ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いろんな産炭地のその後を見てきましたが、大牟田はめちゃくちゃ元気です。人口は半減したとはいえ10万人をまだ超えていますし。やっぱり西鉄が繋がっていていまでも相当数の通勤需要があります。福岡天神までも一定数いますし、久留米や熊本も通勤圏内です。ゆめタウンやイオンも元気。市外になりますが(旧三井)グリーンランドもまだまだ九州最大級の遊園地です。動物園も近年は入場者を伸ばしています。そして高専ダゴや便所ラーメン、イカタル弁当などグルメまでハイレベル。これから人口はもっと減ってしまうでしょうが、この街の「らしさ」はもっと輝ける街だと思います。
北海道の夕張とかその他の炭鉱があった街はゴーストタウンになってますからね😢それに比べたら大牟田市はまだまだ元気ですよね😮イカタル弁当は食べてみたいですね😄
学生の頃、この場所で育ちました、走馬灯のように記憶よみがえってきます♪現在は両親の墓参りに訪れるぐらいです、離れて、大牟田のよさがわかります、よくなってほしいと心から思います。
住んでるときは不満が多くても地元を離れると地元の良さが客観的に見えてきますよね😄
返信ありがとうございます、大牟田市はガラは悪いけど、やさしい人が多かった。
当時は約21万人もいて全国市町村人口20位にもなり全国的に見ても発展して久留米よりも人口が多く九州でもトップクラスの新栄町周辺の繁華街を有していました。現在でも福岡県第四都市として拠点性を残していますね。大野城市や春日市のようなベッドタウンよりもオフィスビルや街の広がりが強いので、これから発展を期待したいです。
新栄町周辺の昔の写真とか見たら商業施設がすごいですね😮タイムマシンがあるなら当時の賑わいを味わってみたいです😊
大牟田は福岡第四の都市ではありません。さびれきって人がいない、ただのど田舎なのが現実です。
懐かしい街並みですね
動画見て懐かしんでいただけたなら幸いです😄
普段通勤してる街がこういうふうに取り上げられると、なんか新鮮ですね😅自分はかつての大牟田の繁栄を知らない世代なんですが、郊外複合商業施設が賑わい続け、福岡都市圏や熊本方面、はたまた佐賀方面にもアクセスしやすいという強みを活かし、産業や経済が発展していくことを願います🙏
新大牟田駅をあんなへんぴなところにに作って、かつ最寄りの高速道路が南関しかないのは致命的イオンモール、ゆめタウンともに営業利益は右肩下がりなのであまり楽観視出来る状況ではないのでは
熊本市と福岡市と佐賀市の中間で交通アクセスは九州ではかなりいい場所ですよね😄できたら新大牟田駅とJR在来線がが接続してたらなと思いました🥺
玉名の知人は良くイオンモール大牟田やゆめタウン大牟田に買い物の際に利用しているそうです。荒玉地区から大牟田に通勤通学される方は結構多いとか…
学生のころよく大牟田に遊びにいってました新栄町駅周辺には沢山の店があり1日中楽しめましたね今はイオンモールによくいってます
炭鉱で栄えていた都市なので、その遺構があるのは興味深いですね。イオンモール大牟田には行ったことはありますが、ゆめタウン大牟田には行ったことがないです。駿河屋はよく利用しているので、いつか行ってみたいです。
大牟田市街地に近いゆめタウンのほうが人気なのかもしれませんね😊駿河屋があったのはビックリしました。岡山市にも無いですから🥺
中心市街地の徒歩圏内にゆめタウンがあるから、商店街はいいかなと思ってる感じはありますでも週末の夜になると飲み屋街はにぎわってて、近隣に歓楽街がないので結構広い範囲からまだまだ人が来るんですよね世界遺産は三川抗跡もいろんな施設に入れて(客が全然いないのも相まって)合法廃墟探索じみてて面白いです。週末しか開いてませんが
次回訪問時は夜の飲み屋街や三川杭跡に行ってみますね😄
明けましておめでとうございます。山陰地方は正月三が日は晴天で、各神社・商業施設とも賑わっていました。それにしても大牟田市には「アーケード」が沢山有りますね。
あけましておめでとうございます😊山陰は今年は雪が少なく暖かそうですね。日吉津のイオンモールとか米原のメガドンキとか凄い人だったでしょうね😮
