正直この曲はノリが良くない。初期は勢いでもってたけど、倫敦の頃になって演奏に上手さが出てくると目立つようになった。メンバー間で曲調の解釈にばらつきがあるのかも。結果としていつもノリが不完全燃焼な印象がある。高崎晃との共演映像もあるけど、高崎も弾き方を迷ってる感が。ジミーは自覚があるのでは。リフを色々工夫してるので。多分本来もっとロックな曲調のはずで、メタルのノリの曲じゃないと思う。あとメロディの作りに問題がある気がする。ベースソロはいらないと思う。でも The Live でのポールのテンションはその全てをチャラにするほど凄かった。やはり44はポールの才能が全てだったと今は思う。
Jimmyさんが走ってくる姿が、とてもカッコいいです!
44 Magnum plays metal the way a 44 Magnum revolver shoots: Big, loud and powerful!😁👍
当時はネタPVだったのだろうが、いまになると前衛的で面白いし、逆に海外に日本のバンド売り込むときは普通にこれでいいじゃんって感じになる。
名曲すぎて今聴いても最近の曲かと思ってまう素晴らしさ✨
30年ぶりに思い出して聞いてみた。名曲ですね。
ギターリフもベースもドラムもボーカルのこぶしも最高!!♬!!
Heard this song first time when I was 22 yo. I'm now 35 and still love it. Greetings from Sweden
本当に名曲だね!
10代の頃を思い出します
名曲はシン・リジィのサンダーアンドライトニングでこれはそれの丸パクリな😂
1980年代最高!!♬!!
ジミーのギター良いな。カッコいい。
カッコいいですね
今見ると、スピード感のあるこの曲をお奉行や侍が多数登場する時代劇に合わせたところに「センスの良さ」を感じさせ、とてもいいPVですね。変にあちらのヘビメタのPVっぽくしていないところが。
これは日本人じゃないとできないですからね。 80年代は、このマグナムとラウドネス、シェイカー、アンセム、Actionあたりが日本のHMの中では当時よく聞いていました。
悲しくなるな!こんな丸パクリがいい曲と思ってるなんて。
これはシン・リジィのサンダーアンドライトニング丸パクリした曲な😂
ジャパメタ最高!!♬!!
↑丸パクリとか言ってる人、耳大丈夫か?
このアルバムからいい意味で44の演歌ロックが出来上がったな〜ポールも小節廻して歌うし、ジミーもちゃんと音鳴らしながらソロ弾ける様になった。この前迄はライブに行っても歪ませ過ぎて音も前に出てこないし速弾きって言われてても、音鳴って無かった(笑)
おもろいPVですねー。こりゃ、侍のみならず、戦中なら憲兵にもしょっぴかれるレベルの、大変ロケンローな出で立ち♪
I love this, great memories to this song. Thanks for uploading.
Thank you for your uploading this video. This PV was made about 30 years ago...
侍が今もいると信じ切ってる海外のロックバンドが日本をテーマに製作したPVのようだ…w
これ撮影されたの京都の映画村とかですかね?
全盛期のJIMMY氏とBAN氏はやはりイケメンすぎる。
懐かしいなぁ☺️
僕も雨の中一人でロックンロールしてました
this is the real deal all killer no filler serious business no joke whole album killer still nave origanal album still in heavy listening rotation
Pm
名曲だ!好きだ!と聴いてたけどPVは初めて見たな。…PV……悪くはない、悪くはないんだよ、
青春!!!俺の青春!!!
モトリーのtoo young to fall in loveのPVのノリですなw
高校生の時によう聞いた!
俺の生き方を決めた一曲。レコード、テープ 擦り切れ聴いた。ギター掻き鳴らして、叫んでた。いい親父になった今でも、魂は売ってねぇよ。
シン・リジィのサンダーアンドライトニング丸パクリした曲だけどどうかしたの?😂
あんま似てない。インスパイア?
ただこのビデオはなー笑
名曲!
シン・リジィのコールドスウェットは名曲だけど?こいつらの曲はコールドスウェット丸パクリしたたげなw
そりゃシン・リジィの曲だもん素晴らしいさ!
Now kids this is what real music is
花の慶次のキセル演出はここから生まれた!
Coolest thing I've ever seen in my WHOLE LIFE !
若かりし日を思い出す
Where do people get old pv's like this from? because they are doing everyone a great service, thank you
love this video so much
ジョン・サイクスまんまだね!
