ENG SUB | Use CLAY TOWEL to REMOVE IRON POWDER, Emergency Occurred! What happened!? REVEW

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 709

  • @とむとむ-w6s
    @とむとむ-w6s 7 ปีที่แล้ว +1106

    絶対買わない。
    こういう公平な動画は消費者として本当有り難い。

    • @donave909
      @donave909 7 ปีที่แล้ว +7

      オリモノにサンキュー で、?

    • @donave909
      @donave909 7 ปีที่แล้ว +4

      オリモノにサンキュー ども、見たとおりやで

    • @サムライリュウジン
      @サムライリュウジン 7 ปีที่แล้ว +5

      オリモノにサンキュー だれ?

    • @Cloudmokumoku
      @Cloudmokumoku 7 ปีที่แล้ว +10

      なんなの?お前てw
      TH-camなんてそんなもんでしょw
      不特定多数の人が見てるんだから、そりゃ気になるコメントあれば返信されるでしょうね

    • @あいうえおさしすせそ-z9t
      @あいうえおさしすせそ-z9t 6 ปีที่แล้ว +6

      喧嘩番長 きも

  • @gorger-107
    @gorger-107 6 ปีที่แล้ว +77

    塗装屋です。粘土の油脂分がクリヤーの山に引っかかっている状態の可能性があるので、シリコンオフやアルコール系の脱脂剤で拭くと綺麗になる場合があります。

  • @asthlrkn
    @asthlrkn 5 ปีที่แล้ว +84

    正直なコメントで好感が持てます。
    今後も、嘘偽りの無い商品レビューを期待しております。
    色々な施工とても疲れると思いますが、応援しております。

  • @taiyo810
    @taiyo810 7 ปีที่แล้ว +451

    ええやん。これからも企業案件に媚びずに正確なレビューをしてくれ

  • @rpm-yn7lb
    @rpm-yn7lb 5 ปีที่แล้ว +122

    鉄粉除去は、出来てるみたいですね!
    100%使いませんが。
    貴方のお陰で救われた人は大勢居ることでしょう。

  • @youyou200
    @youyou200 7 ปีที่แล้ว +93

    こんにちわ。 粘土にしろこの商品にしろ
    「鉄粉取り」の作業はほぼ塗装にダメージを与えます。
    ケミカルも同じです。
    私は磨き屋です。
    磨きを行う「前提」で、
    鉄粉取りの作業を行います。
    白系にしろ濃色にしろ必ず傷は入ります。
    鉄粉取りは車を綺麗にする作業では
    ありません。
    ボディに、鉄粉が付いたまま
    研磨の作業を行うと
    塗装に強固に付着しているような
    鉄粉を勢いよく剥がすことになります。
    それと同時に
    塗装までもを剥がしてしまうこともあります。
    塗装が剥がれるのは大袈裟でも
    取れた鉄粉を巻き込みながら磨くことになるので、
    それはそれで傷が入ります。
    それを防ぐための
    「研磨作業の下処理」が
    「鉄粉取り」であって、
    鉄粉取りの作業後には磨きは必須です。
    ウロコのような症状は
    「塗装へのダメージ=傷」です!
    「鉄粉取り」で傷をつけたくない方は
    ケミカル系除去剤を使って、
    擦らずに溶かしましょう☺

  • @martinguitar000
    @martinguitar000 7 ปีที่แล้ว +515

    この商品すごいイイ!!なんて言いまくる動画より、こういうのの方がよっぽどタメになる。今後も媚びない動画をお願いします!!

    • @りき-x7d
      @りき-x7d 6 ปีที่แล้ว +7

      僕はこの商品、粘土使うより時短になっていいと思うんですよね~。
      どうせ何でやっても、いくら丁寧にやっても、鉄粉落としはキズだの斑点みたいな汚れだの、弊害はありますからね。
      プロは鉄粉落としした後は磨きを行うのが当たり前ですし。

    • @nos927
      @nos927 6 ปีที่แล้ว +12

      「僕の場合は濡らしながらやろうかな~」www説明書にアイアンバスターかカーシャンプー併用って書いてあんのになんでオリジナル施工方法にしたかな~www
      間違った使い方すると大惨事になるという為になる動画ですな~。正しい使い方すりゃ粘土より施工早いし傷は同程度ですね
      正しい使用方法th-cam.com/video/yDHlixzK3d0/w-d-xo.html

