the statue of Liberty いや、工科学生の応募は15歳以上17歳未満なので高校卒業後では間に合いません。防大なら高卒かつ20歳までは応募資格ありますがいずれも狭き門です。 一般大を卒業して一般幹部候補生という道や貸費学生という一般大卒でもかなりのエリートコース、航空学生など受験方法は沢山あります。 大学在学中も自衛官としての経験値を高めたいのであれば予備自衛官をやるのもアリです。 本気で自衛官になりたいのなら、お近くの自衛官募集案内所に行ってみるといいです。現役自衛官で部隊での経験豊富な広報官が色々サポートしてくれます。
私の部隊歴をお話しました!
もしかしたら同じ頃に同じ駐屯地に勤務していた方もいるかも知れませんね。
間違っていたらゴメンナサイ。当時は曹学なら少年工科学校生徒に次いで3曹になるのが早いコースですね。21歳で3曹になりますね。曹学なんて久しぶりに聞きました。ちなみに師団司令部勤務があると言っていますが、当時の師団長とかに会われたりしたのですか?
the statue of Liberty 間に合いません
the statue of Liberty いや、工科学生の応募は15歳以上17歳未満なので高校卒業後では間に合いません。防大なら高卒かつ20歳までは応募資格ありますがいずれも狭き門です。
一般大を卒業して一般幹部候補生という道や貸費学生という一般大卒でもかなりのエリートコース、航空学生など受験方法は沢山あります。
大学在学中も自衛官としての経験値を高めたいのであれば予備自衛官をやるのもアリです。
本気で自衛官になりたいのなら、お近くの自衛官募集案内所に行ってみるといいです。現役自衛官で部隊での経験豊富な広報官が色々サポートしてくれます。
the statue of Liberty
それは大変失礼いたしました!工科学校に触れていたのでてっきりその事だと思っていました!
頑張ってください。現役なので為になります😀応援してます!
ありがとうございます!
こんばんは🤗ぴんぐっちゃんのライブではお世話になりました!息子が去年までお世話になっておりました。
とても良い経験をさせてもらい感謝しております。父兄会は在籍中です
これからも楽しみに拝聴させて頂きます。チャンネル登録と高評価ポチッ!
ゆたちゃんねるさん、ありがとうございます!
息子さんが自衛官だったのですね^^今後ともよろしくお願いします。
懐かしいですね。弟は武山で
僕は苦竹で新教でした。
今は亡き親父は
神町にいましたよ。
弟は今でも現役佐官です。
出世コースを歩む弟と違って
私はなんちゃってユーチューバーです。とほほです。
最初に東北に残ってたら
人生変わってたかもです。
出身は宮城県です。
自衛官一家だったのですね。
私も自衛官一家でしたが、父は定年、私と弟は転職で今は皆自衛官を離れてしまいました。
人生いろいろなので、それぞれ歩んだ道を信じて頑張りましょう^^
中隊は326です。
通信学校から中方後方支援隊107全般支援大隊整備中隊で無線整備でした。
今は辞めて即応19普連重迫で3曹です。
仕事は警備員です。
昔は曹学、補士、一般に分かれてましたね。自動的に昇任する曹学がうらやましかった。
私は、武山から駒門
そして、北千歳でした。機甲科なので特科の話は参考になりました。
同じ武山出身者がコメントくださると、とても嬉しいです^^機甲科と特科では全然違いますもんね。
曹学6期、普特機施以外の職種に選択職種が広がった期でした。現職高射特科から再度高射へ、整備員から幹部で定年したよ〜。曹学の制度は良かったと思ったけど今はないんですよね〜。
曹学6期!大先輩ですね。
定年までご勤務されたということで、長年のご勤務大変お疲れさまでした!
6期より前は普特機施しか選択肢がなかったのですね。知りませんでした。
自分は曹学8期です、かなり古いですね。同じく福島県中通り出身、第7特科(東千歳)~第6特科(郡山)11年勤めて退職しました。
曹学で出身も中通りで6特にも勤務されていたんですね!
すごく親近感が湧きます^^
陸曹で退職した理由は何ですか?
こんにちは。
以前に別のアカウントでコメントさせてもらっていました。
私は宮城に住んでいて、春から自衛官候補生です。今年は宮城の男子の自衛官候補生の枠分の寝泊まりする建物が確保出来ないため、東北各地の代表的な駐屯地に希望を出して行くという感じになり、春から福島駐屯地に配属されることになりました。
頑張ります
いよいよ3月。自衛隊の門をくぐる日が近づいてきましたね。
福島駐屯地は私も何度か教育等で行ったことがあります。外出が大変なところですが(笑)頑張ってください。応援しています^^
私は曹学21期、この間25年永年勤続表彰頂きました。頑張ってください!
331、2区隊5班
永年勤続25年、おめでとうございます。
曹学の先輩からお声がけ頂き光栄です。
私も曹学の出身者です。
期別は30期です。
曹学出身者はレアなので、コメント頂けて嬉しいです。
しかも期別が近い!!
