ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
※後半より審査員の吉田圭介様のピンマイクが切れてしまい、音声が聞き取りづらくなっております。ご視聴の皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
一次審査を見た時に純粋に「羨ましい」と思いました。2時審査でこうやって生演奏も披露されて改めて各メンバーの技量の高さが伺えたかと思います。多声テクスチャを崩さずクリック・オケ(?)と合わせられるリズムキープも、リード回しをするコーラスにリズム隊の迫力も、結構精鋭揃いなんじゃないか?と思いました。その分グループ内のマイクバランスやボカロとの音量・音質の「差」が目立った気がします(やってることはすごいんだろうけどなんか響かない、みたいなフラストレーションがありました。)目標も、技術も、各界隈への理解も、アカペラ力もあるグループ。生歌とボカロを合わせることで生まれる「差」はお互いの発展につながるとても有意義な挑戦だと感じました。
思うがままに書いてたらコメント長くなってしまいました。長文失礼。
2:17ここ生演奏でこのクオリティなのやばい挑戦には批判がつきものだから気にせずこのスタイルを貫き通して進化していって欲しいものですな
こういったチャレンジはいつ見てもカッコいいし、ワクワクします!第2回でいきなりこんな新時代が出てくるなんて...!
純粋に感動しました。トークも興味深かったです!
ピッチは安定してないけどそれぞれのメンバーの技量が異次元すぎる😢
おもしろいと思いました!せっかくボカロ使うなら、人間には不可能なことをさせてもいいかと思いました。音域的に絶対出ない高音や低音を出させるとか、高速アルペジオをやらせるとか、思い切りディストーションかけた声にしてしまうとか。
ライブで生歌聞いたけど既に良かったんだけど、音響良くなってめっちゃ感動した
面白いチャレンジですね。新しいものがどんどん出てきて興味深い2次審査!
Hotakaさんの音の滑らかさエグい
評価はいろいろあるかもしれないけど、新しい可能性を追求していて素敵です
可不がリードの時の揃い具合がまじですごい
この人達は 批判的なコメントも しっかり受け止めて それを糧にしていく事に 感銘致しました どんどん 色々チャレンジして 成長してくとこを 楽しみにしてまぁす
凄い時代
いろいろ歌ってみたを聞いていた中でこちらに辿り着いたのですがこれは色々と批判があることが予想されますが、聞いて最初に思ったのは「そっちを人がやるんかい!」でした。動画内でもしっかり語られていたことですが、人間側にバランスをとるのか、機械側にバランスをとるのかが難しいグループだなと感じましたが、面白さも感じたのでこれから頑張っていただきたいなと思い、意見を書かせていただきました。
発想・コンセプト・演奏全て面白いなぁ。僕にはできないなぁ。
1番推しのグループ!!
どんな形で出てくんの?って、1番ワクワクしてたグループ!音の粒が溢れだしてくるみたいな演奏で素敵でしたヽ(´▽`)/でも所々、ん??って違和感感じてしまう部分があったのは私の耳のせいかな…Hotakaサンの音がとっても素敵でした♪
もっと不可ちゃんを遊ばせても良いのかな…と思いました。コンセプトは面白いし、他のメンバーの歌も上手いので、どんどん色々な事を試して模索して欲しいです。応援してます!
パフォーマンスとしては素晴らしいだけに、コンテストの場合はボカロ混声部門を作らないと、近いうちに純粋な人同士の競争ができなくなる。人1にボカロ3とかありそう。
圭介さんとっつきにくい系かと思ったら癖になってきた。
おもしろい…!
音の洪水となめらかな水流が入り交じる感じで凄かったですただマイクバランスがちょっと良くないかなと思いました
これがプロセカってやつか・・・
すごい!AIアカペラコラボ、今後に期待ですねってか、専用ライブハウスをクラファンして建ててアカペラの先駆者になって欲しい
ボカロ、AI、、、人間がんばれ!って感じかな?!
メインボーカルの音程が気になる。。
斬新ではあるけど、+ボカロするメリットは?
