ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
鈴木さんの説明はいつもわかりやすくてありがたいです。以前こちらの動画でライトの使い方など勉強させていただき、どんぶり屋さんの海鮮丼を撮る仕事をしました。後日、その店に魚を下ろしている魚屋から「海鮮丼の写真がとてもいい」と褒められた!と、クライアントから連絡いただきました。自分では料理写真は趣味で何年も撮っていましたが、仕事として請け負うのは初めてでしたので、どうなるかドキドキしていたのですが、鈴木さんのおかげでとても喜んで頂けました。本当にありがとうございました。これからも、勉強させてください。
おお!初仕事おめでとうございます!卸業者から褒められるのはかなり嬉しいですねー、玄人好みですねw私の動画が少しでもお役に立てたのなら嬉しいです😊
ありがとうございます!
スーパーサンクスありがとうございます!
@@photo-suzuki さんの話し方が聞きやすくて、ライティングやレンズ選びなど勉強させて頂いています!サンクス機能がある事を知り、ささやかではありますが、初めてポチッとしてみました^^いつもありがとうございます!
話に苦手意識があるので聞きやすいと言っていただけると嬉しいです😊
スーパーサンクスありがとうございます!また機材買いますw
@@photo-suzuki 元取れてないw
明快な説明で分かりやすく、とても参考になりました。
ありがとうございます!😆
初めて拝見させていただきました。私はプロではありませんが、日常的に仕事で撮影業務が多く、機材は個人で所有しています。その使用機材が鈴木さんとあまりにも似通っていたので、笑ってしまいました。私はミノルタ時代からなので、その惰性で現在はスチルはα7RIIIをメインで、動画はα7SIIIです。レンズは仕事では鈴木さんと同じくほとんど24-105、16-35、そしてマクロ90です。単焦点も持っていますが、プライベートで使用するだけで仕事ではまず使いません。仕事は物撮りと室内の展示風景や野外の調査風景などです。現場でレンズ交換時に埃などでトラブルに見舞われるのは嫌ですし、無駄に重いレンズは使いたくありません。
日常的に仕事で撮影をしているのならプロだと私は思っていますよーほんと同じようなラインナップですね、効率的かつコスパが良いレンズたちですよねw
はじめまして。商品撮影に興味があり、いつも楽しく拝見しています。編集に使用してるモニターは何を使っていらっしゃいますか?もしよろしければ、使用しているPCやモニターの紹介動画も観たいです。
はじめまして!観ていただきありがとうございますPC・モニターもあまり興味がなくこだわりがないのでシリーズとして良いかもしれませんね・・wちなみにEIZOとBenQを使っています
@@photo-suzuki 返信ありがとうございます。ドライな感じがとても好印象で、好きです。僕もEIZOかBenQで悩んでいるので、紹介動画凄く観たいです。
BenQは4Kディスプレイを使ってみたかったので金額的に選びましたどちらのメーカーもエントリーモデルみたいなものだと思いますがBenQはキャリブレーションしないとちょっとキツイかったです逆にEIZOのものはそんなに高いモデルでなくてもそれなりです
面白く拝見しました。いつもありがとうございます。ぜひ、アートレ、背景紙、レフ板とか、その辺の選び方(品名、サイズ、理由)などもやって欲しいです^^
なるほどー、そういう機材についても疑問はありそうですね検討します!ありがとうございます
私は 仕事で使うのは135mmと 100mmマクロですね。後やはり24−105もロケでの料理撮影などでは使います。明るいレンズとゆうか前玉とフードがあまり大きなレンズは物によっては映り込むことがあるので気を使います。それと絞りはほぼ16以上に絞りますので画素数ができるだけ大きい方が助かります。
ご意見ありがとうございます!基本望遠って感じなのですねー私もf16は絞りたいです、16以上絞ると回折現象が大きくなってしまうのが悩みですね・・
激しく同意です。
自分が写真を本気かつ楽しみで撮影する組み合わせ。NikonDfにNikkor25~50mmf4とED50~300f4.5s。とLeicaM5にTRl−ELMAR−M f4.528−35−50ASPHの組み合わせでフィルムとデジタルを楽しんでいます。
フィルムは大変な時代になしましたね〜
人の機材を見るのってどうしてこんなに面白いんだろうと思います。ちなみにソニーは過去にセンサーダストが多すぎて処分したことがあります。スタジオのブツ撮りで相当絞り込まれると思うのですが、どのように対策しているのか、教えていただけると嬉しいです。
人の機材は面白いですよねー!😊センサーダストの対処ですが、まず24-105は基本つけっぱなしで出来るだけゴミが入るのを抑えていますその上で取り外しをした日はライト付きルーペで確認し、ゴミがあったら粘着型のクリーナー(amzn.to/3C6dvoY )で取ります結構頻繁にやっていますが他のメーカーと比べて付きやすいと思ったことはありませんねー、昔の機種は多かったのでしょうか?
