「練習中に水飲むな」は意外と合理的?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 40

  • @user-fd8nf2to6o
    @user-fd8nf2to6o 3 ปีที่แล้ว +12

    本当に面白い
    こういう裏話的なのをもっと聞きたい

  • @zeru1085
    @zeru1085 3 ปีที่แล้ว +13

    相変わらず面白い。いつも次が待ち遠しいわ笑

  • @ブラックニッカ-b6q
    @ブラックニッカ-b6q 3 ปีที่แล้ว +3

    必ず一つは笑いがあるから大好きw

  • @toto194
    @toto194 3 ปีที่แล้ว +6

    水分補給量と汗の関係は凄く納得がいく話でした。
    最後の水のくだりは笑ったけどw

  • @shimazakimachi
    @shimazakimachi 3 ปีที่แล้ว +9

    会長って選手をフルネームで呼ぶとき、言い方かっこいいよね。「金子大樹」は毎回いいw

  • @yukizokin
    @yukizokin 2 ปีที่แล้ว

    世間一般に言われている事と違う論理で湧く。凄くおもしろいですね。
    水を飲まないという事は汗をかかないという事。汗をかかないという事は体温が上昇したままになるという事。脳がのぼせてしまいそうな気がするけれども。

  • @tanikawatrazo2787
    @tanikawatrazo2787 3 ปีที่แล้ว +6

    それぞれの時代ごと、先人から継承された伝統的なトレーニングをベースにして、様々な工夫や取り組みを行い、新たなスタンダードを確立する。
    単純に間違っているとか正しいとか、断定的に言うことは本来できない。

  • @ハマヨシ-q6e
    @ハマヨシ-q6e 3 ปีที่แล้ว +4

    1人じゃ、トレーニング……できない❣️できない❣️ 👋👋  二人のハモリに師弟愛を見た(ような気がする…) W
    金子が水を(大丈夫か…) どっかから(ホントーに大丈夫なのか…) 持って来た。なるほど!… いや、分からん WWW

  • @hirohitoaoki6868
    @hirohitoaoki6868 3 ปีที่แล้ว +1

    ボクシングの練習も含め普段当たり前の事だと思っていたことを
    疑問に思い検証する大事さを実感しました。
    自分は試合やスパー中は水飲まなかったので松永選手には驚きました❗

  • @かずや-z8w
    @かずや-z8w 3 ปีที่แล้ว +4

    最後のどっかから水持ってきたは笑った

  • @alex_sungoesdown
    @alex_sungoesdown 3 ปีที่แล้ว +3

    松永選手は試合中に階級上がってそうな勢いですね。笑
    ボクサーにとってのウエイトトレーニングも聞きたいです。

  • @ごんごん-g2r
    @ごんごん-g2r 3 ปีที่แล้ว +9

    最後ワロタwww

  • @takabow023
    @takabow023 3 ปีที่แล้ว +3

    最近のスポーツ強豪校あるある→春の新入生の親御さん達に脱水症状と筋肉が付くメカニズムのプリントを配って説明するも数日後に、子供から親を通じて育成メニューにいちゃもんが付く。
    なんで水を飲まさないんだ!?→冷水ではなく常温の薄めたスポドリをうんぬん
    うちの子にはこうやって筋トレさせて!→高負荷トレーニングと練習試合と技術練習とry

  • @norimatsu1978
    @norimatsu1978 3 ปีที่แล้ว +1

    たしかに昔は練習中も水を飲まないし、もちろんスパー中でも水を飲まない。なおさら試合中も飲まなかった。
    飲んで腹を殴られるとダメだからとか
    言うとったなぁ。

  • @猿飛佐助-m3s
    @猿飛佐助-m3s 3 ปีที่แล้ว +5

    試合中に水分補給するなら練習時にも水分補給して
    身体を慣らすほうが良いに決まってる。
    試合中に補給しない選手は逆に練習中も補給しない。

  • @カチドキファイン
    @カチドキファイン 3 ปีที่แล้ว +1

    格闘家TH-camrの減量動画をみると、どの選手も食事制限で脂肪を削ってから最後に水抜きで仕上げてますね。
    渡嘉敷さんのチャンネルだと「長時間戦うボクシングでは水抜きはスタミナが落ちるから不利」と言われていましたが、
    ボクサーの減量は他の格闘技とは異なるんでしょうか?

