新作激安!FPSの天才が人生賭けて作るBF系大人数戦争ゲーム、世界売上一位を達成する|BattleBit Remastered【ゆっくり実況】バトルビット
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- (動画訂正)As--valさんβでは最強武器だったのに正式版ですげー弱体化されてたw
その代わりにP90がヤバいほど強くなったw
現在大ヒット中の新作オープンワールド系現代戦FPSのご紹介
価格は何と2100円、1000時間は遊べます!
・前回の兵科に注力した動画はこちらから
• これはマジで流行る!Switchでも動く軽さ...
・この日本語ガイドがすごくわかりやすいです
steamcommunity...
[ゲームのURL] パソコンのゲームです。
個人開発なのでSwitchやPS4展開は難しいでしょう。
でも最近のノートパソコンなら普通に動きます。
store.steampow...
[BattleBitの開発の歴史]
初期バージョン(2018年)
• 二人で作った現代戦バトルフィールド|Proj...
• BFVの舞台がWW2で残念!? 無料版も出る...
カジュアル化したバージョン(2019年)
• 学生が作ったBF系な現代戦FPSがマジで凄い...
新生バトルビットのテスト版(2020年)
• 新作!BFとR6Sを合体させた大人数の超軽量... &t
[使用した音楽]
Ran Ran Fantasy - kagi
/ ran-ran-fantasy
*CC BY 3.0
Deltarune / Undertale
Friendship - Hyper Potions Happy Hardcore Remix
• Deltarune / Undertale ...
Download Hyper Potions Friendship (Deltarune Remix)
hp.fanlink.to/...
(CC BY-SA 3.0)
DUCKTALES ► THE MOON (Arcien Happy Hardcore Remix)
by GameChops
• DUCKTALES ► THE MOON (...
▾ FOLLOW ARCIEN ▾
► / arcien
► / arcienmusic
(CC BY-SA 3.0)
Deltarune / Undertale
Field of Hopes and Dreams - RobKTA Disco House Remix
by GameChops
• Deltarune / Undertale ...
▾ Follow RobKTA ▾
► / robkta
► / robkta
(CC BY-SA 3.0)
Ulchero - Mad Original Mix
• Ulchero - Mad
Di Young - Pixel Cat
• Di Young - Pixel Cat
James Landino - High Above The Land
(Shovel Knight Remix / Propeller Knight's Theme )
by GameChops
• Shovel Knight ▸ High A...
Remixed by James Landino
Originally Composed by Jake "Virt" Kaufman
Album Design by Squarepainter
/ squarepainter
Mastered by Dj CUTMAN
(CC BY-SA 3.0)
Toby Fox - Hopes and Dreams (Cement City Remix)
/ undertale-hopes-and-dr...
(CC BY-SA 3.0)
Undertale Remix ✨ Last Goodbye (Hyleo Happy Hardcore Remix)
• Undertale Remix ▸ Last...
(CC BY-SA 3.0)
▾ FOLLOW GAMECHOPS ▾
► / gamechops
► / gamechops
► / gamechops
► / gamechops
► www.gamechops.com
衛生兵様!あなたの足の裏ベロベロしますので蘇生ください!
え?これ死亡時マイクONなんて設定あるの?
失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!
固定草
BF1とかSOSの懐かしいネタ大好きww
固定おめ(((
固定されてラァ_(:3 」∠)_
そろそろしゅだげの時期か...
かつてリアル系fpsだった時代から5年も経ってたのか
懐かしさを感じると共に、ここまで成長したBattle bitと開発陣の皆様に敬礼
倍率サイトは当時のやつのが好みだった
タルコフですら倍率サイトは画面が近づくからあれが新鮮でなぁ
これでリアル系だったのか 随分とゲームも進化したものだw
@@改ゆうた リアルと言ってもいろいろあるでござる
@@改ゆうた
元々はリアル系で開発してたけど1回全部やめてカジュアルな方向にシフトしたんだよ。
リアル系志向の時は落ちたら骨折したり出血もあったりタルコフみたいだったけど、色々考えた結果今のローポリお祭り大合戦になったらしい。
これまじでBFBC1~2BF3~4辺りを遊びまくってたBFファンは懐かしい雰囲気がしてマジで楽しいぞ
このころのBF戻ってきてくれ...
