ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
関西は車掌のドアスイッチが上にあって新鮮
確かに!
操作方法も違っていまして、JRなど多くの鉄道では上昇が戸開、下降が戸閉ですけど、京阪は逆だったりします。また、阪神、阪急、京都市営では車掌スイッチのバーをひねっている間はブザーまたはチャイムが鳴るタイプもあります。
関東は下なんですか?自分関西人なので知らんw
@スーツ 信者 /Suit Believers JRは国鉄規格だから西も東も変わらないはず。関東私鉄は国鉄に準じたケースが多いです
関西基準に考えちゃう(関西歴6年半関東歴6年半)
ちなみに名誉のためではないんですが、阪神は原則的に指差確認をしない会社です。
これ重要
阪神は指差し確認しないけど、前方信号が“進行”以外が現示された時、運転士は一旦起立して着席します。あご紐を使うのも阪神の運転士。
しますよ
@@shelly-cb2eg しませんよ
発車時の「チンチン♪」が当たり前やと思ってたから関東で電車乗った時に「ブーー!」ってブザー音にガチでビビった。
JR西もブーやった気が.........
リンリン♪ってすごく好き。関東には無いからつい聞いてしまう。地元にとっては普通かもしれないが友達も珍しがって撮ってました初めて見たらしくて
JRはじー
出張で発車ベル音を聞くと関西へ来たなと思います。JR車の発車ブザー音が聞けるのも通常では乗り入れ先路線だけですので新鮮味があります。
阪神の普通列車可愛いです!
近鉄の撮るとこ難波やけん曲がりすぎー💫今度特急バージョンも見たいっす
特急版もいずれ作る予定てすのでお楽しみに
近鉄VVVFインバーターきれい
きゅいーーーーーーーーーーー!!!
近鉄のインバーターの音良いなぁ…
@683北陸特急?
阪急の車掌むっちゃええ声してる…
阪急の特急の車掌(桂運輸区の人?)はイケボな人が多い印象
佑-Suke- 1号線 自動放送は楽やけどなんか趣がなくなりますよね…
そう言えば神戸線にも独特なひとおる
@@H個営鉄道 おるな三人くらいww
近鉄の出発音いいな
VVVF音のことですかね良い音ですね
プーーーっていう、駅の発車ブザーの事ですか?
南海のカクカク感
乗務員扉閉める時のグァヂャャン好き
東京メトロはホームドア設置駅に限り、乗務員室の窓から顔を出した状態で関西私鉄風の動作をします。
近鉄の車掌さん、カーブあるから大変そう。しかもお客が黄色の線からはみ出てる。阪急、阪神は顔出しだけなんですね。阪急の電車の色、いいなぁ。南海は車掌さん、若そう。京阪さん、二度確認、というよりカーブの駅はかわいそうに見えてくる。
関西私鉄は合図に電鈴、ベルを使っているのが関東人には新鮮でした。路面電車と同じですね。
関西私鉄は、元々路面電車だったのが発展した所が多いですからね。その名残りともいうべき代物です。
南海のキレキレすごい
近鉄の車掌さん、乗務員室扉閉める前に発車合図出してますね。珍しいですね。
そうなんですね
京急だるま2 近鉄沿線民です。近鉄ではワンマンを除く運転では車掌と運転士で役割を分けているようです。曲線などで前面部分が見えない場合は運転士が前方部分の確認をしています。朝のラッシュ時は運転士からの連打合図でドアを何度も開け閉めする様子を見ることができます。
京急だるま2 JR西もですよ
この車掌クソですね基本動作がなってないと 近鉄の友人が言ってました
NoiR JR西日本は発車合図を出してから乗務員室扉を閉めるという動作が基本動作なのでこの動画にある車掌さんの動作は珍しくはないです。
阪神線ではベルが“ジリンジリン、近鉄線では“チンチン”で、相互乗り入れ直通列車のベルは阪神車両、近鉄車両とも桜川駅を境に阪神仕様、近鉄仕様とに切り替わります。京阪も“チンチン”ですね。(阪急はジリンジリン)
京阪は上が戸閉、下が戸開で乗務員扉の開く方向も左右で違います。また、ドアスイッチも左右で違います。
ドアの横のボタン意味もなく開け閉めした記憶がある。
細かな違いがあっておもしろい
