【HONDA HAWK11】 「優秀なREBELエンジン」で復活!2気筒カフェレーサーへ!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 2022年3月19日台38回大阪モーターサイクルショーで新型ロードスポーツモデル「ホークイレブン(HAWK11)が発表されますね
それにともなって動画にまとめてみました!
僕らも考察も含めて皆さんの考察も聞かせてください😇!
#HONDAHAWK11
#モーターサイクルショー
#HAWK11
ヤングマシンさんの記事
search.yahoo.c...
チャンネル登録まってます!
コメント欄でお話ししましょう
/ @nagano_motovlog
?sub_confirmation=1
◆髭とチャンキーのtwitter
/ status. .
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《バイク》
○ゆうた
honda
レブル1100
○タケムラ
・Harley-Davidson FXDLS 2017
○ハタヤマさん
・zx25r
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#髭とチャンキー
#長野
#バイク
#モトブログ
#ホンダ
#レブル1100
#レブル
#reble1100
#reble250
#cbr400r
#ハーレーダビッドソン
#ローライダーS
#ホンダドリーム
#カフェレーサー
#2気筒
HAWK 11は気になりますよね。
自分も東京モーターサイクルショーに見に行こうと思っています。
アフリカツインに乗った時に出来の良いDCTと低速で鼓動感を感じるのに高回転でも振動が少ないエンジンが気に入っていました。
これでロードモデルが出るのを楽しみに待っていたので、やっと出たとの思いです。
ちなみにHAWKの名前は最初はスピード記録にチャレンジした速度記録車が最初でCB750Fourのエンジンを2基搭載したロケットのような形をしていました。
そして2代目はCB400Ⅱでヤカンタンクに座布団シートと呼ばれていましたが、当時は400ccで最速のバイクでした。
その次が初代アメリカツイン系のV 2エンジンを搭載したBros650が海外でHawk650の名前で売られていました。
今回もアメリカツイン系のエンジンを搭載したロードモデルなのでHawkの名称になったと思います。
ちなみに90°V2のハーフカウルモデルのVT1000Fも海外ではSuperHawk996という名称だったのでサイズやコンセプトはこちらに近いと思います。
コメントありがとうございます🧔🏻♂️
一応ちらっと全貌確認できるようになりましたね!足回りの完成度は期待感…🔥🔥
昔のコンセプトを現代に蘇らせた形になってるのかな?
それにしてもレブル、アフリカのエンジンの優秀さは素晴らしいものがありますね!
ホンダさんはこの2気筒をガンガン押していくんでしょうね🔥
ホークイレブンはDCT設定なしなのかありなのか🤔🤔
3月19日非常に楽しみです!!