死亡時マイクonのおかげで激戦区行くとネイティブの「メディーック!!メディーーーック!!!」があちこちから聞こえてくるの好きすぎる
わかる。迫真VC海外二キ多くて衛生兵が楽しい
@@おこぜ-y3i OK! dont die!
って蘇生するのもすごい楽しい
ボイチャ入れて方角報告とコンタクト、キル褒めするだけで周りの動きめっちゃ良くなるから面白い
・2000円高いなーと思って買ったら完成度で逆に安くて驚く
・凄く自然な日本語翻訳
・う る せ ぇ ! ! !
VCでゴキゲンな音楽鳴らしながらひたすら蘇生して回る衛生兵が居たり、主戦場では悲鳴が響き渡ってたり、こういうわちゃわちゃした感じがすっごく楽しかった。
ほんそれ、2000で自分も今迷ってる。
フレンドからおススメされてるけど、お祭りゲーは長続きしないだろうし、2000円払ってもなーっていう。
でも、飯に2000円は何とも思わんのはゲーマーの不思議
@@kusokome_kunしばらく冷めないよ
@@に-m5c 人それぞれ過ぎる意見どうも
ちなみにこの後買って案の定すぎて2時間足らずで返金してるから。
そういう人多いで。
何を根拠に冷めないのか解らないけど。
@@kusokome_kun 俺のはマジ適当に言ったけど君の結構そういう人多いって言うのも何を根拠に行ってるのw
@@に-m5c 俺のもマジ適当
昔のBFみたいでいいなぁ!
カジュアルな要素がありつつ、シンプルな作りで「こういうので良いんだよ、こういうので」感全開。
こんなんが流行って。相当最近のゲームがおもんないんやろな。ゲーム全盛期の時代は終わったもんな。とびだせどうぶつの森、ポケモンダイヤモンドパール、モンハン4G ドラクエモンスターズ
@@ボンバルンン博士おじさん帰ってどうぞ
こんなんって言ってるけどまさか「プレイせずに見ただけでゲームの本質をくだらんと決めつけてる」訳じゃないですよね?
DQMでジェノダークを育てた日々、とび森でのほほんと釣りをしていた時間、友達とプレイしたモンハンも楽しかったですが、今のゲームもなかなか面白いですよ。
@@ボンバルンン博士 昔は逆にどんなに面白いゲームがあったというのか
バトルビット、凄いことになってますね☺️
懐かしいネタでにっこり☺️ふーさんが楽しそうでこれまたにっこり☺️
動画の節々からふーさんがbattlebitのことが大好きなのが伝わってくるし、最後の左上のチャットに大量の「GG」が流れてるのがみんなほんとに大好きなんだって伝えてくれるのがすばらしい。
動画の最初はBF4時代を思い出す
「アババババヒャッハー」とか「やさしい」ネタで笑っていたけれど
後半の制作過程の苦労話を聞いて、ちょっと感動してしまいました
開発者とこのゲームを愛する多くの人たちによって完成する事が出来たのは
大手ゲーム会社には真似できない手法ですよね
だからこそ、本当に面白いゲームなんだと思います。
長文すみません。これからもこのゲームを存分に楽しんでください👍
死亡時ボイスチャット切ってない人多いから台パンとか断末魔聞けて楽しい
これ知らなくて
「死ぬゥッ!」
「お前強すぎィ!!!」
「お“ぉ”ッ♡(絶命」
とかを垂れ流してたと思うと恥ずかしくて興奮する
@@TCat-25
興奮すなw
迫真の台パンが聞けるよなw
あえてvc入れて暴言吐いて士気をあげよう!
