ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です。確かに共感します。中でもモードの維持や、パーキングブレーキ問題、DCTのギクシャクは気になりますね。NT 1100やレブル1100のDCTは減速時のギクシャクありませんでした。フルモデルチェンジしたら、アクティブクルーズと、後方車両のセンサーは装備されるかもですね。50周年記念モデル気になります。
突然riderさん、コメントありがとうございます。レブル1100は私もレンタルしましたが、DCTはスムーズでしたね。NT 1100、レブル1100、NC750X、他にAfrica Twin、X-ADVもいずれもDCT搭載車は2気筒なので、DCTと相性が良いのは2気筒ということなんでしょうね。後方車両センサーもあれば助かります。
動画編集お疲れ様です。綺麗な海岸線ですね。動画本編の内容ですが、自分もパーキングブレーキ掛けたまま走り出した事があります。ダンディングギアなど自分も一時検討しましたがお値段が高過ぎですね😂アップルカープレーも接続手順のスピードがもう少し速いと良いですね。源太郎さんが言われた機能が有ると良いなと同感です。個人的には特に照明をより良くして欲しいですね。コーナリングライト(バイクの曲がり先を照らす物)、後部や車体の横側の走行中のランニングライトなどが思い付きます。視認性を向上して欲しいです。旧型のゴールドウィングにはエキパイ辺りのところのパネルドアを開いて足を温めてくれる機能が有ってそれも気になります(未経験)。次の動画が楽しみです。
Fippy's Adventureさん、コメントありがとうございます。アップルカープレーは確かに接続遅いし、たまに認識しないこともありますし改善の余地ありますね。コーナリングライトが付いているバイクもありますね。フォグランプは付けていますでしょうか。フォグランプを付けると結構足元が明るいです。旧型ゴールドウイングの足を温めてくれる機能、動画で見たことがあります。そういう機能も良いですが、夏場の対策もほしいものです。
こんにちは。 福岡は雨続きでなかなか乗れる日がないですね〜。パーキングブレーキ、同感です! 自分が悪いんですが、引きっぱなしで効きが弱くなり坂道でひやひやした経験があります。 弦太郎さんの意見がHONDAさんに届きますように〜
づるまめさん、こんにちは。コメントありがとうございます。今日の雨はひどいですね。もう2週間GLに乗っていません。ホンダさん、見てくれると良いですね。
とても参考になりました✨
Yoshiさん、コメントありがとうございます。乗ってみると色々と問題点が分かってきますね。
さすが源太郎さん、ご要望が的を射てますね。 私から補足を: ハンドルが遠いのは、Heli Barsを使えば改善できます。お試しください。 電圧計は電気系統に不安のある車に付いているものと考えます。 私の古いBMWは、電圧計とチャージランプが付いていて、確認しながら乗っています。
Sakaponさん、コメントありがとうございます。Heli Barsですね。そういうのがあるのは知っていましたが自分では作業できないし、ドリーム店に頼むと費用もかかることからそのままにしています。BMWに電圧計とチャージランプが付いているのは良いですね。
いつも楽しく拝見しておりますウォーキングモードスイッチを作動した時にハザードランプが同時点灯する機能が着くといいなと思ってます
コメントありがとうございます。ハザードランプが同時点灯、良いアイデアですね。ただ普通でもウォーキングモードを使っている時は注目の的なのですが、もっと注目を浴びそうです(笑)
@@gentarou-bike スマートキーランプですが、自分は3個点灯で通信が「で💡・き💡・る💡」って覚えてます1個点灯は、通信が「ぶーー(ダメ)❌💡」
スマートキーランプの「できる」の覚え方、面白いですね。フォルツァのスマートキーと比較すると、GLは点灯回数を確認する時間がかかるので、やはりグリーンランプでONにしてほしいです。