    • @broly1375
      @broly1375 6 ปีที่แล้ว +36

      nos927 あんなに傷がつくなら「必ずアイアンバスターかシャンプーと併用」って記載するべき、それにクレイタオルをぬるま湯で柔らかくしてから使うっていうのも書いてない。これは作り手側の説明書の記載不十分でもある。TH-camで知って買った人ならまだしも何も知らないで興味本位で買った人が使ったら、少なからず全体ではないけど傷つく可能性が高い。

    • @cacaca_car
      @cacaca_car  6 ปีที่แล้ว +103

      コメントありがとうございます。僕の手元にあるクレイタオルの使用方法には「アイアンバスターかカーシャンプー併用」とは記載されておりません。そしてオリジナル施工方法ではなく使用方法に「クレイタオルを水またはカーシャンプーで十分で濡らして施工してください(パッケージの文言引用)」と記載されております。それだけでなく写真にはアイアンバスターまたはカーシャンプーを使っている形跡もなく水だけで施工しているように見えます。以前、量販店で確認したのですが、動画を公開してからパッケージの文言は変わっているみたいなので、ご理解いただけたら幸いです。

    • @nos927
      @nos927 6 ปีที่แล้ว +15

      車の大辞典cacaca 同じような事案が発生しパッケージ変更されたんですかね?
      斑点のようなのは傷ではなく粘土の油分ではないのか?と言う記事が他にありましたので水垢クリーナーやピッチクリーナーで落ちたかもしれませんね。石油系シャンプーの併用がダメらしいんで粘土に油脂が含まれてるかも?

  • @roux5666
    @roux5666 5 ปีที่แล้ว +43

    この動画最後まで見てマジでよかった!正直なレビューをしててマジで助かった!

  • @medowether
    @medowether 6 ปีที่แล้ว +177

    この動画に低評価押す人なんなん笑
    消費者の意見として俺らに教えてくれているこの動画はむしろ評価されるべきだと思う

    • @650rs4
      @650rs4 5 ปีที่แล้ว +10

      スパシャンに対しての評価だね

  • @zze-ji5ih
    @zze-ji5ih 7 ปีที่แล้ว +41

    斑点は傷っていうか、塗装面の小さい凹凸(俗に言う肌)の凸部分にクレータオルが集中的にこすれるから凸部分に強く擦れ跡がついて斑点状の跡(その車特有の肌具合が目立つ感じ)になる、完全完璧に真っ平な塗装面ならほぼ真っ白か帯状の擦れ跡になる・・・凹凸の上に紙置いて鉛筆で軽くスリスリすると凹凸が浮かんでくるお絵かきと同じような理屈かな。

  • @o_mochpu1840
    @o_mochpu1840 6 ปีที่แล้ว +156

    なぜこのような有意義な動画にこれほどの低評価がついてしまっているのか。
    みなさんちょっと考えればわかりますよね? そういうことです。

    • @サイヤマンビッグボディ
      @サイヤマンビッグボディ 6 ปีที่แล้ว +81

      o_moch pu
      僕もかつてスパシャン の耐久性の動画をあげた時に、
      素人の細々とやってるチャンネルにもかかわらずその動画だけマイナス評価と、評価コメントが集中したので非公開にしました…
      本当に胡散臭い会社だと思います。
      本当嫌いです。

    • @床ジョーズ
      @床ジョーズ 5 ปีที่แล้ว +21

      ほんとですよねこんなゴミ会社
      叩かれて当然ですよね!

    • @いやッどうなんですかね
      @いやッどうなんですかね 4 ปีที่แล้ว +9

      低評価押してるのはスパシャン信者?だから気にしなくてもいいよね。
      信じるものはなんとやらだから信じたい人はスパシャンに金落とせばいいんですよ。

  • @きっくす-c9f
    @きっくす-c9f 7 ปีที่แล้ว +166

    動画の途中までは絶対欲しい!って思ってたけど…
    絶対いらない。

  • @9nineball912
    @9nineball912 3 ปีที่แล้ว +11

    車買い替えたばかりで洗車用品をアレコレ吟味して買い漁ってる自分には有り難いチャンネル。
    チャンネル登録しました。これからもレビュー頑張ってください。

  • @DiezeL180
    @DiezeL180 7 ปีที่แล้ว +50

    クレイタオルで自分も全く同じことになって一回で捨てたわ。

  • @海好き-g4s
    @海好き-g4s 6 ปีที่แล้ว +35

    買うか迷ってましたが
    この動画で騙されずにすみました
    ありがとう

  • @こんももや
    @こんももや 6 ปีที่แล้ว +444

    メーカーの嘘を暴いてくれて
    ありがとうございます。
    決して無駄ではありません。
    被害者が少しでも軽減する
    貴重な動画です。

    • @ゆぅゆぅ-h5f
      @ゆぅゆぅ-h5f 6 ปีที่แล้ว +16

      KON MOMOYA 出たw使い方を間違えて事故事故言ってそれをメーカーの胡散臭い嘘商品っていうやつww
      もうコメント見てて面白い🤣

    • @はらさ-l8h
      @はらさ-l8h 6 ปีที่แล้ว +111

      ゆぅゆぅ 社員の方ですか?

