ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
とにかくこのスケジュールをこなすのは如何に困難なことかも理解することが出来、もしこなすことができたなら大学受験での選択肢が広がるということなので、空き時間、青春を全てかけてこなしたいと思います!😊
シーナ先生に添削してもらうのはめっちゃいいです!説得力ありますし、信頼がありますので!CASTDICEがここでシーナ先生を出してくれるのは嬉しいです!
とにかく現役 合格確実にするには、高校2年生で理科少し残すぐらいで、範囲を終わらせて高校3年で 演習に入る事が必要と 東大以外の動画でも理解できます。思いを相手に伝えるのは、とても大変なことですが、真摯な姿勢は、伝わっています。
青チャート全部やるのは時間がもったいない教科書→青チャートコンパス3以上→ハイ完→難関大核心→過去問で本番京大数学174点だった。コンパス1.2省けると時間短縮出来るので教科書オススメです。あと公式は覚えるだけじゃなく自分で導けるようにすると力がつきます。
@東大理系を目指す高一 1と2は教科書の例題レベルなので教科書理解出来れば省いてもいいと思いますよ
@東大理系を目指す高一 俺は基礎問題精巧をオススメする
とにかく数学だよな…英語は厳密には範囲はなくて処理スピードと単語力が有れば何とかなるし
まあこれが出来る能力があるんだったら、鉄緑行った方が効率いいよ。
確かに、ちょこちょこ批判コメントありましたね!理Ⅲはトップボディビルダーと同じなのよ。トップボディビルダーのトレーニングメニュー見たときと、この理Ⅲのルート見たとき、同じ感想を持った。「そりゃこれをこなせればトップボディビルダーなれるし、理Ⅲ受かるわな。ただし、こなせる人間ほぼ存在せんやろなぁ。ま、だからこそトップだし、超難関なんだわな。」
めちゃくちゃ共感しました
私の感覚では理三を目指す人は、スポーツで例えるならばナショナルチームに選抜されるくらいのレベルに到達していないと、同じ土俵で戦えないかな。あと、起きているほぼ全ての時間を勉強し、かつ継続できる人ですね。
検証パート動画もあるんですね理Ⅲ合格スケジュールだと、高2秋、冬の段階で高3、東大模試を受けて理ⅠでA、B判定出せる程度に到達するのが大変そうです
そのスケジュールに足りないのは「才能」ですよ
たしかに。
ヤマト言いそうやなぁ
現役かつ理三いっぽん のありのまま!が聴きたいです一浪→理三→どこかの大学医学部教授の方でも、(医者になるのならの限定で)本音はご自身の学歴コンプレックスの拗れを悔いておられる、現状結果オーライとしながらなお、もしあの頃に戻れるとしてこれ(浪人予備校理三)をもう一度するかを自問すれば「しないだろう」と、その吐露を若い人に向けて動画にしておられます一応の達成と呪縛からの解放、18歳にとっては最善最良最高、その眼に見えているのは絶景、てなくらいの方のリアルな感慨に、触れたいです(外側からはそう見えて実はそうでもないテヘ なのは承知しているつもりです)
単純に理一に入るための勉強を一年前倒ししたらこういう感じにはなりますよね。阿修羅さんが言っていたけど、理三に現役で受かる人はこのリストの問題集を全部やってないにしろ、その時点で解かせたらできる実力はあるはずっていうのはその通りかなとは思う。
Focus→ハイ完→過去問これでどこでもいけます。知識の穴埋めとして1対1をすると理解が深まるので、ハイ完の前にやるのはアリかと思います。参考程度に。
現実味がないって批判が一部であったみたいだけど、そもそも高一からⅠA始めて現役で理三狙うこと自体に現実味がないんだから、スケージュールに現実味がなくなるのはある意味当然なんだよね。理三狙うなら、ライバルは灘・開成・筑駒・桜蔭の上澄み5~10%の人たち、この人たちも3年間めちゃくちゃ勉強するわけで、そこを高一の時点で、それまでの積み重ねか地頭のどちらか、あるいはその両方で負けていた人が3年間、同じ時間を過ごす中で追いつく、あるいは逆転しようっていう話なんだから、そりゃあもう一般人がパッと見、現実味があるよねっていうような努力じゃ到底無理なんだよ。現役で理三狙うなら、そのくらいの覚悟は必要だよということをはっきり伝える良い動画だったと思う。
