ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
同じ考え方で、安い培養土って水捌けいい気がします😊
紀史 池辺 さん、こんにちは。高い培養土はイマイチ調子が上がらないんですよねぇ。何かあるんでしょうか?😅
上手に育ててますね私も昨年から2鉢だけ育ててます、9号鉢の菊鉢です、実がなりましたが、食べる事無く、ボロボロと落ちます、1日中日がカンカンに当たります。来年は大きな松の木の下で育てるつもりです、休眠期に土かえするつもりです。
節子 川端 さん、こんばんは。小さい鉢だと水不足・水涸れで実が真っ先に落ちますね。
我が家の鉢植え(コンテナ)、今年は14-14-14を半月〜1ヶ月に一度、一掴みくらい撒いてます。私も毎日の灌水で(朝夕2回)流れ出てしまうんじゃないのか?と思ってました。
コンロに使うようなアルミのペーパーを隙間作ってマルチしてあげると水持ちいいですよ。油虫対策にもなりますし、隙間作らないと蒸れるので注意ですが。
うちのビオレソリエスは軸近くから色が付き始めるので なんだか様子が違うように感じました。個体差の範囲内って可能性もありますけど。敷き藁をするようになったら 土の表面に日光が直接当たらないので水持ちが若干良くなった気がします。朝にたっぷり水をあげたら次の日の夕方まで持つくらいです。でもやっぱり露地植えのに2月くらいに鶏糞をバサーッとやって放ったらかしなのがイチジクらしい成長度合いだと感じたりはします。植えたのは一本なのに半年経って ふと見たら横からも鉢植えで3年目くらいの太さのが生えてたりお前はアスパラガスか!!と突っ込みたくなります。暴走してると実がつきませんけど(笑)。
坂中憲治 さん、こんにちは。近所の畑のイチジクも、台風で折れた枝が地面に倒れてそこから根が出てきて、2本の巨木になってます。地植えだと元気すぎますね。
庭遊さんこんにちは😃確かに今年は落葉多いですね😌😌庭植えも鉢植えもポロポロ落葉してます特に庭植えのゴールドファイガーか全部落ちてなかなか発葉しません…大丈夫でしょうか…このまま…イヤ~😫😫
よっPー1966 さん、こんばんは。今年、樹勢の強い品種はみんな黄色く落葉してしまいますね。イチジクは6~7月が一番展葉しやすく、暑くなると成長が一旦止まります。また涼しくなる頃にすこし伸びると思います。(他の病気や虫でなければ)日本の夏はイチジクにも厳しすぎるみたいですね。(汗日陰で養生させてあげて下さい。
カーポートは娘の車に占拠されているし…庭の隅の物置の影に退避させて暑さをしのぎます😙😙あっ、台風の雨が降りだしました…☔😓
こんばんは!今年は雨が少ないですね4年目のドーフィンは下の葉がたくさん黄色くなって台風で落ちてしまいました😢こんな場合 実が熟しますかね?
mina Ikeda さん、こんにちは。実の熟す条件に葉の枚数は関係ないようで、熟します。葉をむしったり過酷な条件のほうがより甘くなる。みたいな話もあるので結果を教えてください!
おはようございます8/13
八幡神社 さん、おはようございます。😃
同じ考え方で、安い培養土って水捌けいい気がします😊
紀史 池辺 さん、こんにちは。
高い培養土はイマイチ調子が上がらないんですよねぇ。何かあるんでしょうか?😅
上手に育ててますね
私も昨年から2鉢だけ育ててます、9号鉢の菊鉢です、実がなりましたが、食べる事無く、ボロボロと落ちます、1日中日がカンカンに当たります。来年は大きな松の木の下で育てるつもりです、休眠期に土かえするつもりです。
節子 川端 さん、こんばんは。
小さい鉢だと水不足・水涸れで実が真っ先に落ちますね。
我が家の鉢植え(コンテナ)、今年は14-14-14を半月〜1ヶ月に一度、一掴みくらい撒いてます。
私も毎日の灌水で(朝夕2回)流れ出てしまうんじゃないのか?と思ってました。
コンロに使うようなアルミのペーパーを隙間作ってマルチしてあげると水持ちいいですよ。
油虫対策にもなりますし、隙間作らないと蒸れるので注意ですが。
うちのビオレソリエスは軸近くから色が付き始めるので なんだか様子が違うように感じました。
個体差の範囲内って可能性もありますけど。
敷き藁をするようになったら 土の表面に日光が直接当たらないので水持ちが若干良くなった気がします。
朝にたっぷり水をあげたら次の日の夕方まで持つくらいです。
でもやっぱり露地植えのに2月くらいに鶏糞をバサーッとやって放ったらかしなのがイチジクらしい
成長度合いだと感じたりはします。
植えたのは一本なのに半年経って ふと見たら横からも鉢植えで3年目くらいの太さのが生えてたり
お前はアスパラガスか!!と突っ込みたくなります。暴走してると実がつきませんけど(笑)。
坂中憲治 さん、こんにちは。
近所の畑のイチジクも、台風で折れた枝が地面に倒れてそこから根が出てきて、2本の巨木になってます。地植えだと元気すぎますね。
庭遊さんこんにちは😃
確かに今年は落葉多いですね😌😌
庭植えも鉢植えもポロポロ落葉してます
特に庭植えのゴールドファイガーか全部落ちてなかなか発葉しません…大丈夫でしょうか…このまま…イヤ~😫😫
よっPー1966 さん、こんばんは。
今年、樹勢の強い品種はみんな黄色く落葉してしまいますね。イチジクは6~7月が一番展葉しやすく、暑くなると成長が一旦止まります。
また涼しくなる頃にすこし伸びると思います。(他の病気や虫でなければ)
日本の夏はイチジクにも厳しすぎるみたいですね。(汗
日陰で養生させてあげて下さい。
カーポートは娘の車に占拠されているし…庭の隅の物置の影に退避させて暑さをしのぎます😙😙あっ、台風の雨が降りだしました…☔😓
こんばんは!
今年は雨が少ないですね
4年目のドーフィンは下の葉がたくさん黄色くなって台風で落ちてしまいました😢
こんな場合 実が熟しますかね?
mina Ikeda さん、こんにちは。
実の熟す条件に葉の枚数は関係ないようで、熟します。葉をむしったり過酷な条件のほうがより甘くなる。みたいな話もあるので結果を教えてください!
おはようございます8/13
八幡神社 さん、おはようございます。😃