ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「あゝ、どうか行かないで」万歳をしつつも、戦地へ赴く愛する人への本音が現れてて良いですね。
疎開先で父の帰りを待っています
正しくはああどうか征かないでですね
軍部の検閲を逃れるためにゲームのカードに例えたんだよね
@@カベルネ-z8dゲーム(太平洋戦争)
「どうか征かないで」そんな母の声も、「ほかの人も乗ってるから」と軍人の声にかき消され連れていかれる一人息子。国民の命をゲームのカードのように切り捨てていった当時の政府に対する憎しみを、あえてユーモラスかつアイロニックに表現することで多くの人々の涙を誘った傑作と言えるでしょう。
おい、泣ける
ガチ考察勢草
昭和の歌番組の前説みたい
@@ストームトルーパー先輩 お前ヤジュセンじゃねぇか!?みんな探してるんだぞ!(意味深)
臨時召集令状を「ゲームのカード」呼ばわりするの戦闘意欲高すぎて苔生える
血みどろの戦場をゲームと称し、召集令状をその招待状(カード)と称する異常な精神性
バーサーカーカード定期
カード(赤紙)を無くしたふりしてて草
マァ〜〜〜草草草ァ!!
ゲーム(戦争)
人間は戦争ではゲームのカードに過ぎないという皮肉よ
召集令状落としちゃった〜
カード(敵性語)
「タツヤチシト落ドアカのムヱゲ」歌唱省部文
「他の人乗ってるから」周りが戦地に言っているのに自分だけ逃げるわけにはいかないという当時の人々の心境を歌ってるんだよね…
男「うわっ、落としたっ!」憲兵「どうした貴様!」男「はっ、遊戯の札を落としたのであります!」憲兵「ああ、それほんじゃ後で拾ってやるから、車庫まで来るように! 他の人が乗ってるから、おとなしくしておれ!」
憲兵さん優しいなぁ……
くっそわろた
わざわざこんなとこにも憲兵おるんかい
@@New-yukkuriIFch戦艦大和建造中のドッグの近くを通る列車には憲兵乗ってた気がする
まぁ大和みたいなとこには憲兵居そう
「拾いません、車庫までは」
すこ
腹よじれた
優勝
けっこうすぐで草
ゲームのカード(敵性語)
遊戯ノ札落トシニケリ
大イニ笑フw
婦人会と新聞社が勝手に言っただけで軍隊じゃ普通に使われてたからセーフ。
ケリ→タリ
@@コクヨかパイロットか 昔から、"暇な婦人"が変なルールを作るのは日本の伝統
曲調は戦前の流行歌なのに発音というかリズムの取り方が完全に英語訛りなの草戦前は藤山一郎みたいな一定のテンポで、クラシック唱法のハキハキした歌い方をする、というのが多いから余計に違和感が強いw
なんとなく違和感あったのこれか!言語化してくれてありがとう。あと普通に勉強になったわ
所々笠置シズ子のような歌い方も入ってるし、混合っすよね…
@@aay9850 それは良かった!役に立ったようで何より
@@kouhaku-tuukawa-channel そうですね、いろんな声が混ざってますよね。この曲は男女どちらもソロをとって、合唱で合いの手する形式ですけど、この形式の戦前の歌って東京音頭くらいしか思い浮かばないので、その点でも典型的な戦前流行歌との違いが違和感につながるのかもですね。
なんでこんなに戦前の歌謡に詳しい兄貴たちがいるんですかね…(困惑)
「ゲームのカード落としちゃった」これには「戦争という大いなるゲームの中でサイパンや硫黄島等の重要拠点を失陥してしまった」ことを揶揄する意味と「戦争というゲームの中にあっては、個人の命など簡単に無くしてしまえる一片の札に過ぎぬのだ」という悲哀が込められている
めちゃ深い
それ後でほんじゃ探しますから(大本営陸海軍部発表)
落としたぁ!ミッドウェー海戦の勝負を落としたぁ!
アメリカ「ちょっとおとなしくしといてくれる?」
サイパン島を落としてす、しまったのですが
@@ridingHIACEeveryday つおい
致命的すぎる
どうか行かないでぇ!!(正規空母4隻損失)
キサマッ敵性語を連呼するとは何事か!