    • @660-d1p
      @660-d1p 6 ปีที่แล้ว +86

      コメントで喰って掛かる奴スパシャン信者説

    • @kunryouman9898
      @kunryouman9898 6 ปีที่แล้ว +59

      @@ゆぅゆぅ-h5f
      自分必死すぎて痛いぞ

    • @650rs4
      @650rs4 5 ปีที่แล้ว +19

      ゆぅゆぅ スパシャン信者ってやっぱ頭悪そうな奴ばっかだな

  • @AAftre
    @AAftre 7 ปีที่แล้ว +137

    同じく黒の車で使ったら傷が付きました。もちろんアイアンバスターで泡を作ってタオルの角を持って滑らしただけでも傷が付きました。二度と使いませんし買おうか悩んでる人にはオススメはしません。

    • @ゆぅゆぅ-h5f
      @ゆぅゆぅ-h5f 6 ปีที่แล้ว

      毛利蘭 らんねぇちゃんのつかいかたがわるかったんだよ😀

    • @SS-bf6ot
      @SS-bf6ot 6 ปีที่แล้ว +1

      ツノで削ったんじゃ…

    • @660-d1p
      @660-d1p 6 ปีที่แล้ว +38

      ゆぅゆぅ 社員の方ですか?

    • @taiyo810
      @taiyo810 6 ปีที่แล้ว +38

      @@ゆぅゆぅ-h5f お前信者?社員?キモすぎワロタ

  • @pageinaba8949
    @pageinaba8949 6 ปีที่แล้ว +171

    工夫すれば何とかなるんだろうけど、説明通りに使用してこのザマではね...
    説明を見たけど「誰でも簡単に」が売りであるはずなら完全に矛盾している。
    使い方が難し過ぎ。
    大体鉄粉取りに「濃い色の車はダメ」の意味がわからない。
    「明るい色だと傷が目立ちません」...つまり「傷は入る事が前提です」と言っているようなものだろう。

  • @pa3143
    @pa3143 7 ปีที่แล้ว +71

    トラップネンドは常に新しい面を出しながら使って行くわけですがそのタオルどう考えても面積が少なすぎますね。タオルが吸い取った鉄粉でボディ全体を鑢がけしちゃったようなもんでしょうね。粘土がそのタオルの三分の一以下で買えることを考えると磨きなおしというリスクを考えるとちょっと使う気にはなりませんね。ボディの色にかかわらず。

  • @ですあだー
    @ですあだー 6 ปีที่แล้ว +218

    ワロタwww
    商品の悪口は決して言わずに商品の評価をきちんと出来ている感じの良い非常に良い動画。
    これからも頑張って下さい、とりあえずチャンネル登録しました。

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 7 ปีที่แล้ว +185

    これがユーザーテストの醍醐味かな

  • @ジャッキーチェン-y3z
    @ジャッキーチェン-y3z 5 ปีที่แล้ว +6

    実証ありがとうございます❗
    非常に勉強になりました❗❗

  • @AA-mnw8hbm
    @AA-mnw8hbm 5 ปีที่แล้ว +9

    本当のことを伝えるしのピーさすが!

  • @ちゃんまん-o2h
    @ちゃんまん-o2h 7 ปีที่แล้ว +296

    まったく同じ経験者です。もう怖くて使えません

    • @猫の肉球-j8c
      @猫の肉球-j8c 5 ปีที่แล้ว +2

      詳細を投稿して下さい。

    • @はらさ-l8h
      @はらさ-l8h 5 ปีที่แล้ว +10

      猫の肉球 一年前のやつにコメント求めてて草

    • @猫の肉球-j8c
      @猫の肉球-j8c 5 ปีที่แล้ว +5

      @@はらさ-l8h 本当や!一年前やん(;・ω・)

  • @toa0100
    @toa0100 7 ปีที่แล้ว +68

    私も斑点になりました。
    古い車で白だから諦めましたが、近くで見れば普通にわかります。
    みなさんもなっているので私のやり方が悪かったのではなく、商品が悪いのだとわかりました。
    スパシャンから出てる商品はもう買いません。

