【大阪→東京】新幹線よりも1時間以上遅く出発するANA便を利用したんだけど...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • #ANA#大阪#東京
    【会社/Company】ANA
    【機体/Type】A321neo
    【区間/Section】関西空港→羽田空港
    【クラス/Class】普通席
    【ラウンジ/Lounge】

ความคิดเห็น • 45

  • @loww21
    @loww21 ปีที่แล้ว +39

    都心に向かう深夜バスはT2発0:05が最終ですが、無料連絡バスでT3まで行けば02:20発まで深夜リムジンバスがあるので最終便が遅延した時はよく使ってます。
    料金は2800円なので1万以上するタクシーより半額以下で便利です。

  • @synchatena
    @synchatena ปีที่แล้ว +6

    NH100便愛用しています。一番遅く大阪→東京間を移動できて、本当に有り難いです。ネックは羽田からの足ですが、手荷物の預入が無ければ23:50のリムジンバスは大体乗れてます。目的地が23区内なら相乗りタクシーもあるので便利です。他の方も書かれていますが、かつては22時台にJALがJL1322便、ANAはNH976便で競い合って飛ばしていましたね。時間帯故に搭乗率は高く無いと思いますが、冬ダイヤのみならず通年運航になって欲しいですね。面白いのが「ぼてぢゅう」の営業時間がNH100が運航している冬ダイヤの期間は長く、NH100が飛ばない夏ダイヤの期間は短くなります。

  • @do-bp2oi
    @do-bp2oi ปีที่แล้ว +20

    NH100は国際線のスタアラ便で夜にKIXに到着した東京へ向かう外国人の乗り継ぎ方が多くて、かつ夜遅い22時台発なのでちょっとした国際線気分が味わえる面白い便ですよね(A320の内際兼用機が使われる便ならなおさら)。夜遅くの出発なので出発前の搭乗口も気怠い雰囲気があって普段の国内線と少し違う不思議な感じです。
    羽田到着後、電車が間に合う所に住んでいたりホテルがある方なら、普段伊丹便を使っている方も一度ものは試しに乗ってみるのも面白いですよ。空いていることも多くおすすめの便です。

  • @htskyhtlove2444
    @htskyhtlove2444 ปีที่แล้ว +11

    マトさん、今回の国内線遅い便乗る為の新大阪→関空移動😆面白かったし、大阪に帰宅してくれてる感が嬉しい😊

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 ปีที่แล้ว +8

    昔は大阪出張利用をしていて、JAL最終便が22:15、ANAが22:00でした。JALによく乗りました。ラピートに南海なんばから乗って僅か30分。デラックスシートに乗ることもありました。もしくは余裕があれば各ターミナルからリムジンバス(梅田や安い上本町発、天満橋、難波などから)で。関空から羽田まで遅くても23時半くらい着。結構ビジネスマンやエミレーツ航空コードシェアでUAEからの人が乗ってましたよ。でも羽田が雷雨でぐるぐる上空待機で24:00過ぎてしまい、京急が最終を遅延してくれて走らされて乗ったこともあります。今はそんなに遅いANAがあるとはね。JALはなくなったのに。JALは国際線大型機材を機材繰りなのかよく充当していました。でも香港みたいに24時間運用空港に24時間アクセスが無いのと、24時間ターミナル内アクセスが無いのはありえませんね。ここが羽田もですがアジアの空港に劣る。下手すると将来負ける要因になりえると思います。

    • @出雲国阿国
      @出雲国阿国 11 หลายเดือนก่อน +2

      すでにシンガポール・チャンギ空港からは完全に負けていますョ😢

    • @石田三成-x8w
      @石田三成-x8w 11 หลายเดือนก่อน

      日本はなんでも利権で雁字搦めだから

  • @謝一通
    @謝一通 ปีที่แล้ว +3

    KIX-HNDの最終便は懐かしいなぁ
    出張前乗りの際によく乗りました

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen ปีที่แล้ว +42

    国内線・国際線問わず深夜便に乗る男

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e ปีที่แล้ว +3

    深夜便に搭乗するマトくん醍醐味✈️✈️✈️✈️

  • @lovelyh164
    @lovelyh164 ปีที่แล้ว +10

    到着時のぼてぢゅう利用は預け荷物を受け取る前なんで、ゆっくり食べてたら荷物どうなるんですかね?

  • @大崎ユージ
    @大崎ユージ ปีที่แล้ว +3

    数年前までの100便と93便(羽田=>関空朝イチ便)は767国際線機材の間合い運用でビジネスクラスも普通席扱いで座れて乗り得便だった。

  • @Blue_25-w8t
    @Blue_25-w8t ปีที่แล้ว +9

    A321の飛行機も良いなぁ!

  • @井上靖彦-b1n
    @井上靖彦-b1n ปีที่แล้ว +7

    泉州の水ナスを忘れてないのはいいですね。

  • @sinnya616
    @sinnya616 ปีที่แล้ว +1

    何れは271系の6両編成(令和10年位かな?)ができるんでしょうね。確か関空特急はるか号は1日30往復とソニックの次(?)に多かった気がʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @趣味センター
    @趣味センター ปีที่แล้ว +5

    NH100便 冬ダイヤは定期でありがたいんですが、サマーダイヤはないのが謎です。
    羽田空港 23時50分 
    新宿行きバス乗れば
    行けるとこ
    渋滞で遅延なく到着で
    新線新宿
    24時30分or41分
    桜上水駅までは到達可能
    小田急 新宿
    24時32分
    急行 成城学園前駅
    ※成城学園前駅で普通向ヶ丘遊園行きに連絡
    大江戸線
    24時34分 光が丘行き 最終
    JRは、意外に遠くには行けなく 三鷹 池袋 大崎が限界
    24時台の新宿行き 料金2800円になりますのでご注意ください。