全盛期codが味わえる
開発者さん達とフーさん含む貢献者達に最大限の感謝を!!
動画時間からわかる熱意
ふーさんはやっぱりBF系が好きなんだなぁ
タルコフ筆頭のシム系が評価が高まり続けて大手が落ち目ばかりになりつつあるスポーツ系FPSの現在、こういうやったて楽しいカジュアルFPSは欲しい
このチャンネルの動画としても懐かしい雰囲気、ついにこのゲームが発売されたのは視聴者としても感慨深い
これは楽しすぎる。時間はかかるが本当に自分がやりたいものを拘って作るインディーズの魅力が完全に反映されたのがよく分かる。
このゲームを見てて思ったのが
開発者のやりたいこと・作りたいもの に特化させた引き算の上手いゲームの魅力は本当に凄い。
ユーザーとのコミュニケーションといい、少人数開発ゆえのバランス感覚というか思考の深さを感じる。
それとグラフィックにこだわらなければ254人対戦でもここまで軽く出来るものなんだってゲーム開発ツールの進化も感じれてなんか凄い感慨深い作品だ。
やっとBF新作出たのか!?
やらなきゃな
5:26 迫真のママー!!! でプライベートライアン思い出した
開発までにものすごい苦労があったんですね…3人でこのクオリティは凄まじすぎる…
開発者の方々はもちろんなんですけど、投稿者さんみたいな早期に可能性を見出して支えてくれる人も不可欠だったと思います
駆け出しのゲームを何年も追い続け、開発者と交流までする行動力にはいつも驚かされます。It's true love for game.
本当にこのゲームはFPS史に永遠に残り続ける神ゲーだよ
戦闘開始待ちの時間に海外ニキの謎BGMに合わせてくねくねジャンプする雰囲気が大好き
ずっとAPCでBFVのテーマ流してるニキとかいて戦闘中に腹筋崩壊する
敵も味方もボイスチャット聞こえる昔のゲームって感じが最高
最近のfpsはしなきゃいけないことが決まっててレール外れると罵声を浴びせられるものが多いけどこのゲームは何やってもいい雰囲気あって好き
良い感じの寛容さ、余裕があるんですよね。自分は開発へのスパチャ代わりにサポートパックも買っちゃいました。
ふーさん含めたコミュニティの人達の多くが、その古き良き「いい雰囲気」を忘れずにフォローしたのが成功の最な理由だと思ってます。
BFでいえば1以降でデカい声の主流となった「俺は強くて真面目な味方とだけFPSしたいんだよ!」って考えでは、間違いなくできないことですから。
このゲームの評判見て初めてFPSやってみたけど戦績悪くても何も言われないからスゲーやりやすい笑
あとノーパソで満足に動くくらい軽いのはマジでありがたい
@@クロナナ-f2y
まじでそれ!
何かにつけて戦犯戦犯って。
・分隊ポイント用途のチュートリアルないし誘導UI
・距離感をハッキリさせる床壁テクスチャ補強(のON/OFF)
・近接ナイフ
が欲しいですな~
完成発売までの開発者とテスターの物語まで体験した気分になれますぞ~
ほんとに開発者の人頑張ってくれてありがとうって気持ち
ゲーム動画を見てるつもりがドキュメンタリーだった
これは応援したくなりますね
死亡時マイクONで天才を確信したわ
わちゃわちゃ感がかつてのBFすぎて歓喜の震えが止まらない
開発の話聞いて感動しました…
たくさんの努力の上にこうしてゲームができるんですね。
ぜひ末長く続いて欲しいです
あぁ...なんだか脳死で狂ったようにBFBC2やBF3を遊んでた頃を思い出して涙が...。
遠距離ランチャー&ガン待ちショットガンやスナイパー・・・・・(トラウマ)
ゲームの雰囲気も実況のネタも懐かしすぎて泣きそうです、いや泣きました
とうとうリリースされましたね!4年以上モデレーターやっててよかったです!