関東人です。阪急に乗ったとき、車掌がホームに降りないことにびっくりとあと、乗務員室のマイクが切り替えスイッチでホームに放送が流れることにびっくり。(関東では京急の車掌がマイクを持っており、そのマイクでホームの放送をする。)
阪急は驚く要素が多いですね初見だと特に
関東、東海の名鉄、近鉄(名古屋線、湯の山線、鈴鹿線、山田線、鳥羽線、賢島線、大阪線の伊勢中川~榊原温泉口)名古屋臨海高速鉄道あおなみ線、愛知環状鉄道、豊橋鉄道、遠州鉄道、静岡鉄道、伊豆箱根鉄道駿豆線、伊豆急、名古屋市営地下鉄は関東の私鉄と一緒ですよ😃
tsuka5116 うちの会社は車内車外切り替えスイッチがあり、車内に定位です。たまにミスって車内放送を車外にして焦ってる乗務員もいてます笑
阪急はト○の表示をカメラを見た係員が出してるから曲線の駅でも降りない、トは扉を閉めてokの合図、○は扉が閉まった合図
@@ユウS さん関東は曲線の駅はモニター確認が多いですね。ただ、西武新宿線の高田馬場駅の下りの場合、駅員さんが「前ヨシ。」の放送をし、車掌がドアを閉めますね。あと、東武伊勢崎線の浅草駅は有名な曲線ターミナルですが、スカイツリーが完成と同時に曲線部に掛かる車両のドアは開きません。(通勤電車が発着する1,2番線)
2:21 阪急、20秒ドアチャイム鳴り続けてる()車掌スイッチの構造上とはいえ、慣れていないと違和感が(笑)
どの会社も無駄な動作一つもなくカッコいい✨
魅惑の阪急チャイム
京阪の車掌スイッチは全面ガラス寄りに設置してるんですね
近鉄音めっちゃいい
神戸電鉄欲しいよなって思ったけど神鉄ワンマンなんだよな....
各社さん発射時は基本警笛を鳴らさないんですね。大阪地下鉄は発車のたびに警笛を鳴らしてますが…
大阪の地下鉄は発車時警笛鳴らしてますね面白い音なので録ってみたい
大阪メトロは義務化されてますからね!
近鉄は名古屋管内では鳴らしますよ。近鉄は、旧上本町管内(大阪線、奈良線、京都線)、名古屋管内(名古屋線)、旧天王寺管内(南大阪線)で運転取扱のルールが微妙に違っていたりします。
N Tomonaga 名古屋線も発車時は鳴らさないです。
@@ぱだ-x6b 京都市営地下鉄も必ず鳴らしますね。
近鉄のやつ奥の方から駅員が合図してましたね
京阪の乗務員室のドアの開き方に違和感感じてたが車掌スイッチの位置が他の車両とちがうんだね
京阪は車掌スイッチが頭上にある形ですから。
近鉄と京阪はしっかりカーブって言う例外区間で撮影してて草
曲がったホームと真っ直ぐなホームを比較するのは…
kn m しゃあない
私は以前、近鉄の車掌をしていました。ま、それが当たり前な感じもあり他社のんを見ていてギャップを感じた事があります。車掌は駅に到着する際には先頭車両がホームに差し掛かるのを予測して車側監視をしてます。これは万が一ホームで何かが起こっても車掌が急ブレーキを引ける為です。これは車掌の命です。でも、近鉄を辞めて阪急さんで1年間働いた時に車掌はホームに着くというか停まる寸前まで車側監視をしない。聞きましたなぜですか?と。義務づけられてないから。ですって。で、仮に近鉄のように車側監視の範囲内でホームで何かが起こっても車掌は責任を問われない……これにはさすがに驚きました。トンネルならまだしも地上駅なんやったらお客さんの安全を重視するならばせねばならんのでは?と。ま、各社それぞれ違うから何も言う権利はないですがね。
JR西日本の撮影地は京都駅ですかね
京阪、ドアスイッチの位置も、車掌扉の開き方も、全く違うなw
古い車両と、新しい車両でドアスイッチの位置が違いますから
停車時のを収録してほしかったな。J西は他とはあきらかに違うから。
ご意見ありがとうございます
発車前の動作を各社収録されていますが、ホーム進入→停車→ドア扱い、の部分においては、かなり差がありますよ。 ホーム上の安全確認第一、を踏まえて、到着時の車掌の動作も参考にしてみてください。意外な発見がありますから。
これからは停車時も撮りたいと思います ご意見ありがとうございます
京阪は丁寧ですね
かっこいい!
