で、それは志望大学によって変えています!!
今日東進の京大模試受けてきました〜数学ちゃんとゼロ冠なんですけど青チャ復習したほうがいいですか?
全体の戦略によるので、ここで「これ良い!」とはっきり言えないです!興味があったら無料電話相談を使ってみてください!!shinoharajyuku.com/line.html
篠原先生に質問です青チャートの例題はコンパス4、5もやりますか?また重要例題もやりますか?
チャートの例題はすべてやるべきだと思っています!
@@shikonomi 分かりました。ありがとうございます
網羅系を数ⅠA~数Ⅲまで終わらせた後に1対1入った方がいいですか?
状況によって、変わります!
時間がない場合青チャートから過去問は流石に削りすぎですかね?
推奨はしません!!
まだチャートや...どうしよう
答えのないものに自分なりの視点で挑める自立した人間を育てるために突き放す教育って本来そういうもんだろ?
(視聴開始〜終了。)なるほど。①②③④⑤投稿日:令和4(2022)年6月19日日曜日。
この人マジで言ってる?、京大数学は難問ほど部分点の嵐やで
ダイヤモンド社から『逆転合格90日プログラム』を出版!
頑張って書いたので、ぜひ読んでください!
www.amazon.co.jp/dp/4478115885
短期集中ゼミ→1対1→せか京、青本でいける
あんま知られてないけど、基礎の確認は短期集中ゼミが1番いい
セカ京は出るかと思ってた
京大数学おもろいのはまじで共感できます!!「君は数学という学問をちゃんと理解してんのか?」ってド直球で聞いてきてる感じがします。ちな文系
実験しないと始まんない感じだよね
ほとんどの人1体1の解説Focus青茶より分かりにくいって言ってるけど、絶対1体1の方が解説いい気がする
これ感じてるの自分だけかな
自分もそう思いますね〜
青茶の解説は電車で行き先教えてくれる感じで、一対一は周りの風景も教えてくれる感じがする。なんかいい例えが思いつかんかった
@@武田五郎次郎 色んな道を教えられると、どの道を通るか混乱する人も居るからね〜。
道中の計算過程省いてるからそこ理解できない人は一対一の解説1ミリも付いてこれないからそれのこと言ってるんだと思う。
青チャはそもそも考え方の説明とか無いから一対一の方が断然良いよ
やさしい理系数学は本当にいいですよね。別解が多いのでいろんな解法が身につきます。
マスターオブ整数とかもやってたかな。京大理系卒
かっけぇ
一対一いるか…?
チャートとの被りがデカすぎる
あとプラチカは奇問が多い気が
問題数莫大でもないですしチャートやFGの内容の確認が入試形式に解けるのがいいと思いました
俺もチャートしたあと一対一したらわりかし解けてそっから迷子になっていろんな参考書手出して数学モンスターてサイトが一番よかったちな浪人
ここ2年簡単すぎるから
受験生はどれだけ数学に時間を割くか迷うだろうな
大学入試の擬人化 楽しく拝見させていただきました。今はそうなんですね。私たちの頃は反対でした 京大は重箱の隅っこを突っつくような問題は少なく 特徴としては問題文が短くすっきりしている 東工大も問題文が短いので有名でしたが ちょっと質が違っていました。京大は核心をつくような問題が多く 計算はアッサリなのですが本質が分かっていないと0点になるような問題が並んでいました。一方 東工大は計算も着眼点も普通にやったのでは解けないような難問が並んでいました。で 教材として対策に向いていたのは チャートではなく 標準問題精講+月刊大学への数学 網羅性は低くても一問を深く掘り下げて解いた人が勝ち という感じでした。余談ですが 月刊大学へ数学は 学力コンテスト という懸賞付きの課題のようなものが出て それで賞を取るのに躍起になっているような人たちが京大は受かっていたかな と思います。
他の動画へのレスとも重複しますが 1対1 プラチカ やさしい理系数学 というのはまだ私たちのころはなかったです。難問対策といえば 東京出版の月刊大学への数学が王道 あとは通信添削のz会をやっている人もいました。
京大数学の動画有難う御座います。
ホワイトボードですけども、①を青チャートで済ます場合、基本問題と重要問題を仕上げて(演習やエクソサイズはパスして)から、②の『一対一』へ進むということでしようか? それとも、演習やエクソサイズも当然済ますということなのでしようか?
