ラナンキュラスの育て方 球根の植え付け方 園芸 ガーデニング 初心者 by 園芸チャンネル 291

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 44

  • @仲本正吉
    @仲本正吉 3 ปีที่แล้ว +9

    信頼できる園芸家とても参考になりましたありがとう😊

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว

      いえいえ、日々勉強中です。

  • @みゆ-u8c4p
    @みゆ-u8c4p 3 ปีที่แล้ว +5

    いつもタメになる動画をありがとうございます。
    ラナンキュラスは開花株を買っていましたが、動画を見てから球根を買いに走りました。
    楽しみが広がりました。ありがとうございます☺️

  • @saki2495
    @saki2495 2 ปีที่แล้ว +1

    この前 球根を買ったところです。
    ありがとうございました。

  • @ひさたん-d4d
    @ひさたん-d4d 3 ปีที่แล้ว +2

    先週植え付けてしまいました。これを見てからやればよかったと後悔です💦

  • @midori-n4l
    @midori-n4l 3 ปีที่แล้ว +12

    ラナンキュラスの動画とは嬉しすぎます。私はキッチンペーパーでやってますが、参考にさせてもらいます
    狭い庭に毎年沢山植えてます❗
    咲いたとき綺麗で大好きな花です

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、参考にして頂きありがとうございます(^^)/

  • @ばんばんこ-u5u
    @ばんばんこ-u5u 2 ปีที่แล้ว +1

    今年初めてラナンキュラスを植えようと、球根を買いました。
    こちらの動画見てからやれて良かったです。
    まさにホームセンターで手に入れ、すぐ植えようとしてました💦
    楽しみはもう少し先に取っておこうと思います🥰

  • @あしたもジョー-d3p
    @あしたもジョー-d3p 3 ปีที่แล้ว +1

    ラナンキュラス今回初めて知りました。まだまだ知らない花が沢山あります。カラフルな華が良いですね!

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว +2

      春咲いたら癒されること間違いなしです!

  • @keiko738
    @keiko738 3 ปีที่แล้ว +6

    今日ちょうど植える場所の土壌改良をした所でした😉
    勉強になりました✌️

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^^)/

  • @midori-n4l
    @midori-n4l 3 ปีที่แล้ว +2

    ラックスは花が咲いてましたが 鉢に植えて軒下に置き、春に庭に植えるか悩み中です。普通のラナンキュラスはまだ芽が出ませんが咲くのが待ち遠しいです
    ゆうきさんの動画でラナンキュラスを植えた方も沢山いらっしゃると思います✨
    返信ありがとうございました❗

  • @大野緑-b7q
    @大野緑-b7q 3 ปีที่แล้ว +4

    違う動画でラナンキュラス咲いてる映像、素敵だから植えようと思い、園芸カタログで球根注文しようとしてたところ。球根だと1個。百円ちょっとでたくさん植えられます。来春は憧れのラナンキュラスが庭に咲かせよう。

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว

      ぜひ、一緒に咲かせましょう(^^)/

  • @とらきち-q3p
    @とらきち-q3p 2 ปีที่แล้ว +1

    今秋は、ラナンキュラス初めて、挑戦しょうと、思います。ありがとうございました。

  • @midori-n4l
    @midori-n4l 3 ปีที่แล้ว +2

    先日ラナンキュラスラックスを初めて購入しました。秋に球根は沢山植えたのですが、いつも花苗を買ってる園芸店にいき去年は高かった覚えがありますが今年は少し安くなってました。
    宿根で株が大きくなるみたいですがいつか動画で取り上げてくれると嬉しいです✨

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว

      ラックス綺麗ですよね。ラックスを品種改良している綾園芸さんにも宮崎まで見学に行ったこともありますし、考えてみます♪

  • @いっちー0835
    @いっちー0835 3 ปีที่แล้ว +2

    タイムリーなお話しで!

  • @Evitokani
    @Evitokani 2 ปีที่แล้ว +4

    前処理面倒だと思ってたらプロですらも面倒と思うんですね(笑)
    植え付けにはちょっと遅いかもしれませんが同じ方法で今から植え付けてみます!

  • @克幸藤田
    @克幸藤田 2 ปีที่แล้ว +1

    3月25日植え付けました。加温してたのですが、外の寒さに当てた方がいいとは知りませんでした。これからでも間に合うかなぁ...

