ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【訂正】10句目の「行頭陀者」の部分ですが、木鉦のリズムが詰まる部分は「頭陀」の部分です。画面上の表記だと「陀者」で詰めて打つように見えますが、木鉦は「頭陀」の部分で詰めて打つ形になります。(※動画上の音声では「頭陀」の部分で正しく詰めて打っています)このコメントをトップに固定し、謝罪・訂正させて頂きます。ご指摘いただいた視聴者の方、ありがとうございました!!!
田村さんの明るい人柄に癒されています。いつも楽しく読経の練習しています。宝塔偈は我が家では、此経難持から始まって皆應供養の後に以要言之 如來一切 所有之法 如來一切…最後に諸佛於此 而般涅槃まで読経しますが、どのチャンネルをみても皆應供養で終わっておられます。何故なんでしょうか?
ありがとうございます!宝塔偈の後に以要言之を読まれているのですね。宝塔偈は法華経を褒めたたえる為に、読経・お題目の後に読まれる事が多いです。「お経を読む」→「最高のお経でしたと讃嘆する」の流れで、意味合いとしては完結するので宝塔偈で終わるケースが多いのではないでしょうか?しかし、以要言之を宝塔偈の後に読んでも良いと思います。お釈迦様が法華経の流布をするように門下に言っているお経なので!
@@さつき-z7v 以要言之を読むと言うことは、法華宗系列ですか?
2:45 自分用法事のために練習したくて探しましたありがとうございます
本門仏立宗の信者です.私たち信者はこれは唱えないのですが、京都の本山で修行者さんたちが唱えているのを見て興味を持ちました.信心も諸仏所歎と言われるとうれしくなります.
ありがとうございます。本門仏立宗さんでは、信者さんは宝塔偈は唱えないのですね。日蓮宗では広く読まれているので、そういう違いもあるのだと勉強になります。宝塔偈も法華経なので、興味があればぜひ読んでみて下さい^^
金、土とタブレットで何故かTH-cam見れなくて焦りましたが、治ったのでこれからも動画を見させてもらいます。
四文字を三拍子で読むところもあって、グルーブ感増しますね
増しますね!
両親の家で門流が違っており、家は勝劣派に当たります。私はお坊さんという訳でないので、もう一方の家系の多数派の門流のお寺で読む法華経28品の色々な品のお経にも興味があります。勉強させて頂きます。
コメントありがとうございます!僕は一致派の僧侶ではありますが、同じ日蓮聖人を宗祖としている点は同じですね。色々とご意見交換など出来れば嬉しい限りです。よろしくお願いいたします^^
法華七喩、仏教説話、御遺文等からの日蓮宗各上人様の定番の法話から、砕けた日々のトビックや何気ない話等々、色々とアップして下さい。
@@kouzou3417 はい!帰ってきたら動画は上げていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
今週始めの父方の法事は違う門流なので、そちらの菩提寺は、欲令衆、宝塔偈、陀羅尼品も読むんてすが、ズレて上手く唱えられませんね。方便品、寿量品は大丈夫でしたが。
門流によって、お寺によって、地域によって読み癖がある場合がありますよね。
品のある和尚様だワン。
陀羅尼品26の木鉦のリズムがめちゃくちゃ好きなのですが、是非動画にしてください☺お兄さんめちゃくちゃかっこいいです♥合掌
ありがとうございます(^^)陀羅尼品ですね!かしこまりました!ちょっと今、作成&構想中の動画があるので、その次あたりにUPしますのでお待ちください!
@@tamuratera 可能な時で大丈夫です☺ありがとうございます♥
後半お示しいただきながらの木柾のリズム、行頭陀者の所は木柾が正しく【頭陀】に点点がつくで良いですか。
ご指摘ありがとうございます!確かに詰まる部分は「行頭陀者」の「頭陀」ですね…感覚で木鉦を打っていて先入観がありました。コメント欄をトップに固定する形で訂正させていただきます!
波に揺られ短調になる
南無妙法蓮華経🙏🙏🙏
南無妙法蓮華経!!!
