I'm sad but grateful that the Frank Lloyd Wright Hotel was only partially preserved but at least moved to another location. It's nice to see that the art deco structure with the clock tower a block away still exists. I'm very upset about the destruction of the Hotel Okura's original building.
The previous Mayan style Imperial Hotel building had soft foundations which enabled it to survive the Great Kanto Earthquake. However the soft foundations also caused subsidence which was incurable in the 60s, resulting in the building being torn down and replaced by the current bland one.
I'm sad but grateful that the Frank Lloyd Wright Hotel was only partially preserved but at least moved to another location. It's nice to see that the art deco structure with the clock tower a block away still exists. I'm very upset about the destruction of the Hotel Okura's original building.
オークラを死に至らしめたのは、我が日本国の未だに続く土地不動産への狂信です。いまや製造国ではなく、むかしから貿易国ではなく、いまだ金融国でもない我が国にとっては全く不要の大型雑居ビル建設の負の経済効果。
旧帝国ホテルの玄関は愛知県犬山市の明治村に移築されていてよく見に行きましたが、玄関の前にはこの写真のとうりの池があります。
なんか感動してしまいました。
鹿鳴館に関するプレートがあった場所は、大和生命ビルだと思いますよ。
そしてその隣、内幸町の交差点側にはNTT東芝ビルです。
大和生命ビルの日比谷通り側には2メートルくらいの銀の球型のモニュメントがありました。
帝国ホテル旧館は愛知県民にとっても大切な宝です
ですね。いまは明治村に保存されていますね
いつも興味深い動画をあげて下さって有難うございます。
開業当初の帝国ホテルの写真画面で、左下ホテルの外壁が切れた隣りにあるのは、江戸城山下門桝形の石垣ですね。
帝国ホテルは大学の謝恩会をしたり卒業後に勤務した会社で要人警護の仕事をしたりと思い出深いです。本館もタワー館も建て替えられちゃうんですね。貴重な映像ありがとうございます。探索お疲れさまでした😊
The previous Mayan style Imperial Hotel building had soft foundations which enabled it to survive the Great Kanto Earthquake. However the soft foundations also caused subsidence which was incurable in the 60s, resulting in the building being torn down and replaced by the current bland one.
ビルの隙間から公会堂や議事堂がちらっと見えるのは電車に乗っている時の楽しみ
帝国ホテルの社食(NHKサラメシで紹介されていました)も見えてなんだか羨ましい
帝国ホテル地下商店街の浮世離れした値付けの商品・サービスを眺めて歩くのも東京観光のひとつ
帝国ホテルの今の本館は、1970年以来のもので「54年選手」となってますね。
が、これも、いずれは解体処分となって新たなものに建て変わる予定とかありますね。
まさにこの年に小学校の写生会で日比谷公園に行きました。
噴水と背景に丸い屋根の建物を描いた覚えがあります。あの丸い建物が現在は無くなっているようですね。
噴水の縁取りも当時とは変わっています。
もうそろそろ半世紀かぁ~。
今の小学生たちにちゃんとした日本を残さないとな。
帝国ホテル旧本館にしても鹿鳴館にしても、当時の日本のお偉いさん方はもう必死で欧米化しようと頑張って、ああいうしゃれた洋風建築を建てたんでしょうね。ほんの10数年くらい前までは大名屋敷があった場所なのにね。
帝国ホテルは何度も行って、日比谷から銀座に向かう時などはいつも中を通り抜けていました。とても馴染のある建物ですが、また建て直す予定みたいで、こういう映像は貴重なものになると思います。どうもありがとうございました。
江口先生のイラストとは。どーりで魅力的なはず。
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 👍🙏
帝国ホテル新本館は、2036年工事完了予定 29階建に 日比谷公園と新築ビル3棟とを結ぶ、上空回廊公園の再開発が決まりましたね 全く景色が変わっちゃいそう
今晩は東京帝国ホテル旧館
帝国ホテルのファンです。
もちろん犬山の明治村へも行きましたよ。デザインが他では無いし、接遇が抜群なのです。
帝国ホテル、度重なる建て替え増築の末、今の形があるんですね。
初代の建物は919年に失火の為全焼。
明治村に移築された本館は1923年竣工の物だと言うことを知りました。。。
今の建物は1970年竣工の新本館、1983年竣工のタワー館の2棟体制のようですが、
まずはタワー館が2024年以降に建て替えの為閉館。
タワー館の建て替え後に新本館の建て替え工事が行われ、
新本館の建て替えオープンは2036年以降となる様です。。。
日比谷U-1ビル、NTT日比谷ビルに続き、帝国ホテルも再開発の波が来ているようです。
銀座から、帝国ホテル前を通り日比谷公園の噴水を横目に日比谷図書館によく通ってた若い頃…いつか帝国ホテルを常宿にしようと思っていたが未だに出来ていないw
最初の帝国ホテルはフランスの宮殿様式の建物だったんですね😮今の帝国ホテルも隣でも再開発なんですね。どんなビルが出来るのでしょうね😊
旧館はアメリカの建築家、フランク・ロイド・ライトの設計ですね。軟弱地盤を利用して、あえて基礎杭を打たなかった様です。
業界団体のレセプションで訪れたことがあります。バイキングはNo.1の美味しさでした。
インペリアルタワーが建ったばかりだと思っていたらもう建て替えとか、、
どうかしてます、我が国の普請狂。上乗せ耐震強化不可能の理由だけで、今まで微動だにせずに街に立ち続けていたお馴染みのビル達を倒し、得体の知れない利幅とリスクだけが大きい安物ビルに置き換える。最新技術で軽量に作り、30F建てを累積荷重のみクリアし、風揺れは怪しい免振構造とやらで誤魔化す。7が来たら関節からバラバラに崩落してしまうだろう。
鹿鳴館って帝国ホテルの隣だったんだ😮
アメリカ人と中国人が働き、泊まり、住むための巨大雑居ビルを建てて、ひたすらおもてなしをする我ら日本人。