ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
圧倒的なスキルやスペースの取り方、身体の使い方で現代のラリーバードだなぁと思いました。うまい選手って見てて楽しい。
自分にはマイケルジョーダンのポストプレイの動き、1990年代のシューティングガードを思い出してしまいました。昔のプレイスタイルっぽくないですか?
ラリバといえば上手さと同じくらい喧嘩っ早いイメージあるな
@@吉村国雄 うん近年だとこういうタイプは少ないね。今は皆アスリートだからね。多分こういうタイプはどんどん減少していくと思う。
ゆっくり崩してく感じがめっちゃ好きなんだよな
後出しを常に選んでいるDFの体重移動を見定めて後出しヤットさんのコロコロPKに近いものを感じる
2:19 「DFの前足を狙う」っていう表現わかりやすすぎた
いやそれな
ドンチッチの凄さは、全部がロッカーモーションなこと、すべての動きで逆をつく準備ができていること。それから、セットシュートの打点が高いことと、打点までにボールを持ってくるのに何通りもパターンがあって打点に持ってくるまでにボールが取られないことだと思ってます。
ロッカーモーションって何ですか?教えてください、
@@るりりん-x1s ロッカーモーションって一瞬止まって、また動くこと。です。簡単に言うと、ストップ&ゴー、パス、シュートっていう選択肢を常にドリブルしながら持ってるんです。だから速くなくてもバスケができてるんですね。あとは、ドンチッチはマークしてる敵をわざとドリブルつきながらゴールした連れていってる感じがします。多分、自分のマークマンと勝負するほうが、カバーで来るデカい選手より対応しやすいからだと思います。
@@kosu-tickkosuke3956 丁寧にありがとうございます!
まあ最近で言うところの裏拍子よな
@@kanato-9147 多分違うぞ
サッカーで、細かくて鋭いフェイント入れつつ、スピード感で抜いてく選手よりも、間合いに入らず余裕を持った大きなフェイントで、抜ききってないけどなんかゴール付近まで近づいてる選手が好きこの選手もだから好きになった今
前者がネイマールだとするなら、後者はカカだと思う
清澤式ロンド。面白いですよ
@@aaAA-gv2sf カカもスピードだろ
@@aaAA-gv2sfカカはむしろスピードやろサッカーならフィーゴの方がイメージ近いけどな
イニエスタとか
いい事学びました!いつも早く投稿してくれるのも自分にとっては助かります!これからも引き続きガンバッテ!!
こんなに分かりやすく解説していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
派手さはないけど堅実さがあって好き
打点が高い。フェイダウェイが上手い。ステップバックが上手い。どっちに来るかわからなくて、身体を入れられたらもう勝ちパターン。参考になる。
ハーデンもそうだけど空間の使い方が上手いし体幹も強い テクニシャンだよね、
きっと夜もテクニシャン
@@haku-m2j お、おい、、
ドンチッチやヨキッチみたいなヨーロッパ系の選手はシュートフォームが、常に背中側に反りつつ(レブロンもやってますが)、さらにあえて始動からリリースタイミングを遅くすることでブロックをずらすみたいな技術がすごく優れているように見えます。マークされててブロックもいいタイミングで飛んでるけどほとんどブロックを受けない。ステップバックだけじゃなくこういう高度な技術を使っている。
スピードで抜くと言う固定観念から抜け出す常識破りな感じがとてもいいですよね
体の位置と逆切るタイミングボールの通し方全部うまうま🥺
対峙しないとわからない視線の誘導とか、細かいフェイクとか、些細な仕掛けがものすごく詰まってるんだろうなぁ
モラント、怪我前のローズなんかは速過ぎて読めてもコースに入れないからぶち抜けるドンチッチ、ハーデンなんかはスピードが無いけどシュートレンジと精度がとにかく高い離せば打つし寄れば抜くって教科書通りなんだけど、それを高次元で実現するシュート力とハンドリングがとにかく凄い前後でここまでズレを作れるのは過去に例が無いと思う
@もむもむ レブロンは人間じゃないのでセーフです
ちょっとぽっちゃりしてるのにクソ上手いのかっこいい
めちゃめちゃ分かりやすいし、BGMとスロー再生とドンチッチと解説が合ってて堪らない
ちょうどこれを求めてた!!
なんかすごく聞きやすい。
切り返しのための細かいステップがないというか大股の動きなのに逆に切り返せる動きなのが凄い
解説分かりやすいな〜
頑張ってみます
スピード無くてもシュートレンジの広さと圧倒的なパススキルとゴリ押しできる身体の強さがあるよね
ありがとうございます!!!