弦太郎様いつも動画楽しく拝見させていただいております❣️パーキングブレーキ対策はなんとかして欲しいですね😅アイドリングストップは確かにバッテリーを痛めている気がします。実際、私の車両は二年半でダメになりました。今まで常にアイドリングストップオンにしておりましたが、今後はバッテリー交換後は炎天下の時のみ使用に切り替えてます。どれぐらい持つか楽しみです。DCTについては年々改良されてますよね^_^私のは2021年式ゴールドウイングツアーDCTですが、ギクシャクはあまり感じないです。過去に乗っていたDCTモデルですが、NM-4(前期)→アフリカツイン1000DCT(前期)→アフリカツイン1100DCTアドベンチャースポーツES(前期)と乗り継いできており、アフリカツイン1100DCTから本当に感動できるほどの出来栄えです。レブル1100DCTは父が乗ってますが、コチラもアフリカツイン1100同様に素晴らしいです。ゴールドウイングに関しては2021年より前(マイチェン前)は乗ったことがありませんが、それほど違いがあるものでしょうか😮先日車検で、エンジンオイルをホンダG3からリキモリの4Tストリート10W-40に変更し、さらに同社のオイル添加剤も3本入れるとさらにシフトフィーリングが滑らかになり、シフトアップ時のガシャんというショックがかなり軽減されました。一度お試しされてみては如何でしょうか?私は今までオイルなんて何入れても一緒だろと、思っておりましたが今回は感動しましたよ⭐️引き続き動画楽しみにしております♪
テッキーさん、コメントありがとうございます。バッテリー2年半で交換されたのですね。私のは現在3年3ヵ月、15600km乗っておりますが、まだ大丈夫です。2週間乗らないときは補充電するようにしています。DCTですが、私のも2021年式です。時速60kmぐらいから一気に減速するときは滑らかですが、20km~30kmあたりでのゆっくりとした減速時にギクシャク感を感じることがあります。2018年式のギクシャク感は相当ひどかったようで、それを問題視する動画も拝見しました。今ではECUの書き換えでだいぶ良くなっているようです。オイルの粘度ですが、1000km点検の時にホンダG1を入れました。G1は粘度が10W-30から5W-30に変わりましたので、1000km乗ってきた以上に変速音が大きくなりました。今は10W-40のオイルを入れていますので、変速音は静かになっています。今後も動画よろしくお願いします。
2022年のGLモデルをハーレーから乗り換えました。ご意見、全くと言って良いほど同じです。ただ一つだけ。アップルカープレイとの接続をもっと簡単にしてほしいです。特にIPhonと直に繋いでいるときは、走行中にカープレイが切断されると、元に戻らなくなります。販売店経由でホンダに相談しても理由はわからないみたいです。今はCarlinkitを介して繋いでおりますが、走行途中でも復旧します。
コメントありがとうございます。アップルカープレイの接続は面倒ですよね。インカムの接続が必須になっていますが、安全上は仕方がないかもですね。カープレイの切断は私はあまり経験ないですね。熱暴走とは違うのですよね。私もCarlinkitを使っておりますが、使っても使わなくてもスマホが熱暴走します。というかナビが固まって動かなくなります。そういう時はバイクを停車してスマホを冷やすようにしています。ナビに関してはスマホのナビアプリを使うことで地図データの更新がいらないのがメリットではありますが、ナビが固まってしまっては使い物にならないですよね。特に高速のジャンクションで固まると最悪です。それで何度か道を間違えました。
@@gentarou-bike アップルカープレイあるある、ですね。
弦太郎さん、ご無沙汰しております。私が、GOLD WINGに乗ってて思ったことはウオーキングモードでバックするときにメーターパネルのモニターに後の画像が映ってくれるといいな~と思ってました。弦太郎さん、末永くGOLD WINGに乗られて下さい。
