ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
眠れない夜に聞いていると次第に眠れるので何度も聞いて既に何十週もさせて貰っており、不眠症の私には非常に助かっています。このシリーズもまた気が向いたら更新お待ちしています。
知的好奇心と睡眠欲を満たせるこのシリーズは神すぎる
本当にわかりやすく面白いです、どんどん先が気になります。お金払わなくて良いのかなと不安になるくらいです。次回楽しみにしています!
2日かけて一気見しました。説明が分かりやすく声も聞きやすく最高です。次回楽しみにしております!
ありがとうございます!
こうして見てみると「宇宙すげぇ」「学者すげぇ」という感情と共に「それはそれとして、凄い人って性格ぶっ飛んでんな」「そのぐらいじゃないと常識って打ち破れないんだろうな」という、なんとも複雑な感情が胸に広がる
おおおおおお楽しみに待ってました
待ってました!昔見てたNHKのコズミックフロントを思い出します!
シリーズ通して、とても楽しませて頂いています。宇宙を紐解くだけでなく、その過程の歴史も興味深く説明してくれるのでドラマを見ているかのようです。ただ、耳だけで聞いてもわかりやすく、目を閉じても眠れなくて困っています。
まってました!
続きを待ち続けて早1年😂無理しない程度に、続きをあげて頂けると生きる糧になります🥺🥺🥺
多分今月末~来月から再開します!遅れて申し訳ない!
@@HayashingElse ご無理なさらず〜😂😂😂🥹🥹🥹✨✨✨
頼む。続編をだしてくれ。もう一年近く経っちまったよ
次回作が楽しみすぎて目がギンギンになってます!
これを待ってた
めちゃくちゃおもろくなってきた、早く続きがみてえ
科学の知識なんてないし、理解できてないところも多いけど、とても楽しくて刺激的な動画です。次の動画を楽しみに待っています。ありがとうございます。
マイクラの作業BGMに最適でした
毎回毎回ワクワクしながら拝見させて頂いてます。前から学が無い私が理解できるような宇宙や、量子力学等の動画を探しては見漁ってましたがゲームも好きだったので拝見させて頂いてたイマクラ動画で楽しい語りで建築されているハヤシさんから自分の好みどストライクの宇宙に関する動画が配信されてる事が日々の楽しみの1つとなってます。観測や検証の精度が上がり、可能性の低い理論は既に淘汰されているでしょうが重力波やブラックホールの観測成功のような歴史的な瞬間はもちろんですが今ある常識とされている理論、定説が覆る瞬間を生きている間に体験出来ないものかと考えてしまいます。今後の配信も楽しみにしながら応援してます!
素人ながら膨張宇宙論に興味があってこの動画に辿りつき、無駄のないやさしい口調で#1から楽しめました。悩ましかったのが「スケール」が膨張すると何度か出てきますが、「スケール」の意味についてです。「ものさし」or「規模」?それとも別の意味?単純に考えると、そもそも「ものさし」自体も膨張するなら、その「ものさし」を内に含む空間が膨張していることに気が付かないんじゃ?だから「規模」という意味なんでしょうね。収縮は重力によることを想定しているから、物体間の距離が縮むだけで、物体自体も同時に小さくなる訳ではなく、膨張はその逆で、何らかの斥力により(この解説も欲しかったです)、物体の大きさはそのままで物体間の距離が拡がるということですね。でも、それだと宇宙の膨張速度が光速を超えるというのは、物体の速度が光速を超えるということになるように思え、どうもよくわからんのですが・・よく眠れません。
続編に期待
また再会したんですね!