@@photo-suzuki ありがとうございます!いいこと聞きましたw私が使っていた初代のαはひどかったです(主観です)。
初代はSONYとしても色んなチャレンジだったのかもしれませんねーw
洋服の物撮りにチャレンジをしておりライティングに悩んでおります。Tシャツ(特にホワイト)を撮影すると浮き上がった様な(いかにもライトを当てている様な)色に写ります。どの様にすると通販サイトの様な自然で明るい色に写るのでしょうか?そもそもライトの問題でしょうか?使用している機材は安価な撮影セットにiPhoneです。また撮影用のカメラを検討中でしたのでこの動画はすごく勉強になりました。
写真を見ないとどうにも判断しづらいですが、撮影方法は平置きでしょうか?平置きでしたら以下の動画を是非観てみてください!【前編】服の平置き撮影「撮影準備 スチーマーがけとライティング」 ( th-cam.com/video/tzOu2S8sG7U/w-d-xo.html )【後編】服の平置き撮影「商品の整形・撮影・画像処理」 ( th-cam.com/video/eLuv3PmT8MU/w-d-xo.html )トルソーの場合は動画ではないのですが以下ブログも観てみてくださいアパレルの撮り方「商品の質感・生地感を表現するライティングとは」 ( www.capricious.info/log/2018/03/25/textured/ )商品の生地感を見せたいときはライトは正面から当てるよりも横に近い位置から当ててみてくださいそうすると生地の凹凸がより強調されます、特に白い服に言えることですが明るい部分と暗い部分をつくらないと平坦に見えてしまいます第1回「服の商品撮影 生地アップのコツ!」【商品撮影3分TIPS】 ( th-cam.com/video/ObLwBX-RL_0/w-d-xo.html )
@@photo-suzuki 大変勉強になりました、ありがとうございました!
仕事でカメラマンをしています、サブ機メインがsony a7iiiで予備機を買おうと思っていてa7iiだと厳しいですか?
操作感を同じにしたいなら同じ機種を購入するのが一番ですが、スペック的に自分の用途・仕事にあっているのなら問題ないと思います!
いつも楽しく拝見させていただいています。仕事でたまにブツ撮りなどしますが、aps-cの方が深度が稼げてフルサイズより都合良く感じることがあります。ダイナミックレンジも後でコントラスト上げたりレベル補正で上下詰めることも多く必要ないのかなぁと。FF機もあるのですが、やはり高画素機と同じで使い分けでしょうか。
いつも観ていただきありがとうございます!私もα7Ⅲを使う前はAPS-C(NiknoD7100)で仕事をしていましたが、特にライティングして撮影をする分には全く問題ないですただ比べてみると解像感の違いは結構大きかったです、同じSONYのAPS-C(α6400)とも比べましたがフルサイズのほうが細部まできちんと描写されていました100%サイズで見ることはないのでどうでもいい話しではあるのですが・・撮影→ピントチェックの流れが気持ちがいいのは確かですw
夢の大三元は重い、大きい、費用の回収に時間がかかりますものね。
扱いやすい・使いやすいレンズが好きです!
仕事でカメラを使うならやはりフルサイズ機なのでしょうか?そうなんだろうなと思いながら、フルサイズ高いよな、、、とか思って観ていました。
いやー、そんなことないですよ私もしばらくAPS-C機で仕事してましたただクライアントに「そのカメラで大丈夫ですか?」と言われたことはありますw
早速の返信ありがとうございます!そうなんですね。確かにフルサイズというかしっかりしたカメラだとクライアントさんの安心感に繋がりますよね。私は仕事は考えていなかったので、今はマイクロフォーサーズのカメラを使っているのですが、最近はカメラの仕事もいいなと思い始め伺いました。ありがとうございます。
カメラが趣味のクライアントからは結構厳しい目で見られますwただ写真を撮り始めると何も言わなくなるので自身を持って「このカメラで大丈夫です!」と言えると良いですねー撮影の仕事楽しいですよ☺
@@photo-suzuki ハハ、、、そうなんですね!ありがとうございました!