あいぼんさんは優しすぎるんだよね。あちこち回っているので、衰退する地方都市の共通点なんか理解している筈なのにエールを送ることを忘れない。イオンもユメタウンも商売でやっているので中心市街地を壊滅させて、無個性な街をつくり、利用価値がなくなると撤退する。関東の都市みたいに駅前を発展させるにはどうしたら良いのか。駅前一体開発とアクセス道路と巨大駐車場をつくり、介護施設や病院や保育施設をつくりコンパクトシティを目指さないと、車が運転できなくなると、結局街を捨てることになる。(自動運転が普及すれば別だけれど)SDGsを目指すなら地権者が私利私欲を捨てて纏まらないとだめだ。
自治体が大型商業施設の進出許可しなくても結局近隣自治体に建っちゃうんですよね🥺そういう町が結構多くて結局中心市街地が寂れてます。それならばいっそイオンモールなどを商店街のある中心市街地に誘致してコンパクトシティ化して人を集めたほうがいいのかなと思います。どの都市も住んでる人からしたらその町が最高な街でしょうしエール送りたくなります😊
子育て世代の優遇という未来を見据えた政策すごく良い。。。世界的なエネルギー政策の見直しで石炭の再興!っとならないかなと夢想します。長崎の端島高島池島も復活しないかな。
もしも石油が無い世界なら今頃大牟田市は50万くらい人口いたかもしれませんね😄
実はお隣の荒尾市の方が子育て世代は優遇されているように思います…(満18歳まで医療費無料など)
@@タノ-n1t 荒尾市も子育て支援が充実してますね😀
@@ちんあなご-j3x 石炭は中国やインドですら需要が鈍化傾向にあるのに、中国よりも高価な日本の石炭なんかどこに需要があるのかと…
@@ちんあなご-j3x 石炭の需要は中国やインドですら鈍化傾向なのに、中国よりも高価な日本の石炭なんて需要あるんでしょうか…?
次に再開発させるべき福岡の都市は大牟田。博多駅へも天神駅へも1時間以内に着くし便利。
新栄町駅前の空き地の開発が動き出してほしいですよね🥺
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。大牟田駅は県端のJR私鉄の主要駅でJR山陽電鉄の姫路駅やJRなど小田急が終点の小田原駅やJR名鉄の豊橋駅のような感じです。どの都市も私鉄路線が長くJRと私鉄競合区間です。県端から大都市まで主要都市が多いです。ゆめタウンは中四国九州と大きな展開してます。ゆめタウン高松はもう開業してから四半世紀くらいになるのに人が多いです。
あけましておめでとうございます😄こちらこそよろしくお願いします。ゆめタウンは四国でも強いですよね😊
大牟田がどんな街か知らないけど広島の人間なのでゆめタウンがある街は片っ端から応援してる❤
九州北部はゆめタウンだらけですね😊長崎県の諫早市にゆめタウン最大級の店舗ができるそうですよ
ワイも広島都市圏在住です。広島都市圏に例えるなら鉄道的には徳山か岩国(広島県内始発の列車の終着は大抵どんなに遠くても岩国か徳山)辺りになるのかな?!
動画でも紹介してるけど ほとんどの店がシャッターを閉めてるとは言えアーケード街が広範囲に何本もある所や 飲み屋街もあちこちにあったっぽいのを考えると 相当大きな街だったのがわかるんだよね最大が昭和30年代に人口約20万人だったみたいで 今だと西東京市や八千代市位の規模だったみたい
栄町駅が移転したのも乗降客数がキャパオーバーで新栄町駅を作って移転したそうなのでかなりの規模の商店街で人混みが凄かったのが想像できますね😅
30年以上昔に松屋で働いていました。まだ活気があり初売りでは着物を着てフロアにいました。隣のてひにかという店のダゴ汁をランチに食べに行っていました。懐かし過ぎて思わずコメントしました。
松屋で働いてた方が動画見ていただけるとは光栄です😄30年以上昔だとバブルの頃でしょうし大変活気があったのでしょうね😊
@@AIBON0602正確に言うと32年前で、バブルが崩壊した後だったのでそこまで景気がいい感じは既に終えていました。でもまだお客様はたくさんいらっしゃいましたし、商店街も多少は賑やかでした。エマックスや井筒屋にも夏や冬のセールの度に荒尾市から出かけていました。飲み屋街は炭鉱が少し衰退していたので人通りはたくさんではありませんでしたが、松屋の帰りにスナックでバイトしていたので色んな方とお話することができました。当時は荒尾競馬の宿舎の方々がお金を沢山使われていました。色々書いてすみません。。あまりに懐かしくて私に分かることはお伝えしたいと思って。。☺️大牟田載せて頂いてありがとございます☺️
