【E353系が辰野支線(旧線)で試運転】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มี.ค. 2024
  • E353系の付属S206編成が中央東線辰野支線(旧線)で試運転を行いました。あいにくの雨で思うように撮れませんでしたが新型の車両が旧線を走る姿は違和感しかありませんね。(2024.3.26撮影)
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 58

  • @bombyx9498
    @bombyx9498 2 หลายเดือนก่อน +7

    3両編成かわいい!

  • @nakajiee
    @nakajiee 2 หลายเดือนก่อน +3

    これはすごい、初めて知りました。まさかE353系が入線するとは・・
    映像から見ると岡谷側から辰野駅に入線するように見えますが、岡谷~辰野間も試運転してるのでしょうか。フル編成も見てみたいなぁ。
    辰野ほたる祭りとかの臨時列車に期待できますね。

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน

      E353系付属編成辰野入線は2年前に1度ありました。塩尻岡谷間を試運転で往復繰り返してました。
      フル編成も見てみたいですが難しいでしょうかね。
      ほたる祭り臨時も料金次第でしょうか。

  • @user-fb5db1ru2i
    @user-fb5db1ru2i 2 หลายเดือนก่อน +5

    雨で寒い中撮影お疲れ様です。定期運用とかでE353系入ったら面白そうですね。😀🚃

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +3

      辰野支線での定期は無いでしょうが特急信州だけでなく何か活用したいですね。

  • @yon_rie
    @yon_rie 2 หลายเดือนก่อน +1

    現在はグンマー王国住まいなので車生活抜け出せませんが、動画の線区は高校生活で利用した路線なので、めっちゃ懐かしく見させていただきました!🤗辰野が生まれ在所で信濃川島から塩尻駅まで通ってました✌️電車の知識は全く無いので、ここのコメント欄には場違いかとは思いましたが、さびれつつ有る故郷の素敵な動画掲載有難うございました🤣でもこのチャンネルはだいぶ前に登録はさせて戴いてます✌️🥰

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      川の上にある信濃川島駅。辰野支線ならではの有名駅ですよね。ですのでこの駅を通過するE353系は撮りたいと思ってました。
      近隣に住みながらこの駅に行くのは初めてでした。当初国道側から車で入れるのか思ってましたが踏切渡ってぐるっと回って上り側から入るのに驚きました。近くで地元のおじさんに入り口聞いた位です。 (あとから国道からも厳しいけど入れる道がある事知りました)
      そしてホームの幅の狭さに驚き!
      その日は雨だったので傘をさして撮ろうか考えてましたが通過時の危険性を考えてカメラだけ濡れない様にして自分はずぶ濡れで撮影しました。
      信濃川島駅も1日の利用者が10人にも満たないそうですね。辰野駅も昔の旅客貨物が盛んだった広い構内も空しい限りです。辰野支線も今後どうなるのか・・・
      長文失礼しました。今後ともよろしく御願い致します。

    • @yon_rie
      @yon_rie 2 หลายเดือนก่อน

      返信有り難うございます!
      信濃川島から電車で通っていた頃は昭和45年から3年間通っていたので未だにすべての記憶があってあの頃は上り側に駅舎があったけど、駅員がいた記憶がない(笑)今は小野駅も無人駅のように記憶してますが廃線になってもおかしくない位赤字線なんでしょうね。
      実家は百々橋の近くで良く事故があった上辰野踏み切りが正面に見えるところなので、本当に懐かしいです。
      結構な期間帰ってないのですが、行くたび街自体が寂れていてさみしい限り、ホタル祭りもさだまさしが来ていた頃が一番賑やかだったのではと思います。今年辺りはホタル祭りに行ってみようかなぁ?
      消防団の行進や踊り連参加、長持ち行列、JCでの出店で当時は珍しかったネット中継とかやったけど、今は行事も縮小されているのではと思うこの頃です。くだらない昔話でお茶をにごしちゃいましたよね(笑)失礼しました。また気になる動画の際にはコメントしたいと思います、有難うございました。

  • @japanesestationmemory6222
    @japanesestationmemory6222 2 หลายเดือนก่อน +1

    私が大好きな信濃川島を特急が通過したということだけで涙が止まらない。
    素晴らしい動画をありがとう!!