「遊戯の札を落としてしまったでありますっ!」
海軍の通信員とかなんでしょ。
婦人会が勝手に言ってただけだから…
あえて敵性語を用いることで息子を招集された母の国に対する反国心を表現している
暗い時代にも人々の支えになった歌がある。 三行で終わる内容をわざわざ歌う、誰でもわかるバカバカしさを当時の人たちは噛み締めるように歌い、笑いそして束の間の安らぎを得た。
これ戦時中に生まれたおばあちゃんに聴かせたらなんか懐かしい気持ちになったとか言ってて切なくなったゾ…
おばあちゃん「あたしも電車で切符を落としちゃったことあってねェ。改札で困っていたら後ろで『お嬢さん?』と声をかけてきたかっこいい男性がいてね。それがあなたのお祖父ちゃんだったのよォ」
こんなもんおばあちゃんに聞かせんな
何してんねん笑
@@cloudstrife9612新しいもの(AIやスマホ)に興味津々なかわいいおばあちゃんだから許して
@@bonkurateiou聴かせたのはガチなんだ......
この人みたいに当時お国の為にゲームのカードを落として頂いたお陰で今の私達が平和で暮らすことができるんですね🕊️日本国民として感謝の念に堪えません🇯🇵
感謝はすべきだけど過度に美化する風潮もどうかと思う。バスにトラッシュしたカードでもっと空母を召喚するべきだった。平和ボケして、敗戦後GHQの風呂スキップ政策により現在もカドショの臭さが問題になっていることをもっと伝えていかないといけない。
@@inokikittoマジかよGHQとブリカス最低だな
@@inokikittoカードゲームで世界の命運が分かれる世界線
美空ひばりもデビュー当時カバーしてたね
テレビでは放映されなかったが、ドサ周りではパンパンになった未亡人が詰めかけ亡夫を想い涙したという。
懐かしいなぁ
ゲームのカードを落としただけで戦時中に飛ばされ、お国のために戦わされる男
その設定、草です
マアァァァァァァァァアァアン!!(人間魚雷)
祖母に聞かせたら「懐かしい」って存在しない記憶呼び起こされた
戦時中にしてはやけにふくよかで草
確かにw
高級将校説
未来の北の将軍
欲しがります
30年代後半ならまぁ…
カードなどといふ敵性言語を使ひをって、「遊戯札」だらふ!あとで車庫まで来るやふに!
当時、享楽的過ぎると言って発売禁止になったが、前線の兵士達は皆んな歌っていたとかいないとか。
愛する夫が招集を受け、行かないで、と妻が懇願するも叶わない。その情景がありありと浮かびます。大戦末期には戦意を削ぐとして口ずさむことも許され無かったそうですね。
🤖「探せば見つかるのに…」
亡くなった婆ちゃんに聞かせたらよく聞いていたと涙を流していました、ありがとうございます。。。
ネクロマンサーかな?
婆ちゃん蘇ってて草
生き返らせて質問する孫の鑑
死者蘇生
蘇らせた後ちゃんともう一度葬りましたか?
1:46 カードを落とした音
懐かしいですね。昔汽車の中で憲兵に見つからぬようにトランプで遊んでいると、カードを落としてしまって思わず声を上げてしまいその後、憲兵に見つかり50時間に渡る拷問を受けたものです。この曲を聞くとあの時の事を鮮明に思い出します。
「なんで花札すぐ落としてしまうん?」「節子!それ花札ちゃう!配給切符や!!」
ゲームのカード(めんこ)
そのカードは下に落とすための物だろ笑
花札の🎴可能性も
もしかしたら落としちゃった(爆弾)でゲーム(戦争)っていう隠語ってことらしいよな。戦争開戦反対派の隠れたメッセージがある名曲
発売は昭和12年で、その後に戦時歌謡で流行歌になったそうですよ。
アメリカ「ちょっと大人しくしててくれる?」
あかん、ジャングルで撃たれる奴や
連続テレビ小説「切札(カード)落としちゃた」
こういう雰囲気の曲を作れるってだけで感心する。「ゲーム」の「カード」というワードがなければ人を騙せそう(訳わからない歌詞だが)
レコードで聞いたことがありますが、これは戦後間も無くの曲ですね
戦後の混乱期で絶番でしたね
あの頃はまだ若かった…
これは陸軍中野学校バージョンですね、日本海軍バージョンは当時ラジオ等で放送されていましたが、このバージョンはラジオ放送される前に日本は敗北してレコードはほぼ世の中に出回ってません
アメリカ「ゲーム(戦争)のカード(原爆)落としちゃった!」
故意やろ
