【ピンチ】このままだと国産牛乳が飲めなくなるかもしれません…

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 592

  • @henchrou
    @henchrou  4 วันที่ผ่านมา +95

    みんなはどれぐらい牛乳飲んでる❓🥛

    • @どどすけ
      @どどすけ 4 วันที่ผ่านมา +16

      1 L のパックが3日でなくなるなあ

    • @henohe
      @henohe 4 วันที่ผ่านมา +8

      1週間で三、四本ほどです

    • @113g8
      @113g8 4 วันที่ผ่านมา +6

      余った事なんて人生で一度もないくらい毎日飲んでる

    • @mikisayaka42
      @mikisayaka42 4 วันที่ผ่านมา

      冬場にココア飲む時に使う程度です………

    • @hypergyanko
      @hypergyanko 4 วันที่ผ่านมา +6

      コーヒーを割って飲んでいます。けっこう飲んでる方だと思う。

  • @monnnasigma
    @monnnasigma 3 วันที่ผ่านมา +465

    北海道の酪農家です。生き残りのために程々に強く生きてますのでまあ私たちに日本の食は任せてくださいな

    • @fujiwarasandayo-
      @fujiwarasandayo- 3 วันที่ผ่านมา +46

      頼もしすぎるコメント…!本当に感謝しかない🙏

    • @areeiri9999
      @areeiri9999 3 วันที่ผ่านมา +32

      おつかれさまですいつもありがとうございます!

    • @redhead8617
      @redhead8617 3 วันที่ผ่านมา +26

      カッコイイし、とても心強いです!!👍

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 วันที่ผ่านมา +13

      みんな円高で大変なので、頑張ってください。
      円安になると輸入品が安くなるので、頑張ってください。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 วันที่ผ่านมา +8

      土手やら住宅地で芝刈りが大変なのに、牧草輸入とかおかし過ぎないかなあ。

  • @やよい801
    @やよい801 3 วันที่ผ่านมา +198

    我が家の牧場も今年乳牛辞めました。これ以上続けると借金が手に負えなくなると判断しました。餌やガソリンの高騰以外にも、おが屑の不足、暑さによる電気代水代増し増し、異常気象による自家製飼料の育成のズレ、牛の値段の低下、もう手に負えませんでした。
    なんならもっと早く辞めたら良かったと親は言ってましたが、やっぱり少しずつ牛が居なくなっていくのは寂しかったです。ちゃんと継いであげたかった。牧草地の中に白黒の点々が広がってる風景を残したかった。
    長文失礼しました。
    残ってる酪農家さん、頑張ってください。応援してます。

    • @chickenfarminibarakinodokoka
      @chickenfarminibarakinodokoka 3 วันที่ผ่านมา +13

      乳牛のお世話大変お疲れ様でした。うちは養鶏農家なのですが、ここ5年ぐらいで取引価格3回値下げされましたね。すでに設備投資費がなかなか出せない状況ですね。必要なものがどんどん値上がりしてるのに農家の収入だけ下がるってのもおかしな話ですよね。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 2 วันที่ผ่านมา

      @@やよい801 残念ながら、社会ではルールを作る者が得をする。政治家や企業経営者が得をしているように見えるのは、そういうこと。
      その辺の草を食べさせても青臭い牛乳にしかならないけど、逆に言えば酪農品は奢侈品だから生活レベルに合わなければ買わない。
      消費者は貧しくなっており、贅沢できなくなっているから乳製品が買えなくなっている。
      昔のような循環農法(稲藁で牛を飼い、糞を肥料にする)等していれば、低品質安価な酪農品が出せる。
      欧米の様に補助金ジャブジャブな政策もありだけど、原資がどこから出ているか考えて置くべきだろうね。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 2 วันที่ผ่านมา +3

      @@chickenfarminibarakinodokoka 大丈夫です。国民の殆どの収入が下がっています。アルゼンチンなどの鶏肉の輸入価格が上がっていますのでなんとかなりますよ。
      中間問屋を排除して、イオンなどに直に売り込んではどうですか。

    • @yosihara3000
      @yosihara3000 2 วันที่ผ่านมา +1

      @@FLAKPANZER2000 はぁ?中間を排除するって事は 品質や最低数の保証 が必要なんだぞ?
      それを今の養鶏農家が出来るか?洗浄や病気などの対策に対しての人員や資金をどうやって用意させるんだ?
      直にって事はご近所に『 今日採れたばかりのタマゴ食べてください 』って配るのとはわけが違うんだよ?分かってる?

    • @佐遊-q3k
      @佐遊-q3k 2 วันที่ผ่านมา +1

      @@FLAKPANZER2000 さすがに無責任発言すぎるよ、少し調べるだけで無理とわかるから
      鳥インフル出ただけでなぜ数千匹殺処分されるかもわかってないね
      たとえばイオンは絶対受けないよ、被害出たら全て責任取ると言っても命かけても取り切れないのわかるから

  • @板猫味醂
    @板猫味醂 3 วันที่ผ่านมา +48

    北海道で酪農やってますが、うちの近隣では高齢化と後継ぎが居なくて次々と廃農してます。
    どうにか新しく就農者が欲しいところですが、新規ではじめる場合は準備資金が9桁必要なのでそこのハードルの高さも厳しい現状があります…
    そんな中でも頑張っているので、皆様も牛乳を美味しく飲んでいただけると一生産者としては嬉しいです。

  • @lostnumber13
    @lostnumber13 3 วันที่ผ่านมา +70

    そもそも加工乳生産に回せる量決まってるのがおかしいよなあ。
    それで、『バターが足りないから輸入します!』ってアホだろ。

    • @佐遊-q3k
      @佐遊-q3k 2 วันที่ผ่านมา +7

      それをマスコミは広めないんだよね、知らないと運動すら起きない

    • @nobodyknown
      @nobodyknown วันที่ผ่านมา +2

      加工乳に回してくれたら、国産のおいしいチーズやバターを食べられるのに!

