ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うわー、ありがとうございます再始動…仕掛けていろんな状況もあり中断した再起動プロジェクトの一貫th-cam.com/video/0DCn55H0Dzs/w-d-xo.htmlその後のライブ(On Air EAST)th-cam.com/video/_YVmEpgWMuA/w-d-xo.htmlまだゆるゆると進行しています!突然だすかも…!還暦前後ターゲット
ご本人様!!コメントありがとうございますプロジェクト動いていたのですね新作の発表楽しみにしています
当時のクラブの雰囲気を思い出しました。
troubadour recordも良いんですよね
おやまあ、こんなところでw私のその昔、衣装やらせて貰ったりなんかしちゃってテクノデリュックとサマーライブの衣装やりましたね〜wみのさん動画たまに見ててYMO好きなんだな〜とか思ってました
名古屋
偽物のYMOじゃなくて、本物のOMYなんだよな。
OMYとHMOをみのさんが取り上げてくれるとは...!昔ニコニコ動画でYMO関連の動画を漁ってた時に聴いて以来定期的に聞いてます。この二方のようにアルバム単位でパロディしてるわけではないのですが空手バカボンの来るべき世界も面白いですよね
リッジレーサーの音楽はYMOなどのテクノ系好きならゲーム好きじゃなくても聞いてほしいぐらい名曲揃いです、特にゲーム全体の中でも名盤と名高いtype4のサントラがやはりオススメ
R4は演出面も併せて最高の出来でしたね
R4のサントラはテクノとスムーズジャズとフュージョンの1つのアルバムとして価値がある。。。
リッジレーサーのサントラに影響を受けたであろうメンバーがやってるRave Racersもおすすめ
BOOM BOOM SATELLITESもリッジレーサーでしたよね??
リッジレーサー5もおすすめです
なぜ最近になってOMYが色んなところで話題になってるんだ……いいぞぉもっとやれぇ
めっちゃ面白い笑こういう出会いの場を与えてくれるみのさんは神
この人たち面白くて好き
TH-camでOMYのライブを見られますがMoogではなくNoogが置いてあります。しかもホントのタンス(笑)
佐野電磁さん、ニンテンドーDSシンセサイザーの「KORG DS-10」を手掛けられたころ、よくお話うかがってました。OMY知らなかったけどライジーンで腹筋崩壊したw
ジェットダイスケ本人なのにまったく反応されてなくて草
「体操」のパロディ、「退職」は歌詞も含めてめちゃくちゃ笑える。
ニューウェーヴを初音ミクが歌うと滅茶苦茶ポップというのは初期から凄く意識されてました。ゆえにニューウェーヴ世代(おっさん)が発売直後から食いついており、HMOさん筆頭にうどんゲルゲ、ぶっちぎりPといったそっち方面の作家群が生まれてましたね。サエキけんぞうは「ニューウェーヴは初音ミクで完成した」とまで言い、後に『初音ミク sings ハルメンズ』『初音ミクsingsニューウェイヴ』というアルバム出してます。
テクノドンの時「ん~っ」てなった感じは分かるわ音楽的な才能がある人達は「じゃあ自分らでやっちゃえ!」ってなるのが凄いよね
パロディではなくてカバーアルバムなのですが「セニョールココナッツ」の「プレイズYMO」などはけっこう膝を打つような内容ですのでご一聴ください。
señor coconuts はYMO以前や観光音楽時代の細野氏のソロとYMOが混ざったようで面白いですよね
OMY。自分もリアルタイムで好きでアルバムも全て所有して今でも良く聞いてます。中でも群を抜いて「ソニック・スケイト・サーベイヤー」が好きです。他のアルバムの収録曲が単なるパロディでしかない曲ばかりであるのに比べこのアルバムの収録曲は単なるパロディではないOMYのオリジナル曲と言ってもいいそのくせテクノデリックの頃のYMOが本当に作ったような雰囲気を持ちながら完成度が高い曲が多いですよね。他のアルバムから聴くと「何だこんなもんか」で終わる可能性がありますがこのアルバムから聴くと「こんなすげえユニットがあったのか!?」ってなります。多分。笑
俺もOMYのyellow〜だけ持っています。結構コメント欄、OMYを持っている人多くて驚きました笑
ボカロの声とYMOが凄く食べ合わせが良いんですよねぇ・・・と思ったら冨田勲さんは初音ミクをシンセサイザーで作りたかったそうですw つっ繋がってる!!