日帝「ゲーム(亜細亜解放の聖戦)のカード(絶対国防圏)落としてす、しまったのですが、、、」
カード(切り札)
二枚も落としやがって
アメリカ「日本の都市を…堕としてしまったのですが…」
はいッ!(全員) で笑う
これ敵性言語を使って大和の轟沈を嘲笑する反戦歌なんだよね
敵性言語の使用禁止前の"ゲーム"と"カード"が遊戯と札に置き換えられる前の貴重な音源ですね
憲兵「敵性語を使うな!遊戯の紙札と言へ!!」
赤紙は大切に保管しようと言う歌じゃん
乗客全員で合唱してて草
福留中将「ゲーム(作戦)のカード(作戦計画書)落としちゃった」
「ゲームのカード」という表現は、鬼畜米英の言語たる英語をあえて使う事で『ゲーム(大戦の局面)のカード(攻撃の一手)』という意味が込めており、米英など恐れるに足らないことを言い表しているとどこかで読みませんでした
召集令状落として憲兵さんに懲罰されるまでがテンプレ
憲兵「(仲間に対して)マァ〜〜〜〜〜⤴!どうか逝かないで😭」敵軍「んにゃぁ…どうかァしましたか?(煽り)」憲兵「はい!仲間の命を落としてス…しまったのですが!」
1937年 ゲームのカード落としちゃった中国軍と盧溝橋で戦闘状態。1941年 ハワイ真珠湾でゲームのカード落としちゃった事による真珠湾攻撃。1945年 戦艦ミズーリの甲板にてゲームのカード落としちゃった届出を出す文書に調印 終戦
当時の大変さが伝わってくる
髪伸ばすとか反逆児すぎる
この曲ホント誉高い
歌詞はしょうもないはずなのに風情を感じる
真珠湾の上空で爆弾落としちゃった!マァぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ“!!!!!戦艦アリゾナ「まああああああああああああああああああああ!!!!!(全ギレ)
GHQ「コノキョクは発禁」
微妙に旧ソ連の赤軍合唱団の曲っぽいっすね
昭和20年カラオケランキング1位の歌だ懐かしいな
敵性用語
\ハイ!/で吹く
うわぁ〜ゲームのカードを落としてしもうた〜!なんじゃ!どうかしたんか!?ゲームのカードを落としてしまったんじゃ〜!こりゃ!他の人も乗っとるんじゃ静かにせい!後で拾っちゃるけぇ静かにせえっ!ギギギ!くやしいのう、くやしいのう……
お国のために拾え遊戯札
どうかしましたか?一同「はい!ゲームのカードを落としてす、しまったのですが」
朝ドラで笠置シヅ子が歌ってやつか
拾はせません勝つまでは。
かなりすき
カード(配給券)落としちゃった
なんでこんな名曲に仕上げれるんですか???
ゲームのカードを落としてしまった代わりに骨は拾ってやるとかw
規制の世の中で戦争批判を盛り込んだ楽曲
2時頃にラジオ深夜便で流れてそう
最近のAIは凄いな
東京裁判でA級戦犯になった人達は、処刑前にこの曲を所望したらしいね
戦時中というより戦後間もなくっぽい雰囲気ですねクォレハ...
コメ欄含めぜんぶおもろい
この戦争で多くの人が命を落としてす、しまったのですが
女学生「え!?ここにあったが遊戯券がない!」爽やかな青年「どうかしましたか?」女学生「遊戯券を落としてしまって…」爽やかな青年「僕の遊戯券車庫にあるからついてきてください!」爽やかなで丸眼鏡の青年は19歳の早稲田大学の大学生でした。2人は恋に堕ちましたがその2年後青年はサイパンへ動員されました。もう会えないかと彼女は思っていましたが、青年らは投降し捕虜となっていました。帰国後彼は虜囚として批判に晒されました。しかし、彼女はそんな事を気にせず周囲や家族の反対を押し切りついに結婚しました。それが私の曽祖父と曽祖母です。その後貿易の会社に就いたそうで、2人は仕事の関係で神戸に引越しました。そして1947年に2人の子宝に恵まれました。その1人が私の父方の祖父です。曽祖父は私が生まれる前の1998年に病気で死去(享年74)。曽祖母は2007年に死去しました(享年81)。私が小さい時、遊戯王のカードを落としてしまい、「遊戯王がない」とひいおばあちゃんの前で言いました。するとひいおばあちゃんは何かを思い出しました。私は何故か「ありがとう」と言われました。それが謎で記憶に残っていましたが、私が中学生の頃、学校の課題で戦争の話を聞く事になり、戦後生まれですが祖父に聞きました。そしたら祖父がその話をしました。私に残っていた謎は涙と共に消えました。
一人だけクッソ平和な顔してる
ゲームはできない筈だ!!!
