ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まさか武田塾チャンネルで野村先生のお名前が出るとは
LEAP Basicから始めて改訂版LEAPに接続するのが今一番アツい
玉「単語帳は5冊やれ!」
ターゲット1200が実は高校の英語教科書に一番レベルが近い。
leap改訂のまとめ動画そろそろ出してくれや
俺も配られた
英語が苦手で1400完璧にやったけど、だいぶ被ってて1900がめっちゃ楽になりました。
やる気出ない人には、DUOやって単語覚える楽しみを知った後に、単語帳5冊やって欲しい
高校受験偏差値43から全統偏差値70いったワイから言わせてもらうがこのスタートラインで高1からシスタンめっちゃやりまくったら大体高3になれば偏差値60はマストでいけるよだから高1高2は正直単語帳は何使っても変わらないからとにかく早めに始めるべき
高二で偏差値50あるかないかなんですけど英語がボロボロなんでターゲット始めたくえ1200からの方がいいですか?受験までの期間を考えて1400から行く方がいいのか教えて欲しいです!
@アニョハセヨ松川 そんな変わらないのでモチベ上がるやつで大丈夫です
ターゲット1900のやり方講座お願いします
過去の動画にあがってますよー
英文で覚える 英単語ターゲットR(1200レベル) これも合わせて活用すればベターかも!
一語一義で覚えることを優先した場合、レイアウトが整然としている“ターゲット1200”は強い。中学英単語で基礎固めをしたい人には“DUO BASIC”もアリだと思う。
小3、「ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050」やってます。
今から1200やるのはアリですか?なんか1900に乗ってない基礎的な単語の多義語とか抜けてる事が多い気がします。
高一とかやったらあり
ターゲット1900を1100語しか覚えていませんが、立命館受かりましたよ?
中学版シス単→シス単よりターゲット1200→ターゲット1900の方がいいですか?それとシス単ベーシックはターゲットでいうと1400的な存在なのでしょうか?
この動画待ってた
入学予定の高校の学校指定は、現高2は、ターゲットの1900Rで現高1は、ターゲット1900らしい。準2受験で使用していた出る単やフレーズシステム(シス単の英検版)持っているが、入学前に1200か、1400かシス単Basic買ってやっておくべきでしょうか?入学後、準2プラス受験予定です。
入学までに1200終わらせて入学後1900やっとけばそこからの受験勉強めちゃスムーズに行くし英検にも使えるからお得。
1200→シスタンだめですか?
良いと思います🙆‼︎
ターゲット1900、シス単、速単必修編の3つはレベルが大体同じくらいと言われているので、あとは自分の好みとか使いやすさで選んだらいいと思います!
1400の同士はいませんか
コーパス3000でも大丈夫なのでしょうか?
lastとかbookとかこういう簡単な名詞の動詞としての意味を覚えたいんですけどこれが載ってるのはどの単語帳ですか?
少なくともシス単には載ってます。
@ ベーシックですか?
@@razrazraz908 さんたぶん、どちらにも載ってます。最後の多義語の章に載ってますよ!The war lasted three years.とかbook a hotel roomとかってフレーズだったと思います。少なくとも改訂前はそうでした。他にもstandとかbutとか、observeとかrunとかも載ってると思いますよ!
@@kojishinkawa1461 まじでありがとうございます😭😭ありました
その辺はシス単なら最後の多義語のところに載ってます!
ターゲット1200って単語だけやって熟語は英熟語ターゲット1000やるでもいい?
最初からシス単でいい
いやLEAP一強です
高二だけど1200、1400、1900全部やったけど1400はためになったし1900の接続が楽だった、英検2級受かるくらいなら1400でもいけた追記:ほぼ英検用に軽く単語入れるために1400やっただけなので正直1200→1900でいいと思います。もし心配ならネットで1400にしか乗っていない単語調べてそこだけ憶えるのもありだと思います。
@@なぁなせ-q9k さん非常に参考になります。新設の準2プラスなら1200か1400かシス単Basicか迷ってますが、高校の指定が1900なら1200から入るのが無難そうですかね?
英検2級は1200でもいけますか?