1993年再生時の TECHNODONの消化不良は良く分かる電グルの砂原まりん(YMOカルトキング)やテイトウワとかケンイシイの音楽の方がYMOの音楽性を正統に受け継いでいた気がする
メタファイブを初めて聴いた時、これがYMOの正統進化の夢のなのかな?という印象を持ちました
カバー以上にリスペクトを感じさせるパロディ
まさか‼️ここをチョイスしてくるとは👍さすが‼️みのミュージック最高です👍
OMYが発掘される時代になったか。つうかあれから25年以上立ってるのという驚き。
わぁ、、、音楽、めっちゃいい😍
このプロジェクトはアラフィフかアラ還にしか分からなくなってきてる気がするけどなかなか捻りが効いてて清々しいですね
OMY知らなかった。面白い😀今時は著作権の縛りが厳しくてパロディ文化が育たない環境。洒落が分かるパロディ文化って大事だと思います。
初音ミク登場時、そこらへんデカい風穴開けられるんじゃないかというワクワク感ありましたね。オリ曲に海外訳詞が作られ、寄ってたかってブラッシュアップされていく様なんか「著作権以前の叙事詩なんかは無名多数の吟遊詩人や琵琶法師達によってこんな風に洗練されていったんだろうな」「著作権という創作者リターンは大事だが、著作権以前のこれをもう一度取り戻せないか」とパロディに留まらないスケールの風穴を。
6:02 原曲よりトロピカル要素強めで好きかも
『volley』は妖しいムード満載、『good pierrot』は癒される。
OMYさんは精鋭揃いですし、原曲を上手く外したユニークなアレンジがよかったですね!シャンプーや退職、雷神、とても好きですね👍️
OMYはいいですよね~!僕も一時期ハマって、音源の入手の難しさに泣きました。HMOは当時ニコニコで毎日のように良質な音源がアップされていて。ミクとYMOのフォロワー世代のDTMの相性がいいんでしょうね、ひたすらウィンターライブの再現してる人がいたりして、面白かったなー。非常にムーブメントとして熱かった。
邦楽も掘ればまだまだいろんな物でてくるんですねぇ…面白いなあ
8:55 初音ミクによるYMOカバーなんてそれこそミクさんの発売と同時にスタートしたジャンルなんですが、YMO公認の元メジャーCD出したことでHMOが当時一番有名でしたね。 確か1枚目はその前に出た同人版もあったと思うんですが。それともう1枚「MIKU NO POP」というアルバムも出しています。
あ、テクノポリスのオマージュ最高かもしれないです。Ymoで一番聞いてる曲(好きな曲ではない)なのに、嫌な感じしないですね。これは単純に質が高いからと受けとりました。
HMOの1枚目のコンセプトは「もしもYMOが2000年代に散開コンサートを開いたら」というものだと聞いたことがあります選曲も散開コンサート(のライブ作品"After Service")に沿ったものが多く、楽曲においても"中国女"のボーカルメロディは散開コンサート時のアレンジされたメロディを踏襲してます
パロディではないけどBeach Boysやバカラックに強く影響受けてる現役バンドThe Explorers Clubがめちゃくちゃいいから聞いてほしい
メチャ面白かった!全部聞きたいと思いました!
まさに、音を楽しむと書いて音楽YMO実体験世代なので、ドストライクです。全部聴きたいですね。80~90年代って、ナムコサウンド黄金時代で、新ゲーム新曲全て話題になるくらいでしたし。
遂に来たか・・・。マニアックなバンドをもってきたね〜〜。センス抜群。
この動画の趣旨と違うけど80,90年代ゲーム音楽開発者のバンド好き。コナミの矩形波倶楽部、カプコンのアルファライラなど。
OMYのCD、うちの父が4枚くらい持ってて良く聴いてました。それでYMOも聴くようになって…懐かしい気持ちで動画拝見しました!そういう経緯でできたユニットだったんですね!
テクノポリッシュ微妙に痒いところに手が届かない感じが最高wwあと初音ミクは矢野顕子の幻影のよう
初音ミクの『HMO』は昔、ニコニコ動画で存在を知っていましたが、まさかYMOが許可をしていたり松武秀樹さんが絶賛していたとは知りませんでした。今になって知って、ビックリです。^^
リマスター盤出ましたね🎉買いました👍
私YMO世代の60代です。OMYのCD持ってます、ミクさんも聴いてみたいと思います。みのさんミカバンドの特集お願いします😊いつも楽しい動画ありがとうございます。
OMYが紹介されるとは!!!!凄い!!セニョール・ココナッツっていう細野さんとアンビエントユニットを組んでいたことがある音楽家の方がYMOのトリビュートをしていて、細野さんと幸宏さんが参加しているのですがめちゃくちゃマーティンデニーぽい名盤で選曲が神がかってるので是非!!!