タイムトラベラーで草
「落ちてし 止まむ!」
これが敗戦した原因
マ゛ァ〜ーー〜!!
カード(切り札)落としたわけだ😂
顔変えられてる人可哀想すぎるww
マッカーサー「ゲーム(戦争)のカード(原爆)落としてしまったのですが」
戦時中を思い出し...してしまったのですが
物がない時代にゲームのカード落としちゃったらそりゃ歌にもなるよね
確かにゲームのカード(戦争)落としてるんだよなぁ…
敵性語フル投入で笑った
ゲーム(戦争)のカード(要)堕としちゃったって事かぁ…
再生時間的に8インチ盤で発行されたやつかな?
この時代のゲームのカードてメンコとか?
表現の自由をフル活用してんなぁ
開戦の火蓋を切って落としてしまったのですが!
軍「あ、それあとでほんじゃあ探しますから(鉄の意志)」
命落としちゃった \\\\\\\\\\\
艦これアーケードのカードだな間違いない
ちゃらちゃ〜🎶流石に隣の人も受け流せない(元ネタ込みで)草の歌〜🕺🎤🎶🔫
なんかマジで戦災で亡くなられてる方宿ってる気がして不気味な写真だなぁ
あゝ!!戦争(ゲーム)の切り札(カード)落としちゃった!!
護って頂きありがとうございます
命も落としてそう
81の、ジジイですが、こ供のころよくきいたなつかしい❗️
ゲームのカード(赤紙)
コメ欄のおまいら、レベル高すぎやろ
「あゝ、どうか行かないで」万歳をしつつも、戦地へ赴く愛する人への本音が現れてて良いですね。
疎開先で父の帰りを待っています
正しくはああどうか征かないでですね
軍部の検閲を逃れるためにゲームのカードに例えたんだよね
@@カベルネ-z8dゲーム(太平洋戦争)
「どうか征かないで」
そんな母の声も、「ほかの人も乗ってるから」と軍人の声にかき消され連れていかれる一人息子。
国民の命をゲームのカードのように切り捨てていった当時の政府に対する憎しみを、
あえてユーモラスかつアイロニックに表現することで多くの人々の涙を誘った傑作と言えるでしょう。
おい、泣ける
ガチ考察勢草
昭和の歌番組の前説みたい
@@ストームトルーパー先輩 お前ヤジュセンじゃねぇか!?みんな探してるんだぞ!(意味深)
臨時召集令状を「ゲームのカード」呼ばわりするの戦闘意欲高すぎて苔生える
血みどろの戦場をゲームと称し、召集令状をその招待状(カード)と称する異常な精神性
バーサーカーカード定期
カード(赤紙)を無くしたふりしてて草
マァ〜〜〜草草草ァ!!
