タマスの新作粘着ラバー アイビスを救いたい。が、しかし…
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ファスタークP1を救いたい
• わったが使うよ、こんなに良いラバーなんだから...
ズィーガーPK50を救いたい
• ズィーガーPK50を救いたい
ユージくん
/ @yujikun222
わったと卓球がしたい方はこちらをチェック
note.com/watta...
卓球商品のご購入は「卓激屋」がおすすめです
www.takugekiya...
企業案件・スポンサーを募集しています
お問い合わせはこちら
wld.15w.na@gmail.com
Twitter
/ watta_tt
ブログ
www.watta-tt.com/
サブチャンネル
/ @わったのさぶちゃん
撮影協力:エフェクト卓球場
effect-takkyu....
スピンアートを廃盤にしないでおけばよかったものを…
ネットで見る限りではタキファイアドライブの進化版という印象でしたが、この動画を見てその印象がより強まりました
zhang1mao4 確かに! タキファイヤドライブの進化版っていい表現
12:40 ここ本当に頑張って考えて良いところを見つけてあげようとしてて好き
わったさんがいいところを見つけるのに苦戦するのは珍しいですね…
感情的にならず分かりやすく言ってくれるので、好感がもてます。
わったとしょーさんが分かりあえた瞬間
最近の試打動画は
スポンジが硬い→いい!
スポンジがちょっと柔い→悪い!
って言ってる方が多くて少し不快かな。
強い人なら硬いスポンジでもくい込ませたりしっかり触れたりするけど、力が無い人、女性や子供が裏を始めたい時にはちょうど良かったり、弾まないのは裏を返せば台に収まりやすい、返しやすい、繋げやすいって言うメリットがあると思う。
確かに速いドライブやスマッシュで決めた方が勝ちやすいのかもしれないし、そう言った一撃系や離れて打つ人なら硬くて飛ぶラバーが最適かと思うけどだからと言って柔いラバーを酷評するのもどうかと、、、
色んなラバーがあり、色んな戦型があるからこそ、そこに卓球の楽しさがある訳でみんながシェークで硬いテンションの裏裏(厚)とかだったらそれはもう別の競技に思えてくる。
ラケットにも日ペン、中ペン、ハンドソウ、
ラバーでも粒 変化表 表 アンチ
裏ラバーにしても硬いテンション、硬い粘着、柔いテンション粘着、高弾性、etc.
それぞれの魅力があり個性があり特徴がある。
だからラバーの試打でも自分の戦型に合うか合わないかだけで判断するのは、、、数ある戦型の中で自分の戦型に合うラバーだけがいいってのより、そのラバーに合う打ち方、戦型ってのがある。
その点でわったさんの試打は最高です!!
それぞれのラバーに合わせて打っていくスタイルはラバーが溢れかえっている現代卓球に置いてとても分かりやすい指標もなります!
長文頑張った👏🏻
この一言をこの有り難い長文に言うのは正直やりたくないけどあえて…
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
@@コンソメパンチ-w9g さん
読んで頂けて幸いです!
長文はなかなか読んで貰えないんでね!
スポンジ硬いのに評価良くないアイビス君不憫すぎるw
アヌビスみたいでカッコいい
アゴの下だな
本物やー
この動画撮る時ユージくんとその話した。笑
それは草すぎて森
@@satisatisatio 森なくて砂漠
動画を見た感想…
わったを救いたい笑
bgm最高です笑
ごぶりんずを思い出したのは俺だけだろうか、、、
今回は酷評するでという前フリ
タマスはグルーが禁止されることを先読みしてテナジー出したわけだから、グルー解禁を先読みした説あるんじゃない?
そうなって欲しいw
やっぱりタマスがグルー解禁止めてたのか?
@@kani1634 シ━━━ッd((ˊ皿ˋ ;)
初〜中級者向けにカットマンが使うにはいいラバーだなぁって言う印象を受けました
試打用のラケット作った方が良さそうですね
最近このアイビスを使い出しました
戦型カットマンです。
1ヶ月ほど使った感じ、カットはしやすいです。
弾まないので思いっ切り切れます
軽くスイングすれば切れない、掛けようとすれば切れる、とハッキリしたラバーですね
回転はそこそこかかります
ブチ切れの上回転でも思いっ切りカットすれば低く入れることが出来ます。
ですが、常に山なりのカットをするのは難しいです。
なので安定すると言ったら嘘になります
ドライブマンには向いてないかも知れません
使った感じ、ボールがあまり引っかから無いんですよね
下回転を綺麗にドライブするにはかなりの練習が必要になると思います。
コンセプト的には、スピンアートの後継ではないだろうから、なんとなくは理解してた。
タキネス、タキファイア系の後継ならいいんじゃないかな?ただ、もう少し安かったら買ってた。
他の人の試打動画も一通り見るけどやっぱりわったが1番。
アイビスに関しても色んな打ち方してくれて他のものに比べてかなりありがたい!