    • @伸-z2g
      @伸-z2g วันที่ผ่านมา +2

      脱脂粉乳が過剰在庫なので作れませんー。の一点張りですね
      政府が買い上げて発展途上国に送るなりすれば良いのに
      税金の使い方が下手すぎる

  • @user-kafmyh4116
    @user-kafmyh4116 4 วันที่ผ่านมา +76

    牛乳が飲めなくなるのはもちろんなんだが
    チーズやクリームなど乳製品にも大きな打撃を与えそう
    シチューやグラタン、ケーキなど影響は計り知れないだろう

  • @にゃむにゃむ-k8q
    @にゃむにゃむ-k8q 3 วันที่ผ่านมา +65

    酪農家です。今月上旬に、残っていた牛をすべて出荷しました。心に穴があいたような気分です。日本の食を守れず申し訳ありません。

    • @やよい801
      @やよい801 2 วันที่ผ่านมา +13

      @@にゃむにゃむ-k8q ウチの牧場も今年乳牛辞めました。お疲れ様でした。一旦ゆっくり休んでください。

    • @utyuukaihatunihonn5135
      @utyuukaihatunihonn5135 2 วันที่ผ่านมา +4

      食っていけないほど儲からないからしょうがないですよ
      アホな消費者のことなんて考えら必要ないです
      結局は自分の生活を考えるのが当然
      お疲れ様でした

  • @ネギトロー
    @ネギトロー 2 วันที่ผ่านมา +13

    荒川先生の銀の匙で形が悪くても味や品質にはなんの問題もないのに捨てられる野菜に対して「おかしい」という生産者の気持ちと「でも店頭で並べられたら綺麗な方選ぶよな」という消費者としての複雑な心情が描かれたシーンがかなり印象的だった。
    ハガレンでも能力的には優秀だったのに作り手の望むものではなかったから捨てられたホムンクルス達とか、命と接する農家だから描けたんだろうなという描写が見事だった。

  • @日月アキラ
    @日月アキラ 3 วันที่ผ่านมา +38

    横浜市在住ですが、近くには乳牛を育てている牧場があります
    地元のショッピングモールに出店している店舗で牛乳飲み放題があり、そこで牛乳を飲んだ時、あまりの美味しさに感動したほどです
    ジェラートが有名で地元のカフェなどに牧場のミルクで作られたアイスなどを卸しているといった多角化戦略を取っている牧場なのですが、消費地と生産地が近いからこそできることなのかなと思えます

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 3 วันที่ผ่านมา +50

    能登の酪農家は、震災時に牛に与える水やエサが無く
    廃業せざるを得ない状況に追い込まれました。
    牛だけでなく豚なニワトリもです。
    震災で能登の卵をスーパーで見る事が無くなってしまいました。

  • @MOOMOOnyannyan
    @MOOMOOnyannyan 2 วันที่ผ่านมา +13

    現役の北海道酪農家ですが粗飼料はほぼ100%自家産ですね。濃厚飼料に関してはほぼ海外産でだいたい数年前より5割り増しですね‥
    助成金はありますが正直高騰分以下ではあります。
    北海道では物価高騰よりも出荷制限をかけられているのが一番の問題だったりします。
    離農理由は後継者不足ももちろんですが物価高なのに稼ぎまで制限かけられているのも理由になってます。
    まぁ色々ありますがなんやかんやで頑張ってます。

  • @ザンザァ-j5w
    @ザンザァ-j5w 3 วันที่ผ่านมา +68

    消費者は自分のことしか考えてないから
    安かろう悪かろう→悪
    高かろう悪かろう→悪
    高かろう良かろう→悪
    安かろう良かろう→普通
    すごく安かろうすごく良かろう→大正義素晴らしい企業努力の賜物
    だからどうしようもない

    • @お前の言う通りだが
      @お前の言う通りだが 3 วันที่ผ่านมา +8

      需要供給曲線ってやつだな
      高くても質が良かったらそれはそれで評価されるだろうけれど、基本的に客は安いものを求めるんだよ。
      つまり今まで客が強かったってこと
      というか、単なる値上げなら良いんだけど、それに伴って変な改悪されたらこっちだっていただけないよ。

    • @nukazi
      @nukazi 3 วันที่ผ่านมา +11

      むしろそう考えられない人は金銭感覚がガバガバで心配になる

    • @赤城黒山
      @赤城黒山 3 วันที่ผ่านมา +13

      産業の未来を真剣に考えるなら、我々消費者にも責任があるわけだ。

    • @fujiwarasandayo-
      @fujiwarasandayo- 3 วันที่ผ่านมา +12

      ちょっと高くても良い物を買うようにしてる
      安すぎると逆に怖い

    • @みっくすなっつ-u8j
      @みっくすなっつ-u8j 3 วันที่ผ่านมา +7

      ただ消費者が価格が安い方向に流れることが悪いとも言い難いところもある
      そもそもの話、経営者でもない一般消費者側に商品の価格決定権がないから、個々の製品の適正価格なんて分かるわけもない
      本来は商品価値をどうにかして戦える代物にするしかないのが正道だったりするからなぁ…

  • @fujiwarasandayo-
    @fujiwarasandayo- 3 วันที่ผ่านมา +37

    酪農は新規参入のハードルも高いからなあ…

  • @bio8534
    @bio8534 3 วันที่ผ่านมา +49

    キツい休みなし赤字の三重苦な上、実情は知られない失ってから惜しまれるタイプよね

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 วันที่ผ่านมา +9

      エッセンシャルワーカーなんて、そんな物。
      豪雪をかき分けながら仕事をしても、給料は安い。

  • @どどすけ
    @どどすけ 4 วันที่ผ่านมา +55

    果物 米 肉 魚も含めて牛乳も値上がりするかな、第1次産業をないがしろにし続けてしまったのかもなって

    • @ルークルーク
      @ルークルーク 3 วันที่ผ่านมา +18

      昔は支援してたんですけどね。それを世論は票田やバラマキと批判し行政はその民意に応えた。でも消費者から見れば搾取してたとも見れるんだよ。

    • @deepones
      @deepones 3 วันที่ผ่านมา +16

      @@ルークルーク それは悪の政治家が勝手にやったことで善良な国民の自分がそんな酷いことを求めたことはない。
      って既に都合よく歴史修正されつつあるからなぁ・・・

    • @ルークルーク
      @ルークルーク 3 วันที่ผ่านมา

      @@deepones 有権者が全員 あなたみたいに賢い奴とは限らないんですよ、民主党政権がいい例でしょ?