ゲーム(戦争)
人間は戦争ではゲームのカードに過ぎないという皮肉よ
召集令状落としちゃった〜
カード(敵性語)
「タツヤチシト落ドアカのムヱゲ」歌唱省部文
「他の人乗ってるから」周りが戦地に言っているのに自分だけ逃げるわけにはいかないという当時の人々の心境を歌ってるんだよね…
男「うわっ、落としたっ!」
憲兵「どうした貴様!」
男「はっ、遊戯の札を落としたのであります!」
憲兵「ああ、それほんじゃ後で拾ってやるから、車庫まで来るように! 他の人が乗ってるから、おとなしくしておれ!」
憲兵さん優しいなぁ……
くっそわろた
わざわざこんなとこにも憲兵おるんかい
@@New-yukkuriIFch戦艦大和建造中のドッグの近くを通る列車には憲兵乗ってた気がする
まぁ大和みたいなとこには憲兵居そう
「拾いません、車庫までは」
すこ
腹よじれた
優勝
けっこうすぐで草
けっこうすぐで草
ゲームのカード(敵性語)
遊戯ノ札落トシニケリ
大イニ笑フw
婦人会と新聞社が勝手に言っただけで軍隊じゃ普通に使われてたからセーフ。
ケリ→タリ
@@コクヨかパイロットか
昔から、"暇な婦人"が変なルールを作るのは日本の伝統
曲調は戦前の流行歌なのに発音というかリズムの取り方が完全に英語訛りなの草
戦前は藤山一郎みたいな一定のテンポで、クラシック唱法のハキハキした歌い方をする、というのが多いから余計に違和感が強いw
なんとなく違和感あったのこれか!言語化してくれてありがとう。あと普通に勉強になったわ
所々笠置シズ子のような歌い方も入ってるし、混合っすよね…
@@aay9850 それは良かった!役に立ったようで何より
@@kouhaku-tuukawa-channel そうですね、いろんな声が混ざってますよね。
この曲は男女どちらもソロをとって、合唱で合いの手する形式ですけど、この形式の戦前の歌って東京音頭くらいしか思い浮かばないので、その点でも典型的な戦前流行歌との違いが違和感につながるのかもですね。
なんでこんなに戦前の歌謡に詳しい兄貴たちがいるんですかね…(困惑)
「ゲームのカード落としちゃった」
これには「戦争という大いなるゲームの中でサイパンや硫黄島等の重要拠点を失陥してしまった」ことを揶揄する意味と
「戦争というゲームの中にあっては、個人の命など簡単に無くしてしまえる一片の札に過ぎぬのだ」という悲哀が込められている
めちゃ深い
それ後でほんじゃ探しますから(大本営陸海軍部発表)
落としたぁ!ミッドウェー海戦の勝負を落としたぁ!
アメリカ「ちょっとおとなしくしといてくれる?」
サイパン島を落としてす、しまったのですが
@@ridingHIACEeveryday つおい
致命的すぎる
どうか行かないでぇ!!(正規空母4隻損失)
キサマッ敵性語を連呼するとは何事か!
「遊戯の札を落としてしまったでありますっ!」
海軍の通信員とかなんでしょ。
婦人会が勝手に言ってただけだから…
あえて敵性語を用いることで息子を招集された母の国に対する反国心を表現している
暗い時代にも人々の支えになった歌がある。 三行で終わる内容をわざわざ歌う、誰でもわかるバカバカしさを当時の人たちは噛み締めるように歌い、笑いそして束の間の安らぎを得た。
これ戦時中に生まれた
おばあちゃんに聴かせたら
なんか懐かしい気持ちになったとか言ってて
切なくなったゾ…
おばあちゃん「あたしも電車で切符を落としちゃったことあってねェ。改札で困っていたら後ろで『お嬢さん?』と声をかけてきたかっこいい男性がいてね。それがあなたのお祖父ちゃんだったのよォ」
こんなもんおばあちゃんに聞かせんな
何してんねん笑
@@cloudstrife9612新しいもの(AIやスマホ)に興味津々なかわいいおばあちゃんだから許して
@@bonkurateiou聴かせたのはガチなんだ......
この人みたいに当時お国の為にゲームのカードを落として頂いたお陰で
今の私達が平和で暮らすことができるんですね🕊️
日本国民として感謝の念に堪えません🇯🇵
感謝はすべきだけど過度に美化する風潮もどうかと思う。
バスにトラッシュしたカードでもっと空母を召喚するべきだった。
平和ボケして、敗戦後GHQの風呂スキップ政策により現在もカドショの臭さが問題になっていることをもっと伝えていかないといけない。
@@inokikittoマジかよGHQとブリカス最低だな
@@inokikitto
カードゲームで世界の命運が分かれる世界線
美空ひばりもデビュー当時カバーしてたね
テレビでは放映されなかったが、ドサ周りではパンパンになった未亡人が詰めかけ亡夫を想い涙したという。
懐かしいなぁ
ゲームのカードを落としただけで戦時中に飛ばされ、お国のために戦わされる男
その設定、草です
マアァァァァァァァァアァアン!!(人間魚雷)
祖母に聞かせたら「懐かしい」って存在しない記憶呼び起こされた
戦時中にしてはやけにふくよかで草
確かにw
高級将校説
未来の北の将軍
欲しがります
30年代後半ならまぁ…
カードなどといふ敵性言語を使ひをって、「遊戯札」だらふ!