高校から開成行ったやつは中3のうちにllBまで終わってたな
基礎&標準問題精講と、青チャートって似たような参考書だと思うので、どっちかをカットしていいのではないでしょうか。以前、シーナ先生の動画を見たことあるけど、似たような参考書を両方使うのには否定的だったような印象がある。このことについてシーナ先生の意見を聞きたいですね。
これは正論。理3を目指そうとするくらいの人が、基礎問から入る意味はないと思う。フォーカスゴールドとか青チャートをさくさくやれるはずだから。もしやれないなら、目指す能力が全く足りてない。
基礎学力さえあればチャートは誰でも出来ると思う
@@リヴァイ兵士長-k8o まさにそう思う。基礎問なんかやらずにチャートやるのが標準ルートと思う。
シーナ先生の動画を確認しました。「青チャート(基礎〜標準)から1対1(標準)とかはお勧めしない。青チャートは網羅生が高く、1対1と被りまくる。そんなことするんなら、やさ理やプラチカに飛べ」とのことでした。シーナ先生は突っ込まなかったけど、おそらく青チャと精講を両方やってるところには違和感を感じているはず。ただ、もともと謙虚な性格っぽいし、自分も現役では落ちたこともあって、他人の考えたルートを否定するのを避けたのでしょう。ところで、「基礎から標準を網羅する青チャートを、2冊に分離したような参考書が、基礎問と標問」と認識していました。優秀で、基礎問から入る必要がない子には、青チャではなく、標問を勧めるべきではないでしょうか。なお私は、理3を目指すようなハイレベルな子には、いきなり1対1でいいかと。まあ、この動画の趣旨は、数学の才能があり、先取りもできている中高一貫校の高1生ではなく、普通の公立の高1生に向けて作られたものと思われます。「あなたたちには青チャから入るなんて無理でしょう。それでも、理3を現役で目指すなら、こんな感じのスケジュールになりますけど、自分でも無理だとわかりますよね?」ということを言いたいのかもしれません。
なるほどね。青チャートと1対1のかぶりを不要と考えるシーナさんなら、基礎問と青チャートのかぶりはありえないほど無駄と考えていたでしょうね。数学できる人は、網羅系やらずに1対1でかためるルートから始めるとも聞きますね。1対1は青チャートよりは問題数少ないものの、必要な重要解法パターンは含まれていて、1対1を網羅系に分類する人もいるくらいです。標問だとさすがに問題数が少なすぎるので、網羅系の代わりにはちょっとならないかなと思います。理3目指したいなら中学受験で超進学校に入って、鉄緑会に早めに入るのが一番無難なルートでしょうね。
高校1年からはじめて、現役合格という前提にするとこのような量の参考書を通る必要がある、という話ですよね。理三て誰もが行けるところではないし、スペックも当然必要です。
物理の重問のBに二ヶ月は草。9月まで重問やれって事だろうけど、物理の重問Bは14〜5問くらいしかないの知らないのかな
シーナ先生の動画もいつも拝見しています。実際に高校受験から合格された方のお話が最も説得力があると感じました。このスケジュールをこなす「数学の才能」と「高校受験時での英語の仕上がり具合」で全てが決まるのだということですね。皆さん上品なのでハッキリおっしゃいませんが、「高校受験から現役もしくは一浪で理三に受かるには生まれ持ったものが前提」ということかと。キャストダイスさんのルートはいつも「どんなスタートからでも這い上がれる!」がテーマとなっているようなので、この動画だけ注意書きが必要だったということなのですね。
現実的でないスケジュールをこなせないと合格らないのが理Ⅲなのでは?