    • @56513haruka
      @56513haruka 3 วันที่ผ่านมา

      その昔3Kと言って馬鹿にして、ブルーカラーと言って蔑み、今は底辺職として敬遠してる
      上から下まで示し合わせたように行動して、有事がチラつきだすとやべーよやべーよと右往左往
      その結果の答えが「俺は悪くない、だから俺は何も行動しないぞ!俺以外の奴らが俺の為に何とかしろよ!」って叫ぶこと
      痛い目を見た時は後の祭りだろうねぇ

    • @タラコ-y1z
      @タラコ-y1z 3 วันที่ผ่านมา +2

      ウクライナ戦争が終われば物価高騰は終わるのではないかと思う。

  • @MM-yc3tv
    @MM-yc3tv 3 วันที่ผ่านมา +28

    母方の実家が酪農やってました。継いだ従兄弟の子3人全員女の子で全員嫁に行ったあと従兄弟も病死して事業継続を諦めた。現在は牧場丸ごと別の酪農事業者に貸している。んで私はというと徐々に牛乳が体に合わなくなって現在は豆乳専門である。そして飲んで応援もいいのだが根本解決にはならん希ガス

  • @tuyukushi_swallowtail
    @tuyukushi_swallowtail 3 วันที่ผ่านมา +47

    飲めなくなるではなく、飲まなくなるだけ
    生産系の業種に携わってる人ならわかると思うけど、物価が上がれば賃金も上げやすくなる逆に賃金が上がっても物価上がらないと単純に生産者が損をするだけの形になる。
    本当に農家のことを思うなら値上げしても文句を言わないことが大事だと思う

  • @もつゆき
    @もつゆき 3 วันที่ผ่านมา +14

    そもそも農協が完全に百姓さんから金搾り取るようなやり方しかしないのが頭おかしすぎる。知り合いの百姓さんも両親から引き継いだら農協から数百万の借金あったりとかしてたな

  • @tuyukushi_swallowtail
    @tuyukushi_swallowtail 3 วันที่ผ่านมา +22

    20:12 「こんなスタミナお化けな人しか酪農が出来ないと思われるのでは…」
    半分くらいは正解な気がします。簡単に手を出せる職種では無いし、せめて事前知識として農大とかで学んでから酪農の道を考えて欲しい。
    農家としていちばんつらいのは、すぐに辞めちゃう人達。時間のない中で教えるのは大変だし、事前知識がないとより教える量は増える。そして大変だからと辞めていく…
    そんな経験を何度もしてたら人を雇って規模拡大とか考えられない
    というか大学の農学部卒でも農大に行ってくれ…

    • @めんつゆは便利
      @めんつゆは便利 3 วันที่ผ่านมา +5

      それならこれからも目指す人は少なそうですね。
      「お試しで」や「とりあえず」の人が入れないですから。

    • @keke-rb1rv
      @keke-rb1rv 3 วันที่ผ่านมา +4

      どの職種も似たようなもん

    • @tuyukushi_swallowtail
      @tuyukushi_swallowtail 2 วันที่ผ่านมา +6

      ⁠​⁠​⁠@@めんつゆは便利農大が一番のお試しでとりあえずのレベルです。十分にその役割はそこで担っていると考えています。
      少なくとも設備投資にいくらかかると思われていますか?数千万とかそれ以上の金額が新規で始めるのに求められる額です。設備投資だけでその金額です。そこから牛を育てる訳ですが、2年ほどは何も利益を産みません。目指す人が少なくても最低限の知識がある人が入ってきた方が業界としては嬉しいです

  • @kanakaze
    @kanakaze 3 วันที่ผ่านมา +55

    いやさぁ…
    農家や酪農家にばかり、負担を押し付けといて。
    酪農も農業も大事だから、農地の転売は許しません、とかさぁ
    農業を継がない跡取りが、また負担を背負わされる。税金ばかり取られて、農地の活用に対しての援助はしない
    ホント、政策の失敗が、現場に押し付けられてる
    外国人の生保に出す予算を、こっちに回せって思うわ

    • @be-96
      @be-96 3 วันที่ผ่านมา +1

      外国人の生活保護受給者なんて物の数でもないし、全員の受給額合わせたってそんな金額じゃどうにもならない
      新たな枠組みでの手助けが必要な問題であって「○○に金を使うより」って考え方は問題のすり替えに繋がる
      それはそれこれはこれな話であってちゃんと別々に考えなきゃ駄目だよ

  • @如月霙-j8x
    @如月霙-j8x 3 วันที่ผ่านมา +16

    おっさんが不倫したとか同じネタ何回もコスるよりもこういう重大な話をもっとニュースにしろよな

  • @senowo3
    @senowo3 3 วันที่ผ่านมา +32

    洋菓子店を営んでいますが、年々バターの供給が不安定になってきていますね。
    バターやクリームの需要自体はありそうなんですが、やはり価格や製造、貯蔵のキャパ的に難しいんでしょうかね?