残りチケット数1-0で勝利して、プレイヤー一同脳汁ドバドバでGG連打を経験したら、もうやめられなくなった。
この一体感は久しく味わってなかった。
ふーさんがTwitterでリリースの呟きをされた瞬間、迷わず即買いしました!良インディーゲー紹介ありがたや...!
VCの仕様が最高 音楽垂れ流しても誰も怒らない ヘリコプターでワルキューレ流しながら色んな人と叫びながら突っ込むのが最高におもろい 日本で言うほど流行ってないのが勿体ない
1週間前に購入してもうすでにランク75
BF4とBO2で育った自分には夢のようなゲームでした
フーさん含めたボランティアと開発者の方々、コミュニティの皆さん本当にありがとう
これほどのコアな部分が洗練されたFPSが出来て自分は幸せです
学生時代寝る間も惜しんでプレイしたFPSの体験があります
オープンVCで英会話の練習まで出来ちゃう
もう最高、大好きこのゲーム
C4を布教されてからC4以外ではイけない体になりました。ありがとう
まだ動画しか見てないけどリアルfpsで日本語対応が少ないので日本語対応してるだけでも嬉しいですね。 リアル系は人を選びますが慣れると面白いので日本人にも面白さが普及するといいですね。
弾倉リロードや回復の使用とか、カジュアルとハードコアのバランスが良すぎてやばいですね
ついに、遂に発売だ!
けど、もうふ~さんのBattlebit実況は見られなくなるのか!?!?
嬉しさと悲しさで複雑だよぉぉ!!
値段見て悩んでたんだけどこういう開発者応援しようって意味でも買うことにしました、ありがとう
この値段で悩むのか…
そりゃゲーム衰退するな
@@そう丸-o4hまぁ学生だったら2000円は貴重だよなぁ
無料でクオリティ高いゲームが溢れてるご時世だし
@@ioioi1466借りにもpc持ってるくせに2000円払えないのはどゆこと
親からもらったとかなのかな
なんかみんな不快にしたみたいでごめんね
ローポリでこの値段かぁ、とか思っちゃってただけなんや
人によって価値感が違うからそれに疑問を持つのはちょっと違うだろ。
金額の話だけじゃなくてその人にとってそれくらいの価値があるのかが大事。
最初ARMAぽいリアル系だった気がする。
ぶっちゃけあのモードがやりたかったから今後に期待します。
ARMAみたいな重い内容のゲームを、ローポリの軽いゲーム254人同時プレイで出来たらいいよね。
敵陣地潜り込んで敵が1人で安心して歩いてる所を後ろから着いて行ってSuicideC4起爆させるの気持ちよすぎて変な脳汁出る
開発者の執念がすごい。人気が出たら出たで問題も出て来るのですな。
バトルビットもこの動画もとんでもない完成度で見終わった時いつのまにか拍手してた
すっごい懐かしい実況ですごい嬉しいし見てて楽しいくて流石としか言えない
ふーさんが動画で紹介してからずっとリリース待ってました
遊んで思ったのはマップの完成度の高さを感じる所
254コンクエばっかり遊んでるけど、あの人数とマップサイズで楽しくゲームが出来るってやっぱり凄いです
引きずりと止血のキーバインド同じにするの賢すぎる…
起こして起こされてリーン左右でうにゃうにゃしてるとすごく懐かしい気持ちになります
このゲーム本当に楽しい!
10:49 懐かし過ぎィ!僕らの求めてたbfが帰ってきたんやなって……
今は亡きミギテガ・モエルチョフやゲリビッチ・トマラネンコフが喜ぶ編集してますねぇ〜
ゆっくりボイスのヒャッハーが懐かしすぎてガチで涙出てきた。
254人対戦…参加人数を聞いただけでMAGを思い出し、途端にこのゲームをプレイしたくなりました。良いゲームを紹介してくださりありがとうございます!