自分の戦型的にちょっと買ってみたいな〜
BGMからゴブリンズを想起させる
そういうことですね
カットしやすそう
やっぱカットマンははねないラケットに跳ねるラバー貼るか、跳ねるラケットに跳ねないラバーをはるか、両方跳ねないかだと1カットマンとして思う
いまズィーガー使ってて思うのは弧線がキモいでもたまは重く入る
アイビスもなにか探せば、撃ち方をなんとかすればいいところがあるはず!!
新作の純粘着ラバーって難しいんだろうなぁ……。
狂飈っていう絶対正義がいる以上ハイスペックさで勝負するには分が悪いし、かといって初心者をターゲットにするとTSPやらのコスパ最強ラバー群と勝負せざるを得ない。
自社のタキファイア、タキネスは今でも根強い人気があるし、本当になんで今出したんだろう?
09Cの劣化版のイメージはスプリングスポンジを応用した〜って謳ってるからだろうなと思うね…
BGMといい効果音がもうあれじゃんwwwwwwww
友達の借りたけど打つとすんごい上に上がるw テンション勢には相当ムズいかも
私的には弾むラバーの方が
カットしやすいと思ってるから
カットするならアイビスはパスかな
カットマンいいんじゃない?ってなったんだからカットしてぇー
サティオよんでカットして欲しかった
アイビスは打って見た感じ初級者 中級者がテンションから粘着系に変えるときに挟むとよりその後が使いこなせるようになれるラバーだと思う…つまり悪いと思うのは自分が上級者だからということにしておこう…
逆に使ってみたい
自分の現役の時はカットマンでTSP粘着の730使う人は結構いました。
粘着+テンション÷3←ここ重要
テスト出るからな〜 メモ取っとけ〜
弾み高弾性以下で草
30年ぶりに卓球しようと思った人には良いラバーだと思います
@@やきそば-h1c それでは、オーソドックスなどいかがでしょうか?
カットマン勢歓喜😆💗
高いから買わんけど🤭
粘着ラバーの良さであるサーブがよく切れる、ビタ止めストップがやりやすい、はいかがでしょうか?
全体的にスピードはないですが回転はかかる、プレイが安定してミスが少なくなるなど、中級者が使うとミス少なくなり安定する分、試合に勝てるようになると思います。
わったさんに憧れ卓球初めて粘着使いたくなったので廃盤になった今更、在庫処理の1200円でこのラバー買って使ってみてますが初心者からすると憧れの粘着を使えてすっごい回転かけれて楽しいってなるラバーです。これに慣れたら駄目なんだろうなとは思いますが・・・
まあ初、中級者向けだからしょうがないよね
でもヴェガでめっちゃ強い人もいるし、テナジーとかディグニクスとかみたいな値段が高すぎるラバーは、その分性能はいいんだろうけど、扱いきれない、本来の性能を引き出せない場合が多いし
そう考えるとバタフライのラバーで、テナジーレベルは扱いきれないぐらいの人に合うラバーが思いつかない ロゼナとかかな
バタフライは基本的に用具が高くなった気がする
ラケットも増えたけど全部めっちゃ高いし、バタフライは上級者向けの用具ばっかりになってる印象がある
他のコメントにあったけど、タキファイヤドライブの進化版っていうのすごいわかる
タキファイヤドライブ使ってるカットマンも昔はいたし、アイビスをカットマンに使うのはすごいいい考えだと思う
長文失礼しました…
結局は性能が価格に見合ってるかだよなぁ
ラバーを救うシリーズ、毎回楽しみに見させていただいています! わった=安定、安定といえば平野早矢香さん!平野さんと言えば「ヴェガプロ!」って事でヴェガプロが今の時代でも通用するのかレビューして欲しいです!!少しマニアックですかね?w
ヤサカさんの翔龍を試打して欲しいです‼︎
後発よりコスパはいいし、翔龍希望
Good videos but lots of people don't understand because there is no english subtitles but video quality is very good if you make subtitles English more people will watch the videos i hope you make videoa with subtitles thanks a lot
EEY BAL1674 英検5級の翻訳:英語の字幕つけてくれ。動画の質マジで良いのに皆に知ってもらえなくてもったいない。英語字幕つけたら多分皆見るよ。
S Qwerty 英検5級優秀すぎて笑った
カオル 英検4級受けようかな
救う系TH-camrは草
もう救う方法が塗るしかないw
アイビスNEO作れば合法的かつまだ救える可能性がある
アイビスだけでは厳しい
アイビス使うぐらいならキョウヒョウで良い
何世代前の商品だよって話し
スーパーヴェンタスしだしてほしいです
アイビスを使っています。これは、コントロール重視ラバーという印象でした。
これはもはや「トレーニングラバー」かな?