    • @漣小南
      @漣小南 3 วันที่ผ่านมา +12

      単純にスーパーでバター200gと牛乳1Lが同価だとして
      1Lの生乳から200gバターは取れないからね
      酪農家さん目線だとあくまで余剰生産物でしかないと思う

    • @gokikaburi
      @gokikaburi 3 วันที่ผ่านมา +7

      飲用と加工用で単価が違うのと、加工用は外国産を入れないと非関税障壁と騒がれることになりますしねぇ。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 วันที่ผ่านมา +2

      供給が不安定ではなくて、供給を制限しているだけです。

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 3 วันที่ผ่านมา +3

      生産過剰に成ると農協から廃棄とかの指示くるみたいだしねぇ...

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 วันที่ผ่านมา +1

      @@senowo3 バターって冷凍できなかったかな?

  • @donbiki100
    @donbiki100 3 วันที่ผ่านมา +28

    牛乳は大好物なので何とか採算が合うようにしてあげたい

  • @boo2nd940
    @boo2nd940 3 วันที่ผ่านมา +13

    またリアタイ間に合わなかった😭
    需要と供給、相手が生き物だけに難しい問題ですね
    ただただ牛さんと酪農家の皆さんに感謝です。

  • @由貴-x2b
    @由貴-x2b 3 วันที่ผ่านมา +9

    同じような問題は鶏卵にも言えますよね・・・卵の自給率はほぼ100%でも飼料の輸入率は・・・
    更に鶏はもしインフルでたら全数殺処分という一家離散しかねない事態がどれだけ注意しても起きる可能性まであるわけで・・・

  • @user-rw6cu4ov3p
    @user-rw6cu4ov3p 2 วันที่ผ่านมา +3

    親が酪農をしていますが、親から「経営キツイから継ぐな」と言われて普通に就職しました。
    親の代で終わってしまうことに悲しさは覚えますが、キツイ状況なのは確かなので親心的にこう言うのも仕方ないだろうなと思います。
    こういう家多そうですね……。

  • @阿骨打努爾哈赤
    @阿骨打努爾哈赤 2 วันที่ผ่านมา +4

    元々は日本は牛乳文化ではないから需要が低いのでは?

  • @mnaoki10
    @mnaoki10 3 วันที่ผ่านมา +17

    酪農地帯に住んでいる身としては応援するしかありません🥛✨

  • @no7strega
    @no7strega วันที่ผ่านมา +1

    4:56
    >赤字
    赤字だ、儲からないと言いながら
    1,000万越えのベンツやらアウディ等の高級輸入車を
    複数所有して乗り回し
    数千万のトラクターを何台も購入し
    ソレ用の作業機械を多数購入して
    億の借入している酪農家も多いよ・・・

  • @sale-craft
    @sale-craft 3 วันที่ผ่านมา +10

    視聴してる間じゅう、ちょいちょい銀の匙のシーンが頭をよぎっていました
    第一次産業の保全って、大局的にはどうすればいいんでしょうかね…
    補助も大切だけれど、産業の健全化が進まないと従事者も健全に働けないですよね

  • @クーガ-z4l
    @クーガ-z4l 3 วันที่ผ่านมา +27

    飼育すると休みは無く朝は日の出前に起きなきゃならんから現代人はまずやりたがらないので先細りは確実ですね。
    半分まで減るのにそう遠くは無さそう

  • @三原洋介
    @三原洋介 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    米や魚に関しては輸入に頼らざるをえないのは大問題だが、牛乳に関しては日本人が元々口にしていたもんでもないんだし、まぁいんじゃねって思う。
    元々日本人の体質に合うもんでもないし、小麦、牛肉、牛乳あたりはもう贅沢品でいいと思う。

  • @日比野祐也の気まぐれチャンネ
    @日比野祐也の気まぐれチャンネ 3 วันที่ผ่านมา +3

    参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!

  • @フェル-z3f
    @フェル-z3f 3 วันที่ผ่านมา +10

    人が多く流れ込む地域は「与えられて当たり前」となっている状況なのもありそうですねぇ・・・

  • @亮-HOKKAIDO-LOVE
    @亮-HOKKAIDO-LOVE 3 วันที่ผ่านมา +29

    牛乳の生産について、飼料価格の高騰、外国の情勢や燃料価格の高騰、そして円安の影響はやはり大きいですね。
    お国さんからの補填金って…雀の涙かなぁ…!
    消費者ができることは、やはり買って応援、だと思います。
    2018年9月6日の北海道胆振東部地震による、北海道内全域での大規模停電、ブラックアウトが発生して、
    搾乳が不可能になり乳房炎になる牛と酪農家さんがたくさんいたということ、今も記憶しています。
    牛乳って、簡単に減らすことのできないのみものですし、それを支えるいち消費者、でありたいです。
    冒頭のさんに牛乳飲ませまくろうとするさん面白かったです☺

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 3 วันที่ผ่านมา +2

      買い支えしようにも生活苦しくて支えられない者も増えてるのが現状なのでは

    • @タラコ-y1z
      @タラコ-y1z 3 วันที่ผ่านมา +1

      補助金を出した結果生産しすぎて値段が暴落していたはず。

  • @aosorairo5179
    @aosorairo5179 3 วันที่ผ่านมา +23

    国内で家畜の飼料を用意できない時点で詰み。政治にも頼れないので酪農に未来はない。
    輸入価格高騰+国民の可処分所得減少の現状、牛乳買えない人は増加する。その結果牛乳を飲む機会が少ない子供が増えて牛乳離れ。さらには少子化も重なってさらに消費量が減る。酪農家の赤字が膨らむそして牛乳はさらに価格高騰し・・・
    こんな負のスパイラルを見せられた子どもが酪農に関する面白教材を渡されたところで酪農をやりたいと思う子はごくわずか。SNSで真実を知ってコスパ重視でほとんど酪農なんてやりたがらない。誰が苦しんでいる酪農家を見て、酪農家になりたいと思うだろうか。
    もうできることはない。それが現実だ。
    希望のないことを言うなという人は「みんな牛乳飲め!」「政府何とかしろ!」以外言えないのか
    いえないなら、もう答えは出ているようなものだ。
    もうできることはない。国産酪農はいずれ消える。それが現実だ。