興味深く拝見いたしました。自分は料理撮りの機会が多く、50マクロと100マクロを使い分けていますが、料理の場合も24-105で撮影される感じですか?
ご意見ありがとうございます!料理の撮影いいですねー、料理でもメニュー撮影やエモい感じのイメージ撮影など色々ありますがどういった写真でしょうか?私は効率化重視の人間なので料理でも24-105が基本ですよければ50・100mmマクロを使う理由など聞けると嬉しいです!
@@photo-suzuki お返事ありがとうございます。三脚にカメラを固定して、タテ・ヨコそれぞれヨリ・ヒキ・テンピンの6バリを撮影しています。ヒキは50マクロ、ヨリとテンピンは100マクロを使用。集合も50マクロです。50mm以下のレンズはパースが大きいので使用しないことと、慣れれば要領良くレンズ交換して撮影できるためズームは使っていません。いわゆるエモい写真が求められるときは50マクロを手持ちでグッと寄って撮る感じですかね。料理のサイズ感などがわかりやすいように画角を2種類で固定しているということもあります。
ありがとうございます!テンピンとはどういうカットでしょうか、真俯瞰みたいな感じでしょうか50マクロは正直使ったことがないのでちょっと興味ありますw100マクロよりも少し広角気味の50マクロで寄ったほうがエモい写真になりそうですねー
@@photo-suzuki テンピンとは被写界深度が非常に浅い写真のことです。ポイントとなるところにだけピントが合っている状態の写真ですね。最近はあまり使われていない写真用語のようですね。失礼しました。50mmで機動力を生かしていろんなアングルを探しながら撮るのも面白いですよ。
なるほど、ピンはピントのことでしたか用語は会社などでも結構変わるのでわからないことも多いですw色々教えていただきありがとうございます!
物ならたしかに24-105で行けそうですもんね。歪むのがいやなので100macroできるだけ使うようにしてますが・・それなりにうつればよしでどっちかというとライティングのほうが大事ですもんね。三脚の位置はかえたくないので24-70は確かに中途半端なときありますよね〜
人でも何でもほとんどの仕事を24-105で撮りますw
家で食品の撮影は何使ったらいい?
標準ズームでいいと思いますよー
お疲れ様です。α7IVをメインにしないのはHDD容量をやたら食うからですか?
ありがとうございます!α7RⅣは容量が大きすぎるのとカメラ側の再生時に拡大表示をすると表示に時間がかかるので使っていてストレスが溜まりますなのでPCとのテザー撮影時にのみ使っています
恐縮なのですが、ボクは正直カメラに興味はないのです。ただスマホで写真を撮るのが嫌なので、いつも持って歩ける大きさのコンデジでこれがおすすめ(理由も含め)的なのを教えて欲しいです!!すみません、、、でもそういうヒトって結構多いように思うんですよね。f 値とかは知識としては知ってるけど、だからそれは海外旅行に行くならどういうときに良いのかよくわからない、くらいの人たち、、。
正直コンデジは興味がなく情報が無いですが、基本的には自分の好きなデザインのものが良いです!理由は好きなデザインではない&重いカメラは持ち歩かなくなるからです、カメラは持ち歩かないと意味ないので持ち歩きたいものを購入してもらいたいですねーコンデジではないですが散歩カメラならNikonZfcが欲しいですw
@@photo-suzuki さまへ、むっちゃ高いですね(>_
ZV-1はどちらかというと持ち歩きに便利なカメラだと思いますよー
@@photo-suzuki さまへ ありがとうございます。素人的には、ビデオカメラと静止画のカメラが一体になっているということで、どっちつかず、といいますか中途半端なのかな、というイメージがあったのですが、そうでもない感じなのですね。ありがとうございます。
動画・静止画どちらもそつなくこなつという感じだと思いますそのうえでTH-camで商品紹介動画みたいなものを撮るのに便利な機能がついてるという感じです
鈴木さんと同じカメラとレンズが欲しい!って思ったけど、やっぱり高いですねー写真は本業じゃないので、今のカメラのまま、ライティングの技術でなんとかこなしていこうと思います!あー、でも、いいレンズほしいなぁー
レンズは画角と開放f値が自分のやりたいことのできるならなんでもいいですよ!