@@ゆきゆき-x6p こちらこそ当時の大牟田市の様子が想像できるようなコメントをありがとうございました😊😊
飛び地があるから面白い。
住宅街にポツンと荒尾市の飛び地がありますよね😮
県外者ですが、昔は大牟田は久留米よりちょっと小さい街みたいな捉え方してました。今は約3倍近くも差が広がってしまったんですね。
大牟田市から久留米市に移住した人も多いのかもしれませんね🥺それでもまだ10万以上の人口抱えて結構大きな都市ですよね😊
大牟田は昭和30年代までは久留米より大きかったと思います、久留米から働きに来てましたよ。
@@薫ひろこ 久留米市から働きに来てたのは意外でした😮炭鉱全盛期の勢いは凄かったんですね
意外とゆめタウンとかイオンモールあるし、動物園や世界遺産、新幹線、高速道路もあるから比較的住みやすいし楽しい街だとは思う(グリーンランドも近いよ!)。寂しい場所もあるけれどそこのイメージが独り歩きしすぎてるかなぁと感じる。
新栄町駅前のインパクトが強烈で廃墟みたいな街のイメージある人が多いのでしょうけど、ある意味何でもある便利な都市ですよね😀動物園次回訪問時行ってみたいですね😄
商店街はゆめタウンが来る前からさびれてきてたので、そのままでも時間の問題だったろうなー。新栄町のデオデオ1階のCD屋さん、昔よく寄り道してた。井筒屋は1階がまるまる無印良品だった時期で、そこにもよく通ってたっけ。いまは体育館が建てかわり、市庁舎も新しくなる予定みたいです。
新栄町にデオデオもあったんですね。古い市長舎は観光用になるんでしょうね😊
何ヶ月か前に仕事で行った時に、ご当地イカ弁当を初めて食べた🦑美味しかったよ😊新栄町がここまで衰退してるとは💦
イカ弁当私も食べてみたかったですね🥺美味しそうですよね😄
大牟田の街は隣の熊本県荒尾市と完全に一体化してるので人口の割に店が多いように見えますね(コロナ禍の時、国に県を跨ぐな!と言われてここの人達が無理!って言ってたのを思い出しましたw)県境が川とかではなく、住宅街の間にあるのも面白いです。動物園やグリーンランド(荒尾市)もあって、福岡市も熊本市も1時間ちょいでいけるので便利っちゃ便利ですが、裏を返せば都会から地元に帰ってきやすいので若者は出ていく人が多いのかもしれません(Uターンしやすい環境なのは良いと思います)
大牟田市の住宅街に荒尾市の飛び地があったりしますよね😅県境超えて合併したほうがいいですよね。地図見たら熊本市のほうが福岡市より近いですよね😮
私が生まれ育った街を紹介して頂きありがとうございます。また訪問される機会があればR208沿いにちらっと写っていた洋菓子店「だいふく」がオススメです。レストランも併設されてますので…
こちらこそ見ていただき感謝です😊次回訪問時には「だいふく」覚えておきますね
去年なんとなく大牟田のイオンに行ってみようと思いJRで行ったら上り方面にSL人吉止まってたのに驚いたです。
SLは驚きますね!乗ってみたいですね😊
あけましておめでとうございます。大牟田市は人口15万人程の福岡県南部の都市です✨ね。私も昔、熊本市に行く途中大牟田を通りました✨。その時は熊本県の荒尾市から大牟田市へ逆戻りしました✨。大牟田市は嘗ては三池炭鉱で栄えてました✨。しかしエネルギーが石油に変わり衰退して行きました。大牟田市は筑豊地区の都市と同じで炭鉱でもってました✨。又福岡市から西鉄大牟田線が伸び福岡市にストロー効果で人口を吸収されると言う事になりました✨。福岡県では栄えているのは福岡市くらいで北九州市も人口減少、最近は環境エコロジー都市として発展してきてますが、筑豊地区も衰退化、筑後地区は久留米市が羽織がいいくらいで他は衰退化です✨ね。大牟田市もその代表です✨ね。この動画🎦を見る🔎限りでは大牟田市はやはり寂れている感じがしました✨。これからの大牟田市の発展願ってます。今年も宜しくお願い🙏します😊。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします😄北海道と福岡県は良く似てて炭鉱の閉鎖で時期に札幌市と福岡市は一気に人口が増えてますよね😮かなりの炭鉱従事者が都市部に移り住んだのがよくわかります
大牟田市は人口15万人程とありますが、今は10万人程ですがどこからの情報ですか?10万人の情報源は令和6年の市役所のデータです。
人口は減りましたが、活気はあります(笑)7月の大蛇山祭はローカルですが、一番大牟田が盛り上がるイベントですよ!