あとで車庫まで来るやふに!
当時、享楽的過ぎると言って発売禁止になったが、前線の兵士達は皆んな歌っていたとかいないとか。
愛する夫が招集を受け、行かないで、と妻が懇願するも叶わない。その情景がありありと浮かびます。大戦末期には戦意を削ぐとして口ずさむことも許され無かったそうですね。
🤖「探せば見つかるのに…」
亡くなった婆ちゃんに聞かせたらよく聞いていたと涙を流していました、ありがとうございます。。。
ネクロマンサーかな?
婆ちゃん蘇ってて草
生き返らせて質問する孫の鑑
死者蘇生
蘇らせた後ちゃんともう一度葬りましたか?
1:46 カードを落とした音
懐かしいですね。昔汽車の中で憲兵に見つからぬようにトランプで遊んでいると、カードを落としてしまって思わず声を上げてしまいその後、憲兵に見つかり50時間に渡る拷問を受けたものです。この曲を聞くとあの時の事を鮮明に思い出します。
「なんで花札すぐ落としてしまうん?」
「節子!それ花札ちゃう!配給切符や!!」
ゲームのカード(めんこ)
そのカードは下に落とすための物だろ笑
花札の🎴可能性も
もしかしたら落としちゃった(爆弾)でゲーム(戦争)っていう隠語ってことらしいよな。戦争開戦反対派の隠れたメッセージがある名曲
発売は昭和12年で、その後に戦時歌謡で流行歌になったそうですよ。
アメリカ「ちょっと大人しくしててくれる?」
あかん、ジャングルで撃たれる奴や
連続テレビ小説「切札(カード)落としちゃた」
こういう雰囲気の曲を作れるってだけで感心する。「ゲーム」の「カード」というワードがなければ人を騙せそう(訳わからない歌詞だが)
レコードで聞いたことがありますが、これは戦後間も無くの曲ですね
戦後の混乱期で絶番でしたね
あの頃はまだ若かった…
これは陸軍中野学校バージョンですね、
日本海軍バージョンは当時ラジオ等で放送されていましたが、
このバージョンはラジオ放送される前に日本は敗北してレコードはほぼ世の中に出回ってません
アメリカ「ゲーム(戦争)のカード(原爆)落としちゃった!」
故意やろ
日帝「ゲーム(亜細亜解放の聖戦)のカード(絶対国防圏)落としてす、しまったのですが、、、」
カード(切り札)
二枚も落としやがって
アメリカ「日本の都市を…堕としてしまったのですが…」
はいッ!(全員) で笑う
これ敵性言語を使って大和の轟沈を嘲笑する反戦歌なんだよね
敵性言語の使用禁止前の"ゲーム"と"カード"が遊戯と札に置き換えられる前の貴重な音源ですね
憲兵「敵性語を使うな!遊戯の紙札と言へ!!」
赤紙は大切に保管しようと言う歌じゃん
乗客全員で合唱してて草
福留中将「ゲーム(作戦)のカード(作戦計画書)落としちゃった」
「ゲームのカード」という表現は、鬼畜米英の言語たる英語をあえて使う事で『ゲーム(大戦の局面)のカード(攻撃の一手)』という意味が込めており、米英など恐れるに足らないことを言い表しているとどこかで読みませんでした
召集令状落として憲兵さんに懲罰されるまでがテンプレ
憲兵「(仲間に対して)マァ〜〜〜〜〜⤴!どうか逝かないで😭」
敵軍「んにゃぁ…どうかァしましたか?(煽り)」
憲兵「はい!仲間の命を落としてス…しまったのですが!」
1937年 ゲームのカード落としちゃった中国軍と盧溝橋で戦闘状態。
1941年 ハワイ真珠湾でゲームのカード落としちゃった事による真珠湾攻撃。
1945年 戦艦ミズーリの甲板にてゲームのカード落としちゃった届出を出す文書に調印 終戦
当時の大変さが伝わってくる
髪伸ばすとか反逆児すぎる
この曲ホント誉高い
歌詞はしょうもないはずなのに風情を感じる
真珠湾の上空で爆弾落としちゃった!マァぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ“!!!!!
