後付けタコメーター取り付けに挑戦!!【#13 サンバー】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 70

  • @みやび-e1l
    @みやび-e1l ปีที่แล้ว +1

    やっぱりエレクトロタップって使わないほうがいいって言う
    再確認ができました。

  • @takapin8814
    @takapin8814 ปีที่แล้ว +1

    配線をいじるならテスター必須ですね。信号の有無が判断できないと問題の切り分けができません。

  • @silky681012
    @silky681012 2 ปีที่แล้ว +10

    お疲れ様
    PIVOTだとエレクトロタップは接触不良を起こすから使用せず、カットギボシ(スプライス端子ともいう)を使用して取付せよと記載されてます。(同メーカーのエコドライブを取り付けた時記載があった)
    エレクトロタップの使用できる電線サイズはメーカと色によって違う(赤と青)ので、買った時の裏書を一緒に保管しておくと良いと思います。

    • @toyochan
      @toyochan  2 ปีที่แล้ว

      教えていただきありがとうございます!
      そうだったんですね。
      知りませんでした。
      やり直します!

  • @carry1593
    @carry1593 2 ปีที่แล้ว +20

    壊れてるって決めつける前にタコメーター裏にコネクターは無いのですか?あればそこで各配線の通電確認しましょう

  • @yamaharzv500r
    @yamaharzv500r 2 ปีที่แล้ว +8

    エレクトロタップって振動で緩む時限爆弾だよ。
    使うならはんだ付けした方がいいと思う

  • @elpidamemory
    @elpidamemory 2 ปีที่แล้ว +3

    タップと線径が合ってないと被覆を剥ききれませんよ

  • @forzaz8683
    @forzaz8683 2 ปีที่แล้ว +2

    いろんなサイズの線径のエレクトロタツプがありますよ。赤は確か1.25sq用だと思います、見た感じ0.5sq用の白のタップを使うといけそう。

  • @千葉勝己-t9d
    @千葉勝己-t9d 5 หลายเดือนก่อน

    サンバーバンに、タコメーター渋いですね。

  • @takumi1999
    @takumi1999 2 ปีที่แล้ว

    35年前ぐらいに、後付けデジタルタコメーター付けたけど、どうやったか記憶にない。現代はOBD2から取れる商品も有りますが、HVとかだとバッテリーがダメになる可能性も。私はそれでバッテリー交換しました。

  • @user-jv9sw
    @user-jv9sw 2 ปีที่แล้ว +7

    先人達のアドバイスを無視してエレクトロタップなんて全く使えないもので楽しようとするから遠回りしちゃうんだよ。わかってる人はそんなもの使わない。

  • @RYO-og8wj
    @RYO-og8wj 2 ปีที่แล้ว +20

    お父さん可哀想です。
    三菱系は回転信号が低いので昇圧させるために、回転信号取り出し線に10kΩの抵抗を入れた配線を作ったりします。
    誰かがやってないならやらなくていいのでは?
    事前に調べる事も重要ですが年式、グレードによって異なる場合があるので確実ではありません。
    お父さんの助言にも耳を傾けてあげて下さい。とよちゃんより経験者と見受けられるので自分でやるなら助けてもらわず1人でやりましょう!大抵の人は1人で作業する事が多いので、

    • @橘昌典
      @橘昌典 2 ปีที่แล้ว +2

      親子だからできる会話だよね。笑

  • @福田寿之-d3x
    @福田寿之-d3x 2 ปีที่แล้ว +20

    人と物を信じて、調べもせずに『こわれてない!』と言い切ったお父様、これが本当の職人

  • @ナイトスター-k3x
    @ナイトスター-k3x 2 ปีที่แล้ว +7

    エレクトロタップは意外と奥が深いです。エーモン工業のブログなどに詳しい事が書いてます。知識を深めるつもりで、読んでみるとこれからの作業に役立つはずです。

  • @山下隼人-y7r
    @山下隼人-y7r 8 หลายเดือนก่อน

    配線の太さと合ったEタップを
    嚙まさないから起きたのでは?