    • @ゆぅゆぅ-h5f
      @ゆぅゆぅ-h5f 6 ปีที่แล้ว +1

      -toa- 古い車なら傷だらけでもええだろwww

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 6 ปีที่แล้ว +39

      ゆぅゆぅ 新しい古いは関係無いだろ
      そもそもどこからが古いになるんだ
      1日でも1kmでも誰かが乗れば中古、古い=だから良いだろになんのか?
      古い車なら傷だらけでも良いって発想は、免許も持ってなけりゃ自分の車も持ってなさそう

    • @山田翔-x4d
      @山田翔-x4d 6 ปีที่แล้ว +14

      @@ゆぅゆぅ-h5f 他のコメントでも妙な擁護してるけどそれは単に難癖だろ

    • @うつぼ-k8h
      @うつぼ-k8h 5 ปีที่แล้ว +11

      ゆぅゆぅ
      考え方が幼稚ですね

    • @シリ-g2i
      @シリ-g2i 5 ปีที่แล้ว +4

      ゆぅゆぅ コイツ免許ねぇな。AT限定野郎か?まぁ、、、モグリだな。

  • @sasurainobuun
    @sasurainobuun 7 ปีที่แล้ว +203

    このうろこの正体は番手の高いサンドペーパーでごく軽く擦った跡と全く同じだね

    • @のこのこ-v4t
      @のこのこ-v4t 3 ปีที่แล้ว +2

      まさしくそれ!その感じですね

  • @wanwan0616
    @wanwan0616 6 ปีที่แล้ว +16

    絶対に買わない。。。メーカーにクレーム言うべきです。ただ、こういう災いをしっかりレビューして頂けたのは有り難いことです。

  • @plugged1024
    @plugged1024 6 ปีที่แล้ว +126

    使い方が悪いみたいなコメントあるけど、ごく一般のユーザーが使ったらこうなるってことで
    僕は、やっぱスパシャンといい
    低レベルなブランドであることを確信しますね。

  • @shadowfaxph.d.9547
    @shadowfaxph.d.9547 6 ปีที่แล้ว +19

    レビュー大変参考になりました。
    誰でも手軽に使用出来ると思っていたので危なかったです。

  • @hide-xp4uy
    @hide-xp4uy 3 ปีที่แล้ว +6

    私自身はスパシャン信者ではないが、しのぴーは説明書にアイアンバスターを使えって当初は書いてなかったって言ってるでしょ。何なのアイアンバスターって騒いでる奴らは。
    後から書き足したんでしょ、スパシャンは。
    大体取り込んだ鉄粉はどこに行くんだよ。使い捨てなの?構造的にだめなのは少し考えればわかるだろ。
    ねんどを早め早めに交換した方が価格的にも塗装的にも良いと思うけど。

  • @癒しのねこちゃん
    @癒しのねこちゃん 4 ปีที่แล้ว +7

    結構前から 視聴 応援してます
    高評価も付けてます
    TH-camの人って
    生意気な 口調のしゃべりが
    多い中 cacaca君は
    聞きやすい
    生意気そうに見えるけど
    ちゃんと敬語を使ったり
    配慮してる所が
    素晴らしいです。
    これからも応援しますね
    頑張ってください

  • @とんちんかん-i1s
    @とんちんかん-i1s 7 ปีที่แล้ว +19

    この動画は消費者には非常に有意義なものです。
    商品自体がまやかし品のようです?
    本職の立場から感じた作業アドバイスを一言だけ。
    粘土作業でも同様ですが作業中の水量が少な過ぎですね。
    流水の中で作業すると考えて下さい。
    かつ作業接触面の上方から流水させること。
    水は山~川へです。
    削り取った鉄粉で研磨しない事です。
    粘土がベターです。

  • @サイヤマンビッグボディ
    @サイヤマンビッグボディ 6 ปีที่แล้ว +23

    ありがたい動画です。
    お!いいなって思ったけど絶対買わない!