ここに批判コメント書いてる人,出演してるどこかのグループの人の裏垢だったらめっちゃおもろいなwwww
うーん、ズレてるのをかなり感じてしまうな可不ボカロでもねぇしなんか中途半端
これはダメですよね…楽器使ってるのと同じでしょ
※後半より審査員の吉田圭介様のピンマイクが切れてしまい、音声が聞き取りづらくなっております。ご視聴の皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
一次審査を見た時に純粋に「羨ましい」と思いました。2時審査でこうやって生演奏も披露されて改めて各メンバーの技量の高さが伺えたかと思います。多声テクスチャを崩さずクリック・オケ(?)と合わせられるリズムキープも、リード回しをするコーラスにリズム隊の迫力も、結構精鋭揃いなんじゃないか?と思いました。その分グループ内のマイクバランスやボカロとの音量・音質の「差」が目立った気がします(やってることはすごいんだろうけどなんか響かない、みたいなフラストレーションがありました。)
目標も、技術も、各界隈への理解も、アカペラ力もあるグループ。生歌とボカロを合わせることで生まれる「差」はお互いの発展につながるとても有意義な挑戦だと感じました。
思うがままに書いてたらコメント長くなってしまいました。長文失礼。
2:17ここ生演奏でこのクオリティなのやばい
挑戦には批判がつきものだから気にせずこのスタイルを貫き通して進化していって欲しいものですな
こういったチャレンジはいつ見てもカッコいいし、ワクワクします!
第2回でいきなりこんな新時代が出てくるなんて...!
純粋に感動しました。
トークも興味深かったです!
ピッチは安定してないけどそれぞれのメンバーの技量が異次元すぎる😢
おもしろいと思いました!
せっかくボカロ使うなら、人間には不可能なことをさせてもいいかと思いました。音域的に絶対出ない高音や低音を出させるとか、高速アルペジオをやらせるとか、思い切りディストーションかけた声にしてしまうとか。
ライブで生歌聞いたけど既に良かったんだけど、音響良くなってめっちゃ感動した
面白いチャレンジですね。
新しいものがどんどん出てきて興味深い2次審査!
Hotakaさんの音の滑らかさエグい
評価はいろいろあるかもしれないけど、新しい可能性を追求していて素敵です
可不がリードの時の揃い具合がまじですごい
この人達は 批判的なコメントも しっかり受け止めて それを糧にしていく事に 感銘致しました
どんどん 色々チャレンジして 成長してくとこを 楽しみにしてまぁす
凄い時代
いろいろ歌ってみたを聞いていた中でこちらに辿り着いたのですが
これは色々と批判があることが予想されますが、聞いて最初に思ったのは「そっちを人がやるんかい!」でした。
動画内でもしっかり語られていたことですが、
人間側にバランスをとるのか、機械側にバランスをとるのかが難しいグループだなと感じましたが、
面白さも感じたのでこれから頑張っていただきたいなと思い、意見を書かせていただきました。
発想・コンセプト・演奏全て面白いなぁ。僕にはできないなぁ。
1番推しのグループ!!
どんな形で出てくんの?って、1番ワクワクしてたグループ!
音の粒が溢れだしてくるみたいな演奏で素敵でしたヽ(´▽`)/
でも所々、ん??って違和感感じてしまう部分があったのは私の耳のせいかな…
Hotakaサンの音がとっても素敵でした♪
もっと不可ちゃんを遊ばせても良いのかな…と思いました。
コンセプトは面白いし、他のメンバーの歌も上手いので、どんどん色々な事を試して模索して欲しいです。
応援してます!
パフォーマンスとしては素晴らしいだけに、コンテストの場合はボカロ混声部門を作らないと、近いうちに純粋な人同士の競争ができなくなる。人1にボカロ3とかありそう。
圭介さんとっつきにくい系かと思ったら癖になってきた。
おもしろい…!
音の洪水となめらかな水流が入り交じる感じで凄かったです
ただマイクバランスがちょっと良くないかなと思いました
これがプロセカってやつか・・・
すごい!AIアカペラコラボ、今後に期待ですね
ってか、専用ライブハウスをクラファンして建ててアカペラの先駆者になって欲しい
ボカロ、AI、、、人間がんばれ!って感じかな?!
メインボーカルの音程が気になる。。
斬新ではあるけど、+ボカロするメリットは?
ここに批判コメント書いてる人,出演してるどこかのグループの人の裏垢だったらめっちゃおもろいなwwww
うーん、ズレてるのをかなり感じてしまうな
可不ボカロでもねぇしなんか中途半端
これはダメですよね…楽器使ってるのと同じでしょ