あき坊さん、こんにちは。お元気ですか。バック中にバックモニターがあると良いですね。ということはドラレコも標準装備にすると一石二鳥ですね。
こんにちは😊マシンの操作性などのことについて、興味深く思いました。マシン、迫力あります、カッコイイです。ʘ‿ʘ
コメントありがとうございます。ゴールドウイングに興味を持って頂いてうれしいです。
うむうむ❗と同感しながら見ました🎵私は"23式で後2ヶ月ちょいで1年なのですが現在一番に感じているのはパーキングブレーキの件ですね(>__
なお爺さん、コメントありがとうございます。パーキングブレーキはDCTを搭載している他のバイクにもありますが、どれもパーキングブレーキのレバーがハンドルに付いているので、位置を確認しやすいですね。その点、GLは目線を下に下げないといけないので、よけいに分かりにくく皆さん失敗されるんだと思います。
レーダークルーズに関してはホンダはかなり前に開発してますが実用化に踏みきりませんね〜
コメントありがとうございます。ホンダの自動車にはアダプティブクルーズコントロールが搭載されていますよね。バイクに搭載しないのはなぜなんでしょうね。
全て何とも思わないですね〜。その辺が言ってるデメリット自体、自分で理解出来ず、立ちゴケ回避とかに頼るそうなると、もう乗り手じゃなくなるのでは?Pブレーキ解除忘れとか、それはもう、車で言ったら、アクセルとブレーキ間違えてましたと同じでは?ただでさえ簡単になってるのですから装備に頼ると危ないですよ
コメントありがとうございます。感じ方人それぞれですから、私の思うところをお話しさせて頂いたまでです。
スマホの場所は分かるMTだとエアバッグの位置だから余計に暑い他のデメリットの半分はMTに乗れば解決するバックレスと足付きは体格の問題なので仕方ないかなスピーカーは全車標準で良いよ下手に外すと生産ラインの関係で余計にコストが掛かるコメント欄を見るとMTが少数派なんだなって思う
コメントありがとうございます。MTに乗られているのですね。エアバッグの位置のスマホも暑いのですね。外気が入って空気が循環する構造になってくれればいいのですが。ゴールドウイングに乗られている人は大半がDCTを選択されていると思います。DCTのお陰てツーリング時の燃費はリッター20kmを超えます。E-Clutchも開発されていますが、ゴールドウイングにE-Clutchが搭載されることはないでしょうね。
@@gentarou-bike 6MTはおとなしく走れば25km/L行きますよ
25km/Lはなかなかの燃費ですね。
2018年式乗って7万キロですが、アイドリングストップ支持派です。信号待ちでアイドリングの音と振動から解放されるのでとてもありがたいと思っています。AGCスタートのハイテク感もいいと思います。
コメントありがとうございます。アイドリングストップ使われているのですね。バッテリーの持ちはいかがでしょう?私も使ったことはありますが、バッテリーを少しでも長持ちさせたいので、今は使っていません。バッテリーの寿命に影響しないのなら、アイドリングストップは使いたい機能です。
@@gentarou-bike バッテリーの寿命には悪影響がでるので、帰宅したらトリクル充電しておき、つねに満充電状態にしておくことで、寿命をのばせないか、新品のバッテリーに交換したのち、試しているところです
@@kagemasa010さん、6年も乗られているので、1回以上バッテリー交換されていますよね。私のは3年3ヵ月(15000km)乗っていますが、まだバッテリーは大丈夫です。4年は持たせたいですね。2週間乗らないときは補充電を行っています。
@@gentarou-bike バッテリー交換は2回行っています。ただ一度リチウムタイプを使ってみて失敗したということがあり、それを差し引くと、まぁ良いかな、と思います。リチウムタイプは現行ゴールドウイングには向かないという結論になりました。
@@kagemasa010 リチウムバッテリーはゴールドウインに向かないのですね。気になっていたバッテリーなので、情報ありがとうございます。
お疲れ様です。確かに共感します。