  • @チハラ-w6c
    @チハラ-w6c 3 ปีที่แล้ว +3

    水の飲む量も普段から試合と同じ状況で練習するのは大切かもしれませんね!試合と同じ時間帯に練習するとか自分達はさせられてましたね。笑
    それが良かったかは未だにわかりませんが…笑

  • @boxsaaki
    @boxsaaki 3 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です、ボクシングは、基本スタミナですよね。

  • @川野浩二-e3c
    @川野浩二-e3c 3 ปีที่แล้ว +2

    10年くらい前ですが…
    腕立て・腹筋・スクワット(ランジ)50回づつ、潰れても続けて、もう無理です。迄やった後に30分位走ってたら、心肺機能が凄く上がりました。
    只、心拍数が40台前半に成ったので、余り人には勧められないですが…。

  • @GroundAxe
    @GroundAxe 3 ปีที่แล้ว +4

    個人的には水っ腹になると
    ボディ打たれた時にキツそうな感じあるんで
    水を試合中に飲まないのかなと思ってましたが
    そういう訳でも無いんですねw

  • @inabatake7949
    @inabatake7949 3 ปีที่แล้ว

  • @kentsuper6666
    @kentsuper6666 3 ปีที่แล้ว +2

    韓国のどっかからもってきた水www

  • @babybb5796
    @babybb5796 3 ปีที่แล้ว +3

    サッカーだけど、部活動中に水飲ませてもらえない時代。
    隠れてトイレの手洗い水飲んだ経験あるけど、その後の練習は確実に動けなくなったなぁ。脇腹痛くなるし。
    疲労と脱水の極限の時にランナーズハイを何度も経験した記憶がある。

  • @alder10
    @alder10 3 ปีที่แล้ว +2

    素人的にはなぜ前日計量なんだろうと思います。試合時には体重が何キロも増えているわけですよね?試合直前計量では何か良くない理由があるんでしょうか?軽量直前に無理して体重を落とした選手の体調に問題が生じやすいとかですかね……

    • @alder10
      @alder10 3 ปีที่แล้ว +1

      減量方法って、絶対的に優れた劣ったというよりも、その時々のルールに対して適応しているように見えるので疑問に思いました。

    • @nitro2000gt
      @nitro2000gt 3 ปีที่แล้ว +2

      基本的には選手の健康を気遣ってリング禍を避ける処置ですね。
      減量でギリギリまで身体的負荷が極まったまま試合させるより、少しでも回復させて試合に臨ませたほうが良いということです。ただ比較的にルールに厳格なIBFなどは当日計量も行って前日計量より10ポンド以上増量してはいけないルールがあります。
      ちなみに過去の動画で胡さんが実体験として言及されてますが、体重を当日までに戻しすぎても、逆に動けなくなることもあるようです。

    • @alder10
      @alder10 3 ปีที่แล้ว +2

      @@nitro2000gt 教えてくださりありがとうございます。納得いきました。
      団体によってルールが違うものなんですね。

  • @ibiza1gou
    @ibiza1gou 3 ปีที่แล้ว +3

    私もスポーツジムなどでトレーニングして、その後サウナに入って、家に帰って水分補給でビールを山ほど飲んでいます。
    なんで痩せないのでしょうか?ww

  • @yoshihiro55555
    @yoshihiro55555 3 ปีที่แล้ว +1

    よく言われる科学的トレーニングってフィジカルトレーニングが主体で、メンタルトレーニングをどこで取り入れてるんでしょう?
    昔のように必要以上に身体に負荷をかけるとフィジカルには逆効果だが、精神鍛錬には必要なストレスだと思います。
    ダルビッシュなんかもフィジカルトレーニングが不足だから大舞台に弱い気がします。