『世界一わかりやすい京大の理系数学』、『京大数学プレミアム』、『東大数学で1点でも多く取る方法』という類のものも紹介されるかと思ったのですが、これは時間のある浪人生向きという位置付けかもしれないと感じました。「最低限」というタイトルでのルート紹介ですから当然ですね。
京大文系志望の高一です。学校で配られたのがフォーカスゴールドなのですが、予備校に通っているので黄色➕予備校のテキストでやろうと思うのですが、大丈夫ですか。
篠原塾では学校でもらった教材を基本的に使用しています!
文系教育志望の高3です。青チャートが終わって文系プラチカを始めたのですが、所見で5~6割りほどしか解けません。一旦プラチカをやめて一対一対応やった方がいいですか?
プラチカは、そんなもんです!
むしろ50%解けるならすごいです!
理系プラチカ1a2bやりましたが、あまり難しいと感じませんでした。新スタか、文プラやった方がいいですか?
たしかに、理系のプラチカ1A2Bは、3ほど難しくないです!
優秀なので、過去問などにチャレンジし、力が足りないなら追加する戦略が良いと思います!
@@shikonomi 少し足りないので新スタで補強します!数3のプラチカはまだやってないのでやってみて、そして京大の過去問に挑みます💪🏻
LINE無料電話相談の申し込みはコチラから!
shinoharajyuku.com/line.html
篠原先生
基礎問題精講終わりかけなんですが、基礎問終わってたらFG✳︎3と✳︎4だけで良いですか?
基礎問題精講とFocusGoldは教材の設計思想が違います!!
もう中3から高校1年の内容を始めないといけないんだろうねえ
出来るんなら早くやった方がいいよ
京大文系志望です。一体一対応のかわりに文系の重要問題集でも大丈夫ですか?
ごめん、うちの塾では使用実績がないのでわからないです!
また研究しておくね!!
@@shikonomi
返信ありがとうございます。
チャート、FGの代わりに基礎問、標問でも良いでしょうか。
よく聞かれる質問ですが、問題集のコンセプトが違うので、単純には代用できません!
自分はこの動画を高校の先生に見せて 京大などの難関大に行こうと思うとこれけこなさないとならないようなのです・・・と言ったのですが 先生は そんなのできるのは超人だけだだよ といわれました。 そして具体的には 学校で貰うイエローチャートの例題と 学校で買う 数研出版の 10日で極めるシリーズを各1冊ずつやって京大の赤本を過去5~6年分ぐらいやったら 京大でも普通の学部(医学部以外)なら合格点はでるよ といわれました。 25年( 27年カ年)とかしなくてもいいよ・・・と先生の言うことは本当でしょうか?
実績のある篠原先生に 生意気なことを申しまして申しありませんでした。
僕の教え方とは方針が全然違うと思うので、信用できる先生なら、その先生を頼ってください!
少なくとも、僕はたったそれだけで、生徒を合格させる自信はないです!
ですよね 10日で極めるは分野によってはない分野もありますね 過去問も5~6年だけでいいのかなと思います。
大学への数学等を使って25ヵ年より古い問題を演習するのは効果が薄いですか?
うちの塾ではあまり使いません!!
チャートは赤と青どちらが良いですか?
篠原塾では青を指定しています!!!
11:20 12:34
京大理系志望です。
今プラチカⅠAⅡBが終わって、数Ⅲプラチカをやるかやさ理を迷っています。プラチカを挟むべきですか?
他の教科の完成度によります!!
@@shikonomi論点がずれてる😅
1対1系の参考書は何がオススメですか?
特に理由がないなら、1対1で良いかなと!
黄チャートの網羅性を補う参考書は何ですか?
京大文系志望です
黄色チャートは「網羅性」という意味では最強です!
足りないのは応用対策で、それは志望大学によって変えています!!
今日東進の京大模試受けてきました〜
数学ちゃんとゼロ冠なんですけど青チャ復習したほうがいいですか?
全体の戦略によるので、ここで「これ良い!」とはっきり言えないです!
興味があったら無料電話相談を使ってみてください!!
shinoharajyuku.com/line.html
篠原先生に質問です
青チャートの例題はコンパス4、5もやりますか?また重要例題もやりますか?
チャートの例題はすべてやるべきだと思っています!
@@shikonomi 分かりました。ありがとうございます
網羅系を数ⅠA~数Ⅲまで終わらせた後に1対1入った方がいいですか?
状況によって、変わります!
時間がない場合青チャートから過去問は流石に削りすぎですかね?
推奨はしません!!
まだチャートや...どうしよう
答えのないものに自分なりの視点で挑める自立した人間を育てるために突き放す
教育って本来そういうもんだろ?
(視聴開始〜終了。)
なるほど。
①②③④⑤
投稿日:令和4(2022)年6月19日
日曜日。
この人マジで言ってる?、
京大数学は難問ほど部分点の嵐やで