興味が無い人は見ないでww半笑いで言うから、こっちもヘラヘラ半笑いになってしまいましたwじつは他言語化のため、Google翻訳と格闘しているのですが、もしこの動画を翻訳するとしたら、かなり難しそうだと思いながら拝見しました話す言葉と、心の言葉(テロップ)、どういうタイミングで分かりやすく翻訳するには?と常に考えてしまいます。病みかけてますw
カメラ好きの人たちを敵に回したくないのでw翻訳ですかー海外の方にも観てもらえるようにしていきたいってことでしょうか、研究熱心ですねー☺Google翻訳されたようなメールをもらうときはかなりシンプルな言い回しにして返信するようにしてますw
中級機カメラの基準になるのかは分かりませんが、個人的にはダブルスロット搭載が必須で、ここが境界線かなと思います。この仕様を採用しているカメラであれば、いちいちメニュー画面に行かずとも、絞り&シャッタースピード&感度のマニュアル操作ができることは達成してるかなーと思います。(「ボタンが多い」とおっしゃられていた補足説明のつもりです)私は富士フイルムのX-T4を使ってますが、仕事だとほぼ2.8通しの標準ズーム。店内撮影用にf4通しの広角ズーム、雰囲気用にf1.4の換算で50mm程度の単焦点を使う感じですね。
ありがとうございます!私はCFカードの頃からの人間なので正直ダブルスロットじゃなくてもいいかなーと思っていますw
カメラにあまり興味がない。カメラは嫌いじゃないけど・・「普通に写ればいい」。そんな人にカメラ2台持ちをすすめるんだね。
「カメラ壊れちゃったんで撮れないっす🥺」なんて言いたくないからな
鈴木さんの説明はいつもわかりやすくてありがたいです。
以前こちらの動画でライトの使い方など勉強させていただき、どんぶり屋さんの海鮮丼を撮る仕事をしました。
後日、その店に魚を下ろしている魚屋から「海鮮丼の写真がとてもいい」と褒められた!と、クライアントから連絡いただきました。
自分では料理写真は趣味で何年も撮っていましたが、仕事として請け負うのは初めてでしたので、どうなるかドキドキしていたのですが、鈴木さんのおかげでとても喜んで頂けました。
本当にありがとうございました。
これからも、勉強させてください。
おお!初仕事おめでとうございます!
卸業者から褒められるのはかなり嬉しいですねー、玄人好みですねw
私の動画が少しでもお役に立てたのなら嬉しいです😊
ありがとうございます!
スーパーサンクスありがとうございます!
@@photo-suzuki さんの話し方が聞きやすくて、ライティングやレンズ選びなど勉強させて頂いています!サンクス機能がある事を知り、ささやかではありますが、初めてポチッとしてみました^^
いつもありがとうございます!
話に苦手意識があるので聞きやすいと言っていただけると嬉しいです😊
ありがとうございます!
スーパーサンクスありがとうございます!
また機材買いますw
@@photo-suzuki 元取れてないw
明快な説明で分かりやすく、とても参考になりました。
ありがとうございます!😆
初めて拝見させていただきました。私はプロではありませんが、日常的に仕事で撮影業務が多く、機材は個人で所有しています。その使用機材が鈴木さんとあまりにも似通っていたので、笑ってしまいました。私はミノルタ時代からなので、その惰性で現在はスチルはα7RIIIをメインで、動画はα7SIIIです。レンズは仕事では鈴木さんと同じくほとんど24-105、16-35、そしてマクロ90です。単焦点も持っていますが、プライベートで使用するだけで仕事ではまず使いません。仕事は物撮りと室内の展示風景や野外の調査風景などです。現場でレンズ交換時に埃などでトラブルに見舞われるのは嫌ですし、無駄に重いレンズは使いたくありません。
日常的に仕事で撮影をしているのならプロだと私は思っていますよー
ほんと同じようなラインナップですね、効率的かつコスパが良いレンズたちですよねw
はじめまして。商品撮影に興味があり、いつも楽しく拝見しています。
編集に使用してるモニターは何を使っていらっしゃいますか?