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんです。通過とは言え信濃川島の駅銘板と特急型車両の絵を一番撮りたかったです。

  • @WYahoo-1
    @WYahoo-1 2 หลายเดือนก่อน +1

    今後なにかの臨時で使うかのか?それともただ単に走行距離などの調整で試運転しているのか?

  • @azusa_verygood
    @azusa_verygood 2 หลายเดือนก่อน +5

    イベントなどで旅客扱いができれば、乗りに行きたいですね

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน

      特急信州でも付属編成活用してますからね。「木曽あずさ」なんてのもありましたし募集すればそこそこ売れると思いますが。

  • @user-zt3tp1is7b
    @user-zt3tp1is7b 2 หลายเดือนก่อน +1

    なんか電車が出てくるまで時間が掛かっているように感じるのですが片勾配を登っているんでしょうか?中信地域を庭にしていて望遠撮影を得意としている主さんの画作り力が冴えていますね。

  • @user-rk7ki4gg5d
    @user-rk7ki4gg5d 2 หลายเดือนก่อน +6

    塩嶺トンネルの大規模工事に備えて
    迂回路の確保の可能性も

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +2

      迂回の関係で辰野支線を残してるとは聞きますね。ただ今の利用状況では今後この線もどうなるのかわかりませんね。

  • @takumi1173
    @takumi1173 2 หลายเดือนก่อน

    臨時列車の運転に向けた試運転でしょうか?
    それとも新線不通時の対策でしょうか?
    いずれにしても定期で走ることはないでしょう。

  • @flora0990
    @flora0990 2 หลายเดือนก่อน

    あえっ! びっくり‼️ミニエコーの代わりになるのでしょうか?てか3両😂 撮影ありがとうございます

  • @kenjinakamura95
    @kenjinakamura95 2 หลายเดือนก่อน +1

    善知鳥トンネル内は45キロの速度制限が設けられていますので、特急車輌でも焦れったいですね。

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน

      ライトは見えてるのになかなか出て来ない感じでした。

    • @a16777216z
      @a16777216z 2 หลายเดือนก่อน

      トンネル内で45キロ制限なんかありましたっけ?
      直近では3週間程前にその区間を通りましたが、速度制限なんはあったかな?何も意識していなかったので気付かなかっただけか?
      むしろトンネル内はほぼ直線なので、前後区間と比べ逆にそこそこのスピードで飛ばす印象ですが…。

  • @user-wm9gd6no6g
    @user-wm9gd6no6g 2 หลายเดือนก่อน +1

    3両編成と言う事は付属編成(新宿•東京•千葉方面向きの1〜3号車ですね。

  • @BOSS-qc6vb
    @BOSS-qc6vb 2 หลายเดือนก่อน +1

    3両編成可愛いなw

  • @user-gb2me5ll1y
    @user-gb2me5ll1y 2 หลายเดือนก่อน +3

    臨時特急アルプスあるのかね。飯田線来ても伊那北止まりか、
    春のウォーキング祭りでも伊那北止まりで西線に帰って行ったからね。

  • @YOSHIKI2006
    @YOSHIKI2006 2 หลายเดือนก่อน +12

    いくら試運転列車と言えどあずさ号の車両が辰野支線に入線したのは実に40年ぶりじゃないですかね?

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +7

      E353系付属編成を使った辰野支線試運転は今回で2回目だと思います。

    • @user-wy4hr9is8d
      @user-wy4hr9is8d 2 หลายเดือนก่อน +4

      木曽あずさも辰野まわりでした

  • @akeminanbara3142
    @akeminanbara3142 2 หลายเดือนก่อน +1

    トンネルとあずさの車両がギリギリ過ぎてヤバい!