【訂正】
10句目の「行頭陀者」の部分ですが、木鉦のリズムが詰まる部分は「頭陀」の部分です。
画面上の表記だと「陀者」で詰めて打つように見えますが、木鉦は「頭陀」の部分で詰めて打つ形になります。
(※動画上の音声では「頭陀」の部分で正しく詰めて打っています)
このコメントをトップに固定し、謝罪・訂正させて頂きます。
ご指摘いただいた視聴者の方、ありがとうございました!!!
田村さんの明るい人柄に癒されています。いつも楽しく読経の練習しています。
宝塔偈は我が家では、此経難持から始まって皆應供養の後に以要言之 如來一切 所有之法 如來一切…最後に諸佛於此 而般涅槃まで読経しますが、どのチャンネルをみても皆應供養で終わっておられます。何故なんでしょうか?
ありがとうございます!
宝塔偈の後に以要言之を読まれているのですね。
宝塔偈は法華経を褒めたたえる為に、読経・お題目の後に読まれる事が多いです。
「お経を読む」→「最高のお経でしたと讃嘆する」の流れで、意味合いとしては完結するので宝塔偈で終わるケースが多いのではないでしょうか?
しかし、以要言之を宝塔偈の後に読んでも良いと思います。お釈迦様が法華経の流布をするように門下に言っているお経なので!
@@さつき-z7v 以要言之を読むと言うことは、法華宗系列ですか?
2:45
自分用
法事のために練習したくて探しました
ありがとうございます
本門仏立宗の信者です.私たち信者はこれは唱えないのですが、京都の本山で修行者さんたちが唱えて
いるのを見て興味を持ちました.信心も諸仏所歎と言われるとうれしくなります.
ありがとうございます。
本門仏立宗さんでは、信者さんは宝塔偈は唱えないのですね。日蓮宗では広く読まれているので、そういう違いもあるのだと勉強になります。
宝塔偈も法華経なので、興味があればぜひ読んでみて下さい^^
金、土とタブレットで何故かTH-cam見れなくて焦りましたが、治ったのでこれからも動画を見させてもらいます。
四文字を三拍子で読むところもあって、グルーブ感増しますね
増しますね!
両親の家で門流が違っており、家は勝劣派に当たります。私はお坊さんという訳でないので、もう一方の家系の多数派の門流のお寺で読む法華経28品の色々な品のお経にも興味があります。勉強させて頂きます。
コメントありがとうございます!
僕は一致派の僧侶ではありますが、同じ日蓮聖人を宗祖としている点は同じですね。
色々とご意見交換など出来れば嬉しい限りです。よろしくお願いいたします^^
法華七喩、仏教説話、御遺文等からの日蓮宗各上人様の定番の法話から、砕けた日々のトビックや何気ない話等々、色々とアップして下さい。
@@kouzou3417 はい!帰ってきたら動画は上げていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
今週始めの父方の法事は違う門流なので、そちらの菩提寺は、欲令衆、宝塔偈、陀羅尼品も読むんてすが、ズレて上手く唱えられませんね。
方便品、寿量品は大丈夫でしたが。
門流によって、お寺によって、地域によって読み癖がある場合がありますよね。
品のある和尚様だワン。
陀羅尼品26の木鉦のリズムがめちゃくちゃ好きなのですが、是非動画にしてください☺お兄さんめちゃくちゃかっこいいです♥合掌
ありがとうございます(^^)
陀羅尼品ですね!かしこまりました!
ちょっと今、作成&構想中の動画があるので、その次あたりにUPしますのでお待ちください!
@@tamuratera 可能な時で大丈夫です☺ありがとうございます♥
後半お示しいただきながらの木柾のリズム、行頭陀者の所は木柾が正しく【頭陀】に点点がつくで良いですか。
ご指摘ありがとうございます!
確かに詰まる部分は「行頭陀者」の「頭陀」ですね…
感覚で木鉦を打っていて先入観がありました。
コメント欄をトップに固定する形で訂正させていただきます!
波に揺られ短調になる
南無妙法蓮華経🙏🙏🙏
南無妙法蓮華経!!!