中でもモードの維持や、パーキングブレーキ問題、DCTのギクシャクは気になりますね。NT 1100やレブル1100のDCTは減速時のギクシャクありませんでした。
フルモデルチェンジしたら、アクティブクルーズと、後方車両のセンサーは装備されるかもですね。
50周年記念モデル気になります。
突然riderさん、コメントありがとうございます。レブル1100は私もレンタルしましたが、DCTはスムーズでしたね。
NT 1100、レブル1100、NC750X、他にAfrica Twin、X-ADVもいずれもDCT搭載車は2気筒なので、DCTと相性が良いのは2気筒ということなんでしょうね。
後方車両センサーもあれば助かります。
動画編集お疲れ様です。
綺麗な海岸線ですね。
動画本編の内容ですが、自分もパーキングブレーキ掛けたまま走り出した事があります。
ダンディングギアなど自分も一時検討しましたがお値段が高過ぎですね😂アップルカープレーも接続手順のスピードがもう少し速いと良いですね。源太郎さんが言われた機能が有ると良いなと同感です。
個人的には特に照明をより良くして欲しいですね。コーナリングライト(バイクの曲がり先を照らす物)、後部や車体の横側の走行中のランニングライトなどが思い付きます。視認性を向上して欲しいです。
旧型のゴールドウィングにはエキパイ辺りのところのパネルドアを開いて足を温めてくれる機能が有ってそれも気になります(未経験)。
次の動画が楽しみです。
Fippy's Adventureさん、コメントありがとうございます。アップルカープレーは確かに接続遅いし、たまに認識しないこともありますし改善の余地ありますね。
コーナリングライトが付いているバイクもありますね。フォグランプは付けていますでしょうか。フォグランプを付けると結構足元が明るいです。
旧型ゴールドウイングの足を温めてくれる機能、動画で見たことがあります。そういう機能も良いですが、夏場の対策もほしいものです。
こんにちは。 福岡は雨続きでなかなか乗れる日がないですね〜。
パーキングブレーキ、同感です! 自分が悪いんですが、引きっぱなしで効きが弱くなり坂道でひやひやした経験があります。 弦太郎さんの意見がHONDAさんに届きますように〜
づるまめさん、こんにちは。コメントありがとうございます。今日の雨はひどいですね。もう2週間GLに乗っていません。
ホンダさん、見てくれると良いですね。
とても参考になりました✨
Yoshiさん、コメントありがとうございます。乗ってみると色々と問題点が分かってきますね。
さすが源太郎さん、ご要望が的を射てますね。 私から補足を: ハンドルが遠いのは、Heli Barsを使えば改善できます。お試しください。 電圧計は電気系統に不安のある車に付いているものと考えます。 私の古いBMWは、電圧計とチャージランプが付いていて、確認しながら乗っています。
Sakaponさん、コメントありがとうございます。Heli Barsですね。そういうのがあるのは知っていましたが自分では作業できないし、ドリーム店に頼むと費用もかかることからそのままにしています。BMWに電圧計とチャージランプが付いているのは良いですね。
いつも楽しく拝見しております
ウォーキングモードスイッチを作動した時にハザードランプが同時点灯する機能が着くといいなと思ってます
コメントありがとうございます。ハザードランプが同時点灯、良いアイデアですね。
ただ普通でもウォーキングモードを使っている時は注目の的なのですが、もっと注目を浴びそうです(笑)
@@gentarou-bike スマートキーランプですが、自分は3個点灯で通信が「で💡・き💡・る💡」って覚えてます
1個点灯は、通信が「ぶーー(ダメ)❌💡」
スマートキーランプの「できる」の覚え方、面白いですね。
フォルツァのスマートキーと比較すると、GLは点灯回数を確認する時間がかかるので、やはりグリーンランプでONにしてほしいです。
弦太郎様
いつも動画楽しく拝見させていただいております❣️
パーキングブレーキ対策はなんとかして欲しいですね😅