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +4

      トンネルも古いですし心配ですが定期的にイーストアイも検測してるので安心ですね。

  • @furuburauza
    @furuburauza 2 หลายเดือนก่อน +4

    アルプスが特急として復活したりして(臨時列車だと思いますが)。
    本数減らしたところに入れてきたりして

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +2

      付属編成の使い道色々ありそうですね。

  • @user-ts3qo7ny2g
    @user-ts3qo7ny2g 2 หลายเดือนก่อน

    車両は変わってしまいましたが、踏切にある『線路内立ち入り禁止』のイラスト看板が辰野支線内でも正しい意味になるのでしょうか(特急の意味で)
    ※中央西線区間にある同看板が『特急あずさ』と共演できるのはいつになるのか🤔

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน

      ハイ、確か257でしたかね😚

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n 2 หลายเดือนก่อน +3

    中央辰野支線は塩峯新線のデビューで急速に衰退し、特別急行車両の入線はアルプスの取りやめいらいで20年ぶりやろ✋🚃
    それ以前にかいじほたる臨も設定しされていたなぁ✋🚃

  • @ryutes4495
    @ryutes4495 2 หลายเดือนก่อน

    ムーンライト信州83号信濃大町行きが辰野経由でした

  • @user-oq8fu8ug3i
    @user-oq8fu8ug3i 2 หลายเดือนก่อน +1

    急行アルプスの復活?

  • @user-cf2ku3rd2d
    @user-cf2ku3rd2d 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつに撮影したものですか?

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +2

      3月26日です。

    • @user-cf2ku3rd2d
      @user-cf2ku3rd2d 2 หลายเดือนก่อน

      なるほど

    • @omatsu03miyusky
      @omatsu03miyusky 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-cf2ku3rd2d概要欄に撮影日書いてあるやん‪‪‪w‪w‪w

  • @user-rk2jx9kz4u
    @user-rk2jx9kz4u 2 หลายเดือนก่อน

    松本運転所の留置線が満杯のせいですか?

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน

      それはないです。試運転する目的があったためだろうと思います。

  • @user-wt9bi3nx2y
    @user-wt9bi3nx2y 2 หลายเดือนก่อน +1

    将来的に辰野支線で定期列車が運行さるのでしょうか?

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +4

      イベント列車では考えられますが定期はないと思います。なにせ塩尻辰野間の普通列車の運転本数も減らされてしまいましたから・・・

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 2 หลายเดือนก่อน

    サンライズいずも・せとみたいな運用でもするつもりなのだろうか?
    都内から岡谷までは連結で走り岡谷で分離。
    本体は今まで通りの目的地で3両のみ辰野線経由で塩尻までとか。

  • @user-nw1ld5lk5r
    @user-nw1ld5lk5r 2 หลายเดือนก่อน +1

    飯田まで行き伊那路と接続すればいいかもね

  • @AZuSa85
    @AZuSa85 2 หลายเดือนก่อน +1

    辰野に3両あずさ来るの?

  • @AZuSa85
    @AZuSa85 2 หลายเดือนก่อน +3

    飯田線を運行してほしいな。

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +2

      せめて駒ヶ根、飯田位なら3両なら入線出来るのでしょうか?

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n หลายเดือนก่อน

      管轄がJR東海で残念ながらムリ✋💦🔵🚃

    • @AZuSa85
      @AZuSa85 22 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-cb7uc2od6nでも長野色211系が長野駅から飯田駅まで直通運転してるよ

    • @AZuSa85
      @AZuSa85 22 วันที่ผ่านมา

      飯田線は​3両運転しているよ

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n 22 วันที่ผ่านมา

      @@AZuSa85 205・211系は界磁添加励磁制御やからVVVF制御は電磁波の誘導しょうがいもバカにできまい✋🚃

  • @s.sakamoto1688
    @s.sakamoto1688 2 หลายเดือนก่อน

    トンネルの映像で、巨大なボム兵が近づいて来てるように見える。

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 2 หลายเดือนก่อน +1

    岡谷駅の0番線に佇む姿を見たかった(そっちかい

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  2 หลายเดือนก่อน +2

      確かに。特急型列車が岡谷駅0番線に入線してる姿、見てみたいですね☺️

  • @user-mw3ij8fl2b
    @user-mw3ij8fl2b 2 หลายเดือนก่อน +1

    お〜の〜(小野だけに)・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・憲兵さん自首します