@nowar9291 1200だときびしいと思います。もし1月の英検受けるならまだ1ヶ月あるので1400やってもいいと思います。もしくは1900の1500番まででも全然大丈夫です
@@shigechi-1728 そうですね!でももし語彙に自信がある、英語に自信がある、もしくは高校偏差値60以上なら1400からでもいいかもしれません。
@@なぁなせ-q9k さんありがとうございます。高校は63-64位(上のコースは60台後半中高一貫はそれ以上の学校)です。原則スポーツ推薦の無い学校ですが、全国大会で活躍出来たのでちょっと優遇して貰えそうな気配。1月中旬の推薦で合格決めたいです。入学後、部活で時間取れないから入学までの2ヶ月半で最大限学力上げれたらって感じです。準2持ってますが、英文法が固まってないと自覚しており今更ですが総復習してます。合格後は、単語やりつつ、大岩→パターンドリル→ひとつひとつ英文解釈の基礎徹底ルートを想定してます。
学校でシス単配られてるけど、みんなターゲットに買い替えてる。まあそりゃそうよな。
駿台模試受けるならシス単
どんな単語帳でも使い方が大事だと思います。
単語帳なんかどれでもいいわ一冊完璧にできるかが肝
詳細知りたいです?
関西の人らみんなシス単使ってるけど地域差とかあるんですかね関東はターゲット多そうだよね
高二です今の時期パス単準一級は、どうなんですかね?
よければこのコメントを見た人はアドバイスして欲しいです。私は高校1年生で中3の頃に英検3級を取っていて、今年度あった英検準2級の3回目をこの前受けたところです。自己採点の結果としてはなんで答えたのか忘れたところとライティング以外で5割ほどしか撮れませんでした。11月にあった進研模試は国数英の偏差値44.7で英語偏差値44.6です。英単語を勉強しないといけないのはわかるのですが、どの英単語を使うべきですか?今私は、自分で買ったシス単と学校で渡されたDatabase4800とおさがりのパス単準2級と2級、英熟語ターゲット1000があります。どれからやるべきですか?今はどれからやるべきかまだわからないのでシス単を1からやっています。
1900もっと覚えたいのにインフルでダウン😢
@@CRISTIANOKANE さんお大事にしてください。
自分たちの時代とか赤尾の豆単しか無かったわ
シス単ベーシックとシス単の被り多すぎじゃないですか?シス単シリーズで行くなら中学版システム英単語→シス単のほうが良くない?
そうしようと思ってるんだけどやっぱりターゲット1200→1900の方がいいのかな😢
ターゲット1200とターゲット中学英語ってどちらが難しいでしょうか?
@@偏差値2-l3h さんそりゃ1200ですよ。1200に載ってる中学単語は200なんですよね?
シス単の解説なくね笑
@@yyykkksss-k2t さんそれ思いました。きっちり比較して欲しいですよね。
@TH-camr-nw2jt19 時間前過去の動画にあがってますよー別のコメで過去動画に上がってるって言ってる人がいたのであるのかも?
パス単で準1までやったら青シス単はいらないですか?
志望校によります‼︎MARCH &外大を除く国公立大はパス単で基本足ります。早慶志望は被るところがあることは承知ですが、あえてシス単の3章と4章をやっていただきたいです。ここから合否を分けるような単語が出てくることが多いためです。参考にしていただけたら幸いです🙇‼︎
@wasedasotsu-omoinokane 神戸市外国語大学だとどっちもやった方がいいですよね
@@ubn-x5p ご返信いただき、ありがとうございます🙇‼︎そうですね‼︎ぜひやっていただくことをおすすめします👍
@@wasedasotsu-omoinokane 教えていただきありがとうございました。
@@ubn-x5p ご返信いただき、ありがとうございます😊‼︎神戸市外国語大学受かってください🙌‼︎応援しています📣‼︎
単熟語ターゲット1100っていうのもあるよ
南山志望でターゲット1400→速単必修 ありですか?
Star Quartz
今高校受験で1800使ってるんですけど高校入ったら何使えばいいですか?
高校入試ターゲット1800のどこまで完璧か?ってのもあるのでは??
無難にターゲット1900。本当に信じてほしい
@@shigechi-1728赤文字隠してほとんど意味答えれるくらいです
@@nicko5698-o1lシス単ではない理由ってなんですか?
ターゲット1800→LEAPとか1900,シス単でいいと思うよ
赤本の教学社たちがターゲット推してるんだからターゲット使えばいい。シス単要らん
個人的に多義語が神
@@fntomo6813けど大学受験で出てくる多義語は500とかあるから結局推測力が必要なんよなー
1400を買う人は賢いからmarchに合格する
学校で配布されるやつは選べないからね
学校で配布されるやつ
高二なんですけどターゲット1900と学校で配られたwordbox advancedどっちやったらいいですか?