もしよろしければ、使用しているPCやモニターの紹介動画も観たいです。
はじめまして!観ていただきありがとうございます
PC・モニターもあまり興味がなくこだわりがないのでシリーズとして良いかもしれませんね・・w
ちなみにEIZOとBenQを使っています
@@photo-suzuki
返信ありがとうございます。
ドライな感じがとても好印象で、好きです。
僕もEIZOかBenQで悩んでいるので、紹介動画凄く観たいです。
BenQは4Kディスプレイを使ってみたかったので金額的に選びました
どちらのメーカーもエントリーモデルみたいなものだと思いますがBenQはキャリブレーションしないとちょっとキツイかったです
逆にEIZOのものはそんなに高いモデルでなくてもそれなりです
面白く拝見しました。いつもありがとうございます。ぜひ、アートレ、背景紙、レフ板とか、その辺の選び方(品名、サイズ、理由)などもやって欲しいです^^
なるほどー、そういう機材についても疑問はありそうですね
検討します!ありがとうございます
私は 仕事で使うのは135mmと 100mmマクロですね。後やはり24−105もロケでの料理撮影などでは使います。
明るいレンズとゆうか前玉とフードがあまり大きなレンズは物によっては映り込むことがあるので気を使います。
それと絞りはほぼ16以上に絞りますので画素数ができるだけ大きい方が助かります。
ご意見ありがとうございます!
基本望遠って感じなのですねー
私もf16は絞りたいです、16以上絞ると回折現象が大きくなってしまうのが悩みですね・・
激しく同意です。
ありがとうございます!😆
自分が写真を本気かつ楽しみで撮影する組み合わせ。
NikonDfにNikkor25~50mmf4とED50~300f4.5s。
と
LeicaM5にTRl−ELMAR−M f4.528−35−50ASPHの組み合わせで
フィルムとデジタルを楽しんでいます。
フィルムは大変な時代になしましたね〜
人の機材を見るのってどうしてこんなに面白いんだろうと思います。
ちなみにソニーは過去にセンサーダストが多すぎて処分したことがあります。
スタジオのブツ撮りで相当絞り込まれると思うのですが、どのように対策しているのか、教えていただけると嬉しいです。
人の機材は面白いですよねー!😊
センサーダストの対処ですが、まず24-105は基本つけっぱなしで出来るだけゴミが入るのを抑えています
その上で取り外しをした日はライト付きルーペで確認し、ゴミがあったら粘着型のクリーナー(amzn.to/3C6dvoY )で取ります
結構頻繁にやっていますが他のメーカーと比べて付きやすいと思ったことはありませんねー、昔の機種は多かったのでしょうか?
@@photo-suzuki
ありがとうございます!いいこと聞きましたw
私が使っていた初代のαはひどかったです(主観です)。
初代はSONYとしても色んなチャレンジだったのかもしれませんねーw
洋服の物撮りにチャレンジをしておりライティングに悩んでおります。Tシャツ(特にホワイト)を撮影すると浮き上がった様な(いかにもライトを当てている様な)色に写ります。どの様にすると通販サイトの様な自然で明るい色に写るのでしょうか?そもそもライトの問題でしょうか?使用している機材は安価な撮影セットにiPhoneです。また撮影用のカメラを検討中でしたのでこの動画はすごく勉強になりました。
写真を見ないとどうにも判断しづらいですが、撮影方法は平置きでしょうか?
平置きでしたら以下の動画を是非観てみてください!
【前編】服の平置き撮影「撮影準備 スチーマーがけとライティング」 ( th-cam.com/video/tzOu2S8sG7U/w-d-xo.html )
【後編】服の平置き撮影「商品の整形・撮影・画像処理」 ( th-cam.com/video/eLuv3PmT8MU/w-d-xo.html )
トルソーの場合は動画ではないのですが以下ブログも観てみてください
アパレルの撮り方「商品の質感・生地感を表現するライティングとは」 ( www.capricious.info/log/2018/03/25/textured/ )
商品の生地感を見せたいときはライトは正面から当てるよりも横に近い位置から当ててみてください
そうすると生地の凹凸がより強調されます、特に白い服に言えることですが明るい部分と暗い部分をつくらないと平坦に見えてしまいます
第1回「服の商品撮影 生地アップのコツ!」【商品撮影3分TIPS】 ( th-cam.com/video/ObLwBX-RL_0/w-d-xo.html )
@@photo-suzuki 大変勉強になりました、ありがとうございました!