  • @バッタバイク
    @バッタバイク 2 ปีที่แล้ว +3

    エレクトロタップは装着時何本か銅線を切ってしまうし、数年経ってタップを外してみるとむき出しになった銅線が緑青吹いてて後悔します。長年の経験から使わないようにしてます。最近はもっぱらハンダ付け+熱収縮チューブです。

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 2 ปีที่แล้ว +1

    昔買ったグラフ状のタコメーターはイグニッションコイルから信号取り出したけどな。10秒仕事。メーカー側で気筒数を選んで設定終了。

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 2 ปีที่แล้ว +2

    常時電源とアクセサリー電源とイルミネーション電源を正確に把握して下さい。 そのタコメーターはシフトピークを任意に設定できるタイプだと思います。 ちょっとしたF-1気分が味わえますよ。

    • @toyochan
      @toyochan  2 ปีที่แล้ว +1

      気を付けます!
      ありがとうございます。

  • @crmtogo2384
    @crmtogo2384 2 ปีที่แล้ว +5

    電源の線にコンデンサ入れておけばエンジン切ってから動作止まるまでにタイムラグができるから針が0に落ちるよ

  • @opsyjp
    @opsyjp ปีที่แล้ว +1

    俺なら最大トルクのところでランプが点くようにする

  • @rec68k
    @rec68k 2 ปีที่แล้ว +9

    電気配線したらテスターで導通確認しようよ。

  • @ue1110
    @ue1110 2 ปีที่แล้ว +6

    壊れてる、壊れてるって 連発…。😞

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 2 ปีที่แล้ว +1

    エレクトロタップは簡単で良いのですが使用する線材の太さに大きく左右されるのでご注意くださいね。タコメーターは意外と面倒でエンジンの気筒数とかの切り替えが必要だったり、お父さんが言うように信号が弱くてAmpを使って増幅しないと動かない製品とかもあります。
    この辺はあまりネットにも情報が見つからず社外品のタコを883に取り付けたときに色々と四苦八苦して取り付けができました。
    でも、動作してよかったですね~! お疲れ様でした。

  • @nakasun9740
    @nakasun9740 2 ปีที่แล้ว

    ホーン配線には、電気は来ていてもスイッチがオンにならないと電気は流れないのでは?

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 2 ปีที่แล้ว +1

    電気式のタコメーター、昔は四気筒用の一番のプラグコードからスパークの電圧をセンサーで検出してタコメーターを動かすものがありました。

  • @うめぽよ-l7j
    @うめぽよ-l7j 2 ปีที่แล้ว

    エレクトロタップの隙間によっては通電しません。タップによっては隙間の間隔が0.75とかあるので買う時は確認してみてください。赤、青、白(細線用)

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203 2 ปีที่แล้ว

    自分は回転パルスを取るのに自分の身体で実験 感電具合でスロットルを開けると電気が上がりビリビリ感が刺激的になる場所があり そこに繋げてあります(笑) やはり見事にビンゴしました(笑) 因みにエレクトロタップは配線のカプラー側にタイラップをキツく付けるだけで断線は防げます

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203 2 ปีที่แล้ว

    自分はタコメーター付けた時は考えるな感じろ!ってな感じで刺激的に感電しながらパルス信号線を探しました(笑)

  • @kozaru48
    @kozaru48 2 ปีที่แล้ว +29

    人から好意でもらったものを壊れてると決めつけて動画に出すとは…。なんかいつも残念な気持ちになってしまう。

  • @宮田晋司
    @宮田晋司 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でした。
    アイドリングは?1000回転❓ちょっと高いのでは?
    600〜700くらいと思いましたが、調整はできるのでしょうか?