アイドリングストップは確かにバッテリーを痛めている気がします。
実際、私の車両は二年半でダメになりました。
今まで常にアイドリングストップオンにしておりましたが、今後はバッテリー交換後は炎天下の時のみ使用に切り替えてます。
どれぐらい持つか楽しみです。
DCTについては年々改良されてますよね^_^
私のは2021年式ゴールドウイングツアーDCTですが、ギクシャクはあまり感じないです。
過去に乗っていたDCTモデルですが、
NM-4(前期)→アフリカツイン1000DCT(前期)→アフリカツイン1100DCTアドベンチャースポーツES(前期)
と乗り継いできており、アフリカツイン1100DCTから本当に感動できるほどの出来栄えです。
レブル1100DCTは父が乗ってますが、コチラもアフリカツイン1100同様に素晴らしいです。
ゴールドウイングに関しては2021年より前(マイチェン前)は乗ったことがありませんが、それほど違いがあるものでしょうか😮
先日車検で、エンジンオイルをホンダG3からリキモリの4Tストリート10W-40に変更し、さらに同社のオイル添加剤も3本入れるとさらにシフトフィーリングが滑らかになり、シフトアップ時のガシャんというショックがかなり軽減されました。
一度お試しされてみては如何でしょうか?
私は今までオイルなんて何入れても一緒だろと、思っておりましたが今回は感動しましたよ⭐️
引き続き動画楽しみにしております♪
テッキーさん、コメントありがとうございます。バッテリー2年半で交換されたのですね。私のは現在3年3ヵ月、15600km乗っておりますが、まだ大丈夫です。
2週間乗らないときは補充電するようにしています。
DCTですが、私のも2021年式です。時速60kmぐらいから一気に減速するときは滑らかですが、20km~30kmあたりでのゆっくりとした減速時にギクシャク感を感じることがあります。2018年式のギクシャク感は相当ひどかったようで、それを問題視する動画も拝見しました。今ではECUの書き換えでだいぶ良くなっているようです。
オイルの粘度ですが、1000km点検の時にホンダG1を入れました。G1は粘度が10W-30から5W-30に変わりましたので、1000km乗ってきた以上に変速音が大きくなりました。
今は10W-40のオイルを入れていますので、変速音は静かになっています。
今後も動画よろしくお願いします。
2022年のGLモデルをハーレーから乗り換えました。ご意見、全くと言って良いほど同じです。ただ一つだけ。アップルカープレイとの接続をもっと簡単にしてほしいです。特にIPhonと直に繋いでいるときは、走行中にカープレイが切断されると、元に戻らなくなります。販売店経由でホンダに相談しても理由はわからないみたいです。今はCarlinkitを介して繋いでおりますが、走行途中でも復旧します。
コメントありがとうございます。アップルカープレイの接続は面倒ですよね。インカムの接続が必須になっていますが、安全上は仕方がないかもですね。
カープレイの切断は私はあまり経験ないですね。熱暴走とは違うのですよね。
私もCarlinkitを使っておりますが、使っても使わなくてもスマホが熱暴走します。
というかナビが固まって動かなくなります。そういう時はバイクを停車してスマホを冷やすようにしています。
ナビに関してはスマホのナビアプリを使うことで地図データの更新がいらないのがメリットではありますが、ナビが固まってしまっては使い物にならないですよね。
特に高速のジャンクションで固まると最悪です。それで何度か道を間違えました。
@@gentarou-bike アップルカープレイあるある、ですね。
弦太郎さん、ご無沙汰しております。
私が、GOLD WINGに乗ってて思ったことはウオーキングモードでバックするときにメーターパネルのモニターに後の画像が映ってくれるといいな~と思ってました。
弦太郎さん、末永くGOLD WINGに乗られて下さい。