  • @orzorzorz
    @orzorzorz ปีที่แล้ว

    新宿行きのバスなら何とかなりそうだというのが分かって、これは良かった。

  • @yasunaloha
    @yasunaloha 11 หลายเดือนก่อน

    夏になると昔は羽田⇒沖縄のギャラクシー便があったね。1度乗ってみたかったなぁ。

  • @ちゃんねるぷるぷる
    @ちゃんねるぷるぷる 11 หลายเดือนก่อน

    川崎の頃は乗りましたね。
    案外ありがたい便です。

  • @chameleon4323
    @chameleon4323 ปีที่แล้ว +2

    NH100便は最近復活しましたよね。
    ただ昔は21:45とか22:00ごろの出発でここまでは遅くなかった気がします。
    ちなみにおいらは到着導線と出発導線は一緒の方がいい派です。最近はセキュリティの関連で福岡みたいに切り離される空港もありますが…
    導線一緒だと乗り継ぎもラクというメリットもありますし。

  • @Yuusnote
    @Yuusnote ปีที่แล้ว

    昔は大阪ー沖縄と北海道は全部関空だったんだけどな〜
    関空ー旭川線、女満別線とか懐かしい

  • @岩佐幸子-j4h
    @岩佐幸子-j4h ปีที่แล้ว +2

    キティちゃんはるか号可愛い‼️

  • @ホームランホームラン-b5g
    @ホームランホームラン-b5g ปีที่แล้ว +1

    ANAやJALも関空開業当初は、羽田や新千歳のような主要路線以外にも、地方路線はかなり飛ばしてましたね。伊丹の便数を一部関空に移管してましたが、今はpeachやジェットスターに移管ですね。

    • @ikedasatsuki
      @ikedasatsuki 11 หลายเดือนก่อน

      開港当初長距離は原則関空にシフト、近距離中距離は半々くらいの割合だったのが航空会社が「やっぱり伊丹の方が便利じゃね?」となって伊丹にシフトしたという歴史が。

  • @伊野尾志摩ライナー
    @伊野尾志摩ライナー 9 หลายเดือนก่อน

    国際線乗り継ぐための便ですね

  • @吉田明-g3i
    @吉田明-g3i 11 หลายเดือนก่อน

    すみません、基本的な質問なんですが国際線、国内線両方とも搭乗者なら、ppがあれば、関空に限らず、全国どの空港でもppを使ってラウンジ等使えるのでしょうか?

    • @matryoshika01
      @matryoshika01  11 หลายเดือนก่อน +1

      PPのアプリを入れて確認してください
      PPが使えるラウンジの記載があります。

    • @吉田明-g3i
      @吉田明-g3i 11 หลายเดือนก่อน

      ​@@matryoshika01教えて頂き有難う御座います。早速アプリで確認します。

  • @某猫派
    @某猫派 ปีที่แล้ว +10

    え!?あのANAが、着陸時に電気を消してる…

  • @ekusonn
    @ekusonn ปีที่แล้ว +1

    ANAの320で32P以外ってあるんですか?

  • @sasaki6662
    @sasaki6662 ปีที่แล้ว +1

    着陸時に暗くしないのはいつからなんだろう。
    以前は、暗くし目を慣らす必要がるとか・・・

  • @timesarrow5458
    @timesarrow5458 11 หลายเดือนก่อน +3

    ちょと 進入角度がきつかったきがしますねぇ

    • @user-ci4ze7kq6e
      @user-ci4ze7kq6e 11 หลายเดือนก่อน

      パピ赤赤赤赤ですもんね

  • @岩佐幸子-j4h
    @岩佐幸子-j4h ปีที่แล้ว

    新大阪駅なら車なら数分ですね(笑)私運転免許無かった😅

  • @ksgangster19
    @ksgangster19 11 หลายเดือนก่อน +1

    2週連続で使いました。

  • @kenjikenji8930
    @kenjikenji8930 ปีที่แล้ว +1

    到着便は乗ります

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi ปีที่แล้ว +6

    お疲れ様
    マトリョーシカ最高

  • @AkiBaba-bh7ge
    @AkiBaba-bh7ge ปีที่แล้ว +2

    動画最初にフェイントかけてきたぞ笑

  • @dangochikuwa
    @dangochikuwa 11 หลายเดือนก่อน +2

    ぶたどんでおねがいします。

  • @無双つかさ
    @無双つかさ ปีที่แล้ว +3

    動画のためとはいえ、無駄使いに感じる。のは、自分だけかい??

    • @Blue_25-w8t
      @Blue_25-w8t ปีที่แล้ว +13

      趣味だからいいんじゃないかな?

    • @matryoshika01
      @matryoshika01  ปีที่แล้ว +15

      ホントその通りで自分で稼いだお金をどう使おうが他人に干渉される筋合いはないんですよ笑
      航空会社や鉄道会社などにお金を払うのが趣味なので!

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 9 หลายเดือนก่อน +1

      一般人にとっては無駄遣いでなかなかやらない、できないようなことをヲタクyoutuberの方々がやって見せてくれて、それを家でぬくぬくしながら楽しめるってなんかいいよね。
      そしてやってみたく乗ってみたくなる笑

    • @akuk8836
      @akuk8836 8 หลายเดือนก่อน +1

      お金をお金として使ってる限り、無駄遣いなんてないよ。経済ってそういうもの。理解できない人もいるっていうだけのこと。私は楽しめるから良いお金の使い方だと思う。