    • @hiromarutaro
      @hiromarutaro 2 วันที่ผ่านมา +1

      それとそこそこうまく経営できたとしても、嫁が来てくれるかどうかの問題もありますね。最近は自営とか酪農家は敬遠される傾向ありますから。跡取り問題も深刻です。

  • @kazuyak586
    @kazuyak586 วันที่ผ่านมา +1

    日本じゃ酪農家はもう無理じゃないかな
    そろそろ諦めるべきかも

  • @ベオベオ
    @ベオベオ 2 วันที่ผ่านมา +3

    道走ると360度すべて果てしない地平線が見える様な巨大な土地の国に穀物関連で勝てる気がしない…

  • @aky5576
    @aky5576 2 วันที่ผ่านมา +2

    小さい頃から牛乳は大好きで、今でも風呂上がりや何かしら飲むのに牛乳は生活の一部になってます。
    今以上に牛乳を購入する事で少しは貢献できるでしょうか。
    出荷してくださってる酪農家の方々には感謝しかありません。

  • @aeawublkenr
    @aeawublkenr 3 วันที่ผ่านมา +8

    気になって調べてみたところ、チーズひとつとっても日本の消費量に対して国産は15%だそうです。
    国内で加工しても価格で勝てない、加工前の牛乳の状態では捨てるしかない、円安で飼料は高い……
    今頑張ってる酪農家さんのために黙って毎日牛乳たっぷりのカフェオレ飲む位しかできない。
    10年以上前の古い話なのと、地方で違うかもしれませんがよくある赤いパッケージの牛乳は生乳の買取価格がまだマシだと畜産関係の方から聞いたことがあります。
    なので余程節約している時以外はその価格帯の牛乳を買うようにしています。

  • @ezmscrap3294
    @ezmscrap3294 3 วันที่ผ่านมา +7

    COVID-19騒動とそれによるオリンピック延期による牛肉需要の急変で、郷里の同級生がやっていた牧場は潰れたのを思い出し、少し目頭が熱くなりました。そいつは積極的で地域名つきの名産物としてふるさと納税の対象物にしたり、オリンピックのインバウンド需要の増加を見込んで拡張したりしていましたが、ご存じの通りの事態となり、いろいろな人に掛け合い、国もお肉券など支援策を考えてくれたのですが、世間様の大バッシングで潰え、牧場は潰れて一家は離散し、同級生は首をつってしまいました。とてもとても切ないですが、この手のことは基本的に世間様がいる限りなんともならないんだろうなと思っています。

  • @user-ut2vl2jz3h
    @user-ut2vl2jz3h 3 วันที่ผ่านมา +5

    昔より高くなってきてるのは事実だが牛乳1L200円前後で高いとか言うのまじかあ…と思う。自分はホットケーキ作るのに牛乳使ってます。ホットケーキミックスは安いし牛乳・卵も入れるから案外栄養もあるうえ腹に貯まる。おやつじゃなく主食として食べるのおすすめ(糖分から目をそらし)

  • @ヒロナリ
    @ヒロナリ 2 วันที่ผ่านมา +3

    無くなって欲しくないなら消費する投資する就業する等々ちゃんと経済を回すってのが重要なんだよなって

  • @諒の字
    @諒の字 2 วันที่ผ่านมา +6

    公務員や政治家が日本国民を56しに来てるようにしか感じない
    ゲームの台詞であった「退路が無く生き残りたいなら 相手の命を奪うしかない」という言葉を思い出してしまう

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi 3 วันที่ผ่านมา +6

    給食の話は、出生数に依存するやろ?
    出生数はこの5年以上、毎年5万人ずつ減っている。
    そして2023年の出生数は72万人やった。
    そして2024年はよく生まれても68万人と予想されている。
    この調子で減り続けるなら、14年後の2037年には生まれる子どもの数が、年間1万人を割ることになる。
    どうする気なんかね。。。

  • @naoto9625
    @naoto9625 2 วันที่ผ่านมา +2

    牛乳飲みたいんだけど、飲んだらお腹痛くなるんだよな…

  • @黒あむ
    @黒あむ 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    大手は知らんけど地元の小規模や個人の酪農家はとっくにバターやチーズだったり地産の物使った加工製品とか作ってブランド化したりSNSで発信したりして生き残りかけてるからな。
    右から左へ流してれば金が手に入った時代は終わったというだけの話

  • @仮にパンダさん
    @仮にパンダさん 3 วันที่ผ่านมา +9

    これも安さをもとめて値上げをゆるさんってのを続け生産者や企業にコストかぶせ続けたつけなんですよね
    あと補助金にかんしては本当にバラマキだ補助金漬けだ牛肉券だと叩きまくったので微々たるものになっちまうのよ

  • @ゴルゴ31-q5c
    @ゴルゴ31-q5c 3 วันที่ผ่านมา +17

    某社のプレミアムゴールドコーヒーが昔より味が落ちてね?と尋ねたら「上の連中がコスト削減のために北海道牛乳から某国製脱脂粉乳にしやがった」とぼやいてたな。

    • @お前の言う通りだが
      @お前の言う通りだが 3 วันที่ผ่านมา +5

      どこの企業もステルス値上げやらコストカットやら...
      やってられん

  • @Thekaminarimishite
    @Thekaminarimishite 2 วันที่ผ่านมา +2

    国は国民の生命に直結する一次産業を準公務員として扱うべき
    欧米並みに予算を出して国民の食料安全保障、食料自給率を強化すべき
    世の中に勘違いしてる人がいるが日本は全然一次産業にバラマキなどしていない

  • @thaiban4225
    @thaiban4225 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    海外のバターチーズ生クリームの価格を見れば滅んでいいと思う