でもこの曲好き、歌詞や歌い方も好き
May 2021 🤟🏼⛓✨
空耳アワーとかボキャブラ天国でみたような気がするw
06.04.2013 italy :)
anyway, this was made back in '84, uao.... so iron maiden have stolen the riff for the wicker man
❤愛しているよSINA RyujiDoringは君SINAをいつまでもいつまでも愛し求め続けるのです!❤アハっ
44のリフはギター初心者にちょうど良かったんよな😂
サードから一気に糞になったから聴かんくなったけど
PVが面白すぎる(笑)
一度見たら忘れないくらい
インパクトがありますね
何回も見ています
@@joetaylor6657 これは、太秦かどこかのセットを借りて、役者を雇って撮影してるのか。ものすごいコストだ、ジャパメタ侮れない。
@@keniamatsu 大部屋の俳優さんたちにみんな衣装着てもらってセット貸し切ってやったのだから結構費用かかったんだろうなあ。同時のレコード会社の力を感じます。
関西メタルの色男たち4人🔥
Total banger!
up thanks
アイアンメイデンの曲聴いてみたら本当に似てた(;^_^A
ギターリフがシンプルだから偶然という可能性もあるけどね。
これはメイデンじゃなくてシン・リジィのサンダーアンドライトニング丸パクリした曲ね😂
@@わっしょい永田-f3d
いまさらですが、アイアンメイデンがマグナムをパクったっていう話ですよ
1ハム&ストラトシェイプのフェルナンデスギター…1本持ってます😆
ジミちゃんだけぢゃなくバンド全体😢でエエやんな
江戸の街と繋がりが良くわか、、、るわけないだろ。
PVのプロデューサー呼んで来い!(涙)
まるで逃走中だ〜
vídeos de Heavy metal, y este XD XD XD .. que clásico ahora
この音楽性を解散まで維持して欲しかった。
4th,5thはまるで別バンド。
あのねこれってシン・リジィのサンダーアンドライトニング丸パクリした曲なんだよ
だからその後の曲全然違うんじゃないの😂w
このバンドは実力も無けりゃ曲も書けないバンド!そりゃ素晴らしい曲だよシンリジィの曲だもんw
Brasil 2020
😁👍
Joeさん逃げて~
Los amo chicos❤️❤️❤️
THE GLORY DAYS
I love Ban :-)
Number one チームワーク賞
何でこんなpvにしたんかねえ?何年も考えてるがこりゃ死ぬまで答えは出んよね。
謎
🤘🤘🤘🤘🤘️
よくある事ですが、何で昔のカメラマンはギターソロの時にギタリストを映さないんだろう?
🐉神話の音楽、ベラ
2013.4.4行く!
曲は名曲です、、でもビデオは、、こういうビデオありの時代って言えばそうなんだけどね
おいおい 俺が好きな曲ですわ 後はラフィンノーズがくれば最高
The wicker man?
This song came out way before The wicker man? was released in 1984.
@@cc-un7uy of course ... You did not understand i mean the wickerman intro sounds like this it's like a copy
40年前の髪型と衣装の方が
もっと昔の丁髷と着物よりもダサく見えてしまうのはなぜだろう♬
this kicks so much ass
正直この曲はノリが良くない。初期は勢いでもってたけど、倫敦の頃になって演奏に上手さが出てくると目立つようになった。メンバー間で曲調の解釈にばらつきがあるのかも。結果としていつもノリが不完全燃焼な印象がある。高崎晃との共演映像もあるけど、高崎も弾き方を迷ってる感が。ジミーは自覚があるのでは。リフを色々工夫してるので。多分本来もっとロックな曲調のはずで、メタルのノリの曲じゃないと思う。あとメロディの作りに問題がある気がする。ベースソロはいらないと思う。でも The Live でのポールのテンションはその全てをチャラにするほど凄かった。やはり44はポールの才能が全てだったと今は思う。
Judas Priest - Running Wild on coke 😄😄😄
今思うと最後は結局無罪放免てやつなのかなw
Thunder and Lightning by Thin Lizzy
生の状態のロックンロール申し訳ありませんが、ここブラジルでは成功しませんでした
it's like anthrax but it's anime lmao
Anthrax is shit compared to the MAGNUM ! This is that real deal killer shit .
確かにストリートのロックンローラーだが😂
ironメイデンににた曲があるね?!
メタロード渚
すみません、何という曲か教えてくださいませ。
m(__)m
44ではストリートロックンローラー。メイデンの曲名はやからんがそっくりです
44ではストリートロックンロールライダーでメイデンではわかりません。
The Wicker manだと思います!
@@itumonemui4195
イントロが似ていますね
Motley crue mix Nitro
素晴らしい曲だけどこの曲はこいつらの曲じゃない。シン・リジィのサンダーアンドライトニング丸パクリした曲です🤣
フィルリノットとジョンサイクスに許可とらんとな!
じゃあアイアンメイデンもだな
The Wicker Man
@@page0626
それ5ちゃんでも同じ事言われたわ😱もしかして同じひとかな
@@わっしょい永田-f3d
すいません
通りすがりの別人です
シン・リジーのくだり、同じことをあちこちで何回も書いて、先輩、ご苦労サマです!