  • @hironb8c970
    @hironb8c970 2 ปีที่แล้ว +6

    私も相当配線隠し雑ですが、トヨちゃんも中々のもんですねw

  • @おんちゃんねるず
    @おんちゃんねるず 2 ปีที่แล้ว +4

    エレクトロタップ キライ💔

  • @コナン-x2l
    @コナン-x2l 2 ปีที่แล้ว +4

    タコメータの回転信号を拾うために割り込ませる接続はやはりその信号に対して直列に接続されてるんでしょうね、お父様の助言も素晴らしかったと思います。回転信号電流が微弱であると拾わないなどの知識が素晴らしい、今回もお父様とTOYOちゃんのコンビネーションタッグによる結果だったのかと思いました。今回も面白かったです。

  • @Chiroyuki1970
    @Chiroyuki1970 2 ปีที่แล้ว +6

    まずは単体で動作確認を行った方が良かったかもですね。(二度手間が無いように)

  • @williamblair5508
    @williamblair5508 2 ปีที่แล้ว +2

    Now you have a racing Sanbar!

    • @toyochan
      @toyochan  2 ปีที่แล้ว

      Yes I can.

  • @うっかり八
    @うっかり八 2 ปีที่แล้ว +3

    シフトチェンジのタイミングを先輩に聞いたら「カン」って言われた思い出。

  • @Ku-neru1206
    @Ku-neru1206 2 ปีที่แล้ว +1

    多分回転数合っていないと思う。気筒数の設定を確認してみたら!

  • @左右対称-k6y
    @左右対称-k6y 2 ปีที่แล้ว

    エレクトロタップを使うときに、挟むとこの被覆にカッターで切れ目を入れるといいよ。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 2 ปีที่แล้ว +2

    線の被覆ちょい剥いてはんだもありです

  • @植木野安富
    @植木野安富 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です✌️

  • @DARAZ-xh2dk
    @DARAZ-xh2dk 2 ปีที่แล้ว

    いつも動画アップありがとうございます‼️
    大苦戦、お疲れ様です❗
    接触不良って、分かりにくいから本当苦労しますよね🎵
    タコメーター、定価19800円
    凄い❗プレゼントですね。
    めっちゃかっちょえーがん!
    バリバリ サンバー🎵

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 2 ปีที่แล้ว

    配線を分岐させるなら被覆を剥いてスプライス使うといいです。ギボシ用のカシメ工具も使えるので。

  • @cure-shamiko
    @cure-shamiko 2 ปีที่แล้ว

    純正の配線状態をキボシ端子で切断加工する方が下手に目立ちますし、純正の配線状態そのままで加工も出来るエレクトロタップの方が便利です。

  • @Gakuou
    @Gakuou 2 ปีที่แล้ว +2

    エレクトロタップ使わない方が良いですよ、接触不良の原因になりますからね
    配線皮膜を途中で剥いて繋ぎたい配線をグルグル巻いた後に半田付けその後絶縁が面倒でも確実です。

  • @gozlove2264
    @gozlove2264 2 ปีที่แล้ว +4

    「そもそもサンバーにタコメーターいるか?」というのは言わない約束

  • @ひゃっほぃ
    @ひゃっほぃ 2 ปีที่แล้ว +4

    今回の例だと、回転数の信号線以外はエレクトリックタップは使わない方が賢明でしたね。ほんと、エレクトリックの通電不良は多いので。

  • @マグマグ-j3z
    @マグマグ-j3z 2 ปีที่แล้ว

    エレキタップってサイズあったよね?