メガテン細江、佐野電磁の名前が出てくるとは思わんかった。リッジレーサーやレイブレーサーを散々聴いたなぁ。ゲーム音楽だと、タイトーのサウンドチーム、ZUNTATAもYMOの影響受けてるように見られるなぁ。
OMY当時ハマってCD全て買いました…今も棚の最前線に並んでます。
HMOは初音ミクを最大限に活かす為に、あえて散開バージョンをカバーしたのかな?って最近思う。あとこれはパロディに入るかは微妙なんですが東方Projectの曲にもYMOの曲にそっくりなのがあって(とくに"おてんば恋娘"とか東風にヒント得た様なメロディラインで)面白い発見があるので機会があれば聴いてみてください(笑)
こんなところでOMYの話が聞けるとはwその昔、CD屋で見つけて完全にウケ狙いとして購入したけど、CDショップにあった全種をあっという間に購入することにw(「O.M.Y. ザ・ベストアルバム」は持ってない)カバーじゃなくて、パロディーっていうのが良いんですよね。パラレルワールドのYMOというか、こんなYMOがいたかもしれない、そんな感じが楽しいw
やはり音楽は、良いですね。今後も誘って下さい!
YMOのコピー/パロディバンドと言えばYセツ王というバンドもいましたね。キーボードマガジンの付録CDに「中国女」とか「Behind The Mask」のパロディを収録してて、なかなか頑張ってるなーって思ってたんですけど、今どうしてるんでしょうかね。。。
9:16 写真が松武さんじゃなくて渡辺香津美さん…w
2001年のYセツ王もなかなかに熱いYMO愛ですねパブリックプレッシャーの完コピがサブスクで聞けます
OMY名前しか知らんかったがあまりにも面白そうで聴いてみたくなった。
HMOの中の人は、発売は言われていた2010年頃なんですが、80年代後半〜90年代前半のX68000というPCで、MMLという音の高さと長さをプログラミングして行くような手法で作られているので、DAWとかそう言うのとは無縁なんですよ。
私の大好きなアルバムとか紹介して頂けてとても嬉しいです。OMYはよく知らなかったけど、細野晴臣氏のゲームミュージックは、倍以上のお金を払って買っちゃった。中身はゲームのサウンドをそのまま収録している曲が多いけど、既に優れているからそのままで良いって判断でしょうか。こうしてみると、ナムコもチャレンジャーですよね。ボーナスいらないから映画撮らせて、とか云ったりする人達ですからw HMOも大好き。初音ミクの程良いロボ声がYMO楽曲にぴったり合ってる気がする。
後半、松武秀樹さんの紹介画像が渡辺香津美さんになってますね
やっぱりそうですよね。
9:16のところですね。
OMYフルアルバム先に聴いてきたんだけど、頭の中R-TYPEの画面が浮かんでくる。聴いていると無性にあの時代の横スクロールシューティングがやりたくなる。ここでその理由が分かりました。
youtubeでライブはすごい観てたcosmetic thirtyがお気に入り
ラトルズの場合ジョージがアメリカ訛りの大学教授役で出てるし、LPのライナーはミックジャガーやポールサイモン、一緒のレーベルにはフレンチビーチボーイズとかいたりして大好き。
僕に胸キュソの幸宏さんのモノマネが絶妙w
タイトルでOMYを取り上げるってんでおお!と思って拝見したら後半HMOが出できて驚いた。
これはヤバいいい意味で
カスタムロボという言葉が懐かしすぎた昔にめっちゃお世話になりました!
タモさんが昔のアルバムで昭和歌謡をなんちゃってに分解してから何となくそんな曲に聴こえるよね.という事をやっていてラトルズ的だよなぁと思いました
メンバーである"佐野本龍一"こと、佐野信義さんはかなりお喋りなゲーム作曲家なことで有名。過去に"電磁マシマシ"というラジオ番組をやっていた記憶が。学生時代の楽曲やナムコ入社時のデモテープが聴けたりかなり面白いです。トークも絶妙。皆さん是非アーカイブで聴いてみて!
知らなかった……完成度凄いな……
ホント、しらなかった…
噂で知ってはいましたが、音源が聴けて嬉しいです!やはりインベーダーゲームのナゴヤ打ちからNAGOYAなのでしょうね。
インベーダーはもちろんですけど、昔ハドソンからデゼニランド・デゼニワールドという有名なアドベンチャーゲームが出てまして、「POLISH」「名古屋」はそこから拾ったネタとも言われます。お察しの通り、そのゲームもディズニーランドのパロディでした。80年代ゲーム文化の影響も濃いのですね。
@@ymszunさん、ハドソン! 懐かしいです。パソコン向けカセットテープのソフトを買いました。
この、大人が全力で真似っこしてる感じが可愛くて好き。背中が痒くなる。
昨日、オススメ動画にO.M.Yが出てきて、すげぇパロディやなwって気になって調べたら、ジャストタイミングでみのさん更新!TH-camも粋なことするなぁって妙に感心してしまった誰も触れてないけど、ドラゴンボールでもYMOのオマージュありましたよね?最後の53万って声が死ぬ程苦手だけど、曲は最高です!
