[AFF採択&不採択]一次募集の結果検証!【二次募集対策と不交付理由を検証】書き方のポイントなどを解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @吉田由美子名古屋
    @吉田由美子名古屋 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございました。最初から見ていました。心強かったです。おかげで採択されました。

    • @YoshitoraMori
      @YoshitoraMori  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      情報が役にたったのであれば何よりでした。
      皆様に愛と平和がありますように!

  • @deckey1211
    @deckey1211 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見させていただいており、大変参考にさせていただいております。
    質問失礼します!
    私も2人組ユニットで音楽活動をしております。
    私は、今回の一次募集で不採択という結果になり、理由は「提出された主催実績、活動が要件を満たすことが確認できなかったため 」でした。
    今回の動画を拝見して、私は新規の任意団体での申請でしたのですが、団体名とユニット名を別にしており、ユニットでの主催実績はあるのでそれをアピールしたのですが団体としては主催実績がないように見えたのかなと思っております(=団体とユニットが別物に見えたのではと考えています)。
    森善虎さんが採択された申請は、個人を中核として申請し採択されたとありましたが、実績としても個人の名前が載った実績を提出されましたでしょうか?
    (=任意団体とアーティスト個人が同一人物であるという証明やアピールが必要かどうかという質問です)
    なかなか言い回しが難しく伝わりにくい文章で申し訳ないですが、ご返信いただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

    • @YoshitoraMori
      @YoshitoraMori  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      先に私の例をお話しすると、私は自分の名前がタイトルになったリサイタルが複数あったので、その主催が私であることを説明しました。
      お読みする限りでは、仰る通り、団体名とユニット名が別なことがミスマッチだったのかもしれません。
      というのも、新規団体の場合は主催実績がないはずなので、個人中核&個人の主催実績を使うしかないと思います。
      この場合に、ユニット名だと、個人の主催なのかユニットの主催なのかが明確に分かりません。
      ユニットが主催なのであれば、そもそもそれが団体なので、ユニットの名前を団体名にしてしまう方がよいのでは?と思います。
      ですので、このケースの場合は、そのユニットでの活動が個人主催であり、その主催実績を使って、個人中核で任意団体を設立した、とういうような流れでないと確認ができないのかもしれません。回答になっているか分かりませんが、参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします!

  • @officeozawa
    @officeozawa 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    情報ありがとうございます。
    質問させてください。
    PCR検査についてですが、病院では症状が出ていても待たされている状況で無理との事、また販売されている検査キットは推奨しないと病院で言われましたが、それでもPCR検査費用を経費に入れたほうが良いでしょうか?森様はどうされたか教えて頂けましたら幸いです。
    また、中核となる私とコラボする相手(既存団体)と新規に任意団体を作りました。
    出演者は15人ですが、出演料を一人一人に支払うのでは無く、まとめてコラボ相手の団体に支払うと言う形でも大丈夫でしょうか?
    どうぞ宜しくお願い致します。

    • @YoshitoraMori
      @YoshitoraMori  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      まずPCR検査についてですが、私は出演者に関してはキットによるPCR検査を実施、当日スタッフについてはキットによる抗原検査を実施する予定です。
      もちろん、陽性が疑われる場合、その方は公演に参加できません。出演者は3~5日前、当日スタッフは朝一で検査という感じです。PCR検査は時間がかかるため事前、抗原検査は当日30分もあれば結果がでるため、当日しか会わないスタッフに行います。その他の対策はもちろん、検温をしてきてもらったり、マスク着用、消毒といった対策です。
      現状、病院で受けつけてもらうのは時間もかかり高額です。また、病院での感染リスクすらあるため、私の団体では在宅で使えるキットを使用します。しかしこのあたりの判断は事業者判断になるかと思います。
      出演料についてですが、新規団体⇒既存任意団体(出演をマネージメントしている団体)という形は可能です。その場合、備考欄に日付と単価、15名に支払うことなどを記載すれば問題ないかと思います!
      ご参考になれば幸いです。二次募集の準備頑張りましょう~!

    • @officeozawa
      @officeozawa 3 ปีที่แล้ว +1

      @@YoshitoraMori お忙しい中、御丁寧に返信頂きましてありがとうございました。大変参考になりました。
      2次の申請に向けて準備を進めて参りたいと思います。これからも、投稿宜しくお願い致します。ありがとうございました!

  • @吉田由美子名古屋
    @吉田由美子名古屋 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは
    ひとつお聞きしたいことがあるのですが今 arts for the feature 収支報告書を書いております。
    この補助金は自分の報酬を自分でもらってもいいよと言う事でしたが、申請事業者の名前宛に、同じ名前で請求書を作ってもいいでしょうか。事務局の方はいいですと言われましたがあまりない事のようです。
    イベントを企画して自分で企画制作料をもらうという事です。しかし もしそうしなければ収入がないです。
    お忙しいところすみません。

    • @YoshitoraMori
      @YoshitoraMori  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      はい、事務局の方のおっしゃる通り、それで問題ないはずです。しかし、団体に支払う場合は個人ではなく団体の収益になります。それはそこから分配するか、もしくは団体の内部留保にするかの判断は事業者判断になると思います。もしすでに渡す方、分配する方が決まっているのであれば、代表者などの個人名を記載してもよいかと思います。宜しくお願い致します!

    • @吉田由美子名古屋
      @吉田由美子名古屋 3 ปีที่แล้ว +1

      @@YoshitoraMori お忙しいところ、ご丁寧にありがとうございます。
      イベントの主催をして、いつも赤字の責任も負っています。
      ありがとうございました。
      いつの日か、私たちのイベントにも来てください。名古屋ですけれど。
      そして、ホールではなく、名古屋市 栄オアシス21 銀河の広場という、外部と地下街が繋がったような場所です。
      続けて文化庁から補助金がもらえるようになったら、いろいろ出来るようになります。
      演奏もYou Tubeで見る事ができますか?
      ではまた、今後ともよろしくおねがいします。😊

    • @YoshitoraMori
      @YoshitoraMori  3 ปีที่แล้ว

      @@吉田由美子名古屋 ありがとうございます!文化関係者は、常に赤字覚悟で開催をしている事業者も多いかと思います。
      今後も文化庁関係の補助金や、演奏についても配信を致しますので、もし宜しければ是非ご覧ください!
      引き続きよろしくお願いいたします!