2ヶ月ぶりにカブを弄ろうとして1ミリも作業が進まなかった男たち スーパーカブ50 AA01 フレーム交換
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 概ねのスタート動画はこちら
・7万4千キロ走行のスーパーカブのエンジンをばらす 中古エンジンの中身を見てみたい その1 カブC50
• 7万4千キロ走行のスーパーカブのエンジンをば...
あらすじ
友人が購入した中古のスーパーカブ50
特徴的なリアの外見から「カネゴン」と命名
そのカネゴンのエンジンを降ろしてOHを敢行
なんとか完成したので錆びてボロボロのフレームを交換するために分解し始める
しかしセンタースタンドは流用しようと思っていたが大変な目に遭う…
というのが2ヶ月前で色々忘れた男たちが再び立ち上がり返り討ちに合う物語なのだ!
お借りしたBGM・効果音
しゃろう様
dova-s.jp/_con...
まんぼう二等兵様
dova-s.jp/_con...
魔王魂様
maou.audio/
効果音ラボ様
soundeffect-la...
騒音の無い世界様
noiselessworld...
甘茶の音楽工房様
amachamusic.ch...
POE DIA / ポエディア ゲームズ様
【ドラクエ効果音】〈ファミコン風の効果音を作ってみた〉使用ソフト『KORG Gadget』Nintendo Switch
• 【ドラクエ効果音】〈ファミコン風の効果音を作...
ぷーどん様
twitter⇒ / ixtabme
TH-cam⇒ / @pud0n
Mitsuki様
【off vocal】夜明けと蛍 (Acoustic arrange ver.) フリー音源
• 【off vocal】夜明けと蛍 (Acou...
えだまめ88様
dova-s.jp/_con...
こおろぎ様
dova-s.jp/_con...
カラオケ歌っちゃ王様
【カラオケ】悪魔の子 ヒグチアイ
• 【カラオケ】悪魔の子 / ヒグチアイ
稿屋 隆様
クッキング・ウォー
dova-s.jp/bgm/...
フリーBGMチャンネル Unique Gear様
【フリーBGM】bitter chocolate【かわいい・おしゃれ・ゆったり】
• 【フリーBGM】bitter chocola...
• 【フリーBGM】ItachiSwing【おし...
#スーパーカブ#カブ50#鉄カブ
中古のカブは買えるけど 一緒にこうやって遊んでくれる友達は 手に入らないんだよなぁ
確かに普段何気なく一緒に作業してましたがお金で買えるものではありませんね 名言ありがとうございます!
JA60のジェネレーター側カバーを外すのにも頭8ミリのボルトを8本外すのですが、8本中1本だけディープソケットのそれも先細部分が50ミリぐらいあるヤツが必要で、途中までボルト緩めちゃったんでカブは出動させられずホームセンターまでわざわざ車で買いに行った事があります。
プラ製の外装をバラせばメガネでなんとかなったんですけど、邪魔になるサイドの外装をバラすにはレッグシールドとリヤキャリア、そこに乗せてるリヤボックスも外す必要があったので工具を買う方を選びました。
傍目にはウケ狙いみたいな苦労をする様にはとても親近感を覚えます。
ja60でも嫌がらせ…じゃなく似たような箇所が存在するんですね笑
設計や構造上仕方がないのかもしれませんが1本だけ突然手間が掛かるボルトになるのはなんなんですかね
ホームセンターに工具を買いに走るのはあるあるかもしれませんね笑(自分もよくあります)
ウチの鉄カブちゃん38年前の見た目ボロッボロのC70だけど、ボルトも何も全く固着が無く、センスタのシャフトもコンコン叩いただけで抜けたから結構程度良かったんだなあ(しみじみ)
めちゃめちゃ良車輌だったんですね
普段の保管や扱いが丁寧だったのかもしれないですね
@@gentukinisyu 保管や扱いは結構雑な感じっぽかったですが、メンテはバイク屋さんでやってもらってたっぽいです。でもチェーンはダルダルでしたww
あとレッグシールドの割れた部分を何ヵ所か針金で留めてあって、見た目がちょっとパンクですww
まごうことなく黒猫だ。かわいい
ありがとうございます!黒猫はかわいいぞ!
久し振りな猫ちゃん🐈
終始きれいな映像でしたよ。
アップロードの際、HD画質になってから投稿しようと気をつけてはいますがたまに失敗します笑
自分からは別の方がどう見えているか分かりづらいので教えていただき助かります!
鬼固着したセンタースタンドはボディ要らないならバーナーでガンガンに焼いて火の7日間で暴れ回った巨人兵の如く錆を焼き切って焼き払うとスっといくのでお試しあれ。
追記
17:05のボルトはアストロ製の肉厚が薄い8mmディープだとスっと入るのでお薦めです。
情報ありがとうございます笑 やっぱり固着したセンタースタンドには手加減は不要のようですね!
アストロのディープソケット買わないと…!
同じくセンタースタンド取れなくてグラインダーでぶった切りましたね(笑)
まだ外してませんがバーナーで焼いて抜こうと思ってます。
やっぱり取れなくなるものなんですね笑
ほとんど破壊に近い外し方になるのが驚愕です
自分も何しても外れず、、、同じくスタンドと固着してました。同じくサンダーで切断しました。
固着すると本当に外れないみたいですね
やっぱり出てくるサンダーという単語だけでどれだけ苦戦しているのかがわかります笑
こんばんは😊
シャフトめちゃめちゃかたいの分かります😂😂なんども挫折しそうになりました💦
カブ丸さんこんばんわ!やはりみなさん経験があるんですね!
固着しているのはマジで固いんですよね驚きました笑
ほんとに今年は雪が少ない
こちらも雪が少なくて楽ではあるんですが今年は気温差も極端でなんか変な感じです
今後もカブが増えていきそうだから、識別タグとどこまで作業したかのメモを貼り付けておかないとw
たまに行くとどれがどれだか…ってなるので識別タグは必要かもしれないです笑
tレンチの8、10、12、14持ってると便利ですよ!
Tレンチも便利ですね!14辺りのサイズは持ってないので欲しいです!
youtubeのエンコード中なのか、SD画質です・・・
動画投稿予約の時にSD画質のままアップロードになってしまったみたいですね 気をつけます!
何が羨ましいって、東京ドーム一個分のこの余裕のスペース
うちなんてバイク止めるのもお金払ってスペース借りてる始末😂
駐車するだけなら何台でもいけるらしいです笑
ホント羨ましいです
77000円6000㌔でリトルカブ買えた自分は、運が良かったってことか、、、頑張ってください
6000キロはかなり低走行ですね!しかもリトルカブですか羨ましい!