OMY…初めて知りましたorzリッジレーサー1stサントラを買ったから…当時知っていれば絶対買っていたと思います。HMO…ニコニコ動画でボカロブレイクしていた頃に再生リピートしていました。個人的には「東風」で『♪ピーヨ、ピーヨ』させていたのが印象的。『良い歌い手』と『悪い歌い手』…当時“いかに自然な発音で歌わせられるか”を「調教」と表現してましたから…『調教の良し悪し』が1つ、また「仕事を選ばないミクさん」でもありましたから“優れた評価される歌を歌うミクさん”“ネタ曲で評価が奮わない歌を歌うミクさん”の二重の意味がある気がしました。
HMO 好きだわ!💕
アイアンメイデンの入門動画みたいです‼️
Yellow Metal Orchestraっていうメタルパロディもありましたね
そのCD聴きました。massが格好良かった!
そのCD 当時たまたま入ったCDショップで買いましたなんやこれ?パロディか って舐めて聴いたら、メタル嫌いの自分でもすんなり聴けました
OMY。。。これ、ベスト持ってる。聴いたなぁ。これ。パロディなんだけど、オリジナルへのリスペクト有るよね。これ。
当時初めて見たとき、YMOの衣装が近くて遠い彼の国をパロってるし、音楽が逆説的にレトロなコンセプトを纏っていると感じた。
とにかく音色が完全再現
clashの入門頼みます‼︎
メガドライブミニ2のゲームでOMYの楽曲が採用されてると聞いて調べていたら、ここにたどり着きました。
OMYまで手を伸ばすとかかなりYMOに浸かってしまってますねw96年OMY発売当時、YMO関係ならなんでも買い漁ってたので買ってた記憶あります。NAMOONはかなり細野サウンド踏襲してていいですよね
リマスタリング版が出るということで狂喜乱舞してるgood pierrotが未収録っぽいのは悲しいけど、、、
9:15 写真が松武秀樹さんではなく、渡辺香津美さんになっています。
ymoのカバーをされている方は多いかもですが、omyだけはカバーと言うよりアレンジして新しい音楽にしている所、それで本家に似ている所が凄いです。2ndアルバムだけ持っていましたが、他のアルバムは入手困難ですね。そもそも、売りに出る事が少ない。チャンスがあれば聴きたかったです・・・
面白かった!
キュソッ
中学1年生のときにOMYを知ってめっちゃ調べてた、今じゃ18歳
OMY、歌詞が笑っちゃうんですよね😄
OMY懐かしい。当時コミケにあわせて上京しては、買っていました!
TECHNOPOLISHはTECHNOPOLICE以外にもなんか混ざってる気がするwww
OMYだけでなく、HMOめっちゃクオリティ高いですよね
ふざけたバンドに見えて中身は超絶レジェンドたちの集い恐らくゲーマーなら必ず一度はお世話になっている人ばかりではないでしょうか
初めて知った!おもしろい
9:16に出てくる松武さんの紹介画像、ギタリストの渡辺香津美じゃないでしょうか。確かに彼もYMOの海外ツアーに参加していますが…
TECHNOPOLISH!曲流れてきたとき、フフってなったw
ラトルズ大好きです。佐野電磁さんが作ったDSのシンセエミュ2種今も使ってます。DS-10が日本でアマゾン専売だった時に、輸入版を自分の会社で売ってたのは懐かしい思い出。
Ero Magic Orchestraについてもお願いします
パロディというかカバーで秀逸なのは奇才、斎藤久師率いるYセツ王ですね
電気グルーヴがYMOについて語る動画でOMYの名前が出ていたけど、てっきり卓球さんの出任せかと思ってた本当にOMYが存在したとは、、、
その動画観ましたがOMYは既に知ってたので、腹抱えて笑うと同時に卓球の知見の広さに改めて感服しました
僕に胸キュソを初めて聴いた時は腹筋崩壊した記憶
OMYのアルバムが急におすすめにでてきた
まさかOMYとかHMOとか聴けるとは思わなんだ
Fiber Cracker最初聴いたときラストで腹抱えて笑いました予想通りのことやってくれてやっぱりかーい!ってなったTechnopolishのナゴヤの発音動画で紹介してるやつと自分が聴き覚えあるのと違うから複数バージョンあるのかな?
OMYきたーーー!😳😻👍自分も一枚だけたまたま秋葉原で手に入れられたのですが、ゲーム音楽界の巨匠が本気でパロディやってみた感すごいですよね…!😙細江慎治さんのTH-camチャンネル(Shinji Hosoe、で検索すると出てきます!😉)では昔のライブ映像も上がっててとても興味深いので、ぜひぜひ…!😙個人的に、「退職(Taishoku)」と言う曲が非常にシュールでツボですね…!🤣😂
うわー、ありがとうございます
再始動…仕掛けていろんな状況もあり中断した再起動プロジェクトの一貫
th-cam.com/video/0DCn55H0Dzs/w-d-xo.html
その後のライブ(On Air EAST)
th-cam.com/video/_YVmEpgWMuA/w-d-xo.html
まだゆるゆると進行しています!突然だすかも…!還暦前後ターゲット
ご本人様!!