  • @0097x
    @0097x 6 ปีที่แล้ว +252

    そこまで気を使わなければならないのですか?お気軽に使えるようにタオル状になっているんですよね。どこの巷で人気なんですか?ゴリ押しですか?
    正直な動画感謝します。

  • @isuzuerga5770
    @isuzuerga5770 7 ปีที่แล้ว +55

    超ウケる🤣
    スパシャンは◯キングに任せた方がいいですね(笑)

  • @俺だで
    @俺だで 7 ปีที่แล้ว +9

    こーゆうレビュー動画ありがたいと思う
    ですが自分もクレイタオル使って同じ事なりました

  • @2620044
    @2620044 6 ปีที่แล้ว +19

    結果として新車塗装面の軽いゆず肌の凸面をペーパー掛けしてしまったような...トラップ粘土の汚れた面を使い続ける仕様なんだから、製品自体に欠陥があるという事ですね

  • @てつろう-q7g
    @てつろう-q7g 6 ปีที่แล้ว +8

    恐ろしい商品ですね。
    後処理の方が大変だったようなのでご苦労様でした。

  • @iisss9226
    @iisss9226 7 ปีที่แล้ว +175

    鉄粉除去じゃなくて塗装面のクリアー削ってるだけじゃん(笑)

  • @NORA8251
    @NORA8251 4 ปีที่แล้ว +6

    鉄粉除去自分はクレイ使って結構疲れる作業だったからこの動画みてタオルタイプなんてあるんだ〜、便利だし買ってみようかなって思った矢先危ないところだった…
    主さんの強く擦りすぎとか言われてしまったらそれまでってその通りかもしれないけど大事な車をあんな傷だらけにされたらたまったもんじゃない
    絶対買いません

  • @ゆきゆき-q6g
    @ゆきゆき-q6g 6 ปีที่แล้ว +36

    いい動画💚
    私の車は白ですがクレイタオル絶対買いません
    ありがとう😊

  • @neohiro-x3n
    @neohiro-x3n 7 ปีที่แล้ว +13

    ちなみに、アイアンバスターと一緒につかいました。優しく撫でても同じだと思います。
    車のいろは、黒
    おふくろの車も同じ事になったので、結果なにに施工してもダメだと思う!

  • @INTRUDER400dokuro
    @INTRUDER400dokuro 7 ปีที่แล้ว +41

    まぁ付着した鉄粉でボディヤスリがけしてるようなもんやな。。。

  • @ぼっかんこうきんぐ
    @ぼっかんこうきんぐ 5 ปีที่แล้ว +17

    素晴らしいレビュー!
    さすがしのぴーさん

  • @ぽんぽこぽーん-w8r
    @ぽんぽこぽーん-w8r 5 ปีที่แล้ว +40

    貴重な動画ですね。 ここの商品は買わない方が良い感じですね。 お疲れ様でした。

  • @Cloudmokumoku
    @Cloudmokumoku 7 ปีที่แล้ว +89

    高い割にはってやつですかね?
    胡散臭いんで自分はこの会社のものは買いたくなければ、使いたくもないですね
    安くてもっと良いもの沢山ありますし

  • @lfaaudir8aventador
    @lfaaudir8aventador 5 ปีที่แล้ว +6

    研磨を凄く気にする研究室在中員としては、この傷は施工者による誤差もしくは鉄粉除去粘土の鉄粉粒吸収不足によるものでは無く、そもそもの製作側の鉄粉除去粘土の粒子の硬度をまず測定していないことと併せて粒径を測定していないものだと思われます。
    原理を知らない学生に実験を任せたにも関わらず、不都合な結果を未提出にする研究室によくあることです。

  • @sys2209
    @sys2209 7 ปีที่แล้ว +20

    車の業界に居ますがコーティング時にスパシャンの商品ではありませんが同じ様な商品を使用しています。
    この時期気温が低い為ねんど面が固くなっている為あの様な傷になっていると思います。
    1度お湯などで温めて使って見て下さい。
    ボディ面が冷たくすぐに冷たくなってしまう場合は洗車シャンプー等で滑りを良くすると傷になりにくいです。

  • @キタサンブラック-s4o
    @キタサンブラック-s4o 6 ปีที่แล้ว +69

    この動画に対しての低評価は
    商品に対する低評価なんだろーな
    絶対買わんどこ

  • @MPD0084
    @MPD0084 6 ปีที่แล้ว +21

    そもそも、粘土で擦るって事は、粘土に付いた鉄粉をそのまま引きずる訳ですよ。鉄粉て小さいですが、尖ってますよ。
    結構ホイールの鉄粉取り粘土とか売ってますが、使う人の気が知れない…
    こういう動画はもっと拡散すべきです。