大蛇山祭りはぜひ見てみたいのでまた夏に訪問しますね😄
修羅の国大牟田にようこそ
修羅の国ってネットで言われてますが昼間はそうでもないですよね😊
なかなか住みやすい所だと思います。店は充実してるし、人は前より減った分そこまで混雑しません。イベント時は凄いけど。ごちゃごちゃしてる都会よりは良いと思います。
私もごちゃごちゃした都会は疲れるので大牟田市は安らげる都市ですね😊時間がゆっくり流れてる感じが心地よいですね
福岡県でこれから育って欲しい街は…小郡。大牟田も復活して欲しいけど、荒尾と協力して発展を目指すがよろしいと思う。ツインシティなんだし。あとは…飯塚・直方・田川・中間・行橋あたりがもうちょい頑張って欲しいかな。勿論九州他県でももっと発展したらいいのにと思う街は多い。佐賀・諫早大村・日向市や都城、薩摩川内や姶良霧島。指宿も観光だけじゃだめだし、鹿屋も垂水と組んででも何かせないかん。
大牟田と荒尾市は越県合併したほうがいいですよね😅
小郡はコストコが出来たから経済効果はあると思う。市内南部の廃れ具合はすごいけど。
大牟田市って元々200000人越えていたん!?
全盛期は1959年に20万9000人近くまでいました。
大牟田市の人口は約60年で半減してますね🥺
岡山?大牟田ラーメンの東洋軒は、岡山から来た人たちが豚骨ラーメンの作り方を伝えたらしいですよね。だから九州の他の地方の豚骨ラーメンとは経緯が違うらしい。
大牟田ラーメンのルーツは岡山だったんですね😄不思議な縁を感じます
宮の原坑跡まで来られたのならすぐ近くの三池工業高校を紹介してもらえたら良かったです、ここが明治時代からの監獄で囚人達がこの宮の原坑で地獄の労働をして沢山亡くなって行きました、その後高校になり昭和39年には原監督が甲子園で優勝したんですよ。
甲子園初出場で優勝しててビックリしました。原監督って巨人の原辰徳のお父さんなんですね😮元カープの苑田選手の母校でした😊
福岡市への通勤通学ですが、大学生の通学は多いと思いますね、何せ6ヶ月定期だと2週間乗車するだけで元が取れる。社会人だと,首都圏だと電車1時間は普通ですが、聞いた話ですが県庁職員の通勤は多いとか。まあ始発ですから座って(眠って)通勤できるので楽勝でしょうね。
大学生で福岡市に一人暮らしするよりは実家から通学するほうが安いですよね。始発で必ず座れるのは確かにありがたいでしょうね😄
伊万里市やってください
伊万里市もまた春くらいに行ってみます😊
福岡都市圏の両端の都市(しかも県の最北端または最南端の都市でもある)はどっちもかつては栄えてたが衰退してるという。しかも北九州市は、百貨店が残ってるものの大牟田市は、百貨店が完全消滅という格差。
次回は北九州市の動画なので宜しければまた見てやってください😄
大牟田荒尾合併してちょうどいいくらい。長らく訪れていないが、新栄町の陥没したシャッター通りはまだそのままかい?
荒尾も行けばよかったですね😅新栄町は動画の通りですね
どうも、将来大牟田の市長になりたい人です。 目標は、東谷団地リフォーム、新栄町再復興かな?
市長になって大牟田を盛り上げてくれることを楽しみにしてます😄
大蛇山祭りの時に言って欲しい
TH-camで祭り見ましたが凄いですね😄今年の夏に行ってみたいです
こないだ荒尾まで味千ラーメン食いに行ってから三池より有明海沿岸道路に乗ったんだけど、アクセス道路が分かりにくいし悪過ぎる。もう少し整備しててもいいのに大牟田。あ、大牟田駅前の路面電車使ったお店にかわいいお姉ちゃんがいるみたいだからまた行ってみたいwww
路面電車のカフェは確かにお姉さん居ましたね😊
産業遺産は地味なものが多くあまり人気がないらしいですね。周辺の暴力団事務所、暴走族や半グレがはびこる治安の悪さに対する対策をしっかりやってもらわないと怖くて住めません新栄町駅前の廃墟群もまず撤去するところから始めましょう。新規テナントか入りづらい状況なのは分かっていますが数十年もあの廃墟が野晒しの状況は大牟田市民の精神衛生上良くないと思っています
廃墟の地権者が現れない廃墟や、サンリブは1階の1部が使われていて更地に戻すのが難しいようです。
新栄町駅前はいろいろ事情がありそうなんですね🥺サンリブの1階って入居者がいたんですね。
@@AIBON0602 井筒屋が解体されて数年は高層マンションが建設される予定だったそうです...