近鉄音が凄い
阪急ってドア閉まってから発車するのけっこう時間かけるよね
ホームに「〇ト」という表示がある駅では、駅係員がこの表示器を操作して「ト」で戸閉、「〇」で発車よしの合図です。同様の表示機は大阪メトロや京阪などにもあります。
ドア閉まってからもずっとドアチャイムなってるときあるし
各駅停車のみ停まる駅では運転士がブレーキ緩めたり込め直したりする音で客を急かしつつ、ドアが閉まる直前にはB1にしといて、閉まったと同時にベルが鳴ってすぐ発車するよ
京阪のドアスイッチの場所は、特徴的ですね。ちょっと態勢がきつそうな…。
それ思いました!首痛くならないんですかね
南海も。
京阪の車掌スイッチは他社と違い、下方向に引くと戸開け、上方向に押し込むと戸閉めです。また、阪急はスイッチのシリンダーを捻ると警告チャイムがなります。同様のシステムは阪神や京都市営地下鉄などにもあり、車掌がシリンダーを捻ってブザーを鳴らして扉の開閉をしますのでまるでバスの自動ドアです。
どうせなら大阪メトロも入れて欲しかったですね…。
南海なんか倍速みたいww
かっこいい
関西だと発車よしは「チンチン」なんだ・・・
関東はブーばかりですもんね
chuotokkaie233 私鉄電車の成り立ちと深く関係がありますよ。ぜひ調べてみてください。
関西の私鉄は大抵が元路面電車なのでチンチン電車の頃のような音を使う
jrのみブザー
京阪、近鉄は「チンチン」、阪急、阪神、南海は「リンリン」です。ちなみに京都市営地下鉄は前者が、大阪メトロや北大阪急行、山陽電鉄は後者が使われています。
近鉄は非カーブ駅でも同じなのかな?
やはりJR西日本が一番いい感じですね。その次は南海、京阪の順ですね。他は車両から車掌が降りないで安全確認なんですね。
近鉄も降りて確認してますよ
京阪はどこの駅でもこんな感じです。後、京阪は原則、運転士も降りて後方確認して、手を上げ、電鈴打ちます。阪神て箱乗り状態なんですね。JRはモニタ確認だけ…、
ただ最近はJR西日本でも一部の駅では運転士もホーム確認しています。
@@N--T ですね。
みんな、自分が勤めてない会社なのによく知ってるなぁ〜。
詳しい方教えて欲しいんですけど、、JR西の車両の車内と外のスピーカーの切り替えのスイッチってどこにあるんですか??
京阪の動作が1番好きかも・・・。
最後らへん敬礼してていい職場だなって思ったw
山陽....
すべて乗った‼️
関西の電車って車掌スイッチ上についてるの多くてやりにくそう
背の低い人は大変そうです
昔の阪急車は乗務員扉の真上にスイッチがありました。乗務員が五十肩持ちなら、さぞ辛かったことでしょう笑
あの電車脱線してるのに何で走っているんだしかもムッチャはえ!
南海50000系ラピート(御木)VS阪急2000系(藤原拓海) 区間、雲雀丘花屋敷~十三~淡路~天下茶屋~りんくうタウン~関西空港への連絡橋折り返しで並走バトル
僕は関西私鉄やったらやっぱり京阪が一番好きやなぁー。
南海めっちゃ確認作業速い笑
阪急が一番確認しやすいですね。
阪神・阪急・近鉄・南海・京阪・JRどれも素晴らしい(*´∀`*)
関西のJR、私鉄、大阪市のメトロ、神戸市営地下鉄、京都市営地下鉄全滅ですよ‼️
林口英樹 それは違うんじゃないですか?別に他の都道府県の鉄道は素晴らしくないなんて一言も言ってませんよ
@@東21 関西は日本の恥
日本は1つ🇯🇵平和に行って損はありません(´・ω・`)
林口英樹 お前みたいな奴は、日本国民の恥←これお前が言ってんのとほぼ一緒だから。ちゃんと考えてからコメントしろ
Osaka Metroは?
特に阪急と南海への愛着が深い関西人はどれぐらいいるかな?
大阪メトロは?
大手私鉄ではないので入れていませんが、いずれ地下鉄版も出す予定なのでお楽しみに
まだ大手私鉄として正式に決まったわけではないんですね
@@林口英樹-e7u 良い精神病院紹介しようか?
阪急電車、9301Fやん!
名鉄とか西鉄まだないけど
_人人人人人_>まさかの謎< ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
阪急の運転士と車掌がお互い手を上げて確認する動作無くなったの?
ありますよ。動画の烏丸駅みたくホームがカーブしてて見にくい場合(宝塚線とか特に)は2:20あたりから見える「ㇳ〇」表示があって「ㇳ」で戸閉してよい、点滅で駆け込んできたアホンダラがいたからもう一回開けて、「〇」で発車ベル鳴らしてよい という仕組み(?)があって、別に確認動作が消えたわけではないです。
近鉄の動画の駅は何処駅ですか?
