[第26回ロサンゼルス発ピアノレッスン - 分かり易いと評判!] 上野淳子ギャレットのピアノが格段に上達するレッスン ドビュッシー:アラベスク第1番/Debussy: Arabesque No. 1
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- (To watch my lesson video in other languages, please see below.) ドビュッシーのアラベスク、第4回目、そしてまとめです。指使いの考察や難しいパッセージの練習の仕方を実演。そして「音のイメージ」について、深くお話ししています。これは、特に印象派の曲を弾く時に大事ですね。又、一歩上のピアノを目指して、練習している曲を習得するだけではなく、同じ作曲家の交響曲や室内楽を聞いたり、同時期の絵画や詩に触れる大事さもお話ししています。来週から、ラフマニノフの「鐘」をレッスンする予定です。
今週も私のレッスン動画を見て下さり、ありがとうございます!レッスン動画は、日本時間の毎週土曜日の朝10時に、新しいレッスンを配信しています。今迄に配信したレッスンの一覧表が、作曲家別で私のホームページ(www.junkopiano.com)からご覧頂けますので、参考にして下さいませ。様々な作曲家、そして楽曲をレッスンしています。時には、テクニックに焦点を当てて、レッスンをしています。お探しのレッスンがきっと見つかるはずです!ご意見、ご質問があれば、気楽に動画のコメント欄からお願いします。個人的なご質問があれば、私のホームページにメールアドレスがありますので、そちらからもご連絡頂けます。今週も一緒に、楽しくて充実した練習、一緒にしていきませんか。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Hello!
Thank you very much for being interested in watching my lesson video. Please follow below to change to your language from Japanese in the caption of the lesson video. This is how to watch my videos in other languages. On the TH-cam Page, Turn on CC, Go to Settings, Choose Subtitles, Auto translate, and your language. I hope It won't be too difficult.
New lesson videos are distributed every Saturday at 10am Japan time. You can see a list of lessons distributed so far by composers on my homepage (www.junkopiano.com). There are so many different composers and their pieces in that list. Sometimes I do only techniques. I am sure you will find something to suit your needs. If you have any comments or questions, please feel free to leave them in the comments section of the video. If you have private questions or comments, please use my email address which you can find in my homepage. Let's have fun practicing piano! Thank you for watching!
一歩上のピアノを目指して、楽しく一緒に練習しましょう!
• 一歩上のピアノを目指して、楽しく一緒に練習し...
第26回目のレッスンについて(2020年12月26日配信)
The 26th Piano Lesson - Debussy: Arabesque No. 1 by Junko Ueno Garrett
このレッスン動画全般について
様々なレベルのレッスン経験と、自分の演奏活動から学んだ実践的な練習方法を使って、ロサンゼルスの自宅から毎週1回、レッスンを配信しています。通常のレッスンに通うような気持ちで、見て頂ければ大変嬉しいです。レッスンでは、「こういうところを練習すれば上手くなる!」という実用的な練習(音色、フレージング、指使い、タッチ、ペダル等)に加え、ピアノ演奏を更に深くして頂く事を願って、それぞれの楽曲を取り巻く歴史的背景、作曲家の人生、同時代のその他の芸術等もお話し、紹介しています。
初級の方から、経験のある方まで、一歩上のピアノを目指して、一緒に楽しくピアノを練習して行きませんか?随時新しい曲を取り上げ、レッスンの内容も新鮮にしています。ご質問、ご意見、感想などありましたら、どうぞ気楽に私のホームページ(www.junkopiano.com)から、お問い合わせ下さいね。音楽を通じて、交流していきましょう。ホームページ、Facebook @junkogarrettpiano や、LinkedInのJunko Ueno Garrettから、音楽だけでなく、様々な日常のブログ、そして写真を配信しています。そちらも、ご覧頂ければ幸いです。
答えのないもの、イメージを作り上げていくことの大切さを教えてくださる先生は今まで出会いませんでした。
こんな先生に習うと楽しいレッスンになるでしょうね。
由希様 コメントありがとうございます。私のレッスン動画がお役に立てたようで、嬉しいです!現在まで毎週レッスン動画を配信していて、現在213回目です。私のホームページwww.junkopiano.comにレッスン動画のリストがありますから、ご参考下さいね。これからも一緒に楽しくピアノを弾いていきましょう。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
ありがとうございます♪
この曲を選んで取り組みはじめて、そろそろ2ヶ月になろうかという所です。
89小節目から先に進めずくじけそうになっていたところ、こちらのレッスンに出会うことができて幸運でした!
まだ、音色を考えられる状態ではありませんが、その先にたくさんの楽しみが待っていることを教わりました。終わりの無い旅に導いていただき、感謝しています。
細かく聞き直したい事がたくさんあるので、引き続きお世話になると思います。
先生のお話し、声も素敵です♪
なんか気持ちよく聴いてます。他のレッスンも楽しみです!
Tom S様、コメントありがとうございます。お役に立てているようで、私もとても嬉しいです!音楽の勉強は、心豊かで終着点のない、とても楽しい旅ですね。そしてアラベスクで学ばれた事が、他の曲を弾かれる時にも、繋がって行くと思いますよ。曲の仕上がり、海のこちら側から応援しています。ピアノレッスン動画も毎週配信して来て、そろそろ100回目を向けようとしています。今後とも、どうぞ宜しくお願いします。ロサンゼルスより、上野淳子ギャレット
先生こんばんは😃🌃ドビュッシーアラベスク完璧に仕上がりました 先生のレッスンのお陰ですありがとうございました
樋口様、頑張っていらっしゃいますね。アラベスクが仕上がったとのご報告、大変嬉しいです。おめでとうございます☺️ これからも、色々なレッスン動画配信していく予定ですので、どうぞ宜しく!一緒に楽しい練習していきたいですね。
上野先生毎回ご丁寧に解りやすい説明を頂き感謝してます。昨日は高校時代に習っていたハイドン、モーツアルトのソナタを。またショパンの遺作のワルツも。
このワルツは短い曲ですが
とても素敵な曲だなと思いました。あと5年位は頭も身体も元気で過ごしたいので、先生のご指導を楽しみに過ごしたいです
これからも、ひきつずき よろしくお願いいたします
今日はお彼岸です
近くで、ピアノ連弾と琵琶のコンサートがあり、出かけました。薩摩琵琶を始めて聴きました 歌も歌いながら弾きますから、体力を相当使うんだなと思いました。それではまた🤹
青木様、沢山のコメントを頂き、感謝しています。5年とおっしゃらずに、ピアノと共にずーっとお元気でお過ごし下さいね。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
先生 ありがとうございました
とてもわかりやすいご指導に感謝します!
今月この曲で発表会に出ます
うん十年ぶりですが、緊張せずに頑張ります!
Y KMR様、ありがとうございます。お役に立ててとても嬉しいです😊発表会、楽しみですね。遠くからですが、応援しています!