コメントありがとうございます
プロジェクト動いていたのですね
新作の発表楽しみにしています
当時のクラブの雰囲気を思い出しました。
troubadour recordも良いんですよね
おやまあ、こんなところでw
私のその昔、衣装やらせて貰ったりなんかしちゃって
テクノデリュックとサマーライブの衣装やりましたね〜w
みのさん動画たまに見ててYMO好きなんだな〜とか思ってました
名古屋
偽物のYMOじゃなくて、本物のOMYなんだよな。
OMYとHMOをみのさんが取り上げてくれるとは...!
昔ニコニコ動画でYMO関連の動画を漁ってた時に聴いて以来定期的に聞いてます。
この二方のようにアルバム単位でパロディしてるわけではないのですが空手バカボンの来るべき世界も面白いですよね
リッジレーサーの音楽はYMOなどのテクノ系好きならゲーム好きじゃなくても聞いてほしいぐらい名曲揃いです、特にゲーム全体の中でも名盤と名高いtype4のサントラがやはりオススメ
R4は演出面も併せて最高の出来でしたね
R4のサントラはテクノとスムーズジャズとフュージョンの1つのアルバムとして価値がある。。。
リッジレーサーのサントラに影響を受けたであろうメンバーがやってるRave Racersもおすすめ
BOOM BOOM SATELLITESもリッジレーサーでしたよね??
リッジレーサー5もおすすめです
なぜ最近になってOMYが色んなところで話題になってるんだ……いいぞぉもっとやれぇ
めっちゃ面白い笑
こういう出会いの場を与えてくれるみのさんは神
この人たち面白くて好き
TH-camでOMYのライブを見られますがMoogではなくNoogが置いてあります。しかもホントのタンス(笑)
佐野電磁さん、ニンテンドーDSシンセサイザーの「KORG DS-10」を手掛けられたころ、よくお話うかがってました。OMY知らなかったけどライジーンで腹筋崩壊したw
ジェットダイスケ本人なのにまったく反応されてなくて草
「体操」のパロディ、「退職」は歌詞も含めてめちゃくちゃ笑える。
ニューウェーヴを初音ミクが歌うと滅茶苦茶ポップというのは初期から凄く意識されてました。
ゆえにニューウェーヴ世代(おっさん)が発売直後から食いついており、HMOさん筆頭にうどんゲルゲ、ぶっちぎりPといったそっち方面の作家群が生まれてましたね。
サエキけんぞうは「ニューウェーヴは初音ミクで完成した」とまで言い、後に『初音ミク sings ハルメンズ』『初音ミクsingsニューウェイヴ』というアルバム出してます。
テクノドンの時「ん~っ」てなった感じは分かるわ
音楽的な才能がある人達は「じゃあ自分らでやっちゃえ!」ってなるのが凄いよね
パロディではなくてカバーアルバムなのですが「セニョールココナッツ」の「プレイズYMO」などはけっこう膝を打つような内容ですのでご一聴ください。
señor coconuts はYMO以前や観光音楽時代の細野氏のソロとYMOが混ざったようで面白いですよね
OMY。自分もリアルタイムで好きでアルバムも全て所有して今でも良く聞いてます。
中でも群を抜いて「ソニック・スケイト・サーベイヤー」が好きです。
他のアルバムの収録曲が単なるパロディでしかない曲ばかりであるのに比べ
このアルバムの収録曲は単なるパロディではないOMYのオリジナル曲と言ってもいい
そのくせテクノデリックの頃のYMOが本当に作ったような雰囲気を持ちながら完成度が高い曲が多いですよね。
他のアルバムから聴くと「何だこんなもんか」で終わる可能性がありますが
このアルバムから聴くと「こんなすげえユニットがあったのか!?」ってなります。多分。笑
俺もOMYのyellow〜だけ持っています。
結構コメント欄、OMYを持っている人多くて驚きました笑
ボカロの声とYMOが凄く食べ合わせが良いんですよねぇ・・・と思ったら冨田勲さんは初音ミクをシンセサイザーで作りたかったそうですw つっ繋がってる!!