ついに次回宇宙背景放射か……
面白すぎて寝れない
今回も楽しく拝見しました。ビッグバン宇宙論において根本を理解していないのですがあくまで光速で観測できる範囲において1点から宇宙が始まった。と言うことでしょうか?光や重力波などの光速で観測できる限界が地球から半径465億光年と聞いたことがあります。この半径465億光年を138億年分縮めていくと1点に収束するのであれば、465光年以上先に宇宙が存在すると、有限か無限かはわかりませんが1点ではなくなるように思います。また465光年以上先の宇宙が存在しないのであれば、宇宙の中心が地球という考えにくい宇宙像を想像してしまいます。
その通りです!今後お話する予定ですが、宇宙が一点から始まったというのは「観測可能な宇宙」の話で、宇宙全体は最初から無限の大きさです。無限に長い定規を想像してみてください。今も昔も定規の長さは無限ですが、その目盛りの間隔が違うのです。1目盛りが光で観測できる範囲だとすると、宇宙の始まりでは目盛りの間隔が無限に小さく1点とみなせ、138億年かけて目盛りの間隔が広がった結果、465億光年まで広がったのです。広がったのは目盛りの間隔で、定規自体は最初から無限の大きさです。
@@HayashingElse ご回答ありがとうございます!無限の宇宙!かっこいいですね。昔テレビで見たカントールさんを思い出します。次回も楽しみに待っております。
観測ってどこまで正確なんだろう
(続編マダカナー)
時刻0で大量の物質がなぜか産まれるビッグバン理論常に一定の物質がなぜか産まれる定常宇宙論と書くと定常宇宙論だけが突飛な仮定を置いているわけでもないと思いました。
ちょっと先の話になりますが現代のビッグバン宇宙論では初期宇宙に物質が存在する理屈も用意されています。が、この時代ではそのへんも確かにまだはっきりわかっていませんでした。とはいえ水素:ヘリウム比が現在のそれと一致するということは非常に示唆的で、何も理屈が用意できない定常宇宙論より(元素の起源という点に関しては)説得力があるといえるのではないでしょうか。とはいえ“一歩リード”程度だと思いますが(適当)。
アインシュタインの相対性理論も完ぺきではないしビッグバンと定常宇宙論のどちらも厳密な意味では破綻している第三の宇宙論があって然るべきなのだけれど・・・
俺がゴロゴロしてる間ずっとしゃべってて草
眠れない夜に聞いていると次第に眠れるので何度も聞いて既に何十週もさせて貰っており、不眠症の私には非常に助かっています。このシリーズもまた気が向いたら更新お待ちしています。
知的好奇心と睡眠欲を満たせるこのシリーズは神すぎる
本当にわかりやすく面白いです、どんどん先が気になります。
お金払わなくて良いのかなと不安になるくらいです。次回楽しみにしています!
2日かけて一気見しました。説明が分かりやすく声も聞きやすく最高です。次回楽しみにしております!
ありがとうございます!
こうして見てみると
「宇宙すげぇ」
「学者すげぇ」
という感情と共に
「それはそれとして、凄い人って性格ぶっ飛んでんな」
「そのぐらいじゃないと常識って打ち破れないんだろうな」
という、なんとも複雑な感情が胸に広がる
おおおおおお楽しみに待ってました
待ってました!
昔見てたNHKのコズミックフロントを思い出します!
シリーズ通して、とても楽しませて頂いています。
宇宙を紐解くだけでなく、その過程の歴史も興味深く説明してくれるのでドラマを見ているかのようです。
ただ、耳だけで聞いてもわかりやすく、目を閉じても眠れなくて困っています。
まってました!
続きを待ち続けて早1年😂
無理しない程度に、続きをあげて頂けると生きる糧になります🥺🥺🥺
多分今月末~来月から再開します!遅れて申し訳ない!
@@HayashingElse ご無理なさらず〜😂😂😂🥹🥹🥹✨✨✨
頼む。続編をだしてくれ。
もう一年近く経っちまったよ
次回作が楽しみすぎて目がギンギンになってます!
