【廃線跡】大阪市電 廃線跡調査(2023.1.1他撮影)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2023
  • 1969年に全線廃止になった大阪市電の廃線跡を調査しました。
    大阪市電は路線も長く、廃止後50年以上経過しているので、廃線跡が確認できる下記の場所を確認してきました。
    ・0:05 市電 阪堺線(三宝線)鶴見橋跨線橋
    ・4:04 市電 阪堺線(三宝線)芦原橋駅
    ・4:55 端建蔵橋(中之島の西端)
    ・5:59 船津橋(中之島の西端)
    ・6:31 市電 九条高津線 岩崎橋(西区)
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 22

  • @Experience_XIV
    @Experience_XIV ปีที่แล้ว +9

    今度は、大阪市電阪堺線の廃線跡巡りですか〜
    廃線跡ではよくありがちな架線柱や築堤がそのまま道路に転用されている所を見ると、市電であった頃とはまた違った風景があって面白いですね。
    確かに、54年ぶりに市電のレール装置が見られるのはまた別の楽しみがあってとても良き。

  • @user-yc9oj4wg6k
    @user-yc9oj4wg6k หลายเดือนก่อน +1

    当方は現在62才で、おそらく大阪市電の記憶が有る最後の世代だと思いますので、このような動画をアップして下さった事には、ただただ感謝しか有りません。
    ありがとうございます。

    • @masakotteri
      @masakotteri  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      大阪市電の跡もほとんど残っていませんが、今後も暇を見つけて訪問したいと思います、引き続きよろしくお願いいたします。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart ปีที่แล้ว +7

    仕事でよく鶴見橋を通るのですが、無茶興奮します(^^)こんな狭い急坂を市電が走っていた事を考えるとワクワクします!船津橋の架線柱は知りませんでした。
    職場が近くなので、明日見てきます(^^)端建蔵橋はもう埋め立てられてますかね?知ったのがつい最近で本当に残念です。明日見てきます。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 ปีที่แล้ว +5

    どの場所もバスでよく通って見ていたの
    ですがあらためて見ると所々に廃線跡が
    残っていて特に端建蔵橋はレールが出てきて
    そのまま残っていたことにビックリです!

  • @Experience_XIV
    @Experience_XIV ปีที่แล้ว +6

    細かくてすいませんが、概要欄のチャプター表示で6:31の部分が「6]31」と表記されてましたよ。

  • @KAZZ_OSAKA_
    @KAZZ_OSAKA_ ปีที่แล้ว +3

    中崎町駅を上に上がった所の都島通の本線と側道に分かれている所も市電の名残です。当時のJRの高架は地上を走ってたらしくそれを超えるための堤があったらしいです。

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l ปีที่แล้ว +8

    この築堤を市電が走っていたのかなんて、にわかには信じ難い様な遺構ですな…(゜ロ゜)

  • @hassiemozart
    @hassiemozart ปีที่แล้ว +7

    都島区役所の前の環状線の鉄橋、この下を市電が走っていました。(写真で見ました。鉄橋は昔のまんまです。横に雪印の工場があり、大きなアイスのカップの塔がありました。これは子供の時環状線から見て無茶覚えています。今はマンションです)
    その先の国鉄のヤードに続く線路を越えていた橋(鶴見橋の様な感じかな?)の跡、道路が一瞬勾配で上がりすぐ下がり、また上がって下がる(橋の解体の跡を道路に整備したとのこと)、ここも廃線跡ですよね。毎日の様に通り興奮しています(^^)近くの都島車庫の跡地、病院等に変身し、敷地が車庫の土地の跡の形になっている以外、全く想像できません。
    確かにここを市電が走っていたのですね・・。

    • @user-kb4ln8jx9i
      @user-kb4ln8jx9i 5 วันที่ผ่านมา

      そうですね。
      都島区役所を越えて環状線の鉄橋をくぐるとS字カーブの築堤になっていましたね。
      急な坂を駆け上りS字の初めての左カーブの地点が頂点から下り右カーブをして消防署のあたりまででしたね。
      雨の日なとは雨水て濡れた石畳とレールの道路を車で飛ばすのが刺激的でした。
      「若気の至り」を懐かしく思います。
      ちなみに、
      市電が走っていた頃の雪印の巨大広告は牛乳ビンでした。
      そのS字築堤を超えて高倉町あたりに「磯じまん」のビンが同じ様に有りました。

    • @hassiemozart
      @hassiemozart 5 วันที่ผ่านมา

      ご連絡有難うございます。築堤を車で走っておられたのですね!!今のぽっぽ広場(でしたっけ?)の看板の辺り、国鉄の線路と築堤上の市電、カメラがあれば絶好の撮影場所ですね!!あの看板、牛乳ビンでしたか(^^;)磯じまん、今も会社がありますね。高倉町あたりのあの道も市電道だったのですね。現役時代を見たかったです。今のメトロ都島駅あたりは車庫も近く、最高の場所だったかと思います。

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 ปีที่แล้ว +3

    東京・お茶の水の聖橋(ひじりばし)も改修工事で舗装を剥がしたら都電のレールが出てきたそうです。どこでも要らないレールは剥がさずに舗装材で埋められてしまうようですね。

  • @user-cn1cg5qc7b
    @user-cn1cg5qc7b ปีที่แล้ว +2

    大浪通が木津川を渡る大浪橋の両端にも停留所跡に通じていた階段が残っていますので次の機会に探索してみて下さい。階段は現役です。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 ปีที่แล้ว +6

    これABCテレビnewsおかえり「なんでやねん」で取り上げてました😁。

    • @masakotteri
      @masakotteri  ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます。
      そうだったのですね。知りませんでした。情報ありがとうございます。

    • @yasuhirotakase4055
      @yasuhirotakase4055 ปีที่แล้ว +4

      @@masakotteriさん
      番組では案の定w阪堺電鉄(新阪堺)を知らず、阪堺電気軌道と間違った推理をしてましたw
      ただあの跨線橋は、鉄道廃線跡とすぐに分かったようでした。

  • @goodnews-eq6pt
    @goodnews-eq6pt ปีที่แล้ว +2

    市電跡の痕跡が残っている事に驚きました。

  • @shunchancat
    @shunchancat ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。
    r29臨海線の津守1丁目交差点〜北津守3丁目交差点、南津守交差点〜北加賀屋交差点は、概ね片側3車線化用地買収が完了しているので、南海汐見橋線廃線後に、この鶴見橋オーバーパスもろとも取り壊して、一気に3車線化するんでしょうね。でも、残ってるトロリー線柱は古いのに、思った程劣化してないですね。

  • @yasutoyoshimizu7095
    @yasutoyoshimizu7095 ปีที่แล้ว +6

    あんまりコメントするとネタバレしてしまいますので程々にします。
    かつて「阪堺電鉄」という「阪堺電気軌道」と別会社が有ったんですね。
    この会社は台風で甚大な被害を被り潰れてしまったと経緯がありますね。

  • @sumireyamaoka5353
    @sumireyamaoka5353 ปีที่แล้ว +1

    2:14 高架橋入り口の両端の鉄骨も路面電車絡みの遺構なのかな?

  • @streaking_transformation
    @streaking_transformation 8 หลายเดือนก่อน +1

    京都は市電の痕跡が失くなりつつ有ります😢グスン

  • @user-tachan
    @user-tachan ปีที่แล้ว +1

    この高架も もうすぐ無くなる運命にある。汐見橋線が無くなれば撤去されます。