戦艦アリゾナ「まああああああああああああああああああああ!!!!!(全ギレ)
GHQ「コノキョクは発禁」
微妙に旧ソ連の赤軍合唱団の曲っぽいっすね
昭和20年カラオケランキング1位の歌だ懐かしいな
敵性用語
\ハイ!/で吹く
うわぁ〜ゲームのカードを落としてしもうた〜!
なんじゃ!どうかしたんか!?
ゲームのカードを落としてしまったんじゃ〜!
こりゃ!他の人も乗っとるんじゃ静かにせい!
後で拾っちゃるけぇ静かにせえっ!
ギギギ!くやしいのう、くやしいのう……
お国のために拾え遊戯札
どうかしましたか?
一同「はい!ゲームのカードを落としてす、しまったのですが」
朝ドラで笠置シヅ子が歌ってやつか
拾はせません勝つまでは。
かなりすき
カード(配給券)落としちゃった
なんでこんな名曲に仕上げれるんですか???
ゲームのカードを落としてしまった代わりに骨は拾ってやるとかw
規制の世の中で戦争批判を盛り込んだ楽曲
2時頃にラジオ深夜便で流れてそう
最近のAIは凄いな
東京裁判でA級戦犯になった人達は、処刑前にこの曲を所望したらしいね
戦時中というより戦後間もなくっぽい雰囲気ですねクォレハ...
コメ欄含めぜんぶおもろい
この戦争で多くの人が命を落としてす、しまったのですが
女学生「え!?ここにあったが遊戯券がない!」
爽やかな青年「どうかしましたか?」
女学生「遊戯券を落としてしまって…」
爽やかな青年「僕の遊戯券車庫にあるからついてきてください!」
爽やかなで丸眼鏡の青年は19歳の早稲田大学の大学生でした。2人は恋に堕ちましたがその2年後青年はサイパンへ動員されました。
もう会えないかと彼女は思っていましたが、青年らは投降し捕虜となっていました。
帰国後彼は虜囚として批判に晒されました。しかし、彼女はそんな事を気にせず周囲や家族の反対を押し切りついに結婚しました。
それが私の曽祖父と曽祖母です。その後貿易の会社に就いたそうで、2人は仕事の関係で神戸に引越しました。そして1947年に2人の子宝に恵まれました。その1人が私の父方の祖父です。曽祖父は私が生まれる前の1998年に病気で死去(享年74)。曽祖母は2007年に死去しました(享年81)。
私が小さい時、遊戯王のカードを落としてしまい、「遊戯王がない」とひいおばあちゃんの前で言いました。するとひいおばあちゃんは何かを思い出しました。私は何故か「ありがとう」と言われました。
それが謎で記憶に残っていましたが、私が中学生の頃、学校の課題で戦争の話を聞く事になり、戦後生まれですが祖父に聞きました。そしたら祖父がその話をしました。私に残っていた謎は涙と共に消えました。
一人だけクッソ平和な顔してる
ゲームはできない筈だ!!!
タイムトラベラーで草
「落ちてし 止まむ!」
これが敗戦した原因
マ゛ァ〜ーー〜!!
カード(切り札)落としたわけだ😂
顔変えられてる人可哀想すぎるww
マッカーサー「ゲーム(戦争)のカード(原爆)落としてしまったのですが」
戦時中を思い出し...してしまったのですが
物がない時代にゲームのカード落としちゃったらそりゃ歌にもなるよね
確かにゲームのカード(戦争)落としてるんだよなぁ…
敵性語フル投入で笑った
ゲーム(戦争)のカード(要)堕としちゃったって事かぁ…
再生時間的に8インチ盤で発行されたやつかな?
この時代のゲームのカードてメンコとか?
表現の自由をフル活用してんなぁ
開戦の火蓋を切って落としてしまったのですが!
軍「あ、それあとでほんじゃあ探しますから(鉄の意志)」
命落としちゃった \\\\\\\\\\\
艦これアーケードのカードだな間違いない
ちゃらちゃ〜🎶流石に隣の人も受け流せない(元ネタ込みで)草の歌〜🕺🎤🎶🔫
なんかマジで戦災で亡くなられてる方宿ってる気がして不気味な写真だなぁ
あゝ!!戦争(ゲーム)の切り札(カード)落としちゃった!!
護って頂きありがとうございます
命も落としてそう
81の、ジジイですが、こ供のころよくきいたなつかしい❗️
ゲームのカード(赤紙)
コメ欄のおまいら、レベル高すぎやろ