これを待ってた
めちゃくちゃおもろくなってきた、早く続きがみてえ
科学の知識なんてないし、理解できてないところも多いけど、とても楽しくて刺激的な動画です。次の動画を楽しみに待っています。ありがとうございます。
マイクラの作業BGMに最適でした
毎回毎回ワクワクしながら拝見させて頂いてます。
前から学が無い私が理解できるような宇宙や、量子力学等の動画を探しては見漁ってましたが
ゲームも好きだったので拝見させて頂いてた
イマクラ動画で楽しい語りで建築されているハヤシさんから
自分の好みどストライクの宇宙に関する動画が配信されてる事が
日々の楽しみの1つとなってます。
観測や検証の精度が上がり、可能性の低い理論は既に淘汰されているでしょうが
重力波やブラックホールの観測成功のような歴史的な瞬間はもちろんですが
今ある常識とされている理論、定説が覆る瞬間を生きている間に体験出来ないものかと考えてしまいます。
今後の配信も楽しみにしながら応援してます!
素人ながら膨張宇宙論に興味があってこの動画に辿りつき、無駄のないやさしい口調で#1から楽しめました。悩ましかったのが「スケール」が膨張すると何度か出てきますが、「スケール」の意味についてです。「ものさし」or「規模」?それとも別の意味?
単純に考えると、そもそも「ものさし」自体も膨張するなら、その「ものさし」を内に含む空間が膨張していることに気が付かないんじゃ?だから「規模」という意味なんでしょうね。
収縮は重力によることを想定しているから、物体間の距離が縮むだけで、物体自体も同時に小さくなる訳ではなく、膨張はその逆で、何らかの斥力により(この解説も欲しかったです)、物体の大きさはそのままで物体間の距離が拡がるということですね。
でも、それだと宇宙の膨張速度が光速を超えるというのは、物体の速度が光速を超えるということになるように思え、どうもよくわからんのですが・・よく眠れません。
続編に期待
また再会したんですね!
ついに次回宇宙背景放射か……
面白すぎて寝れない
今回も楽しく拝見しました。
ビッグバン宇宙論において根本を理解していないのですが
あくまで光速で観測できる範囲において1点から宇宙が始まった。と言うことでしょうか?
光や重力波などの光速で観測できる限界が地球から半径465億光年と聞いたことがあります。
この半径465億光年を138億年分縮めていくと1点に収束するのであれば、
465光年以上先に宇宙が存在すると、有限か無限かはわかりませんが1点ではなくなるように思います。
また465光年以上先の宇宙が存在しないのであれば、宇宙の中心が地球という考えにくい宇宙像を想像してしまいます。
その通りです!今後お話する予定ですが、宇宙が一点から始まったというのは「観測可能な宇宙」の話で、宇宙全体は最初から無限の大きさです。
無限に長い定規を想像してみてください。今も昔も定規の長さは無限ですが、その目盛りの間隔が違うのです。1目盛りが光で観測できる範囲だとすると、宇宙の始まりでは目盛りの間隔が無限に小さく1点とみなせ、138億年かけて目盛りの間隔が広がった結果、465億光年まで広がったのです。広がったのは目盛りの間隔で、定規自体は最初から無限の大きさです。
@@HayashingElse
ご回答ありがとうございます!
無限の宇宙!かっこいいですね。昔テレビで見たカントールさんを思い出します。
次回も楽しみに待っております。
観測ってどこまで正確なんだろう
(続編マダカナー)
時刻0で大量の物質がなぜか産まれるビッグバン理論
常に一定の物質がなぜか産まれる定常宇宙論
と書くと定常宇宙論だけが突飛な仮定を置いているわけでもないと思いました。
ちょっと先の話になりますが現代のビッグバン宇宙論では初期宇宙に物質が存在する理屈も用意されています。が、この時代ではそのへんも確かにまだはっきりわかっていませんでした。とはいえ水素:ヘリウム比が現在のそれと一致するということは非常に示唆的で、何も理屈が用意できない定常宇宙論より(元素の起源という点に関しては)説得力があるといえるのではないでしょうか。とはいえ“一歩リード”程度だと思いますが(適当)。
アインシュタインの相対性理論も完ぺきではないし
ビッグバンと定常宇宙論のどちらも厳密な意味では破綻している
第三の宇宙論があって然るべきなのだけれど・・・
俺がゴロゴロしてる間ずっとしゃべってて草