死んで引っ張られた挙句
敵「待ってくれ蘇生できねえ!…お前敵かよ!」
ってなること多い
やっと発売してくれて本当にうれしいふーさんのBattle bit最初の動画からずっと待ってた😭😭😭😭
2042民が実際求めたゲーム性が固まってる
BF君も最近改善してるから…
マジで完成度が高いんだよな。
「ローポリすぎて逆に分かりづらい」「アンロックがダルい」くらいしか欠点がない。
開発者にも紹介動画にも愛があって胸を撃たれました。(1キル)
このゲーム再紹介待ってました!
29:28 hopes and dreams流しながらこのセリフは確信犯
リリースおめでたい!!!
ずっと前にベータ参加したけどめっちゃ楽しかった!
製品版買います!!!
fpsがグラフィックじゃなくてゲーム性と言うのがわかる
ゲームの内容だけじゃなくて、開発の苦労や歴史も解説してくれるので面白く動画を見れました!いい動画です!
ふーさんの動画でだいぶ前からこのゲーム知れてよかった!!
なんで発売日購入して今おもっきり遊んでます👍
ずっと待ってたぜぃこの動画!
やっぱりbattlebitと言えばふーさんじゃ
リコイルはほんとに激しいから初期武器のアタッチメントだけは初めからアンロックされてて欲しかったけどそれでも有り余るほどには楽しい
初めてβテストに参加したインディーゲーム
あの時からここまでになったなんて……感激だよ
個人的に身内に布教する時はInsurgency位の硬派度合いって進めた、それよりはカジュアルなんだけどでもそこに当てはまるいい作品が無い場所に居る感じ、本当に新しいジャンルのFPSだと思う
うぽつ、まさに「世界的ですもんね 乗るしかない、このビッグウェーブに」状態ですぅー!
ゲーム紹介だと思ったらプロジェクトXだった…
開発時の顧客と開発者の理想とか
運用時でのチート問題、バランス問題とか…
お布施するべきなんじゃないかと思わせる
ドローンをパンジャンドラムのように特攻させるとかテンサイ(天才・天災)か
実際買ってプレイしましたが、本当に良かった
カジュアルと硬派のバランスがちょうどいい
vcのお祭り感が楽しい
神ゲーです
マジでずっとフーさんとこのゲーム追いかけてきた感覚だからちょっと泣きそうになるw
こういう複数人でやると楽しそうなゲーム見るたびに師匠がまた出てくることはないのかなって思う。
明言とかされてないのかな…
師匠?
@@桃お うん、みずまるお師匠
急にぱったり出てこなくなったけど好きだったからまたでてきて欲しい
2人でフォトナやってた時代が懐かしいなw
バトルビットはふーさんの動画で知って遊べるのを待ってたからふーさんには感謝してる
BF3,4どころか1942の祭り感、2のリアルよりの進化とあそこらへんの懐古も確実に取り込んでるわこれ。WW2MODとか出ても面白そう
このゲームの早期アクセスを知れたのはフィールドのフードさんのおかげです!!楽しいゲームを布教してくれてありがとう!!!!大好き!愛してる♡
自分はBF1の末期あたりから大人数対戦FPSを知った。ここではその時代を経験してきた方のほうが多くいると思うが、その時すでにバトロワブームのうねりがFPS業界を席巻しだしていた。一方ことBFにおいてはチーターやジャンルそのものへのマンネリ化などなど大きな問題を抱えており、明らかに縮小傾向にあった。BFVは何とか持ちこたえたものの、2021年11月についに限界を迎えてしまう。このままBFの全盛期を知ることはできずに終わるのか?各地を転々とするノーパッドのごとく様々なBFライクゲーをやった。磨けば輝きそうな原石ではあった。が、開発者には申し訳ないがどれも微妙でイマイチな感情に襲われた。