1993年再生時の TECHNODONの消化不良は良く分かる
電グルの砂原まりん(YMOカルトキング)やテイトウワとかケンイシイの音楽の方がYMOの音楽性を正統に受け継いでいた気がする
メタファイブを初めて聴いた時、これがYMOの正統進化の夢のなのかな?という印象を持ちました
カバー以上にリスペクトを感じさせるパロディ
まさか‼️ここをチョイスしてくるとは👍さすが‼️みのミュージック最高です👍
OMYが発掘される時代になったか。つうかあれから25年以上立ってるのという驚き。
わぁ、、、音楽、めっちゃいい😍
このプロジェクトは
アラフィフかアラ還にしか
分からなくなってきてる気がするけど
なかなか捻りが効いてて
清々しいですね
OMY知らなかった。面白い😀
今時は著作権の縛りが厳しくてパロディ文化が育たない環境。洒落が分かるパロディ文化って大事だと思います。
初音ミク登場時、そこらへんデカい風穴開けられるんじゃないかというワクワク感ありましたね。
オリ曲に海外訳詞が作られ、寄ってたかってブラッシュアップされていく様なんか
「著作権以前の叙事詩なんかは無名多数の吟遊詩人や琵琶法師達によってこんな風に洗練されていったんだろうな」
「著作権という創作者リターンは大事だが、著作権以前のこれをもう一度取り戻せないか」
とパロディに留まらないスケールの風穴を。
6:02 原曲よりトロピカル要素強めで好きかも
『volley』は妖しいムード満載、『good pierrot』は癒される。
OMYさんは精鋭揃いですし、原曲を上手く外したユニークなアレンジがよかったですね!シャンプーや退職、雷神、とても好きですね👍️
OMYはいいですよね~!僕も一時期ハマって、音源の入手の難しさに泣きました。
HMOは当時ニコニコで毎日のように良質な音源がアップされていて。ミクとYMOのフォロワー世代のDTMの相性がいいんでしょうね、
ひたすらウィンターライブの再現してる人がいたりして、面白かったなー。非常にムーブメントとして熱かった。
邦楽も掘ればまだまだいろんな物でてくるんですねぇ…面白いなあ
8:55 初音ミクによるYMOカバーなんてそれこそミクさんの発売と同時にスタートしたジャンルなんですが、YMO公認の元メジャーCD出したことでHMOが当時一番有名でしたね。
確か1枚目はその前に出た同人版もあったと思うんですが。それともう1枚「MIKU NO POP」というアルバムも出しています。
あ、テクノポリスのオマージュ最高かもしれないです。
Ymoで一番聞いてる曲(好きな曲ではない)なのに、嫌な感じしないですね。これは単純に質が高いからと受けとりました。
HMOの1枚目のコンセプトは「もしもYMOが2000年代に散開コンサートを開いたら」というものだと聞いたことがあります
選曲も散開コンサート(のライブ作品"After Service")に沿ったものが多く、楽曲においても"中国女"のボーカルメロディは散開コンサート時のアレンジされたメロディを踏襲してます
パロディではないけどBeach Boysやバカラックに強く影響受けてる現役バンドThe Explorers Clubがめちゃくちゃいいから聞いてほしい
メチャ面白かった!
全部聞きたいと思いました!
まさに、音を楽しむと書いて音楽
YMO実体験世代なので、ドストライクです。
全部聴きたいですね。
80~90年代って、ナムコサウンド黄金時代で、新ゲーム新曲全て話題になるくらいでしたし。
遂に来たか・・・。マニアックなバンドをもってきたね〜〜。センス抜群。
この動画の趣旨と違うけど80,90年代ゲーム音楽開発者のバンド好き。コナミの矩形波倶楽部、カプコンのアルファライラなど。
OMYのCD、うちの父が4枚くらい持ってて良く聴いてました。
それでYMOも聴くようになって…
懐かしい気持ちで動画拝見しました!そういう経緯でできたユニットだったんですね!
テクノポリッシュ
微妙に痒いところに手が届かない感じが最高ww
あと初音ミクは矢野顕子の幻影のよう
初音ミクの『HMO』は昔、ニコニコ動画で存在を知っていましたが、まさかYMOが許可をしていたり松武秀樹さんが絶賛していたとは知りませんでした。
今になって知って、ビックリです。^^
リマスター盤出ましたね🎉
買いました👍
私YMO世代の60代です。
OMYのCD持ってます、ミクさんも聴いてみたいと思います。
みのさんミカバンドの特集お願いします😊いつも楽しい動画ありがとうございます。
OMYが紹介されるとは!!!!凄い!!
セニョール・ココナッツっていう細野さんとアンビエントユニットを組んでいたことがある音楽家の方がYMOのトリビュートをしていて、細野さんと幸宏さんが参加しているのですがめちゃくちゃマーティンデニーぽい名盤で選曲が神がかってるので是非!!!