ちょっと言い方が悪かったんだよね多分 ゼロからスタートじゃなく4月の時点である程度学習が進んでないと無理な気がする
京大経済志望の新高2生です。数学は青チャート1Aはほぼ出来るようになりました。2Bは夏前に授業が終わります。それまでに1Aの総合問題?はかんぺきにするつもりです。夏休みに青チャート2Bは回すつもりですが1Aは次のステップに進んだ方がいいでしょうか?進むならどの参考書がいいでしょうか?自分ではプラチカを考えてます。
やっばり理Ⅲだと、青チャートレベルは、高校1年生のうちに終わらせているんですね。普通の難関大レベルでも、青チャートが終わるのは、高校2年生が終わるくらいだと思いますが。高校1年生のうちに青チャートの数Ⅲまで全部終わらせるのは、分量が多いので、やはり凡人には無理ですね。
プロ野球選手がメジャーリーグで優勝するには・・・Jリーガーが欧州チャンピオンズリーグで優勝するには・・・超名門高校の生徒が理Ⅲに受かるには・・・同じような感じですかね。スタートラインに立てる生徒向けのスケジュールだから、立てない人や立たなかった人が批評するのはそもそもおかしいわけで。
まずもって理IIIに現役で合格しようっていう考えは捨てた方がいいね。自分は東北大医っていう理IIIの足元にも及ばない人間だけどそれなりに数学はできて地元では神童的だったし。
とりあえず鉄緑会に入るのが一番近道
基礎問題精巧の新改訂版っていつ出るん?早くやりたいんだが
夏
トップ進学校や鉄緑会等の質の高い授業を受けないと、現実的に参考書だけでは無理なのでは?
こんな事言ったら元も子もないけど、そもそも高1から始めて離散受かるのが現実的じゃない
開成高校に受かる人間が、これより若干遅いペースで落ちて浪人 これだけで十分いかに基地外の世界か 一般人がこんなの無理だの言う資格はない
前の動画、荒れてたんだ。なんか問題になるようなことはなかったと思うんやけどな。
流石にえぐすぎてね笑、ちょっと荒れてた
@@kihu3 でもそのくらいの勢い、気持ちでいろって事だよね。そこは汲み取らないといけないと思うけど。
条件は数学ができるですね。数学ができるようになるためには「先取り」です。
能力をフルに開花させてこそ人として生を受けた責任を果たす
それをやってすらないお前が言うなよお爺ちゃん
座右の銘採用
塾講師様にキャストダイスがバカにされて悔しかったよ😭
離散合格した事ないのにルート作ってるのやばいだろwwwwww
時々、小銭のジャリジャリするようなノイズ音が聞こえます。話をされている内容は同意できるのですが、いつものキャストダイスさん動画ではないこのノイズが非常に気になります。
すみません、私の有線イヤホンが服に擦れる音です。
バスラボの宇佐美さんとかにも見てもらってほしい
パスラボね
あの人理Ⅱじゃなかったっけか
理IIからの進振りで理IIIですね
あの人は地方高校でも部活肯定派だから根本的にcastdiceとは合わないと思う
@@user-mkr キャストダイスって部活否定派なんですか?
ポラリス英文法1の後ファイナル1やるかポラリス英文法の2をやるかどっちがいいですか??
京医のもごくんに批判されていましたね
受験のプロが出したスケジュールに素人学歴厨がダメ出ししてるけど、これくらいが出来ないと離散には受からないよって言う話だから。あのルートをこなせたら受かるって言うわけじゃないんだよ。
しかし某現代文講師の発言は滑稽だったなぁ
誰かなんか面白いこと言ってたの?
それって誰なんですか?教えてくれー
1!