わったくんだいすき
已打底系それこそグルーとかファインジップ 厚塗りしたりとかしたらいい感じになるんじゃないかなぁ厚さも特厚じゃなくて厚あたりでね
正直、09C売れてイキって出した感がある
メーカーがイキるとは、、、
次回 アイビス塗ってみた
それは少しやってみたいと思ったww
それめっちゃ見てみたい笑笑
悪くは無い。ただ良くはない
そんなイメージ
良くも悪くも粘着としても中途半端
スピードも並みレベル
マークファイブの方がいいかなぁ
集中シールドで相殺できないくらいの威力欲しい。
筋肉つけるか
それチカビス(
わーとりぃ
わったさんに是非、試打してほしいラバーがあります。
アームストロングの最上位ラバーのSH-Iです。日本製の裏のテンションラバーで硬度は48°です。
卓球ナビを見てもレビューが1つも無いです(>_
調子にのったバタフライが、性能以上の値付けをした・・・というのが真実な気がする(笑)
こういった救いたいシリーズの動画の編集を
ごぶりん〇に近ずけるのなんか好きです。
これからも頑張ってください。
ターボオレンジのスポンジ使えばいいのに… 救え!シリーズいいかも!
スピンアートってよりタキファイアに近いのかな??
DNA プロ H とファスタークG1と比較してレビューしてください!!
動画見る限りカウンターくらいそう
昔スレイバー好きだったから悪くないかなと思ったけど、スポンジが硬すぎる気が…
というか高弾性っぽい感じがするならスレイバーに微粘着つけたもの出してほしい
マークVxsとか結構いいラバーだったしやっても悪くないと思うんやけどな〜
まおさん専用ラバーだよこれ
まおビス
そのまお君もやめてるからな
カットマンでもキョウヒョウでいい気がします
次は、ゴールデンタンゴですね
次は国狂ですよね…
ゴールデンタンゴはパワーない人でもえぐいボールでるよ
へガデル まじ?
ごぶりんずさんの酷評ラバーを救う系TH-camrに転向したのだろうか笑笑
卓球TH-camrさんみなさんそれぞれ大好きですわぁ笑
「アイビス出すよりスピンアート出せ!」って言ってる人のほとんどがごぶり●んずのリスナー説
いや黒丸が意味をなしてないw
でも実際復刻してほしい
ネオシリーズに近いなら 塗った時最強説
飛ばない
癖ない
掛からない(粘着基準)
誰使うん?ってなるわなぁ
粘着特有の癖玉もあんまり出ない
スピードも高弾性レベル
回転もキョウヒョウが上
良い所はが全く無い
そ、れ、な
しかもこの性能で5000円
09cをだしてアイビスってだす需要あるのかな...
09cは、高いからなぁ...
出すならスピンアートの後継を出して欲しかった…
そもそも狙ってる層が違うんじゃない?
みんな優しいね
にしてもスポンジが初中級者には扱える硬度ではない
VISCARIA 粘着は使い勝手には硬度あんま関係ないと思うというか粘着で固くないとかカットマン以外で使っている意味はあんまない
高弾性+粘着って昔タキファイアスペシャルっていうラバーあったんだけどそまさにそれ・・・?
タキファイアSP復刻して欲しいって思ったから使ってみたいけど、それにしてはわったさんの言う通り値段がネック……
これ塗ったら化けそう
タキネスドライブ、タキファイアドライブの上位互換でタキファイアチャイナより弾みはあって、回転はない。
って思った
さてぃおに試打させるしかないですねぇ
このタイミングでスレイバーの上位互換を出したってことは補助剤がまた使えるようになる読みでバタフライは出したのかな?
キョウヒョウNEO3とアイビスって粘着どっちが強いんですかね~
わったのサーブのフォームかっこいい!