無難にターゲットにした方がいいと思います。ワードボックスは専門的すぎる単語とかジャンル毎に分けられていて、次のタンゴが推測できてしまうので
よっぽどのアホ高校じゃない限りターゲット1400とかいらん文法長文やってるうちに勝手に覚える
これやな
まさか武田塾チャンネルで野村先生のお名前が出るとは
LEAP Basicから始めて改訂版LEAPに接続するのが今一番アツい
玉「単語帳は5冊やれ!」
ターゲット1200が実は高校の英語教科書に一番レベルが近い。
leap改訂のまとめ動画そろそろ出してくれや
俺も配られた
英語が苦手で1400完璧にやったけど、だいぶ被ってて1900がめっちゃ楽になりました。
やる気出ない人には、DUOやって単語覚える楽しみを知った後に、単語帳5冊やって欲しい
高校受験偏差値43から全統偏差値70いったワイから言わせてもらうがこのスタートラインで高1からシスタンめっちゃやりまくったら大体高3になれば偏差値60はマストでいけるよ
だから高1高2は正直単語帳は何使っても変わらないからとにかく早めに始めるべき
高二で偏差値50あるかないかなんですけど英語がボロボロなんでターゲット始めたくえ1200からの方がいいですか?受験までの期間を考えて1400から行く方がいいのか教えて欲しいです!
@アニョハセヨ松川 そんな変わらないのでモチベ上がるやつで大丈夫です
ターゲット1900のやり方講座お願いします
過去の動画にあがってますよー
英文で覚える 英単語ターゲットR(1200レベル) これも合わせて活用すればベターかも!
一語一義で覚えることを優先した場合、レイアウトが整然としている“ターゲット1200”は強い。
中学英単語で基礎固めをしたい人には“DUO BASIC”もアリだと思う。
小3、「ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050」やってます。
今から1200やるのはアリですか?なんか1900に乗ってない基礎的な単語の多義語とか抜けてる事が多い気がします。
高一とかやったらあり
ターゲット1900を1100語しか覚えていませんが、立命館受かりましたよ?
中学版シス単→シス単よりターゲット1200→ターゲット1900の方がいいですか?それとシス単ベーシックはターゲットでいうと1400的な存在なのでしょうか?
この動画待ってた
入学予定の高校の学校指定は、
現高2は、ターゲットの1900Rで
現高1は、ターゲット1900らしい。
準2受験で使用していた出る単やフレーズシステム(シス単の英検版)持っているが、入学前に1200か、1400かシス単Basic買ってやっておくべきでしょうか?
入学後、準2プラス受験予定です。
入学までに1200終わらせて入学後1900やっとけばそこからの受験勉強めちゃスムーズに行くし英検にも使えるからお得。
1200→シスタン
だめですか?
良いと思います🙆‼︎
ターゲット1900、シス単、速単必修編の3つはレベルが大体同じくらいと言われているので、あとは自分の好みとか使いやすさで選んだらいいと思います!
1400の同士はいませんか
コーパス3000でも大丈夫なのでしょうか?
lastとかbookとかこういう簡単な名詞の動詞としての意味を覚えたいんですけどこれが載ってるのはどの単語帳ですか?
少なくともシス単には載ってます。
@ ベーシックですか?
@@razrazraz908 さん
たぶん、どちらにも載ってます。
最後の多義語の章に載ってますよ!
The war lasted three years.とか
book a hotel roomとかってフレーズだったと思います。
少なくとも改訂前はそうでした。
他にもstandとかbutとか、observeとかrunとかも載ってると思いますよ!
@@kojishinkawa1461 まじでありがとうございます😭😭ありました
その辺はシス単なら最後の多義語のところに載ってます!
ターゲット1200って単語だけやって熟語は英熟語ターゲット1000やるでもいい?
最初からシス単でいい
いやLEAP一強です
高二だけど1200、1400、1900全部やったけど1400はためになったし1900の接続が楽だった、英検2級受かるくらいなら1400でもいけた
追記:ほぼ英検用に軽く単語入れるために1400やっただけなので正直1200→1900でいいと思います。もし心配ならネットで1400にしか乗っていない単語調べてそこだけ憶えるのもありだと思います。
@@なぁなせ-q9k さん
非常に参考になります。新設の準2プラスなら1200か1400かシス単Basicか迷ってますが、高校の指定が1900なら1200から入るのが無難そうですかね?
英検2級は1200でもいけますか?