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
とにかくこのスケジュールをこなすのは如何に困難なことかも理解することが出来、もしこなすことができたなら大学受験での選択肢が広がるということなので、空き時間、青春を全てかけてこなしたいと思います!😊
シーナ先生に添削してもらうのはめっちゃいいです!説得力ありますし、信頼がありますので!CASTDICEがここでシーナ先生を出してくれるのは嬉しいです!
とにかく現役 合格確実にするには、
高校2年生で理科少し残すぐらいで、
範囲を終わらせて高校3年で 演習に
入る事が必要と 東大以外の動画でも
理解できます。思いを相手に伝えるのは、とても大変なことですが、真摯な
姿勢は、伝わっています。
青チャート全部やるのは時間がもったいない
教科書→青チャートコンパス3以上→ハイ完→難関大核心→過去問で本番京大数学174点だった。コンパス1.2省けると時間短縮出来るので教科書オススメです。あと公式は覚えるだけじゃなく自分で導けるようにすると力がつきます。
@東大理系を目指す高一 1と2は教科書の例題レベルなので教科書理解出来れば省いてもいいと思いますよ
@東大理系を目指す高一 俺は基礎問題精巧をオススメする
とにかく数学だよな…
英語は厳密には範囲はなくて処理スピードと単語力が有れば何とかなるし
まあこれが出来る能力があるんだったら、鉄緑行った方が効率いいよ。
確かに、ちょこちょこ批判コメントありましたね!
理Ⅲはトップボディビルダーと同じなのよ。トップボディビルダーのトレーニングメニュー見たときと、この理Ⅲのルート見たとき、同じ感想を持った。
「そりゃこれをこなせればトップボディビルダーなれるし、理Ⅲ受かるわな。ただし、こなせる人間ほぼ存在せんやろなぁ。ま、だからこそトップだし、超難関なんだわな。」
めちゃくちゃ共感しました
私の感覚では理三を目指す人は、スポーツで例えるならばナショナルチームに選抜されるくらいのレベルに到達していないと、同じ土俵で戦えないかな。あと、起きているほぼ全ての時間を勉強し、かつ継続できる人ですね。
検証パート動画もあるんですね
理Ⅲ合格スケジュールだと、高2秋、冬の段階で高3、東大模試を受けて
理ⅠでA、B判定出せる程度に到達するのが大変そうです
そのスケジュールに足りないのは「才能」ですよ
たしかに。
ヤマト言いそうやなぁ
現役かつ理三いっぽん のありのまま!が聴きたいです
一浪→理三→どこかの大学医学部教授の方でも、(医者になるのならの限定で)本音はご自身の学歴コンプレックスの拗れを悔いておられる、現状結果オーライとしながらなお、もしあの頃に戻れるとしてこれ(浪人予備校理三)をもう一度するかを自問すれば「しないだろう」と、その吐露を若い人に向けて動画にしておられます
一応の達成と呪縛からの解放、18歳にとっては最善最良最高、その眼に見えているのは絶景、てなくらいの方のリアルな感慨に、触れたいです
(外側からはそう見えて実はそうでもないテヘ なのは承知しているつもりです)
単純に理一に入るための勉強を一年前倒ししたらこういう感じにはなりますよね。
阿修羅さんが言っていたけど、理三に現役で受かる人はこのリストの問題集を全部やってないにしろ、その時点で解かせたらできる実力はあるはずっていうのはその通りかなとは思う。
Focus→ハイ完→過去問
これでどこでもいけます。
知識の穴埋めとして1対1をすると理解が深まるので、ハイ完の前にやるのはアリかと思います。
参考程度に。
現実味がないって批判が一部であったみたいだけど、そもそも高一からⅠA始めて現役で理三狙うこと自体に現実味がないんだから、スケージュールに現実味がなくなるのはある意味当然なんだよね。