メガテン細江、佐野電磁の名前が出てくるとは思わんかった。リッジレーサーやレイブレーサーを散々聴いたなぁ。
ゲーム音楽だと、タイトーのサウンドチーム、ZUNTATAもYMOの影響受けてるように見られるなぁ。
OMY当時ハマってCD全て買いました…今も棚の最前線に並んでます。
HMOは初音ミクを最大限に活かす為に、あえて散開バージョンをカバーしたのかな?って最近思う。
あとこれはパロディに入るかは微妙なんですが東方Projectの曲にもYMOの曲にそっくりなのがあって(とくに"おてんば恋娘"とか東風にヒント得た様なメロディラインで)面白い発見があるので機会があれば聴いてみてください(笑)
こんなところでOMYの話が聞けるとはw
その昔、CD屋で見つけて完全にウケ狙いとして購入したけど、CDショップにあった全種をあっという間に購入することにw(「O.M.Y. ザ・ベストアルバム」は持ってない)
カバーじゃなくて、パロディーっていうのが良いんですよね。パラレルワールドのYMOというか、こんなYMOがいたかもしれない、そんな感じが楽しいw
やはり音楽は、良いですね。
今後も誘って下さい!
YMOのコピー/パロディバンドと言えばYセツ王というバンドもいましたね。キーボードマガジンの付録CDに「中国女」とか「Behind The Mask」のパロディを収録してて、なかなか頑張ってるなーって思ってたんですけど、今どうしてるんでしょうかね。。。
9:16 写真が松武さんじゃなくて渡辺香津美さん…w
2001年のYセツ王もなかなかに熱いYMO愛ですね
パブリックプレッシャーの完コピがサブスクで聞けます
OMY名前しか知らんかったがあまりにも面白そうで聴いてみたくなった。
HMOの中の人は、発売は言われていた2010年頃なんですが、80年代後半〜90年代前半のX68000というPCで、MMLという音の高さと長さをプログラミングして行くような手法で作られているので、DAWとかそう言うのとは無縁なんですよ。
私の大好きなアルバムとか紹介して頂けてとても嬉しいです。OMYはよく知らなかったけど、細野晴臣氏のゲームミュージックは、倍以上のお金を払って買っちゃった。中身はゲームのサウンドをそのまま収録している曲が多いけど、既に優れているからそのままで良いって判断でしょうか。こうしてみると、ナムコもチャレンジャーですよね。ボーナスいらないから映画撮らせて、とか云ったりする人達ですからw HMOも大好き。初音ミクの程良いロボ声がYMO楽曲にぴったり合ってる気がする。
後半、松武秀樹さんの紹介画像が渡辺香津美さんになってますね
やっぱりそうですよね。
9:16のところですね。
OMYフルアルバム先に聴いてきたんだけど、頭の中R-TYPEの画面が浮かんでくる。
聴いていると無性にあの時代の横スクロールシューティングがやりたくなる。ここでその理由が分かりました。
youtubeでライブはすごい観てた
cosmetic thirtyがお気に入り
ラトルズの場合ジョージがアメリカ訛りの大学教授役で出てるし、LPのライナーはミックジャガーやポールサイモン、一緒のレーベルにはフレンチビーチボーイズとかいたりして大好き。
僕に胸キュソの幸宏さんのモノマネが絶妙w
タイトルでOMYを取り上げるってんでおお!と思って拝見したら後半HMOが出できて驚いた。
これはヤバい
いい意味で
カスタムロボという言葉が懐かしすぎた
昔にめっちゃお世話になりました!
タモさんが昔のアルバムで昭和歌謡をなんちゃってに分解してから何となくそんな曲に聴こえるよね.
という事をやっていてラトルズ的だよなぁと思いました
メンバーである"佐野本龍一"こと、佐野信義さんはかなりお喋りなゲーム作曲家なことで有名。過去に"電磁マシマシ"というラジオ番組をやっていた記憶が。学生時代の楽曲やナムコ入社時のデモテープが聴けたりかなり面白いです。トークも絶妙。皆さん是非アーカイブで聴いてみて!
知らなかった……
完成度凄いな……
ホント、しらなかった…
噂で知ってはいましたが、音源が聴けて嬉しいです!
やはりインベーダーゲームのナゴヤ打ちからNAGOYAなのでしょうね。
インベーダーはもちろんですけど、昔ハドソンからデゼニランド・デゼニワールドという有名なアドベンチャーゲームが出てまして、「POLISH」「名古屋」はそこから拾ったネタとも言われます。お察しの通り、そのゲームもディズニーランドのパロディでした。80年代ゲーム文化の影響も濃いのですね。
@@ymszunさん、ハドソン! 懐かしいです。パソコン向けカセットテープのソフトを買いました。
この、大人が全力で真似っこしてる感じが可愛くて好き。
背中が痒くなる。
昨日、オススメ動画にO.M.Yが出てきて、すげぇパロディやなwって気になって調べたら、ジャストタイミングでみのさん更新!TH-camも粋なことするなぁって妙に感心してしまった
誰も触れてないけど、ドラゴンボールでもYMOのオマージュありましたよね?
最後の53万って声が死ぬ程苦手だけど、曲は最高です!