バタフライの粘着はホントに微々たるものですよ(´・ω・`)
もう少しカチカチのアウター系ラケットなら相性良いかもしれないですね。
今流行りのインナー系とか玉持つ系ではイマイチなのかなと思いました。
弾くだけじゃないすかねただ(´・ω・`)
昔あったソルシオンみたいに、バタフライのたまに敢えてハズしたスペックのラバーを出すところは嫌いじゃないです。
ヤサカのヴァルモみたいに、高弾性の延長線上のモノが欲しい人向けですかね。
前から絶対下がらないフラット打ち主戦のおじさんプレイヤーには刺さるかも?
タキファイアの強化版ならそれはそれでいいと思うんだよ。
けど、だとしたら高すぎるだろ。
タキファイア使う層はラバーに5000円も出さんよ
やっぱスピンアートですねー( ̄▽ ̄)
アイビス作れる金があるならスピンアート復刻させれば良い
さてぃお、出番だぞ。
なんだろうこの、初心者向けラバーを全力で打ってる感…(
分かるしかし50°
河童さん あ、そこは粘着()らしく、しっかりカチカチなんですね…。 でもその分、台上は飛ばなくてやりやすいっぽいですし、そういう点は評価できるかも…?(しかし定価が5000円)(どの層向けてるですかね一体)
昔ターボブルー使った時、キョウヒョウNEOより圧倒的に弾まないと思ったのですが普通はターボブルーのほうが弾むという感想なんですか?
多分スポンジ固すぎるのでターボブルーが扱いきれてなかっただけでは?どちらも使用したことがありますがNEOの方が扱いやすいので飛ばしやすいのではないでしょうか?
ターボブルー弾まないって何基準なんやろ?粘着でミダテイのなかではかなり弾みますよ
さんぬー やはり扱い方の問題ですよね
返信ありがとうございます
E i キョウヒョウNEOと比べて弾まないという僕の感想です
他の未打底ラバーよりは弾むのですね
返信ありがとうございます
@@うっちー-r6d ターボブルーは扱いづらいですよね笑自分も扱いきれなかったので友人に渡してみたらバカみたいに良い球打っててびびりました
タキネス…
このBGMでラバーレビューはゴブリンズを彷彿する
もうカットマン用って感じしかしない…
カットマン向けだろうな
初中級のカットマンにはいいと聞きました。なかなか難しいラバーを出しましたね…
バタフライさんは、テナジーだとかディグニクスだとかロゼナ
1年後くらいの評価もまた気になるとこです
テンション→アイビス→キョウヒョウとかならいいのかなぁ?
アイビスのところを
輝龍→翔龍のほうが良いんじゃないでしょうか?
僕も翔龍経由でキョウヒョウ行ったんで
天パぐっちー ネオ3とかがっつり弾まない系使う前提で考えてたけど
確かにそれの方がいい説あるなぁ…
@@やまけー-q3q テンションとNEOは弾みの差が大きいですのでこのほうがいいと思います!
翔龍は意外と弾まなくて、そこから自然にキョウヒョウシリーズいけました(粘着の打ち方さえ身に付けばどんなキョウヒョウでもある程度いける!!)
この人が言うと一番ラバーにマイナスイメージがついてしまうw
カットはどーなんですか?
裏裏カットマンのバックラバーでし。そもそもフォアで使うもんじゃない。
タキチョからレベル上げるなら理想的なラバー。
せめてさてぃおさんにレビューお願いしたい。
アイビス玉軽いのかな?
滅茶苦茶ユージくんのブロック浅い気がする
bgmだけ聞いたら完全にマオビスやんけwww
9:27 ww
ドライブ打ってるかんじをみてるとパワーがラバーとラケット通り越して後ろにいってるみたいになってるね笑
回転もかかってなさそうだから。。。
ちゃんとしたラバーつかったことない千円ラケット勢でもわかるくらいパワーが逃げとる
わったさんいいとこ探しお疲れ様
スレイバーFXとマークV HPSで、ロゼナ、テナジー、ディグニクス、G1使ってる奴に勝ってきたから、ぶっちゃけテンション系ラバーに頼らないと勝てないものなのか?という疑問はある。
あれ?シャイニングスターが、、、
ラザンター53試打してください
わったが救う系TH-camrだったらごぶりんずは、何系なの?
グルー解禁を見越してリリースしてみたのでは?と思った。
ペン粒の裏面に合うんですかね
これだと裏での打力不足になるから使えない
攻撃力が無い
パンチ力が無い
使うなら最低でも省キョウヒョウNEOがベスト
塗らなきゃ話にならんだろうな
どうせそろそろ公式に補助材OKになるだろうし
近くの体育館にいるおじいちゃんが使ったらものすごくうざくなりそうなラバーやな