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว

      今からだと難しいかもしれません。

    • @克幸藤田
      @克幸藤田 2 ปีที่แล้ว

      マジですか? 今年の秋はしっかり準備します。 ありがとうございました😊

  • @スピカ-g9u
    @スピカ-g9u 2 ปีที่แล้ว +1

    遡りコメント失礼します。
    今年初めてラナンキュラスの球根の植付けしたいと思って〜
    植付け動画探してたら、こちらへ辿り着きました☺
    いつもながら、わかりやすい解説ありがとうございます♪
    この方法、参考にさせていただきますね✨

  • @七水ポルカ
    @七水ポルカ 3 ปีที่แล้ว +5

    まだ半年先ですがラナンキュラス、アネモネの咲き終わって枯れた掘り上げ動画も見たいです。
    今年いくつか掘り上げましたが軒先にスリット鉢に適当に入れて保管してたらいつの間にかナメクジ(キラキラはった跡)に食われてました
    掘り上げはGW前なのか、GW中が良いのか、GW明けなのか日に日に強くなる日差しに迷ってます。掘り上げたところであれ?球根が無いなんですけど(笑

    • @みかん-t1i
      @みかん-t1i 2 ปีที่แล้ว +1

      私も、ラナンキュラス
      ほりあげ方がわかりません😨💦
      もしかして、うちも球根ないかも🤔いつほりあげれば良いか?わかりません😅💦同じなので、びっくり👀‼️です。

  • @みかん-t1i
    @みかん-t1i 2 ปีที่แล้ว

    ユウキ先生、こんばんは😃🌃
    ラナンキュラスの
    掘り上げの実演お願い
    します😅💦
    始めてラナンキュラスを、植えたので、この
    暑さで迷っていま~す❗️よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

  • @まちゃ0122
    @まちゃ0122 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝見しております。ラナンキュラスの寄せ植えなんですが、部屋に3日ほどいれて鑑賞しておりましたら、くたってしまい、困っています。水を与えて、外に出して様子を見ている状態です。急になので驚いています。

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว +1

      環境の変化の影響かもしれません。

    • @まちゃ0122
      @まちゃ0122 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。いまは様子を見ていますが、全体的に黄ばんでぐったり、株元から新芽がひとつ出ている状態です。根気よく観察します。

  • @Rupeta
    @Rupeta 3 ปีที่แล้ว +11

    丁度ラナンキュラスの球根を吸水させようと思ってたんですよね〜 ありがとうございます!

  • @いっちー0835
    @いっちー0835 3 ปีที่แล้ว +3

    砂買って来ました

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว

      砂!!いいかもしれませんね♪

  • @ゆきこ424
    @ゆきこ424 3 ปีที่แล้ว +5

    今年は球根にも挑戦しようとラナンキュラスも買ってきました!動画待ってました~参考になりました!ありがとうございます♪

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว +1

      参考にして頂いてありがとうございます!

  • @仲本正吉
    @仲本正吉 3 ปีที่แล้ว +4

    アネモネ一緒ですか?

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว +1

      アネモネの動画は今日出す予定です♪お楽しみに!

    • @ジェネリックB級
      @ジェネリックB級 3 ปีที่แล้ว

      一緒ですよ

  • @はらぺこ-g2x
    @はらぺこ-g2x 3 ปีที่แล้ว +3

    昨年、ラナンキュラスに挑戦しましたが、芽も出ませんでした。水のやり過ぎ?と思っています。乾いたら、水やりのやり加減はどんなものでしょう?ミイラ状態の球根は、キッチンペーパーで上手く戻せたんですけど。

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว +3

      こんばんは!
      葉っぱが出てくると、根も張っている証拠なので、葉っぱがでるまでは過湿に注意して水やりをしてください。今の時期なら雨が降らない場合は1週間に1回程度の水やりでいい感じがしますし、ガーデンならやらなくてもいいと思います。

    • @はらぺこ-g2x
      @はらぺこ-g2x 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました😓今年も、挑戦してみます。

  • @hanana4588
    @hanana4588 3 ปีที่แล้ว +10

    「めんどくさいので、」っていうところが地味にツボでした(笑)
    ユウキさんの動画を見続けていると、なんとなくその感じがいつものユウキさんらしくて、私もどっちかというとそういうタイプの人間なので、今回のような簡単にやれる方法はとてもありがたいです😆
    今年は去年買ったラックスとウピスを植え付けましたが来年はこの方法で他のラナンキュラスをやってみたいなと思いました😌

    • @hananouka
      @hananouka  3 ปีที่แล้ว

      ぜひぜひ、挑戦してください(^^)/基本めんどくさがり屋です💦