【オクラ水耕栽培】ダイソークーラーボックス VS やしがらペットボトル ベランダ栽培の全記録♪
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 狭いベランダでオクラの水耕栽培に挑戦してみました!
種まき~収穫~撤収までの全121日の栽培記録です。
野菜作り自体が不慣れですので試行錯誤しながらの栽培でした。
途中でアクシデントにも見舞われましたが、何とか秋まで収穫できました♪
ペットボトルのほうは「固形培地耕」になりますが、わかりやすく水耕栽培と表記しています。
主婦のベランダ菜園ですので温かい目で見守っていただけますと幸いです❣
◆◆使用したもの◆◆
・オクラの種 【おてがる五角オクラ】ピークファイブ
・ハイポネックス 微粉タイプ
・ダイソー クーラーBOX(150円)
・ポリポット プレステラ90(2.5号鉢)
・ペットボトル 2L
・ヤシガラ(ダイソー増える)
※除塩済ではないので、何度かゆすいで塩分を除去してから使用します。
・防虫ネット(実り野菜の虫よけカバー ファスナー付鉢・露地用)
周囲145cm×高さ175cm(網目約1mm目)
🌈楽天ROOM◆・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が栽培で使用しているアイテムを掲載しています!
room.rakuten.c...
(※以上のリンクにはアフィリエイトを含みます)
🌈SNSでは未公開・公開前の様子もUPしております🥬◆
【Twitter】 / sorakao_farm
【Instagram】 / sorakao_farm
この度はご覧いただきありがとうございます!
「私もやってるよ!」「やりたい!」「参考になった!」コメントを
気軽にいただける嬉しいです♪♪
チャンネル登録もしてくれたら泣いて喜びます✨
#園芸初心者でもベランダ水耕栽培でオクラを収穫できました♪
久々の配信になってしまい申し訳ありませんでした!また近々葉物野菜や再生野菜の栽培動画をUPさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします🌺
オクラ栽培初挑戦です。水耕栽培で育てたいと思っていましたので、種まきから収穫までわかりやすくとても参考になりました😄
参考にしていただき嬉しいです😃✨✨
私もオクラ初挑戦でしたがとても育てやすかったです!
美味しいオクラが沢山採れますように😊♬
オクラは日当たりが悪いと収量も減るので、日当たり良ければもっと取れたかもしれませんね。
オクラは肥料食いで水も大量に必要なため、まさに水耕栽培向けですが
茎をどう守るかが悩みますね。
物干し竿から紐をたらして吊るのも良さそうですし、あなたのお宅のようなベランダ柵なら
遮熱シートを巻けば充分支柱の機能は果たせるでしょう。
問題は土がないタイルだけの玄関ポーチのような場所に置く際の支柱固定に悩みます。
水溶液を入れる箱に支柱を固定でもいいのですが、高さを出すと強風で液肥箱ごと倒れる可能性もありますし…。
支柱を立てる水耕栽培は難しいです。
水耕栽培の支柱問題、本当にそうですね💦
注意が足らずポキッと折れてしまいましたが、今後はベランダの柵を上手く利用したいと思います!
玄関などの場所は悩みどころですね・・
オクラは水耕栽培向けだったとは!また日当たりも含めて挑戦したいと思います♪
アドバイス等ありがとうございます😊✨
一株から29個も収穫できるとは立派な成果ですね!そもそもオクラも水耕栽培するという発想に、えっと思いましたが、そらのかおりさんサスガです!途中のアクシデントや思わぬ幸運も楽しいですね。
ありがとうございます😃✨
アクシデントがあったにも関わらずたくさん収穫出来て嬉しかったです♪
本当にそうですね!一喜一憂しながら栽培するのは楽しいです😊✨
おすすめの食べ方は白だし一夜漬けです
沸騰した鍋に1分茹で粗熱処理後にジップロックで白だしに浸す。
無限オクラの完成
美味しそうですね~😍
やってみます!!ありがとうございます😊✨
楽しそうで素敵です(^^) 自分 3歳 好きで ミツバ 行者にんにく オオバギボウシ など 山から採ってきて 栽培してます オクラ もやってみますね(^_^)ゞ(=^..^=)ミャー
山から山菜を取ってきて育ててるなんて凄いですね✨✨
オクラのような大きく育つ野菜は初めてでしたがとても楽しかったです😃✨
ちなみに ラベルはアイスクリームの木の棒を使ってますσ(^_^;
アイスの棒、素敵な再利用ですね!木の優しい感じが植物と合いますね😊✨