このチャンネルでBattlebitを知り起動した際も、どうせそのような感情になるとほとんど期待していなかった。しかし実際にそこにあったのは紛れもなくBattleFieldだった。頬をかすめる弾、跳弾と爆発の音でほとんど聞こえないVC、負傷した自分を引きずり起こしてくれる味方、味方の焚いたスモークを機に一気に押し上げる前線。間違いなく今までやったFPSゲームでは得たことのない感覚だった。steamセールでも千円2千円程度の1つ2つの話題作を買う程にケチな自分が、まだリリースもしていないこのゲームのパトロンに1万円近くぶち込むほどBattlebitに衝撃を受け、無事に成功してほしいと思った。
アーリアクセスが開始され、サーバーブラウザに大量の満員256人鯖があるのを見たときはとても感動した。毎日Battlebitをやることができるのは本当に幸せだ。
このゲームは開発者の長年の努力が報われたのはもちろん、急速に風化しかけていた大人数対戦FPSの未来をも救ってくれたと思う。
長い間耐えがたきを耐えてこのゲームをリリースしてくれたこと、オキドキさんに感謝してもしきれない。(このゲームの存在を教えてくれた動画主にも)
死亡時VCはMAGってFPSを思い出すシステムで懐かしい
死亡時マイクオンになってたから誰か助けて~って言ったら集まってくれたのか
懐かしい!!またこの手の動画が見られるなんて!!
ボイチャON最高です😂フレンドと遊んで楽しみたい〜〜!!
BF2042が本当にやりたかったことはこれなんだろうなぁ...
当時FOOさんが推してた頃にsteamのウィッシュリストに入れてそのままになってました。
コンセプトを変えて再開発とかもあったけど、もう5年も経つのか!
買ってみた。敵も味方も多すぎて面白いw
ボイチャがほぼ "助けて" だったw
このゲームの不満点はたった1つ、武器アンロック関係が苦行of苦行という点
それ以外は100点満点の最高ゲームですわぁぁぁぁ!
支え続けてよかったですわぁぁぁぁぁ!!!!
そんなところまでBF踏襲しないでいいのに…
緩和された今でも非常に面倒なのですが、緩和前は1000キルしかいと拡張マガジンが手に入らなかったりで修行みたいなものでした
bf1さん!?
とりあえずアンロック制度嫌いなのでDLCで全開放お願いします
レベル150でようやく全部解放に辿り着くそうなのでBFよりもキツそうなんですよね
もう5年は涙ちょちょぎれる
これ見てるとBF4やりたくなってくる・・・あの時代に戻られねぇかなぁ
ふーさんが最初に紹介してから5年
リリースされるのが待ち遠しくて仕方なかった
あまりにも楽しい
14:42 自爆してきた特攻ジハーディスト、アッラーアクバルって叫んでて大草原
コーンさんの紹介動画見てから、ずっと待ってました😊
グラの綺麗さよりも皆でワイワイやるのがいちばん楽しいってのが伝わっきて素晴らしい
建物壊れるとことか開発者さん絶対BFBC好きだろ
やはり謎fpsシリーズ、懐かしい実況で涙でました
fpsゲームほぼやったことないしちょっとだけ別ゲームを試したときはなんかビミョーだったけどこれはやってみたくなった
美味しい、安い、健康に良い、更に味の種類も多いカップラーメンみたいなゲーム。つまり神
うオーーーずっと期待してたbattle bitが出たーーー
衛生兵やってると銃握ってる暇がない!クレイモア置いてグレ投げてあとは治療!蘇生!治療!蘇生!忘れた頃にクレイモアがキルを取る!面白いじゃないか…MAG思い出すな…
MAGを超えるゲームに生きてるうちに出会えるかもしれないと思うとワクワクしますね☺️