  • @コケ助パパさん
    @コケ助パパさん 7 ปีที่แล้ว +26

    スタンドの洗車機
    撥水コートで充分綺麗

  • @yukichan5396
    @yukichan5396 4 ปีที่แล้ว +10

    この動画を見る前から思っていたが…スパシャンとか絶対に使うことはない笑

  • @tetoto11
    @tetoto11 6 ปีที่แล้ว +19

    動画は最後まで見ろってことですね
    ここだけの話、いくつかの公式動画見て胡散臭いと・・

  • @かたつむり-b7h
    @かたつむり-b7h 4 ปีที่แล้ว +6

    粘土部分を内側に織り込んでそのまま捨てました☺️

  • @apisuto1192
    @apisuto1192 5 ปีที่แล้ว +24

    買う前に見てよかったです。買うのはやめます本当にありがとうございました。

  • @hoshinoworks2167
    @hoshinoworks2167 7 ปีที่แล้ว +15

    クレイタオルは私も使いましたが安物シャンプーを使いながら濃淡車にやりましたがここまでは酷くないですが洗車傷がかなり増えました。
    ほかの方も言う通りアイアンバスターを使いながらクレイタオルを使うかバフがけ前の下地作りだと思った方がいいです。

  • @650rs4
    @650rs4 5 ปีที่แล้ว +49

    スパシャンは宗教みたいなもん

    • @てーけー-j1z
      @てーけー-j1z 5 ปีที่แล้ว +3

      あとDADも!

    • @みぃたろすけ
      @みぃたろすけ 4 ปีที่แล้ว +4

      洗車用品全部に言える事だよ。結局は自分が何を選ぶか…だからね。

  • @hyuhyu9773
    @hyuhyu9773 6 ปีที่แล้ว +3

    キズの入り方がペーパーで軽く擦った後見たいですね。あれだけ水掛けながら軽く擦ってたのにね…本当にお疲れ様でした!高くてキズ付ける最悪なタオルって言うことがわかりました!もちろん高評価しましたよ!

  • @t.a.r.s8581
    @t.a.r.s8581 6 ปีที่แล้ว +93

    この会社のマイクロベロアって商品のパッケージ、裏面の取り扱いに関しての注意が中華以下の日本語力なんだよなぁ。
    今は回収されて訂正されてるみたいだが、少し調べてみればわかるが校正の段階で気づかれないのがおかしいレベルのミス
    そんな体質の企業の製品信頼できますか?

    • @斉藤敏一-u8d
      @斉藤敏一-u8d 4 ปีที่แล้ว +2

      社長頭悪そうなオラオラな奴ですからね(笑)
      バカ丸出しな感じの方なので仕方ないです(爆笑)

  • @んん-j9z
    @んん-j9z 6 ปีที่แล้ว +36

    これは悲惨ですね😱
    こういうレビュー役に立ちます!

  • @DS-pc8vl
    @DS-pc8vl 6 ปีที่แล้ว +169

    これは絶対買わんとこ笑

  • @urutraman2207
    @urutraman2207 6 ปีที่แล้ว +17

    鉄粉除去には、やっぱり専用の粘土が一番なのかなと感じた。あれはコロコロするだけでホントにすべすべになるからね。

  • @ryota-miata
    @ryota-miata 4 ปีที่แล้ว +6

    たぶん塗装面の波が剥がれた鉄粉で研磨状態になってしまうのだと思いますけど…昔、仕事で同じもの使っていたけど動画と同じ傷が多発する案件で使わなくなりましたね…

  • @ecopower1445
    @ecopower1445 6 ปีที่แล้ว +2

    鉄粉は取れるが傷はつく、素晴らしい商品ですね!

  • @yasuk8545
    @yasuk8545 5 ปีที่แล้ว +1

    この動画でこれからもずっと見ていこうと思いました
    お疲れ様でした

  • @笹原行信
    @笹原行信 5 ปีที่แล้ว +10

    今スパシャンの公式動画の方みにいきましたがなぜかコメントができなくなっている。悪意を感じますね。

  • @牛沢友郎
    @牛沢友郎 6 ปีที่แล้ว +17

    面白いから定期的に見たくなるw

  • @godsnowjp
    @godsnowjp 6 ปีที่แล้ว +1

    トラップ粘土施工はバフがけの下地を整えるためなので粘土だけ使って終わりじゃないですよ。
    こういうものより粘土のほうが使いやすくていい

  • @ニュート-e1m
    @ニュート-e1m 5 ปีที่แล้ว +4

    いろいろとレビューをしっかりしてくださってありがたいです!!

  • @青トレッコ
    @青トレッコ 6 ปีที่แล้ว +61

    スパシャンのマスターショップに行ってこれやってもらって傷だらけになりました!二度と行かない!