新栄町駅は西鉄の特急も停まりますし大牟田市でもかなりの好立地ですよね。そんな土地を遊ばせておくのももったいないですよね。ダイエー跡の駐車場とかも😥
いろんな産炭地のその後を見てきましたが、大牟田はめちゃくちゃ元気です。
人口は半減したとはいえ10万人をまだ超えていますし。やっぱり西鉄が繋がっていていまでも相当数の通勤需要があります。福岡天神までも一定数いますし、久留米や熊本も通勤圏内です。
ゆめタウンやイオンも元気。市外になりますが(旧三井)グリーンランドもまだまだ九州最大級の遊園地です。動物園も近年は入場者を伸ばしています。
そして高専ダゴや便所ラーメン、イカタル弁当などグルメまでハイレベル。
これから人口はもっと減ってしまうでしょうが、この街の「らしさ」はもっと輝ける街だと思います。
北海道の夕張とかその他の炭鉱があった街はゴーストタウンになってますからね😢それに比べたら大牟田市はまだまだ元気ですよね😮イカタル弁当は食べてみたいですね😄
学生の頃、この場所で育ちました、走馬灯のように記憶よみがえってきます♪現在は両親の墓参りに訪れるぐらいです、離れて、大牟田のよさがわかります、よくなってほしいと心から思います。
住んでるときは不満が多くても地元を離れると地元の良さが客観的に見えてきますよね😄
返信ありがとうございます、大牟田市はガラは悪いけど、やさしい人が多かった。
当時は約21万人もいて全国市町村人口20位にもなり全国的に見ても発展して久留米よりも人口が多く九州でもトップクラスの新栄町周辺の繁華街を有していました。現在でも福岡県第四都市として拠点性を残していますね。大野城市や春日市のようなベッドタウンよりもオフィスビルや街の広がりが強いので、これから発展を期待したいです。
新栄町周辺の昔の写真とか見たら商業施設がすごいですね😮
タイムマシンがあるなら当時の賑わいを味わってみたいです😊
大牟田は福岡第四の都市ではありません。さびれきって人がいない、ただのど田舎なのが現実です。
懐かしい街並みですね
動画見て懐かしんでいただけたなら幸いです😄
普段通勤してる街がこういうふうに取り上げられると、なんか新鮮ですね😅
自分はかつての大牟田の繁栄を知らない世代なんですが、郊外複合商業施設が賑わい続け、福岡都市圏や熊本方面、はたまた佐賀方面にもアクセスしやすいという強みを活かし、産業や経済が発展していくことを願います🙏
新大牟田駅をあんなへんぴなところにに作って、かつ最寄りの高速道路が南関しかないのは致命的
イオンモール、ゆめタウンともに営業利益は右肩下がりなのであまり楽観視出来る状況ではないのでは
熊本市と福岡市と佐賀市の中間で交通アクセスは九州ではかなりいい場所ですよね😄できたら新大牟田駅とJR在来線がが接続してたらなと思いました🥺
玉名の知人は良くイオンモール大牟田やゆめタウン大牟田に買い物の際に利用しているそうです。
荒玉地区から大牟田に通勤通学される方は結構多いとか…
学生のころ
よく大牟田に遊びにいってました
新栄町駅周辺には
沢山の店があり
1日中楽しめましたね
今は
イオンモール
によくいってます
炭鉱で栄えていた都市なので、その遺構があるのは興味深いですね。
イオンモール大牟田には行ったことはありますが、ゆめタウン大牟田には行ったことがないです。駿河屋はよく利用しているので、いつか行ってみたいです。
大牟田市街地に近いゆめタウンのほうが人気なのかもしれませんね😊駿河屋があったのはビックリしました。岡山市にも無いですから🥺
中心市街地の徒歩圏内にゆめタウンがあるから、商店街はいいかなと思ってる感じはあります
でも週末の夜になると飲み屋街はにぎわってて、近隣に歓楽街がないので結構広い範囲からまだまだ人が来るんですよね
世界遺産は三川抗跡もいろんな施設に入れて(客が全然いないのも相まって)合法廃墟探索じみてて面白いです。週末しか開いてませんが
次回訪問時は夜の飲み屋街や三川杭跡に行ってみますね😄
明けましておめでとうございます。山陰地方は正月三が日は晴天で、各神社・商業施設とも賑わっていました。それにしても大牟田市には「アーケード」が沢山有りますね。
あけましておめでとうございます😊山陰は今年は雪が少なく暖かそうですね。
日吉津のイオンモールとか米原のメガドンキとか凄い人だったでしょうね😮
あいぼんさんは優しすぎるんだよね。あちこち回っているので、衰退する地方都市の共通点なんか理解している筈なのにエールを送ることを忘れない。