@nowar9291 1200だときびしいと思います。もし1月の英検受けるならまだ1ヶ月あるので1400やってもいいと思います。もしくは1900の1500番まででも全然大丈夫です
@@shigechi-1728 そうですね!でももし語彙に自信がある、英語に自信がある、もしくは高校偏差値60以上なら1400からでもいいかもしれません。
@@なぁなせ-q9k さん
ありがとうございます。
高校は63-64位(上のコースは60台後半中高一貫はそれ以上の学校)です。原則スポーツ推薦の無い学校ですが、全国大会で活躍出来たのでちょっと優遇して貰えそうな気配。1月中旬の推薦で合格決めたいです。入学後、部活で時間取れないから入学までの2ヶ月半で最大限学力上げれたらって感じです。
準2持ってますが、英文法が固まってないと自覚しており今更ですが総復習してます。合格後は、単語やりつつ、大岩→パターンドリル→ひとつひとつ英文解釈の基礎徹底ルートを想定してます。
学校でシス単配られてるけど、みんなターゲットに買い替えてる。まあそりゃそうよな。
駿台模試受けるならシス単
どんな単語帳でも使い方が大事だと思います。
単語帳なんかどれでもいいわ
一冊完璧にできるかが肝
詳細知りたいです?
関西の人らみんなシス単使ってるけど地域差とかあるんですかね
関東はターゲット多そうだよね
高二です
今の時期パス単準一級は、どうなんですかね?
よければこのコメントを見た人はアドバイスして欲しいです。私は高校1年生で中3の頃に英検3級を取っていて、今年度あった英検準2級の3回目をこの前受けたところです。自己採点の結果としてはなんで答えたのか忘れたところとライティング以外で5割ほどしか撮れませんでした。11月にあった進研模試は国数英の偏差値44.7で英語偏差値44.6です。英単語を勉強しないといけないのはわかるのですが、どの英単語を使うべきですか?今私は、自分で買ったシス単と学校で渡されたDatabase4800とおさがりのパス単準2級と2級、英熟語ターゲット1000があります。どれからやるべきですか?今はどれからやるべきかまだわからないのでシス単を1からやっています。
1900もっと覚えたいのに
インフルでダウン😢
@@CRISTIANOKANE さん
お大事にしてください。
自分たちの時代とか赤尾の豆単しか無かったわ
シス単ベーシックとシス単の被り多すぎじゃないですか?シス単シリーズで行くなら中学版システム英単語→シス単のほうが良くない?
そうしようと思ってるんだけどやっぱりターゲット1200→1900の方がいいのかな😢
ターゲット1200とターゲット中学英語ってどちらが難しいでしょうか?
@@偏差値2-l3h さん
そりゃ1200ですよ。
1200に載ってる中学単語は200なんですよね?
シス単の解説なくね笑
@@yyykkksss-k2t さん
それ思いました。きっちり比較して欲しいですよね。
@TH-camr-nw2jt
19 時間前
過去の動画にあがってますよー
別のコメで過去動画に上がってるって言ってる人がいたのであるのかも?
パス単で準1までやったら青シス単はいらないですか?
志望校によります‼︎
MARCH &外大を除く国公立大はパス単で基本足ります。
早慶志望は被るところがあることは承知ですが、あえてシス単の3章と4章をやっていただきたいです。ここから合否を分けるような単語が出てくることが多いためです。
参考にしていただけたら幸いです🙇‼︎
@wasedasotsu-omoinokane 神戸市外国語大学だとどっちもやった方がいいですよね
@@ubn-x5p ご返信いただき、ありがとうございます🙇‼︎
そうですね‼︎ぜひやっていただくことをおすすめします👍
@@wasedasotsu-omoinokane 教えていただきありがとうございました。
@@ubn-x5p ご返信いただき、ありがとうございます😊‼︎
神戸市外国語大学受かってください🙌‼︎
応援しています📣‼︎
単熟語ターゲット1100っていうのもあるよ
南山志望でターゲット1400→速単必修 ありですか?
Star Quartz
今高校受験で1800使ってるんですけど高校入ったら何使えばいいですか?
高校入試ターゲット1800のどこまで完璧か?ってのもあるのでは??
無難にターゲット1900。本当に信じてほしい
@@shigechi-1728赤文字隠してほとんど意味答えれるくらいです
@@nicko5698-o1lシス単ではない理由ってなんですか?
ターゲット1800→LEAPとか1900,シス単でいいと思うよ
赤本の教学社たちがターゲット推してるんだからターゲット使えばいい。シス単要らん
個人的に多義語が神
@@fntomo6813けど大学受験で出てくる多義語は500とかあるから結局推測力が必要なんよなー
1400を買う人は賢いからmarchに合格する
学校で配布されるやつは選べないからね
学校で配布されるやつ
高二なんですけどターゲット1900と学校で配られたwordbox advancedどっちやったらいいですか?
無難にターゲットにした方がいいと思います。ワードボックスは専門的すぎる単語とかジャンル毎に分けられていて、次のタンゴが推測できてしまうので
よっぽどのアホ高校じゃない限りターゲット1400とかいらん
文法長文やってるうちに勝手に覚える
これやな