  • @植木屋けやきチャンネル
    @植木屋けやきチャンネル 3 วันที่ผ่านมา +17

    今回の乳牛にしても前回のもやし、カニ今年の米にしても、農水省や経産省、国が問題ではなく
    問題にしてるのは消費者である我々が生み出しているのでは?
    「安く無くなくちゃダメ高い物は買わない」「私たちの収入も考えて安売りにして」「我々の生活は苦しいのに農業は公金ジャブジャブだ!」「足りなきゃ輸入で賄えばいい」
    土建業にしても解体業にしても「自分にはこの仕事は出来ない」「何で大学まで出て汚れる仕事なんてしなきゃいけないの?」「外国人に仕事やらすな!」
    農業を含めた1次産業は国の基盤だ、もしどこかで戦争が起これば日本はアッと言う間に干上がる
    日本は戦争をせずに負ける国になる、例えいくらでもミサイルをそろえても。
    結局、第1次産業や2次産業を潰してるのは何も知らない消費者じゃないかね?
    無知は国を潰す

  • @areeiri9999
    @areeiri9999 3 วันที่ผ่านมา +5

    補助金でもうけてるとか、何処の世界線の日本だろうか。
    かなり昔、地方自治体に「利用目的自由」な1億円の助成金だったかがあって、自治体によっては意味不明な使い方してたりしたことがあってような記憶があるんだけど、補助金でもうけてると思ってる人は、きっとそれと同じ風に考えてるんだろうなぁって感じました。

  • @口内炎-i5p
    @口内炎-i5p 2 วันที่ผ่านมา +2

    ソシャゲのガチャ1回300円は平気で回すのに、牛乳230円、卵240円、豚肉100g128円は高くなったな、我慢しようになってるので大いに反省したいと思いました。

  • @_nop4029
    @_nop4029 3 วันที่ผ่านมา +14

    まさか百姓貴族がオチに使われるとは…
    荒川弘「本望だーーーーーー!」

  • @NaturalSci-szk-cm8ev
    @NaturalSci-szk-cm8ev 2 วันที่ผ่านมา +1

    自作チーズ(といっても、低温殺菌牛乳が入手できないので、カッテージチーズやクリームチーズ、リコッタチーズくらいなんだが)作ると、あっというまに消費できる。もっとも、大量のホエー(液成分)ができるので、その処理が大変。製パンや製麺に使うからいいけどw

  • @EasyspiritII
    @EasyspiritII 2 วันที่ผ่านมา +2

    一次産業は国がもっと金銭的に支援すべきですよ
    こういうといつも無駄がーとか補助金漬けがーとか血税がーとかなりますけど食料を外国に依存することがいかに恐ろしい事か想像ができないのでしょうか
    国家にとって重要なのは供給能力と労働者なのです金など国家権力でいくらでも作り出せるツールにすぎません

  • @桜桜-r1z
    @桜桜-r1z 3 วันที่ผ่านมา +9

    北海道の牛乳をパックそのままで台湾で売ってるし
    そう言う販路拡大が必要になっている
    日本内だけでではもう無理よ

    • @長野の牛飼い
      @長野の牛飼い 3 วันที่ผ่านมา +5

      ロングライフ牛乳ですね(*^^*)

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 วันที่ผ่านมา +3

      金持ち向けですね。

    • @user-sn7ry3hy4u
      @user-sn7ry3hy4u 3 วันที่ผ่านมา +4

      北海道から飛行機でバンバン輸出しているやつだね。
      台湾の酪農家は規模が小さいし穀物みたいに船に積んでなんてことはできないからどうしても高くなってしまう。

  • @hypergyanko
    @hypergyanko 3 วันที่ผ่านมา +6

    物価高、少子化、牛乳離れ…。
    酪農家の減少は由々しき問題だとは思うけど…。
    …では今から生乳の消費を増やしていく…となると…これといった名案もなく、なかなか先が見えない気がするなぁ…。

  • @アメリカザリガニ
    @アメリカザリガニ 3 วันที่ผ่านมา +4

    畑作農家は農閑期や雨の日は休めるけど酪農家は1日たりとも休めないから大変ですよね。
    会社組織にしないと無理かもしれない。

    • @kurobou_1
      @kurobou_1 2 วันที่ผ่านมา +1

      農地法で会社組織(法人)は農地の所有ができないので、エサにする稲などの自家繁殖ができません。
      結局人件費で家族を無休無給でこき使う個人事業(または法人で実質的には個人事業)しか成り立たないので、よっぽどの大規模化(千頭単位)しないと会社組織は無理……

    • @松村有輝
      @松村有輝 วันที่ผ่านมา

      ​@@kurobou_1人無給で使い捨て前提の産業って、ナチスの強制収容所かな。

  • @藤田清人-e3l
    @藤田清人-e3l 2 วันที่ผ่านมา +1

    アップお疲れ様です。
    結構、深刻な問題になってきてますね🤔
    19:16 MXでやってますね。観てますよ😊すごく参考になるし、面白いです😊

  • @xiao4699
    @xiao4699 3 วันที่ผ่านมา +4

    牛乳大好きで毎日でも飲みたいですが、1人暮らしの金欠学生にとっては高級嗜好品になりつつあります…😭🥛

  • @henohe
    @henohe 4 วันที่ผ่านมา +18

    牛乳が高すぎて地元の牧場を応援したくても買えないです。精々1本、高い地元のを買ってきて後は安売りのを買っています。

    • @もち-z9o
      @もち-z9o 3 วันที่ผ่านมา +9

      今の値段で高すぎると言っていたら酪農家はやっていけないですね・・。いい加減国が補助金を出すべきなんですが・・・

    • @henohe
      @henohe 3 วันที่ผ่านมา +5

      ​@@もち-z9o そうなんですよね。お支払いしたい気持ちはかなりあるのですが、1本300円以上するので、週3本以上買っている我が家では1,000円超えてしまうのです。
      他県産の安売りの牛乳に目がいってしまい、やはり難しいです……。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 วันที่ผ่านมา +2

      イオンで買っても238円。高くて買えない。

    • @henohe
      @henohe 2 วันที่ผ่านมา

      @@FLAKPANZER2000 そうなんですよね。安売りでないものは200円を越えていて、本当に高いです。応援したいけど、出来ないのが歯がゆいです。

  • @113g8
    @113g8 4 วันที่ผ่านมา +28

    今ここに酪農家普及の足掛かりの一つとして、百姓貴族を全国の学校の教材にする事を勧める!