あき坊さん、こんにちは。お元気ですか。バック中にバックモニターがあると良いですね。ということはドラレコも標準装備にすると一石二鳥ですね。
こんにちは😊
マシンの操作性などのことについて、興味深く思いました。マシン、迫力あります、カッコイイです。ʘ‿ʘ
コメントありがとうございます。ゴールドウイングに興味を持って頂いてうれしいです。
うむうむ❗と同感しながら見ました🎵
私は"23式で後2ヶ月ちょいで1年なのですが現在一番に感じているのはパーキングブレーキの件ですね(>__
なお爺さん、コメントありがとうございます。パーキングブレーキはDCTを搭載している他のバイクにもありますが、どれもパーキングブレーキのレバーがハンドルに付いているので、位置を確認しやすいですね。その点、GLは目線を下に下げないといけないので、よけいに分かりにくく皆さん失敗されるんだと思います。
レーダークルーズに関してはホンダはかなり前に開発してますが実用化に踏みきりませんね〜
コメントありがとうございます。ホンダの自動車にはアダプティブクルーズコントロールが搭載されていますよね。
バイクに搭載しないのはなぜなんでしょうね。
全て何とも思わないですね〜。
その辺が言ってるデメリット自体、自分で理解出来ず、立ちゴケ回避とかに頼る
そうなると、もう乗り手じゃなくなるのでは?
Pブレーキ解除忘れとか、それはもう、車で言ったら、アクセルとブレーキ間違えてましたと同じでは?ただでさえ簡単になってるのですから装備に頼ると危ないですよ
コメントありがとうございます。感じ方人それぞれですから、私の思うところをお話しさせて頂いたまでです。
スマホの場所は分かる
MTだとエアバッグの位置だから余計に暑い
他のデメリットの半分はMTに乗れば解決する
バックレスと足付きは体格の問題なので仕方ないかな
スピーカーは全車標準で良いよ
下手に外すと生産ラインの関係で余計にコストが掛かる
コメント欄を見るとMTが少数派なんだなって思う
コメントありがとうございます。MTに乗られているのですね。
エアバッグの位置のスマホも暑いのですね。外気が入って空気が循環する構造になってくれればいいのですが。
ゴールドウイングに乗られている人は大半がDCTを選択されていると思います。DCTのお陰てツーリング時の燃費はリッター20kmを超えます。
E-Clutchも開発されていますが、ゴールドウイングにE-Clutchが搭載されることはないでしょうね。
@@gentarou-bike
6MTはおとなしく走れば25km/L行きますよ
25km/Lはなかなかの燃費ですね。
2018年式乗って7万キロですが、アイドリングストップ支持派です。信号待ちでアイドリングの音と振動から解放されるのでとてもありがたいと思っています。AGCスタートのハイテク感もいいと思います。
コメントありがとうございます。アイドリングストップ使われているのですね。バッテリーの持ちはいかがでしょう?
私も使ったことはありますが、バッテリーを少しでも長持ちさせたいので、今は使っていません。
バッテリーの寿命に影響しないのなら、アイドリングストップは使いたい機能です。
@@gentarou-bike バッテリーの寿命には悪影響がでるので、帰宅したらトリクル充電しておき、つねに満充電状態にしておくことで、寿命をのばせないか、新品のバッテリーに交換したのち、試しているところです
@@kagemasa010さん、6年も乗られているので、1回以上バッテリー交換されていますよね。
私のは3年3ヵ月(15000km)乗っていますが、まだバッテリーは大丈夫です。4年は持たせたいですね。
2週間乗らないときは補充電を行っています。
@@gentarou-bike バッテリー交換は2回行っています。ただ一度リチウムタイプを使ってみて失敗したということがあり、それを差し引くと、まぁ良いかな、と思います。
リチウムタイプは現行ゴールドウイングには向かないという結論になりました。
@@kagemasa010 リチウムバッテリーはゴールドウインに向かないのですね。気になっていたバッテリーなので、情報ありがとうございます。