大阪難波駅ですね
@@みそかつうどん ありがとうございます❗
南海が早送りに見える
サムネイル㊧㊤阪神各駅なつかしすぎ😢🎉
JR西日本の車掌が運転手にブザーを鳴らすようになったのは、JR福知山線脱線衝突事故があり安全対策として関西私鉄を参考にして始めたと思います!かつてはドアが完全に閉まってから、運転席のメーターの真ん中にある赤ランプが点灯したら発車をしていました!
西がブザー式になったのは2010年ですから結構経ちますね
車掌の置き去り対策じゃない?脱線事故は関係ないでしょ。
オーバーランを繰り返して時間回復の為にどんでもないスピードを出して、運転士と車掌のコミュニケーション不足で事故になったのでしょう?この事故をきっかけに!JR西日本は変わったと思いますよ!
@@吉田輝雄-o2fさんへ例の事故は並行私鉄との競争による列車のダイヤを切り詰め、余裕を無くしたことが原因で車掌と運転士とのコミュニケーション不足が原因ではないですよ
考えられない、異常な運転をしたのだから!車掌が非常ブレーキをかけるべきやと思いますよ!107 人亡くなったんだよ!
新幹線も含めて、鉄道の駅ってカーブの途中にあること多いですね。 乗客は乗りにくいし、車掌さんは安全確認しにくいしでいいことないのに。
(関西大手私鉄5社)と書いてるけどJRって私鉄だっけ、
会社上は私鉄ではあるけど、日本民鉄協会に入ってないので「民鉄」扱いはされません。むしろ「第三セクター」や「公営鉄道」に近い扱い。
マジレス失礼します…w阪急、阪神、京阪、近鉄、南海は私鉄であっているのですが、JRは私鉄ではなく、「JR」または「民鉄」という言い方をしますので、タイトルは民鉄にしといたほうがよいのではないでしょうか。おもしろかったのでチャンネル登録いたしました
南海編の駅はズバリ我が愛すべき三国ケ丘駅。
safari0317 三国ヶ丘じゃなくて新今宮っぽくないですかー?急行の案内表示ありますし
普通に新今宮だからやばい
safari0317 全然三国ちゃうやん笑
高架駅で1番のりばが緩やかにR、2番のりばに泉北車、新今宮で間違いない
あれ?ほんまや!新今宮や!スンマソン…いつも使ってるのに!自分的南海の始発駅は新今宮やのに!
阪急は烏丸駅ヾ(・ω・`)ダネダネ♪
2:57 危ないな。なんでわざわざ外側くんだよ。
JR西日本があるなら、指差確認が面白いJR東海入れてみては?(笑)
まあ今回は関西の鉄道限定ということでw
八雲朱殷 ですね!
林口英樹 馬鹿はてめぇだよ
林口英樹 日本の恥だ!お前が日本から出てけ!
@@林口英樹-e7u 精神科に行って医師による診断を受ける事をオススメします
JRって私鉄じゃない気がする😅
JR がある
南海
JR東の車掌の動作と比べてしまいますが、関西の私鉄やJRは安全確認はもちろんだが無駄な動きがないって事ですね。JR東は駅ベル鳴らした後阪急同様箱乗りしてから戸締め扱いなんです。この部分が無駄な動きかなと感じます。その後ブザー合図なしで発車です。酷い時は扉閉めた後にブレーキ緩解。この動画を見てるとブザー合図出すなど安全徹底してるように感じます。
阪急の駅にある、「ト○」ってどういう意味なんでしょう?
ホーム係員からの合図で、「ト」が戸閉よし、「○」が発車よしです。類似の表示は、Osaka Metro、京阪電車にもあります。
京阪て室内のランプと運転士を見て側面見てない気がする。
乗務員室に車掌用の戸閉確認ランプがあってそれを確認して、発車合図を送る形です。
やっぱ阪急はお上品でいい😚
🍾
京阪微妙やな~
阪急が1番しっかりしている!
すみません、同感で往年のブレーブス球団もとても強くて日本1も数多くありました。また近年のパ・リーグが当時の阪急のような雰囲気ですから。
JR私鉄じゃない。
説明欄
@@だゎあ ついで扱いでも紛らわしい
車掌さんや、運転手さん🚋は、あのドアから出入り出来ない体型の人って、やはり試験不合格なんだろうか⁉️
っっっっっs
関西は車掌のドアスイッチが上にあって新鮮
確かに!