理三狙うなら、ライバルは灘・開成・筑駒・桜蔭の上澄み5~10%の人たち、この人たちも3年間めちゃくちゃ勉強するわけで、そこを高一の時点で、それまでの積み重ねか地頭のどちらか、あるいはその両方で負けていた人が3年間、同じ時間を過ごす中で追いつく、あるいは逆転しようっていう話なんだから、そりゃあもう一般人がパッと見、現実味があるよねっていうような努力じゃ到底無理なんだよ。
現役で理三狙うなら、そのくらいの覚悟は必要だよということをはっきり伝える良い動画だったと思う。
高校から開成行ったやつは中3のうちにllBまで終わってたな
基礎&標準問題精講と、青チャートって似たような参考書だと思うので、どっちかをカットしていいのではないでしょうか。以前、シーナ先生の動画を見たことあるけど、似たような参考書を両方使うのには否定的だったような印象がある。このことについてシーナ先生の意見を聞きたいですね。
これは正論。
理3を目指そうとするくらいの人が、基礎問から入る意味はないと思う。
フォーカスゴールドとか青チャートをさくさくやれるはずだから。
もしやれないなら、目指す能力が全く足りてない。
基礎学力さえあればチャートは誰でも出来ると思う
@@リヴァイ兵士長-k8o まさにそう思う。基礎問なんかやらずにチャートやるのが標準ルートと思う。
シーナ先生の動画を確認しました。「青チャート(基礎〜標準)から1対1(標準)とかはお勧めしない。青チャートは網羅生が高く、1対1と被りまくる。そんなことするんなら、やさ理やプラチカに飛べ」とのことでした。シーナ先生は突っ込まなかったけど、おそらく青チャと精講を両方やってるところには違和感を感じているはず。ただ、もともと謙虚な性格っぽいし、自分も現役では落ちたこともあって、他人の考えたルートを否定するのを避けたのでしょう。
ところで、「基礎から標準を網羅する青チャートを、2冊に分離したような参考書が、基礎問と標問」と認識していました。優秀で、基礎問から入る必要がない子には、青チャではなく、標問を勧めるべきではないでしょうか。なお私は、理3を目指すようなハイレベルな子には、いきなり1対1でいいかと。
まあ、この動画の趣旨は、数学の才能があり、先取りもできている中高一貫校の高1生ではなく、普通の公立の高1生に向けて作られたものと思われます。
「あなたたちには青チャから入るなんて無理でしょう。それでも、理3を現役で目指すなら、こんな感じのスケジュールになりますけど、自分でも無理だとわかりますよね?」ということを言いたいのかもしれません。
なるほどね。
青チャートと1対1のかぶりを不要と考えるシーナさんなら、基礎問と青チャートのかぶりはありえないほど無駄と考えていたでしょうね。
数学できる人は、網羅系やらずに1対1でかためるルートから始めるとも聞きますね。
1対1は青チャートよりは問題数少ないものの、必要な重要解法パターンは含まれていて、1対1を網羅系に分類する人もいるくらいです。
標問だとさすがに問題数が少なすぎるので、網羅系の代わりにはちょっとならないかなと思います。
理3目指したいなら中学受験で超進学校に入って、鉄緑会に早めに入るのが一番無難なルートでしょうね。
高校1年からはじめて、現役合格という前提にするとこのような量の参考書を通る必要がある、という話ですよね。理三て誰もが行けるところではないし、スペックも当然必要です。
物理の重問のBに二ヶ月は草。9月まで重問やれって事だろうけど、物理の重問Bは14〜5問くらいしかないの知らないのかな
シーナ先生の動画もいつも拝見しています。
実際に高校受験から合格された方のお話が最も説得力があると感じました。
このスケジュールをこなす「数学の才能」と「高校受験時での英語の仕上がり具合」で全てが決まるのだということですね。
皆さん上品なのでハッキリおっしゃいませんが、「高校受験から現役もしくは一浪で理三に受かるには生まれ持ったものが前提」ということかと。
キャストダイスさんのルートはいつも「どんなスタートからでも這い上がれる!」がテーマとなっているようなので、この動画だけ注意書きが必要だったということなのですね。
現実的でないスケジュールをこなせないと合格らないのが理Ⅲなのでは?