イオンもユメタウンも商売でやっているので中心市街地を壊滅させて、無個性な街をつくり、利用価値がなくなると撤退する。
関東の都市みたいに駅前を発展させるにはどうしたら良いのか。駅前一体開発とアクセス道路と巨大駐車場をつくり、介護施設や病院や保育施設をつくり
コンパクトシティを目指さないと、車が運転できなくなると、結局街を捨てることになる。(自動運転が普及すれば別だけれど)
SDGsを目指すなら地権者が私利私欲を捨てて纏まらないとだめだ。
自治体が大型商業施設の進出許可しなくても結局近隣自治体に建っちゃうんですよね🥺
そういう町が結構多くて結局中心市街地が寂れてます。
それならばいっそイオンモールなどを商店街のある中心市街地に誘致してコンパクトシティ化して人を集めたほうがいいのかなと思います。どの都市も住んでる人からしたらその町が最高な街でしょうしエール送りたくなります😊
子育て世代の優遇という未来を見据えた政策すごく良い。。。世界的なエネルギー政策の見直しで石炭の再興!っとならないかなと夢想します。長崎の端島高島池島も復活しないかな。
もしも石油が無い世界なら今頃大牟田市は50万くらい人口いたかもしれませんね😄
実はお隣の荒尾市の方が子育て世代は優遇されているように思います…(満18歳まで医療費無料など)
@@タノ-n1t 荒尾市も子育て支援が充実してますね😀
@@ちんあなご-j3x 石炭は中国やインドですら需要が鈍化傾向にあるのに、中国よりも高価な日本の石炭なんかどこに需要があるのかと…
@@ちんあなご-j3x 石炭の需要は中国やインドですら鈍化傾向なのに、中国よりも高価な日本の石炭なんて需要あるんでしょうか…?
次に再開発させるべき福岡の都市は大牟田。博多駅へも天神駅へも1時間以内に着くし便利。
新栄町駅前の空き地の開発が動き出してほしいですよね🥺
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。大牟田駅は県端のJR私鉄の主要駅でJR山陽電鉄の姫路駅やJRなど小田急が終点の小田原駅やJR名鉄の豊橋駅のような感じです。どの都市も私鉄路線が長くJRと私鉄競合区間です。県端から大都市まで主要都市が多いです。ゆめタウンは中四国九州と大きな展開してます。ゆめタウン高松はもう開業してから四半世紀くらいになるのに人が多いです。
あけましておめでとうございます😄こちらこそよろしくお願いします。
ゆめタウンは四国でも強いですよね😊
大牟田がどんな街か知らないけど広島の人間なのでゆめタウンがある街は片っ端から応援してる❤
九州北部はゆめタウンだらけですね😊長崎県の諫早市にゆめタウン最大級の店舗ができるそうですよ
ワイも広島都市圏在住です。広島都市圏に例えるなら鉄道的には徳山か岩国(広島県内始発の列車の終着は大抵どんなに遠くても岩国か徳山)辺りになるのかな?!
動画でも紹介してるけど ほとんどの店がシャッターを閉めてるとは言えアーケード街が広範囲に何本もある所や 飲み屋街もあちこちにあったっぽいのを考えると 相当大きな街だったのがわかるんだよね
最大が昭和30年代に人口約20万人だったみたいで 今だと西東京市や八千代市位の規模だったみたい
栄町駅が移転したのも乗降客数がキャパオーバーで新栄町駅を作って移転したそうなので
かなりの規模の商店街で人混みが凄かったのが想像できますね😅
30年以上昔に松屋で働いていました。まだ活気があり初売りでは着物を着てフロアにいました。隣のてひにかという店のダゴ汁をランチに食べに行っていました。懐かし過ぎて思わずコメントしました。
松屋で働いてた方が動画見ていただけるとは光栄です😄30年以上昔だとバブルの頃でしょうし大変活気があったのでしょうね😊
@@AIBON0602正確に言うと32年前で、バブルが崩壊した後だったのでそこまで景気がいい感じは既に終えていました。でもまだお客様はたくさんいらっしゃいましたし、商店街も多少は賑やかでした。エマックスや井筒屋にも夏や冬のセールの度に荒尾市から出かけていました。飲み屋街は炭鉱が少し衰退していたので人通りはたくさんではありませんでしたが、松屋の帰りにスナックでバイトしていたので色んな方とお話することができました。当時は荒尾競馬の宿舎の方々がお金を沢山使われていました。色々書いてすみません。。あまりに懐かしくて私に分かることはお伝えしたいと思って。。☺️大牟田載せて頂いてありがとございます☺️