仕事でカメラマンをしています、サブ機メインがsony a7iiiで予備機を買おうと思っていてa7iiだと厳しいですか?
操作感を同じにしたいなら同じ機種を購入するのが一番ですが、スペック的に自分の用途・仕事にあっているのなら問題ないと思います!
いつも楽しく拝見させていただいています。仕事でたまにブツ撮りなどしますが、aps-cの方が深度が稼げてフルサイズより都合良く感じることがあります。ダイナミックレンジも後でコントラスト上げたりレベル補正で上下詰めることも多く必要ないのかなぁと。
FF機もあるのですが、やはり高画素機と同じで使い分けでしょうか。
いつも観ていただきありがとうございます!
私もα7Ⅲを使う前はAPS-C(NiknoD7100)で仕事をしていましたが、特にライティングして撮影をする分には全く問題ないです
ただ比べてみると解像感の違いは結構大きかったです、同じSONYのAPS-C(α6400)とも比べましたがフルサイズのほうが細部まできちんと描写されていました
100%サイズで見ることはないのでどうでもいい話しではあるのですが・・撮影→ピントチェックの流れが気持ちがいいのは確かですw
夢の大三元は重い、大きい、費用の回収に時間がかかりますものね。
扱いやすい・使いやすいレンズが好きです!
仕事でカメラを使うならやはりフルサイズ機なのでしょうか?そうなんだろうなと思いながら、フルサイズ高いよな、、、とか思って観ていました。
いやー、そんなことないですよ
私もしばらくAPS-C機で仕事してました
ただクライアントに「そのカメラで大丈夫ですか?」と言われたことはありますw
早速の返信ありがとうございます!
そうなんですね。
確かにフルサイズというかしっかりしたカメラだとクライアントさんの安心感に繋がりますよね。私は仕事は考えていなかったので、今はマイクロフォーサーズのカメラを使っているのですが、最近はカメラの仕事もいいなと思い始め伺いました。
ありがとうございます。
カメラが趣味のクライアントからは結構厳しい目で見られますw
ただ写真を撮り始めると何も言わなくなるので自身を持って「このカメラで大丈夫です!」と言えると良いですねー
撮影の仕事楽しいですよ☺
@@photo-suzuki ハハ、、、そうなんですね!
ありがとうございました!
興味深く拝見いたしました。
自分は料理撮りの機会が多く、50マクロと100マクロを使い分けていますが、料理の場合も24-105で撮影される感じですか?
ご意見ありがとうございます!
料理の撮影いいですねー、料理でもメニュー撮影やエモい感じのイメージ撮影など色々ありますがどういった写真でしょうか?
私は効率化重視の人間なので料理でも24-105が基本です
よければ50・100mmマクロを使う理由など聞けると嬉しいです!
@@photo-suzuki お返事ありがとうございます。
三脚にカメラを固定して、タテ・ヨコそれぞれヨリ・ヒキ・テンピンの6バリを撮影しています。
ヒキは50マクロ、ヨリとテンピンは100マクロを使用。
集合も50マクロです。
50mm以下のレンズはパースが大きいので使用しないことと、慣れれば要領良くレンズ交換して撮影できるためズームは使っていません。
いわゆるエモい写真が求められるときは50マクロを手持ちでグッと寄って撮る感じですかね。
料理のサイズ感などがわかりやすいように画角を2種類で固定しているということもあります。
ありがとうございます!
テンピンとはどういうカットでしょうか、真俯瞰みたいな感じでしょうか
50マクロは正直使ったことがないのでちょっと興味ありますw
100マクロよりも少し広角気味の50マクロで寄ったほうがエモい写真になりそうですねー
@@photo-suzuki テンピンとは被写界深度が非常に浅い写真のことです。
ポイントとなるところにだけピントが合っている状態の写真ですね。
最近はあまり使われていない写真用語のようですね。
失礼しました。
50mmで機動力を生かしていろんなアングルを探しながら撮るのも面白いですよ。
なるほど、ピンはピントのことでしたか
用語は会社などでも結構変わるのでわからないことも多いですw
色々教えていただきありがとうございます!