    • @_nop4029
      @_nop4029 3 วันที่ผ่านมา +5

      親父殿の部分は、黒塗りが必要(笑)。

  • @cheesebit6
    @cheesebit6 3 วันที่ผ่านมา +3

    一次産業や二次産業を軽視し続けたツケが来たなぁ。
    人生のように何かを軽んじて努力を怠ったならば、いつかは帳尻を合わせなければならない。
    困るのは国や国民であり、売り手側が強くなる時代が来るなら天国よ。
    理解ある国民にも影響が出てしまうのは残念だが

  • @tesato116
    @tesato116 3 วันที่ผ่านมา +2

    飲んで応援ではなく、単価アップの一択でしょう。ガソリンのように、ちゃんと価格変動させないと😢

  • @チーズT
    @チーズT วันที่ผ่านมา +1

    まぁ…みんな娯楽と、娯楽の仕事に夢中なんだろうね…

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 3 วันที่ผ่านมา +3

    はっきり言うと何をしても延命措置にしかならない

  • @change_getter1
    @change_getter1 3 วันที่ผ่านมา +3

    牛乳の味は好きなんだけど、体質的に合わなくてお腹がね…

  • @世界記録保持者帰宅部
    @世界記録保持者帰宅部 2 วันที่ผ่านมา +1

    銀の匙みたいだな離農は避けられない状況

  • @白狐cubic
    @白狐cubic 3 วันที่ผ่านมา +5

    乳糖不耐性で牛乳は飲めないけど、チーズやバターはよく使う。

  • @sakana5662
    @sakana5662 วันที่ผ่านมา +1

    牛の飼料を国産化出来ない物かなぁ、できたらとっくにやってるんだろうけど

  • @kirin-e5r
    @kirin-e5r 3 วันที่ผ่านมา

    以前の牛乳の回の時に紹介した百姓貴族読んでくださったようで嬉しいです

  • @king-0721
    @king-0721 3 วันที่ผ่านมา +3

    暑さで乳の出が悪くなるから冷房も必須って聞く…電気代も高騰してるし、値段に転嫁するしかないか。
    あとは牛乳の加工施設を増やしてそっちに回して廃棄を減らすとかはどうなんだろう。数年前に国内でバター不足があったし、需要はあるはず。

  • @mterra7066
    @mterra7066 2 วันที่ผ่านมา +2

    牛乳で生きてきたわし、牛乳が無くなったら生きていけない。わしは牛のコドモ。飲み続けます。

  • @32831028
    @32831028 3 วันที่ผ่านมา +10

    去年辺りから牛乳の値段が1.5〜2倍になってしまって以降もう飲んでないです。
    医療従事者ですが給与は増えず、賞与も出てるだけ良いのですが減る一方。
    2.5%給与アップ目的の追加診療報酬が算定されましたが、通常時の昇給がなしになり2.5%だけ昇給しました。
    つまり実質マイナス改定で、賞与は大幅下落。
    こんな状況で牛乳に限らずすべての物価上昇だけが進んでおり、通勤も車やバイクをやめて公共交通機関や自転車に切り替えてる同僚も増えてます。
    酪農も厳しいでしょうが、一部の上級な人を除く日本人すべてが色んなものを諦めて買わずに悪循環になってると感じます。

  • @Chondrichyes
    @Chondrichyes 4 วันที่ผ่านมา +21

    牛乳好きだから飲めなくなるのは嫌だ!

  • @bernigunther5804
    @bernigunther5804 วันที่ผ่านมา

    今年は急に寒くなったのでスープに使ったり、飲んだり結構買っています。でも冬は特に牛がミルクを出しやすい季節なので売れない分が半額などで置いてあり、有り難いけど取扱いバランスの難しさを感じます。

  • @藤田清人-e3l
    @藤田清人-e3l วันที่ผ่านมา +1

    僕は、牧場の空が好きで、それなら結構飲んでます😊

  • @koh5116
    @koh5116 2 วันที่ผ่านมา +1

    農家や酪農家などの生産者に所得保障をつけるとかして保護してほしい

  • @junkgolem
    @junkgolem 3 วันที่ผ่านมา +4

    熊とかもそうだけど毎回関係ない上に筋の通らない文句を言う世間の一部が笑えないのよね

  • @たかな-r9e
    @たかな-r9e 3 วันที่ผ่านมา +4

    第一次産業を担ってる地方の現状をわかってない都市の人達が無責任に「高齢者から免許を取り上げろ」とか、「過疎地は全部潰せ」とか言ってるので、第一次産業はこれからもどんどん衰退すると思いますよ。
    人口が多い都市民が自分の足元しか見てないので、どうしようもない。本来、農村の代弁者である筈の地方選出の国会議員もやる気がないですしね。

    • @ヨシ-t6i
      @ヨシ-t6i 2 วันที่ผ่านมา

      度を超えた資本主義者から市場の例外となる職業への迫害がひどい。これが儲かるということの落とし穴。

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 3 วันที่ผ่านมา +4

    毎日、牛乳にプロテインを入れて飲んでいます

  • @sisyuu886
    @sisyuu886 2 วันที่ผ่านมา +1

    結局、野菜とかもそうですけど、我々消費者も安いのを……ってせざるを得ない限り、どうしようもないですよね。日本だけの問題ではないが……。

  • @legend-of-chikupen
    @legend-of-chikupen วันที่ผ่านมา +3

    ボディメイクしてるのもありますが
    無理して牛乳をあえてのむ理由は
    ないので飲まないです。
    全否定するわけではないですが
    乳製品はプロテインのみにしてます。