  • @omron1731
    @omron1731 7 ปีที่แล้ว +122

    やっぱインチキ商品だな
    シャンプー系も怪しいらしいしな

  • @1999wakaya
    @1999wakaya 5 ปีที่แล้ว +21

    評判いいけど、結果はこれか。レビューに惑わされたらダメなんだな。
    絶対使わない、勉強になりました。

  • @山口冬弥-d9e
    @山口冬弥-d9e 6 ปีที่แล้ว +2

    原理はトラップ粘土と同じだからね。中性洗剤入れた水を掛けながら一方向にゆっくり動かさないとダメでしょうね。

  • @くう-c6t
    @くう-c6t 6 ปีที่แล้ว +1

    黒色に使うと確かにこうなります!しかも商品が新品だと余計にこうなるリスクが高まります。
    あと、一つ鉄粉取りの作業は基本傷がつきますので、ポリッシャーで磨く前提の作業だと僕は思います。

  • @sefh903
    @sefh903 7 ปีที่แล้ว +124

    うわーご愁傷さまでした。でもとてもいい動画だと思います。
    濃色に使用不可って言うけど、たとえ白でもこんな傷が入るという事実は変わらないわけだからねえ。
    アイアンバスターがどうとか後付のように言われてもね。。まあたぶん発売中止になるでしょうね。これは

  • @RS2-q7z
    @RS2-q7z 5 ปีที่แล้ว +4

    スパシャンのアイアンバスターは使ったことがあり、それなりと効果はありましたが、何せ値段の割に???って感じだったので、正直スパシャンを買うぐらいならWAKO'Sかシュアラスターかな?と思いました。

  • @お値段異常ニトリ-w5k
    @お値段異常ニトリ-w5k 5 ปีที่แล้ว +26

    スパシャンの中身はモノタロウ撥水シャンプーを薄めた物だという噂

  • @kadono490202
    @kadono490202 6 ปีที่แล้ว +24

    これ、気になっていた商品だったので買わなくて良かったです。
    やはり従来のやりかたで、粘土での鉄粉取りをします。

  • @koveveef
    @koveveef 6 ปีที่แล้ว +56

    低評価多すぎて草 怪しい力が働いてますねえ

  • @takaknee6886
    @takaknee6886 5 ปีที่แล้ว +23

    スパシャンてどれも成分公開すらしてないよね...

  • @yasuyuki8897
    @yasuyuki8897 4 ปีที่แล้ว +5

    スパシャンは高いだけの眉唾製品多いよww
    今回は表面のクリアーまで擦れたんが原因やねw
    凹凸がなくなるまでとにかく磨くしかないな
    お疲れさんでしたw

  • @neohiro-x3n
    @neohiro-x3n 7 ปีที่แล้ว +13

    私もつかいました。最悪でした。同じことになりました。私は、バフがけできないので、正規代理店に相談してみたら、5万以上かかるとのこと!!クリアー塗装に擦り傷が付いてできたみたいです。
    某チャンネルでも、社長さんのどうがでも、車がピカピカだったのでスパシャン高いけど全種類購入致しました。もう使えません。皆さん、クレイタオルと、水垢落としだけは気おつけて‼️

  • @ひろちん-x1q
    @ひろちん-x1q 5 ปีที่แล้ว +2

    買わずに済みました。
    粘土系は水かけて作業しても摩擦で磨き傷が出来てしまう為、使わず、鉄粉クリーナー液体タイプを時間掛けて作業する事にします。

  • @124gt8
    @124gt8 6 ปีที่แล้ว +80

    すごい為になる動画!媚びてない!エライ!登録するぜ!

  • @島津義照
    @島津義照 5 ปีที่แล้ว +4

    ヤスリで擦ったような状態なんですかね。鉄粉とれても傷が残るなら粘土でいいですね

  • @ova164
    @ova164 7 ปีที่แล้ว +10

    傷で斑点になるって、、、
    塗装肌って結構荒いんですね!

  • @catseye9675
    @catseye9675 5 ปีที่แล้ว +21

    クレイタオルは死んでも買わない!!ありがとうございました。

  • @fire54529
    @fire54529 5 ปีที่แล้ว +10

    え??
    もしかして800円くらいの粘土クリーナー以下!??