@@ゆきゆき-x6p こちらこそ当時の大牟田市の様子が想像できるようなコメントをありがとうございました😊😊
飛び地があるから面白い。
住宅街にポツンと荒尾市の飛び地がありますよね😮
県外者ですが、昔は大牟田は久留米よりちょっと小さい街みたいな捉え方してました。
今は約3倍近くも差が広がってしまったんですね。
大牟田市から久留米市に移住した人も多いのかもしれませんね🥺
それでもまだ10万以上の人口抱えて結構大きな都市ですよね😊
大牟田は昭和30年代までは久留米より大きかったと思います、久留米から働きに来てましたよ。
@@薫ひろこ 久留米市から働きに来てたのは意外でした😮炭鉱全盛期の勢いは凄かったんですね
意外とゆめタウンとかイオンモールあるし、動物園や世界遺産、新幹線、高速道路もあるから比較的住みやすいし楽しい街だとは思う(グリーンランドも近いよ!)。寂しい場所もあるけれどそこのイメージが独り歩きしすぎてるかなぁと感じる。
新栄町駅前のインパクトが強烈で廃墟みたいな街のイメージある人が多いのでしょうけど、ある意味何でもある便利な都市ですよね😀動物園次回訪問時行ってみたいですね😄
商店街はゆめタウンが来る前からさびれてきてたので、そのままでも時間の問題だったろうなー。
新栄町のデオデオ1階のCD屋さん、昔よく寄り道してた。
井筒屋は1階がまるまる無印良品だった時期で、そこにもよく通ってたっけ。
いまは体育館が建てかわり、市庁舎も新しくなる予定みたいです。
新栄町にデオデオもあったんですね。古い市長舎は観光用になるんでしょうね😊
何ヶ月か前に仕事で行った時に、ご当地イカ弁当を初めて食べた🦑
美味しかったよ😊
新栄町がここまで衰退してるとは💦
イカ弁当私も食べてみたかったですね🥺美味しそうですよね😄
大牟田の街は隣の熊本県荒尾市と完全に一体化してるので人口の割に店が多いように見えますね(コロナ禍の時、国に県を跨ぐな!と言われてここの人達が無理!って言ってたのを思い出しましたw)
県境が川とかではなく、住宅街の間にあるのも面白いです。
動物園やグリーンランド(荒尾市)もあって、福岡市も熊本市も1時間ちょいでいけるので便利っちゃ便利ですが、裏を返せば都会から地元に帰ってきやすいので若者は出ていく人が多いのかもしれません(Uターンしやすい環境なのは良いと思います)
大牟田市の住宅街に荒尾市の飛び地があったりしますよね😅県境超えて合併したほうがいいですよね。地図見たら熊本市のほうが福岡市より近いですよね😮
私が生まれ育った街を紹介して頂きありがとうございます。
また訪問される機会があればR208沿いにちらっと写っていた洋菓子店「だいふく」がオススメです。レストランも併設されてますので…
こちらこそ見ていただき感謝です😊
次回訪問時には「だいふく」覚えておきますね
去年なんとなく大牟田のイオンに行ってみようと思いJRで行ったら上り方面にSL人吉止まってたのに驚いたです。
SLは驚きますね!乗ってみたいですね😊
あけましておめでとうございます。大牟田市は人口15万人程の福岡県南部の都市です✨ね。私も昔、熊本市に行く途中大牟田を通りました✨。その時は熊本県の荒尾市から大牟田市へ逆戻りしました✨。大牟田市は嘗ては三池炭鉱で栄えてました✨。しかしエネルギーが石油に変わり衰退して行きました。大牟田市は筑豊地区の都市と同じで炭鉱でもってました✨。又福岡市から西鉄大牟田線が伸び福岡市にストロー効果で人口を吸収されると言う事になりました✨。福岡県では栄えているのは福岡市くらいで北九州市も人口減少、最近は環境エコロジー都市として発展してきてますが、筑豊地区も衰退化、筑後地区は久留米市が羽織がいいくらいで他は衰退化です✨ね。大牟田市もその代表です✨ね。この動画🎦を見る🔎限りでは大牟田市はやはり寂れている感じがしました✨。これからの大牟田市の発展願ってます。今年も宜しくお願い🙏します😊。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします😄
北海道と福岡県は良く似てて炭鉱の閉鎖で時期に札幌市と福岡市は一気に人口が増えてますよね😮かなりの炭鉱従事者が都市部に移り住んだのがよくわかります
大牟田市は人口15万人程とありますが、
今は10万人程ですがどこからの情報ですか?
10万人の情報源は令和6年の市役所のデータです。
人口は減りましたが、活気はあります(笑)
7月の大蛇山祭はローカルですが、一番大牟田が盛り上がるイベントですよ!