  • @limm3569
    @limm3569 3 วันที่ผ่านมา +11

    尿酸値が高い人は牛乳たくさん飲もうな…

  • @おっさんカネゴン
    @おっさんカネゴン 2 วันที่ผ่านมา +2

    私にとって『牛乳』は真に " 命の水 " っ!!
    牛乳大好きっ!!、牛乳Bravoっ!!、牛乳Excellentっ!!
    何を喰うにも飲み物は牛乳っ!!、料理に合う合わない関係無く牛乳っ!!
    ・・・でもね、一回で500ml以上、一日1000ml以上飲んじゃうと大体の確率でお腹が緩く成っちゃうの・・・、体質にはあんまり合ってないのよね、トホホ(涙)。
    なもんだから、普段は御便所と普通に付き合う心算で一日合計約1000mlで我慢してます。
    御便所と大親友に成るのを覚悟の上だったら、幾らでも飲むけど。

  • @スチア
    @スチア 2 วันที่ผ่านมา +2

    カルシウムは牛乳以外でも摂れて、ジュースより高く、ジュースの方が美味しく、ほとんどの大人はコップ1杯でもお腹を壊す飲み物…
    これは避けられない運命だったのだ……

  • @yy00921
    @yy00921 2 วันที่ผ่านมา +1

    家畜飼料の確保、難しいですね。
    確かに海外産の方が安いとはいえ、価格競争で負けてる国産品をそのまま市場原理に任せて絶やしてしまうと、レアメタルで軍需産業の首根っこを中国に握られちゃったアメリカみたいな事にもなりかねないんですし。
    そこまで剣呑な話ではなくても、いまの世界情勢だと何をきっかけに輸入が困難になるかわからないし、牛乳や家畜飼料に限らず国産品を積極的に支援してもらいたい。

  • @信太郎野崎
    @信太郎野崎 3 วันที่ผ่านมา +3

    牛乳好きだけど自分から飲もうとはしないんだよね。
    あればあるだけ飲むけど……

  • @cuegeo
    @cuegeo 2 วันที่ผ่านมา +1

    いつまでも日本の美味しい牛乳が飲めるようにもっと飲む様にするよ🥛❤

  • @wasavips
    @wasavips 2 วันที่ผ่านมา +1

    正直余った時の対処や、餌代の安定供給のシステム構築ががばがばな限り
    第1次産業はそりゃ滅ぶよねっていう意見になってしまう

  • @misano192
    @misano192 2 วันที่ผ่านมา +1

    牛乳含む乳製品が大好きだから、なくなると困る。
    でも、乳糖不耐症であんまり飲めない。
    牛乳用の牛乳からチーズやバターは難しいって聞くけど、そこをうまくできる方法を、偉い人なんとか考えて欲しい。

  • @イッチー-m4c
    @イッチー-m4c 3 วันที่ผ่านมา +1

    元畜産関係者としては、第一次産業へのマイナスイメージもそうだけど、第三次産業への過剰なプラスイメージも問題なんじゃないかなと感じている。
    今さら何と言おうが遅いとは思うが。

  • @ユッキー-g8o
    @ユッキー-g8o 4 วันที่ผ่านมา +12

    儲からないどころか今のままじゃエサ代高騰で赤字だもんな。新規参入のハードルも高すぎるから、会社員みたいに最低限の給料が補償されるようなビジネスモデルが欲しいところ

    • @tuyukushi_swallowtail
      @tuyukushi_swallowtail 3 วันที่ผ่านมา +4

      最低限補償されるようなビジネスモデルは一応確立されてる。メガとかギガファームみたいに頭数が多いパターンだけだけど
      逆に頭数少なくてみたいなそもそもの生産量が少ない経営者に対する最低限補償するビジネスモデルは他の業種でも難しいんじゃないかな。出来ないとまでは言わないけど

  • @Heterocephalus-sp-king
    @Heterocephalus-sp-king 3 วันที่ผ่านมา +2

    プレーンヨーグルトは週に数パック食べてるけど、牛乳飲むとお腹いかれちゃうんだ....すまねぇ

  • @4l329l
    @4l329l 3 วันที่ผ่านมา +3

    牛乳はお腹ゴロゴロ系だから給食はつらかったw最後に飲んだのは10年以上前か
    採算と後継者は農業全般の課題ですが解決策あるのかな、もう一度農地解放をやって所有者整理して会社組織にするくらいしか思いつかない

  • @はな-p2w
    @はな-p2w 2 วันที่ผ่านมา +1

    お腹がゆるくなってしまう体質だからそんなに多く消費出来ないけど今回のことを見てなるべく牛乳買って飲もうと決めました。牛乳自体は普通に好き🐄少しでも力になれればと思います。

    • @yomotuhegui
      @yomotuhegui วันที่ผ่านมา +1

      体質に合わないならやめたほうが良いです
      自分の知り合いは牛乳が合わない体質なのに先生から無理矢理飲まされアレルギーになりました

  • @akka-nj4qp
    @akka-nj4qp 3 วันที่ผ่านมา +2

    基本的に水、純炭酸水、牛乳しか飲まない(後は付き合いでちょっとお酒)人間だから、酪農家の皆様には頑張って欲しい。

  • @liberatumtaiwanae3580
    @liberatumtaiwanae3580 2 วันที่ผ่านมา +1

    クリスマスに近く今夜も台北で楽しく拝見しました.百姓貴族のアニメを見ます.内はveganですので動物性タンパク質を控えていますけれど,台湾の牛農の事も勉強しています.この動画から色んなインスパイアになり,ありがとうございます.