  • @つよぽん-r7l
    @つよぽん-r7l 6 ปีที่แล้ว +1

    コーティング専門店で働いています。類似のクレイタオルを使用していますが、粘土を使おうがクレイタオルを使おうが傷は付きます。なので軽研磨前提で使用することをお勧めします。

  • @きーぷぼとる巫
    @きーぷぼとる巫 6 ปีที่แล้ว +4

    クレイタオル 冬場や初めて使うときは40度位のお湯で粘土面が柔らかくブヨブヨ感が出るまで浸けておくと傷が付かないようです。
    自分もホンダ ブルー系車ので使ってますが、問題なく使えております

  • @higashinokouji3075
    @higashinokouji3075 6 ปีที่แล้ว +1

    私も全く同じ状態になりました。トヨタの202ブラックです。
    施工する前にこの動画に出会っていれば、磨き直さなくて済んだのに汗
    これからはコーティング車用粘土クリーナーでコツコツ施工していきます笑

  • @henohenomoheji52
    @henohenomoheji52 7 ปีที่แล้ว +35

    普通の鉄粉取り粘土使えば良いって事だね

  • @mazda5522
    @mazda5522 5 ปีที่แล้ว +18

    耐水ペーパーで研いだ感じですかね💧
    鉄粉は取れるでしょうけど、リスク高すぎ😭
    鉄粉除去って本当に難しいですね💧

  • @muka2411
    @muka2411 7 ปีที่แล้ว +63

    濃色には使うなって…
    薄色に使っても目立たないだけでこんなふうになるんじゃないの?
    この動画見た人絶ッ対買わんよね(笑)

    • @コルセットハメ蔵
      @コルセットハメ蔵 7 ปีที่แล้ว +11

      Yamamoto sin ほんまそれだよね。

    • @ゆぅゆぅ-h5f
      @ゆぅゆぅ-h5f 6 ปีที่แล้ว

      ?ほうじ茶 知識がねえ奴が使うな!って事!!😀

    • @YouTuber-ii9tq
      @YouTuber-ii9tq 6 ปีที่แล้ว +15

      ゆぅゆぅ 知識ある人が使ってもリスクは0じゃない

    • @うつぼ-k8h
      @うつぼ-k8h 5 ปีที่แล้ว +13

      ゆぅゆぅ 君いろんな人に絡んでるけど
      洗車って知識なくてもする人ばっかですよ?わかりやすい商品作ってない会社側がアウトですね〜。

    • @kuugaagito1012
      @kuugaagito1012 5 ปีที่แล้ว +8

      @@ゆぅゆぅ-h5f 知識が無い人の為の説明書なんだがwww

  • @junns1069
    @junns1069 5 ปีที่แล้ว +2

    やはり黒に粘土やこの類は怖くて使えない事を改めて教えて貰った

  • @r.k8639
    @r.k8639 5 ปีที่แล้ว +2

    再塗装した車両にクレイタオル使ったら正に同じようになりました。
    コーティング店に相談したらクリア層が落ちて斑になってますねって言われました……
    再塗装車に使ったのが仇でした
    この動画見てバフ掛けします…

  • @ニャンコ先生-x1x
    @ニャンコ先生-x1x 5 ปีที่แล้ว +7

    鉄粉を除去する時は,例えば粘土系の商品でもあっても,たっぷりシャンプーと一緒に使うと良いですよ! 滑りが良くなり塗装面でのダメージが殆どないです。

  • @リートくん-u2c
    @リートくん-u2c 6 ปีที่แล้ว +19

    クレイタオル二度と使用いたしません!!動画実証ありがとうございました!皆さんもこんな劣悪な商品買わないように注意してください

  • @URA-r5z
    @URA-r5z 7 ปีที่แล้ว +3

    タオルについてる粘土が淡色車用ですね 淡色車用の粘土で濃色車にかけるとこうなります
    濃色車用粘土をお湯でやわらかくしてから使えば、うすい線傷程度で済みます

  • @サイヤマンビッグボディ
    @サイヤマンビッグボディ 6 ปีที่แล้ว +32

    スパシャンのことを書くと、いい事以外は必ずと言っていいほど
    スパシャン信者なのか、スパシャン関係者なのかわかりませんが、変な人が煽ってくる気がします。

    • @camptommy8495
      @camptommy8495 5 ปีที่แล้ว

      ビッグボディサイヤマン
      字は読むことできるのかな?笑

    • @ピース-j7y
      @ピース-j7y 5 ปีที่แล้ว +17

      本当に来ましたねw

    • @サイヤマンビッグボディ
      @サイヤマンビッグボディ 5 ปีที่แล้ว +5

      スパシャン大好き
      文字通りのスパシャン 信者のバカが荒らしに来ましたねw
      ◯スが字が読めないとか自己紹介乙w

    • @サイヤマンビッグボディ
      @サイヤマンビッグボディ 5 ปีที่แล้ว +1

      ピース お前も◯スか?(笑)