  • @浜ファン
    @浜ファン 3 ปีที่แล้ว +2

    いや練習中に水飲まねえと水抜きできねえだろ
    何を言っとるんや

  • @takuun3622
    @takuun3622 3 ปีที่แล้ว +3

    お二人に聞きたいです。
    少しでも体の小さい選手とやりたいがために、10kgもの減量をやるのが当たり前という感覚どう思いますか?
    一生懸命トレーニングに励んで、それで絞れた体が本来ベストなんじゃないでしょうか?本当はその状態で当てはまるクラスで戦いたくない?
    フェザー級なのに、リングにいる時はスーパーライト級かウェルター級になってるのはおかしい事ですよね。

    • @TheMasa12345678
      @TheMasa12345678 3 ปีที่แล้ว +3

      昔の比嘉選手の軽量前の鶏ガラみたいな身体を見てると、ほんとにそう思いますね。
      確か総合格闘技のONEではある過度な減量対策がとられていたと思います。

    • @足裏痛いやつくるぶししたの左ぐら
      @足裏痛いやつくるぶししたの左ぐら 3 ปีที่แล้ว

      @@TheMasa12345678 ですね水抜き禁止です。

    • @nitro2000gt
      @nitro2000gt 3 ปีที่แล้ว +1

      確かにナチュラルウェイト同士の対戦が良いと思いますが、やっぱり理想論かなとは思います。現実的には、少しでも体の小さい選手とやりたいっていうより、ナチュラルウェイトで階級選ぶと、逆に同階級の選手は減量してその階級にいるので自分より体格が大きい選手ばかりということにもなるんですよね。
      これはボクシングに限らず階級制スポーツの課題ですけど、@サラテさんの仰るONEの数週間前からの段階的計量くらいしか解決策はないですかね?まあこれも抜け道ないことはないですけど。

    • @takuun3622
      @takuun3622 3 ปีที่แล้ว

      フェザー級タイトルマッチなら、戦う時こそフェザー級でないと!

    • @takezou006
      @takezou006 3 ปีที่แล้ว

      元々は適正階級だったのではないですか?
      その後キャリアを積むことで筋肉量が増えていったり減量になれていったりでキャリア終盤では10キロ落とすことになるんではないでしょうか?
      じゃあ階級を変えたらいいとなるのですがそんなにころころ階級って変えれるのですかね?
      例えばバンタム級で世界ランキング1位だった人が減量がキツくなってきたからスーパーバンタム級に上げた場合よっぽどタイミングよく転級しないとランキングは確実に下がりますよね
      スーパーバンタム級にもランキング1位の選手がいるでしょうからね
      これは一人が階級を変える場合たとえですがみんながコロコロ階級を変えるとキャリアが滞るわけです
      この辺が原因ではないかと予想します

  • @yellowmelodymaker
    @yellowmelodymaker 3 ปีที่แล้ว

    知識がわけのわからん理屈にしばられる
    個人的な意見ですが、合理的とか知識とか。つまらないアスリートとしても、人間としても、話もエピソードもつまらない。
    何でも体験、経験、実感して、自分の目でみて、失敗して、手に入れたモノを持っている人間に魅力を感じる。なんだか、わからんけど👍とか、理屈が間違えてても、強いとか、
    だから、スター性が嘘くさい🤥。
    上っ面の知識は行動しない自分に拍車をかけちゃうと^ ^思う。
    48だから、いまさらボクシングジム通ってどうすんの?と周囲に言われますが、
    痩せたいわけでもなく
    目的があるわけでもなく
    ただただ楽しくて、好きなだけ。
    減量の話、石井会長の我流❣️👍

  • @zumi1974
    @zumi1974 3 ปีที่แล้ว +2

    全盛期の池田高校は練習中の合間に
    ポカリ飲みまくってた話あって当時の常識からすれば
    あり得ないことだけど結果残したってエピソード思い出した