操作方法も違っていまして、JRなど多くの鉄道では上昇が戸開、下降が戸閉ですけど、京阪は逆だったりします。
また、阪神、阪急、京都市営では車掌スイッチのバーをひねっている間はブザーまたはチャイムが鳴るタイプもあります。
関東は下なんですか?
自分関西人なので知らんw
@スーツ 信者 /Suit Believers
JRは国鉄規格だから西も東も変わらないはず。
関東私鉄は国鉄に準じたケースが多いです
関西基準に考えちゃう(関西歴6年半関東歴6年半)
ちなみに名誉のためではないんですが、阪神は原則的に指差確認を
しない会社です。
これ重要
阪神は指差し確認しないけど、前方信号が“進行”以外が現示された時、運転士は一旦起立して着席します。
あご紐を使うのも阪神の運転士。
しますよ
@@shelly-cb2eg しませんよ
発車時の「チンチン♪」が当たり前やと思ってたから関東で電車乗った時に「ブーー!」ってブザー音にガチでビビった。
JR西もブーやった気が.........
リンリン♪ってすごく好き。関東には無いから
つい聞いてしまう。
地元にとっては普通かもしれないが
友達も珍しがって撮ってました
初めて見たらしくて
JRはじー
出張で発車ベル音を聞くと関西へ来たなと思います。JR車の発車ブザー音が聞けるのも通常では乗り入れ先路線だけですので新鮮味があります。
阪神の普通列車可愛いです!
近鉄の撮るとこ難波やけん曲がりすぎー💫
今度特急バージョンも見たいっす
特急版もいずれ作る予定てすのでお楽しみに
近鉄VVVFインバーターきれい
きゅいーーーーーーーーーーー!!!
近鉄のインバーターの音良いなぁ…
@683北陸特急?
阪急の車掌むっちゃええ声してる…
阪急の特急の車掌(桂運輸区の人?)
はイケボな人が多い印象
佑-Suke- 1号線
自動放送は楽やけどなんか趣がなくなりますよね…
そう言えば神戸線にも独特なひとおる
@@H個営鉄道 おるな三人くらいww
近鉄の出発音いいな
VVVF音のことですかね
良い音ですね
プーーーっていう、駅の発車ブザーの事ですか?
南海のカクカク感
乗務員扉閉める時のグァヂャャン好き
東京メトロはホームドア設置駅に限り、乗務員室の窓から顔を出した状態で関西私鉄風の動作をします。
近鉄の車掌さん、カーブあるから大変そう。しかもお客が黄色の線からはみ出てる。
阪急、阪神は顔出しだけなんですね。
阪急の電車の色、いいなぁ。
南海は車掌さん、若そう。
京阪さん、二度確認、というよりカーブの駅はかわいそうに見えてくる。
関西私鉄は合図に電鈴、ベルを使っているのが関東人には新鮮でした。路面電車と同じですね。
関西私鉄は、元々路面電車だったのが発展した所が多いですからね。
その名残りともいうべき代物です。
南海のキレキレすごい
近鉄の車掌さん、乗務員室扉閉める前に発車合図出してますね。珍しいですね。
そうなんですね
京急だるま2 近鉄沿線民です。近鉄ではワンマンを除く運転では車掌と運転士で役割を分けているようです。曲線などで前面部分が見えない場合は運転士が前方部分の確認をしています。朝のラッシュ時は運転士からの連打合図でドアを何度も開け閉めする様子を見ることができます。
京急だるま2 JR西もですよ
この車掌クソですね
基本動作がなってない
と 近鉄の友人が言ってました
NoiR JR西日本は発車合図を出してから乗務員室扉を閉めるという動作が基本動作なのでこの動画にある車掌さんの動作は珍しくはないです。
阪神線ではベルが“ジリンジリン、近鉄線では“チンチン”で、相互乗り入れ直通列車のベルは阪神車両、近鉄車両とも桜川駅を境に阪神仕様、近鉄仕様とに切り替わります。
京阪も“チンチン”ですね。(阪急はジリンジリン)
京阪は上が戸閉、下が戸開で乗務員扉の開く方向も左右で違います。また、ドアスイッチも左右で違います。
ドアの横のボタン意味もなく開け閉めした記憶がある。
細かな違いがあっておもしろい
関東人です。阪急に乗ったとき、車掌がホームに降りないことにびっくりとあと、乗務員室のマイクが切り替えスイッチで