ちょっと言い方が悪かったんだよね多分 ゼロからスタートじゃなく4月の時点である程度学習が進んでないと無理な気がする
京大経済志望の新高2生です。数学は青チャート1Aはほぼ出来るようになりました。2Bは夏前に授業が終わります。それまでに1Aの総合問題?はかんぺきにするつもりです。夏休みに青チャート2Bは回すつもりですが1Aは次のステップに進んだ方がいいでしょうか?進むならどの参考書がいいでしょうか?自分ではプラチカを考えてます。
やっばり理Ⅲだと、青チャートレベルは、高校1年生のうちに終わらせているんですね。
普通の難関大レベルでも、青チャートが終わるのは、高校2年生が終わるくらいだと思いますが。
高校1年生のうちに青チャートの数Ⅲまで全部終わらせるのは、分量が多いので、やはり凡人には無理ですね。
プロ野球選手がメジャーリーグで優勝するには・・・
Jリーガーが欧州チャンピオンズリーグで優勝するには・・・
超名門高校の生徒が理Ⅲに受かるには・・・
同じような感じですかね。
スタートラインに立てる生徒向けのスケジュールだから、
立てない人や立たなかった人が批評するのはそもそもおかしいわけで。
まずもって理IIIに現役で合格しようっていう考えは捨てた方がいいね。自分は東北大医っていう理IIIの足元にも及ばない人間だけどそれなりに数学はできて地元では神童的だったし。
とりあえず鉄緑会に入るのが一番近道
基礎問題精巧の新改訂版っていつ出るん?早くやりたいんだが
夏
トップ進学校や鉄緑会等の質の高い授業を受けないと、現実的に参考書だけでは無理なのでは?
こんな事言ったら元も子もないけど、そもそも高1から始めて離散受かるのが現実的じゃない
開成高校に受かる人間が、これより若干遅いペースで落ちて浪人 これだけで十分
いかに基地外の世界か 一般人がこんなの無理だの言う資格はない
前の動画、荒れてたんだ。
なんか問題になるようなことはなかったと思うんやけどな。
流石にえぐすぎてね笑、ちょっと荒れてた
@@kihu3 でもそのくらいの勢い、気持ちでいろって事だよね。そこは汲み取らないといけないと思うけど。
条件は数学ができるですね。
数学ができるようになるためには「先取り」です。
能力をフルに開花させてこそ
人として生を受けた責任を果たす
それをやってすらないお前が言うなよお爺ちゃん
座右の銘採用
塾講師様にキャストダイスがバカにされて悔しかったよ😭
離散合格した事ないのにルート作ってるのやばいだろwwwwww
時々、小銭のジャリジャリするようなノイズ音が聞こえます。
話をされている内容は同意できるのですが、いつものキャストダイスさん動画ではない
このノイズが非常に気になります。
すみません、私の有線イヤホンが服に擦れる音です。
バスラボの宇佐美さんとかにも見てもらってほしい
パスラボね
あの人理Ⅱじゃなかったっけか
理IIからの進振りで理IIIですね
あの人は地方高校でも部活肯定派だから根本的にcastdiceとは合わないと思う
@@user-mkr キャストダイスって部活否定派なんですか?
ポラリス英文法1の後ファイナル1やるかポラリス英文法の2をやるかどっちがいいですか??
京医のもごくんに批判されていましたね
受験のプロが出したスケジュールに素人学歴厨がダメ出ししてるけど、これくらいが出来ないと離散には受からないよって言う話だから。あのルートをこなせたら受かるって言うわけじゃないんだよ。
しかし某現代文講師の発言は滑稽だったなぁ
誰かなんか面白いこと言ってたの?
それって誰なんですか?教えてくれー
1!