お互いがんばりましょう^^
@@kakeibouei
現職は辞めてしまいました。
今は即応予備自衛官制度で即応予備3曹として頑張っています。
初等陸曹教育によりふるい分けされますから、自動的にはなれませんでした。
私も331でした(補生です)
曹学は採用枠的に幹部より遥かに狭き門ですから曹学というだけで若手からは
畏敬の目で未だにみられている気がします。
特科、曹学は苦竹とは知りませんでした。曹学はてっきり後期は全員板妻だと思っていました。
通信?MOSなしというのがかなり気になります 詳しくこんどききたいです‼
曹学の後期は陸教か各職種学校でした。
MOSなしでも通信に行けたのは、司令部の共通職域だったからです。
通信科の皆さんの部隊行動も知ることができて、とても勉強になりました^^
自分も元自衛官でした!
第1特科群でした!!
1群は確か北千歳でしたよね?
矢臼別演習の途中で宿泊したことがありますよ^^
佐々木拓也 そうです!
自分がいた部隊は当時新編部隊で真駒内駐屯地にあったのでそちらにいました!!
すげー特殊な仕事だな
襟に星つける人ですよね★
頭良いのですね😃✨
はい、襟に星(桜?)をつけていました。
マークシートだったので、鉛筆転がしたら受かったという感じです(笑)
@@kakeibouei
いやいやいやーそんな事ないですよー(*^^*)
同じ年に一般で入隊し4年の任満退職しました
入隊同期なんですね!嬉しいです。
兵庫の伊丹で4年勤務しました
曹候なのですね!エリートですね!
陸自のマーク制度がよくわかりませんが陸曹経験が10年近く・・・最終階級2曹あたりでしょうか?
私も財テクとか知りたいです。
最終階級は3曹でした。
全然エリートではありません(^_^;)
苦竹のパチンコタイガーはまだあるのでしょうか?
苦竹のパチンコタイガーはまだあります。
郡山と多賀城では人間関係では多賀城のがいいですよね
郡山も多賀城も良い人間関係の中で仕事させていただきました。
ふむふむ、普通科陸曹としては私と同じスタートラインになるのか。
そうなんですね^^経験値はアベマサフミさんの方が全然上です!!
そうだったんですね。武山に佐々木さんがいたときに、久里浜てした(笑)
近かったですね。
なんで前期多賀城にしなかったのですか?
曹学で入隊すると武山の教育隊確定だったのです。
今月一般曹候補生の第一試験を受けるものです。とても不安で合格できるか不安です。どうすればいいですか?
不安や緊張は消すことができないので、「なるほど、勝負時にはこういう気持ちになるものなんだな」と受け入れるしかありません。後は最後まで諦めず、過去問等を反復演練し続けることですかね。頑張って下さい!!
佐々木拓也 ありがとうございます!必ず合格して第ニ次試験も合格して来年に入隊したいと思います!!
お、FDCですか!
自分はFOなら経験あります
特科出身ですか!嬉しいです^^
@@kakeibouei ちょっとジャンルが違いますが
武山駐屯地って隣に高等工科学校がある所でしたっけ
はい、工科学校がある駐屯地です。
個人の充実は個人の教養、各種能力の向上を謳ってるんで少し使い方が違うような。。
私はかなり広い意味で解釈しています。どう捉えるかは人それぞれですね。
自衛隊は中卒でも入れるんですか?
自分は今高校生なんですけど
自衛隊に入りたいと思っているんですが陸と海どっちがオススメですか?
/岡しゅんokasyun どうも、現在2士の新米自衛官です。
自分の経験談ですと、前期教育中の班員に2名の中卒がいましたよ。
ただ、区隊内で2人以外の中卒者はいませんでしたので割合の多いものでは無いのだと思います。
@@師尊-u7f 分かりました!ありがとうございますベイベ!
給料面で行くなら海自の方が断然貰えますよ。
自分も来週から試験始まります。笑
お互い頑張りましょうね!
@@ポン酢-o4p お互い国のために頑張りましょう!
応募資格は『日本国籍を有する18歳以上27歳未満の者』だけなので、中卒であっても試験と健康診断さえ受かれば入隊できます。陸と海どっちがオススメかと言われると私は陸しか経験していないのでなんとも言えませんが、自分がワクワクする方を選ぶと良いと思いますよ。^^
奥さん、保険屋ですね。
どこで、情報仕入れるのですか?
トッカグンとリンクしてますね。
僕はトラックの助手とガ―ドマンしていました。
俺の生まれた年に入隊してる笑
俺も歳を取ったわけだ・・・
現役自衛官です。
なぜ、辞められたんですか?
この仕事をするためです!
うるん!!らおらおらおら さん お疲れ様です!
自衛隊やめる意思を示したとき、どんなことを話しましたか?
自分が辞めて何をしたいのか、それをどのようにやっていくのかの展望を話しました。
自衛官のお金の学校マネーズブートキャンプ 引き止め等は激しかったですか?
こういうのって許可取ってやってるんですか? 自衛隊ってこういうの厳しいですよね?
私は現役ではないので、特に許可は取っていませんし、話していいこと悪いことは弁えてお話しおります。
自衛官のお金の学校マネーズブートキャンプ なんか連絡とかも来ないんですね、参考になりました。自分も辞めます、組織に嫌気がさしてきました
キングポテチ 私の話していることは秘密でも何でもないですからね。もし本当にヤバいときは、何らかの形で連絡があるとは思っています。
中隊効力射!
指命15秒各個に射て!!
小銃小隊はきついでしょう。
曹学いまもありますか?
今はもうありません。
4大隊ですね。
海自だったの?
陸自です。