ホームに放送が流れることにびっくり。
(関東では京急の車掌がマイクを持っており、そのマイクでホームの放送をする。)
阪急は驚く要素が多いですね
初見だと特に
関東、東海の名鉄、近鉄(名古屋線、湯の山線、鈴鹿線、山田線、鳥羽線、賢島線、大阪線の伊勢中川~榊原温泉口)名古屋臨海高速鉄道あおなみ線、愛知環状鉄道、豊橋鉄道、遠州鉄道、静岡鉄道、伊豆箱根鉄道駿豆線、伊豆急、名古屋市営地下鉄は関東の私鉄と一緒ですよ😃
tsuka5116 うちの会社は車内車外切り替えスイッチがあり、車内に定位です。
たまにミスって車内放送を車外にして焦ってる乗務員もいてます笑
阪急はト○の表示をカメラを見た係員が出してるから曲線の駅でも降りない、トは扉を閉めてokの合図、○は扉が閉まった合図
@@ユウS さん
関東は曲線の駅はモニター確認が多いですね。
ただ、西武新宿線の高田馬場駅の下りの場合、駅員さんが「前ヨシ。」の放送をし、車掌がドアを閉めますね。
あと、東武伊勢崎線の浅草駅は有名な曲線ターミナルですが、スカイツリーが完成と同時に曲線部に掛かる車両の
ドアは開きません。(通勤電車が発着する1,2番線)
2:21 阪急、20秒ドアチャイム鳴り続けてる()
車掌スイッチの構造上とはいえ、慣れていないと違和感が(笑)
どの会社も無駄な動作一つもなくカッコいい✨
魅惑の阪急チャイム
京阪の車掌スイッチは全面ガラス寄りに設置してるんですね
近鉄音めっちゃいい
神戸電鉄欲しいよなって思ったけど神鉄ワンマンなんだよな....
各社さん
発射時は基本警笛を鳴らさないんですね。
大阪地下鉄は
発車のたびに警笛を鳴らしてますが…
大阪の地下鉄は発車時警笛鳴らしてますね
面白い音なので録ってみたい
大阪メトロは義務化されてますからね!
近鉄は名古屋管内では鳴らしますよ。
近鉄は、旧上本町管内(大阪線、奈良線、京都線)、名古屋管内(名古屋線)、旧天王寺管内(南大阪線)で運転取扱のルールが微妙に違っていたりします。
N Tomonaga 名古屋線も発車時は鳴らさないです。
@@ぱだ-x6b 京都市営地下鉄も必ず鳴らしますね。
近鉄のやつ奥の方から駅員が合図してましたね
京阪の乗務員室のドアの開き方に
違和感感じてたが
車掌スイッチの位置が他の車両とちがうんだね
京阪は車掌スイッチが頭上にある形ですから。
近鉄と京阪はしっかりカーブって言う例外区間で撮影してて草
曲がったホームと真っ直ぐなホームを比較するのは…
kn m しゃあない
私は以前、近鉄の車掌をしていました。
ま、それが当たり前な感じもあり他社のんを見ていてギャップを感じた事があります。
車掌は駅に到着する際には先頭車両がホームに差し掛かるのを予測して車側監視をしてます。
これは万が一ホームで何かが起こっても車掌が急ブレーキを引ける為です。
これは車掌の命です。
でも、近鉄を辞めて阪急さんで1年間働いた時に車掌はホームに着くというか停まる寸前まで車側監視をしない。
聞きました
なぜですか?
と。
義務づけられてないから。
ですって。
で、
仮に近鉄のように車側監視の範囲内でホームで何かが起こっても車掌は責任を問われない……
これにはさすがに驚きました。
トンネルならまだしも地上駅なんやったらお客さんの安全を重視するならばせねばならんのでは?
と。
ま、
各社それぞれ違うから何も言う権利はないですがね。
JR西日本の撮影地は京都駅ですかね
京阪、ドアスイッチの位置も、車掌扉の開き方も、全く違うなw
古い車両と、新しい車両でドアスイッチの位置が違いますから
停車時のを収録してほしかったな。J西は他とはあきらかに違うから。
ご意見ありがとうございます
発車前の動作を各社収録されていますが、ホーム進入→停車→ドア扱い、の部分においては、かなり差がありますよ。
ホーム上の安全確認第一、を踏まえて、到着時の車掌の動作も参考にしてみてください。意外な発見がありますから。
これからは停車時も撮りたいと思います ご意見ありがとうございます
京阪は丁寧ですね
かっこいい!