大蛇山祭りはぜひ見てみたいのでまた夏に訪問しますね😄
修羅の国大牟田にようこそ
修羅の国ってネットで言われてますが昼間はそうでもないですよね😊
なかなか住みやすい所だと思います。
店は充実してるし、人は前より減った分そこまで混雑しません。
イベント時は凄いけど。
ごちゃごちゃしてる都会よりは良いと思います。
私もごちゃごちゃした都会は疲れるので大牟田市は安らげる都市ですね😊
時間がゆっくり流れてる感じが心地よいですね
福岡県でこれから育って欲しい街は…小郡。大牟田も復活して欲しいけど、荒尾と協力して発展を目指すがよろしいと思う。ツインシティなんだし。
あとは…飯塚・直方・田川・中間・行橋あたりがもうちょい頑張って欲しいかな。
勿論九州他県でももっと発展したらいいのにと思う街は多い。佐賀・諫早大村・日向市や都城、薩摩川内や姶良霧島。指宿も観光だけじゃだめだし、鹿屋も垂水と組んででも何かせないかん。
大牟田と荒尾市は越県合併したほうがいいですよね😅
小郡はコストコが出来たから経済効果はあると思う。市内南部の廃れ具合はすごいけど。
大牟田市って元々200000人越えていたん!?
全盛期は1959年に20万9000人近くまでいました。
大牟田市の人口は約60年で半減してますね🥺
岡山?大牟田ラーメンの東洋軒は、岡山から来た人たちが豚骨ラーメンの作り方を伝えたらしいですよね。
だから九州の他の地方の豚骨ラーメンとは経緯が違うらしい。
大牟田ラーメンのルーツは岡山だったんですね😄不思議な縁を感じます
宮の原坑跡まで来られたのならすぐ近くの三池工業高校を紹介してもらえたら良かったです、ここが明治時代からの監獄で囚人達がこの宮の原坑で地獄の労働をして沢山亡くなって行きました、その後高校になり昭和39年には原監督が甲子園で優勝したんですよ。
甲子園初出場で優勝しててビックリしました。原監督って巨人の原辰徳のお父さんなんですね😮元カープの苑田選手の母校でした😊
福岡市への通勤通学ですが、大学生の通学は多いと思いますね、何せ6ヶ月定期だと2週間乗車するだけで元が取れる。社会人だと,首都圏だと電車1時間は普通ですが、聞いた話ですが県庁職員の通勤は多いとか。まあ始発ですから座って(眠って)通勤できるので楽勝でしょうね。
大学生で福岡市に一人暮らしするよりは実家から通学するほうが安いですよね。始発で必ず座れるのは確かにありがたいでしょうね😄
伊万里市やってください
伊万里市もまた春くらいに行ってみます😊
福岡都市圏の両端の都市(しかも県の最北端または最南端の都市でもある)はどっちもかつては栄えてたが衰退してるという。しかも北九州市は、百貨店が残ってるものの大牟田市は、百貨店が完全消滅という格差。
次回は北九州市の動画なので宜しければまた見てやってください😄
大牟田荒尾合併してちょうどいいくらい。
長らく訪れていないが、新栄町の陥没したシャッター通りはまだそのままかい?
荒尾も行けばよかったですね😅新栄町は動画の通りですね
どうも、将来大牟田の市長になりたい人です。 目標は、東谷団地リフォーム、新栄町再復興かな?
市長になって大牟田を盛り上げてくれることを楽しみにしてます😄
大蛇山祭りの時に言って欲しい
TH-camで祭り見ましたが凄いですね😄今年の夏に行ってみたいです
こないだ荒尾まで味千ラーメン食いに行ってから三池より有明海沿岸道路に乗ったんだけど、アクセス道路が分かりにくいし悪過ぎる。もう少し整備しててもいいのに大牟田。
あ、大牟田駅前の路面電車使ったお店にかわいいお姉ちゃんがいるみたいだからまた行ってみたいwww
路面電車のカフェは確かにお姉さん居ましたね😊
産業遺産は地味なものが多くあまり人気がないらしいですね。周辺の暴力団事務所、暴走族や半グレがはびこる治安の悪さに対する対策をしっかりやってもらわないと怖くて住めません
新栄町駅前の廃墟群もまず撤去するところから始めましょう。新規テナントか入りづらい状況なのは分かっていますが数十年もあの廃墟が野晒しの状況は大牟田市民の精神衛生上良くないと思っています
廃墟の地権者が現れない廃墟や、サンリブは1階の1部が使われていて更地に戻すのが難しいようです。
新栄町駅前はいろいろ事情がありそうなんですね🥺サンリブの1階って入居者がいたんですね。
@@AIBON0602 井筒屋が解体されて数年は高層マンションが建設される予定だったそうです...
新栄町駅は西鉄の特急も停まりますし大牟田市でもかなりの好立地ですよね。
そんな土地を遊ばせておくのももったいないですよね。ダイエー跡の駐車場とかも😥