物ならたしかに24-105で行けそうですもんね。歪むのがいやなので100macroできるだけ使うようにしてますが・・それなりにうつればよしでどっちかというとライティングのほうが大事ですもんね。三脚の位置はかえたくないので24-70は確かに中途半端なときありますよね〜
人でも何でもほとんどの仕事を24-105で撮りますw
家で食品の撮影は何使ったらいい?
標準ズームでいいと思いますよー
お疲れ様です。α7IVをメインにしないのはHDD容量をやたら食うからですか?
ありがとうございます!
α7RⅣは容量が大きすぎるのと
カメラ側の再生時に拡大表示をすると表示に時間がかかるので使っていてストレスが溜まります
なのでPCとのテザー撮影時にのみ使っています
恐縮なのですが、ボクは正直カメラに興味はないのです。ただスマホで写真を撮るのが嫌なので、いつも持って歩ける大きさのコンデジでこれがおすすめ(理由も含め)的なのを教えて欲しいです!!すみません、、、でもそういうヒトって結構多いように思うんですよね。f 値とかは知識としては知ってるけど、だからそれは海外旅行に行くならどういうときに良いのかよくわからない、くらいの人たち、、。
正直コンデジは興味がなく情報が無いですが、基本的には自分の好きなデザインのものが良いです!
理由は好きなデザインではない&重いカメラは持ち歩かなくなるからです、カメラは持ち歩かないと意味ないので持ち歩きたいものを購入してもらいたいですねー
コンデジではないですが散歩カメラならNikonZfcが欲しいですw
@@photo-suzuki さまへ、むっちゃ高いですね(>_
ZV-1はどちらかというと持ち歩きに便利なカメラだと思いますよー
@@photo-suzuki さまへ ありがとうございます。素人的には、ビデオカメラと静止画のカメラが一体になっているということで、どっちつかず、といいますか中途半端なのかな、というイメージがあったのですが、そうでもない感じなのですね。ありがとうございます。
動画・静止画どちらもそつなくこなつという感じだと思います
そのうえでTH-camで商品紹介動画みたいなものを撮るのに便利な機能がついてるという感じです
鈴木さんと同じカメラとレンズが欲しい!って思ったけど、やっぱり高いですねー
写真は本業じゃないので、今のカメラのまま、ライティングの技術でなんとかこなしていこうと思います!あー、でも、いいレンズほしいなぁー
レンズは画角と開放f値が自分のやりたいことのできるならなんでもいいですよ!
興味が無い人は見ないでww
半笑いで言うから、こっちもヘラヘラ半笑いになってしまいましたw
じつは他言語化のため、Google翻訳と格闘しているのですが、もしこの動画を翻訳するとしたら、かなり難しそうだと思いながら拝見しました
話す言葉と、心の言葉(テロップ)、どういうタイミングで分かりやすく翻訳するには?と常に考えてしまいます。病みかけてますw
カメラ好きの人たちを敵に回したくないのでw
翻訳ですかー
海外の方にも観てもらえるようにしていきたいってことでしょうか、研究熱心ですねー☺
Google翻訳されたようなメールをもらうときはかなりシンプルな言い回しにして返信するようにしてますw
中級機カメラの基準になるのかは分かりませんが、個人的にはダブルスロット搭載が必須で、ここが境界線かなと思います。
この仕様を採用しているカメラであれば、いちいちメニュー画面に行かずとも、絞り&シャッタースピード&感度のマニュアル操作ができることは達成してるかなーと思います。(「ボタンが多い」とおっしゃられていた補足説明のつもりです)
私は富士フイルムのX-T4を使ってますが、仕事だとほぼ2.8通しの標準ズーム。店内撮影用にf4通しの広角ズーム、雰囲気用にf1.4の換算で50mm程度の単焦点を使う感じですね。
ありがとうございます!
私はCFカードの頃からの人間なので正直ダブルスロットじゃなくてもいいかなーと思っていますw
カメラにあまり興味がない。カメラは嫌いじゃないけど・・「普通に写ればいい」。
そんな人にカメラ2台持ちをすすめるんだね。
「カメラ壊れちゃったんで撮れないっす🥺」なんて言いたくないからな