近鉄音が凄い
阪急ってドア閉まってから発車するのけっこう時間かけるよね
ホームに「〇ト」という表示がある駅では、駅係員がこの表示器を操作して「ト」で戸閉、「〇」で発車よしの合図です。
同様の表示機は大阪メトロや京阪などにもあります。
ドア閉まってからもずっとドアチャイムなってるときあるし
各駅停車のみ停まる駅では運転士がブレーキ緩めたり込め直したりする音で客を急かしつつ、ドアが閉まる直前にはB1にしといて、閉まったと同時にベルが鳴ってすぐ発車するよ
京阪のドアスイッチの場所は、特徴的ですね。
ちょっと態勢がきつそうな…。
それ思いました!
首痛くならないんですかね
南海も。
京阪の車掌スイッチは他社と違い、下方向に引くと戸開け、上方向に押し込むと戸閉めです。
また、阪急はスイッチのシリンダーを捻ると警告チャイムがなります。
同様のシステムは阪神や京都市営地下鉄などにもあり、車掌がシリンダーを捻ってブザーを鳴らして扉の開閉をしますのでまるでバスの自動ドアです。
どうせなら大阪メトロも入れて欲しかったですね…。
南海なんか倍速みたいww
かっこいい
関西だと発車よしは「チンチン」なんだ・・・
関東はブーばかりですもんね
chuotokkaie233 私鉄電車の成り立ちと深く関係がありますよ。ぜひ調べてみてください。
関西の私鉄は大抵が元路面電車
なのでチンチン電車の頃のような音を使う
jrのみブザー
京阪、近鉄は「チンチン」、阪急、阪神、南海は「リンリン」です。
ちなみに京都市営地下鉄は前者が、大阪メトロや北大阪急行、山陽電鉄は後者が使われています。
近鉄は非カーブ駅でも同じなのかな?
やはりJR西日本が一番いい感じですね。その次は南海、京阪の順ですね。他は車両から車掌が降りないで安全確認なんですね。
近鉄も降りて確認してますよ
京阪はどこの駅でもこんな感じです。後、京阪は原則、運転士も降りて後方確認して、手を上げ、電鈴打ちます。阪神て箱乗り状態なんですね。JRはモニタ確認だけ…、
ただ最近はJR西日本でも一部の駅では運転士もホーム確認しています。
@@N--T ですね。
みんな、自分が勤めてない会社なのによく知ってるなぁ〜。
詳しい方教えて欲しいんですけど、、
JR西の車両の車内と外のスピーカーの切り替えのスイッチってどこにあるんですか??
京阪の動作が1番好きかも・・・。
最後らへん敬礼してていい職場だなって思ったw
山陽....
すべて乗った‼️
関西の電車って車掌スイッチ上についてるの多くてやりにくそう
背の低い人は大変そうです
昔の阪急車は乗務員扉の真上にスイッチがありました。
乗務員が五十肩持ちなら、さぞ辛かったことでしょう笑
あの電車脱線してるのに何で走っているんだしかもムッチャはえ!
南海50000系ラピート(御木)VS阪急2000系(藤原拓海) 区間、雲雀丘花屋敷~十三~淡路~天下茶屋~りんくうタウン~関西空港への連絡橋
折り返しで並走バトル
僕は関西私鉄やったらやっぱり京阪が一番好きやなぁー。
南海めっちゃ確認作業速い笑
阪急が一番確認しやすいですね。
阪神・阪急・近鉄・南海・京阪・JR
どれも素晴らしい(*´∀`*)
関西のJR、私鉄、大阪市のメトロ、神戸市営地下鉄、京都市営地下鉄全滅ですよ‼️
林口英樹 それは違うんじゃないですか?別に他の都道府県の鉄道は素晴らしくないなんて一言も言ってませんよ
@@東21 関西は日本の恥
日本は1つ🇯🇵平和に行って損はありません(´・ω・`)
林口英樹 お前みたいな奴は、日本国民の恥←これお前が言ってんのとほぼ一緒だから。ちゃんと考えてからコメントしろ
Osaka Metroは?
特に阪急と南海への愛着が深い関西人はどれぐらいいるかな?
大阪メトロは?
大手私鉄ではないので入れていませんが、
いずれ地下鉄版も出す予定なのでお楽しみに
まだ大手私鉄として正式に決まったわけではないんですね
@@林口英樹-e7u 良い精神病院紹介しようか?
阪急電車、9301Fやん!
名鉄とか西鉄まだないけど
_人人人人人_
>まさかの謎<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
阪急の運転士と車掌がお互い手を上げて確認する動作無くなったの?
ありますよ。動画の烏丸駅みたくホームがカーブしてて見にくい場合(宝塚線とか特に)は2:20あたりから見える「ㇳ〇」表示があって「ㇳ」で戸閉してよい、点滅で駆け込んできたアホンダラがいたからもう一回開けて、「〇」で発車ベル鳴らしてよい という仕組み(?)があって、別に確認動作が消えたわけではないです。
近鉄の動画の駅は何処駅ですか?