OMY…初めて知りましたorz
リッジレーサー1stサントラを買ったから…当時知っていれば絶対買っていたと思います。
HMO…ニコニコ動画でボカロブレイクしていた頃に再生リピートしていました。
個人的には「東風」で『♪ピーヨ、ピーヨ』させていたのが印象的。
『良い歌い手』と『悪い歌い手』…当時“いかに自然な発音で歌わせられるか”を「調教」と表現してましたから…『調教の良し悪し』が1つ、また「仕事を選ばないミクさん」でもありましたから“優れた評価される歌を歌うミクさん”“ネタ曲で評価が奮わない歌を歌うミクさん”の二重の意味がある気がしました。
HMO 好きだわ!💕
アイアンメイデンの入門動画みたいです‼️
Yellow Metal Orchestraっていうメタルパロディもありましたね
そのCD聴きました。
massが格好良かった!
そのCD 当時たまたま入ったCDショップで買いました
なんやこれ?パロディか って舐めて聴いたら、メタル嫌いの自分でも
すんなり聴けました
OMY。。。
これ、ベスト持ってる。聴いたなぁ。これ。
パロディなんだけど、オリジナルへのリスペクト有るよね。これ。
当時初めて見たとき、YMOの衣装が近くて遠い彼の国をパロってるし、音楽が逆説的にレトロなコンセプトを纏っていると感じた。
とにかく音色が完全再現
clashの入門頼みます‼︎
メガドライブミニ2のゲームでOMYの楽曲が採用されてると聞いて調べていたら、ここにたどり着きました。
OMYまで手を伸ばすとかかなりYMOに浸かってしまってますねw
96年OMY発売当時、YMO関係ならなんでも買い漁ってたので買ってた記憶あります。
NAMOONはかなり細野サウンド踏襲してていいですよね
リマスタリング版が出るということで狂喜乱舞してる
good pierrotが未収録っぽいのは悲しいけど、、、
9:15 写真が松武秀樹さんではなく、渡辺香津美さんになっています。
ymoのカバーをされている方は多いかもですが、omyだけはカバーと言うよりアレンジして新しい音楽にしている所、それで本家に似ている所が凄いです。
2ndアルバムだけ持っていましたが、他のアルバムは入手困難ですね。そもそも、売りに出る事が少ない。チャンスがあれば聴きたかったです・・・
面白かった!
キュソッ
中学1年生のときにOMYを知ってめっちゃ調べてた、今じゃ18歳
OMY、歌詞が笑っちゃうんですよね😄
OMY懐かしい。当時コミケにあわせて上京しては、買っていました!
TECHNOPOLISHはTECHNOPOLICE以外にもなんか混ざってる気がするwww
OMYだけでなく、HMOめっちゃクオリティ高いですよね
ふざけたバンドに見えて中身は超絶レジェンドたちの集い
恐らくゲーマーなら必ず一度はお世話になっている人ばかりではないでしょうか
初めて知った!おもしろい
9:16に出てくる松武さんの紹介画像、ギタリストの渡辺香津美じゃないでしょうか。確かに彼もYMOの海外ツアーに参加していますが…
TECHNOPOLISH!曲流れてきたとき、フフってなったw
ラトルズ大好きです。
佐野電磁さんが作ったDSのシンセエミュ2種今も使ってます。
DS-10が日本でアマゾン専売だった時に、輸入版を自分の会社で売ってたのは懐かしい思い出。
Ero Magic Orchestraについてもお願いします
パロディというかカバーで秀逸なのは奇才、斎藤久師率いるYセツ王ですね
電気グルーヴがYMOについて語る動画でOMYの名前が出ていたけど、てっきり卓球さんの出任せかと思ってた
本当にOMYが存在したとは、、、
その動画観ましたがOMYは既に知ってたので、腹抱えて笑うと同時に卓球の知見の広さに改めて感服しました
僕に胸キュソを初めて聴いた時は腹筋崩壊した記憶
OMYのアルバムが急におすすめにでてきた
まさかOMYとかHMOとか聴けるとは思わなんだ
Fiber Cracker最初聴いたときラストで腹抱えて笑いました
予想通りのことやってくれてやっぱりかーい!ってなった
Technopolishのナゴヤの発音動画で紹介してるやつと自分が聴き覚えあるのと違うから複数バージョンあるのかな?
OMYきたーーー!😳😻👍自分も一枚だけたまたま秋葉原で手に入れられたのですが、ゲーム音楽界の巨匠が本気でパロディやってみた感すごいですよね…!😙細江慎治さんのTH-camチャンネル(Shinji Hosoe、で検索すると出てきます!😉)では昔のライブ映像も上がっててとても興味深いので、ぜひぜひ…!😙個人的に、「退職(Taishoku)」と言う曲が非常にシュールでツボですね…!🤣😂