  • @laiona2525
    @laiona2525 2 ปีที่แล้ว +4

    テスター使ってればもっと早く解決してた事ですが、良い勉強になりましたね。

    • @kote_tsuku
      @kote_tsuku 2 ปีที่แล้ว

      エンジンや足周りいじってる時はとても感心して見ていましたが、ハーネス関係があまりにも素人で少しびっくりしました
      私も素人に毛が生えた程度ですけどね😊

  • @whiteangel20070201
    @whiteangel20070201 2 ปีที่แล้ว

    自分もGW中にタコメーター取り付けましたー☆回転信号の接触不良で反応が微妙でしたが試行錯誤でなんとか動いてくれました☆自分は回転信号は前のほうからとりました☆

  • @親分大沢
    @親分大沢 2 ปีที่แล้ว +1

    ホーンってマイナスコントロールでしょ

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l 2 ปีที่แล้ว

    ギボシ端子、はんだ、タップはクドいくらいにやる事になる…仕事としてならね。
    そして
    『ついで』に頼むわw
    も既に状態化してますわ
    趣味なら付いて動けばいいんじゃね?

  • @26ジロウ
    @26ジロウ 2 ปีที่แล้ว +1

    サンバータコメーター取り付け作業お疲れ様でした!配線はしっかり繋いで作業しましょう💦

  • @satoikamisa
    @satoikamisa 2 ปีที่แล้ว

    トヨちゃん、手際いいですねぇ✨手本になります✨

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 2 ปีที่แล้ว

    めっちゃ頑張ってるな~。

  • @しき-g2g
    @しき-g2g 2 ปีที่แล้ว +3

    電気作業は見えないから大変ですよね。
    ホーンの+で流れなかったのは、エレクトロタップの他に、実は+ラインがホーンSWの下流側で流れなかったかもしれませんね。
    エレクトロタップについてですが…。
    実は、チョイっと”ひと手間”加えると意外と使えるアイテムなんですよ。
    まず、赤色は0.5~1.25sqタイプですので使い勝手が良さげですが、実際は芯線はかなり細いので、ダイレクトに挟み込んでも、まず一発で成功はしません。
    (参考までに自分は、エーモンの0.2sq(白色)エレクトロタップを多用してます。)
    なので自分は
    ① 予めタップを噛ましたい部分をカッター及び半田こてで被覆を剥く。
    ② エレクトロタップの金属部をペンチで抜き取る。
    ③ 抜き取った金属部を剥いた芯線部に挿し込み、ハンダ付けをする。
    ④ エレクトロタップのプラ(カバー)部に芯線を取り付けたタップ金属部を戻す。
    ⑤ 最後にペンチで挟み込んでタップのカバーを閉める。
    この方法だと、恐ろしい程しっかり導通しますし、タップカバーのおかげで芯線への折れダメージも皆無となって、結果的に、下手な平型やギボシ端子よりも接合寿命が延びます。
    自分もpivotさんの3DAスロコンの装着を上記方法で結線してますが、取り付けて7年、未だに不具合が全く出てませんよ♪
    アドバイスになれば幸いです。
    ※車両ではんだ作業ができると非常に便利なので、ガス式のはんだこてを1本用意しておくと今後の電気作業が捗ると思います。
    自分はこて先違いでガス式を2本常備してますよ。
    長文、失礼しました。

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 2 ปีที่แล้ว +1

    いつになく力強い導入!

  • @wamie89
    @wamie89 2 ปีที่แล้ว

    正直、サンバーに必要ですかねェ。ロードスターにならカッコイイですけど。

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 2 ปีที่แล้ว

    付属品のエレクトリックタップ使わないから50個ぐらいあります😅使わないですね💦タコメーター有るとやっぱりレーシーだ👍

  • @れん-p4l
    @れん-p4l ปีที่แล้ว

    ありません

  • @indyelephant777
    @indyelephant777 2 ปีที่แล้ว +18

    もう少し、お父さんとの会話を考えろ。ちょっとえらそうに言い過ぎです。

    • @yakyu526
      @yakyu526 2 ปีที่แล้ว +10

      男親子なんてこんなもんやろ

    • @虎-x4k
      @虎-x4k 2 ปีที่แล้ว +3

      考えろってめっちゃ偉そうに言うじゃん(笑)

  • @おとこのDVD
    @おとこのDVD 2 ปีที่แล้ว

    ✌️💪、👌👌👍❗