大阪難波駅ですね
@@みそかつうどん ありがとうございます❗
南海が早送りに見える
サムネイル㊧㊤阪神各駅なつかしすぎ😢🎉
JR西日本の車掌が運転手にブザーを鳴らすようになったのは、JR福知山線脱線衝突事故があり安全対策として関西私鉄を参考にして始めたと思います!
かつてはドアが完全に閉まってから、運転席のメーターの真ん中にある赤ランプが点灯したら発車をしていました!
西がブザー式になったのは2010年ですから結構経ちますね
車掌の置き去り対策じゃない?
脱線事故は関係ないでしょ。
オーバーランを繰り返して時間回復の為にどんでもないスピードを出して、運転士と車掌のコミュニケーション不足で事故になったのでしょう?
この事故をきっかけに!JR西日本は変わったと思いますよ!
@@吉田輝雄-o2fさんへ
例の事故は並行私鉄との競争による列車のダイヤを切り詰め、余裕を無くしたことが原因で車掌と運転士とのコミュニケーション不足が原因ではないですよ
考えられない、異常な運転をしたのだから!車掌が非常ブレーキをかけるべきやと思いますよ!
107 人亡くなったんだよ!
新幹線も含めて、鉄道の駅ってカーブの途中にあること多いですね。 乗客は乗りにくいし、車掌さんは安全確認しにくいしでいいことないのに。
(関西大手私鉄5社)と書いてるけどJRって私鉄だっけ、
会社上は私鉄ではあるけど、日本民鉄協会に入ってないので「民鉄」扱いはされません。むしろ「第三セクター」や「公営鉄道」に近い扱い。
マジレス失礼します…w
阪急、阪神、京阪、近鉄、南海は私鉄であっているのですが、JRは私鉄ではなく、「JR」または「民鉄」という言い方をしますので、タイトルは民鉄にしといたほうがよいのではないでしょうか。
おもしろかったのでチャンネル登録いたしました
南海編の駅はズバリ我が愛すべき三国ケ丘駅。
safari0317 三国ヶ丘じゃなくて新今宮っぽくないですかー?急行の案内表示ありますし
普通に新今宮だからやばい
safari0317 全然三国ちゃうやん笑
高架駅で1番のりばが緩やかにR、2番のりばに泉北車、新今宮で間違いない
あれ?ほんまや!新今宮や!スンマソン…いつも使ってるのに!自分的南海の始発駅は新今宮やのに!
阪急は烏丸駅ヾ(・ω・`)ダネダネ♪
2:57 危ないな。なんでわざわざ外側くんだよ。
JR西日本があるなら、指差確認が面白いJR東海入れてみては?(笑)
まあ今回は関西の鉄道限定ということでw
八雲朱殷 ですね!
林口英樹 馬鹿はてめぇだよ
林口英樹 日本の恥だ!お前が日本から出てけ!
@@林口英樹-e7u 精神科に行って医師による診断を受ける事をオススメします
JRって私鉄じゃない気がする😅
JR がある
南海
JR東の車掌の動作と比べてしまいますが、関西の私鉄やJRは安全確認はもちろんだが無駄な動きがないって事ですね。
JR東は駅ベル鳴らした後阪急同様箱乗りしてから戸締め扱いなんです。この部分が無駄な動きかなと感じます。その後ブザー合図なしで発車です。酷い時は扉閉めた後にブレーキ緩解。
この動画を見てるとブザー合図出すなど安全徹底してるように感じます。
阪急の駅にある、「ト○」ってどういう意味なんでしょう?
ホーム係員からの合図で、「ト」が戸閉よし、「○」が発車よしです。
類似の表示は、Osaka Metro、京阪電車にもあります。
京阪て室内のランプと運転士を見て側面見てない気がする。
乗務員室に車掌用の戸閉確認ランプがあってそれを確認して、発車合図を送る形です。
やっぱ阪急はお上品でいい😚
🍾
京阪微妙やな~
阪急が1番しっかりしている!
すみません、同感で往年のブレーブス球団もとても強くて日本1も数多くありました。また近年のパ・リーグが当時の阪急のような雰囲気ですから。
JR私鉄じゃない。
説明欄
@@だゎあ
ついで扱いでも紛らわしい
車掌さんや、運転手さん🚋は、あのドアから出入り出来ない体型の人って、やはり試験不合格なんだろうか⁉️
っっっっっs