ヒョロヒョロの奴がスピード無いのとは話が違うポストでもゴリゴリ押し込んでいけるだけのパワー持ってるからな
ピアースとかも早くないけどアイソレーション強かった
テクニックで闘ってたスタイルだから簡単には止めれないはず
ピアースは遅く見えるのに至近のカメラで見る映像だと滅茶苦茶細かいフェイク入っててマジでトゥルースを感じた
速さじゃなくてテクニックが凄すぎる
めちゃめちゃ参考になりました。ありがとうございます。
レッグの使い方上手い!
そりゃあNBAスターですから
スピード無いけど上手いなああの相手に1歩だけ遅らせて横並びになるのが超上手いなあこれは全バスケ少年少女に勉強になる動画だわぁ
なんていうか、安定感ぱねぇ
速さの代わりに幅があるのよな。それは天性
画面越しには伝わりにくいかもしれませんが間近で観ていると、オーラと存在感がとてつもなく、まずそれで気圧される相手も多く動きはゆっくりしていても、やってることは華麗❣️脳内の天才的活動がビシバシ伝わります✨
速さがないんじゃなくて他のステータスが飛び抜けてるだけなんよな
すげー解説
スリーの精度が死ぬほど高い←まずここからやん
あと身長2メートルは必須。
@@harabo1708 2m無くても大丈夫!ハンドリングとプレーメイクとシュート力とスター性があれば同じプレーができる!!
ドンチッチはスリーのキャリア平均35パーも言ってないからNBAの中では死ぬほど高いわけではない。低くもないけども。参考にできるのは身体の当て方だよね、あの若さであのベテランみたいなプレーにどうやれば到達できるのか。
@@u1_23 ステップバックのタフスリーばっか打ってて35パーはかなり上手い方だと思うけどね
@@vince2382 確かにね。キャリア通算は33%だけどチームからしたらあのステップバックスリーはどうなのかね?ドンチッチくらいならもう少し確率の良いセレクションがありそうだが。
一歩目で勝てばその後遅くても大丈夫なんだよね
ありがたい
縦にも横にもデカくて空中でも体幹負けしないフィジカル持ってるからこそ通じるプレイスタイルだと思う。
常に相手の逆取ってるイメージ。イニエスタのドリブルみたいな
速さが無い(NBA基準)
土俵がNBAだから問題無し
スポーツにおける速さって絶対的なものじゃなくて相対的なものだからね
NBA基準だからなんだよ
でもディフェンスもNBA基準だから
@@あいうえお-p2o7v Bリーグなんかでプレーしたら全然速いって事だろ
ドンチッチやハーデンは後出しジャンケンしてる感じ
木吉で草
マジで緩急の付け方がトップレベル過ぎる
大前提のスキルとして、3Pとミドルレンジの精度が高い事ですね。これらが上手くないと、ディフェンスが間合いを詰めてきません。1 on 1は「間合いと駆け引き」の勝負なので、身長の低い選手は、相手に間合いを詰めさせる事が、まず大前提だと思います。
ドンチッチはスピードはなくても背は高いし体重もあるからなあ、接触しながらのシュートも超うまいけど、日本人がドンチッチのプレイスタイルとなると結構難しいのよねこれも
簡単そうに見えて、深くて確かな技術があることがわかる。
シュート力があるからこそ、ディフェンスは前に引き出される。ステップバックからスリー撃つってムズいですよね
0:33 のシュートはトラベリングにならないんですか?
ドリブルだとトラベだけどシュートはセーフ
ぬるぬる感がたまらない‼️
スピードは無いけど、PGとしてパス、3Pをはじめとするシュート力があるからディフェイスも迷いが生じる。
いやただのシュート力お化け
シュートスキルの高さが大前提
ヨーロッパ出身の選手は器用で柔軟なプレーするよなぁ。アメリカ人はパワフルさとキレ重視って感じ。
スピードどうこうは二の次でまずシュート入るが大前提にある。
抜きにくいしシュートも打ちにくい絶妙な距離を保たれた時はステップバックして相手が詰めてきた時に相手の足の向きの反対側を全速力で抜くとたまにアンクルブレイクする。ただこれは緊張感のあり自分のシュート率が高い時のみ。もし相手が詰め寄ってこなかった場合は打つか、平行に攻めるフェイクを入れながら逆にフェイクをかますと抜けるかなー。ステップバックだけでなくとも相手の向きとは逆方向に緩急をつけるのが大切だと思う、あとは手でボールを守りながら低く早く強く
シュートが入るから成立するよね
何よりドンチッチていう名前が好き
それなドラムかなぁ?ヨキッチドンチッチヨキッチドンチッチヨキッチドンチッチ
気づいたら負けてた時の五目並べみたい
田臥くんなんかも凄い速い訳じゃないけど身体の入れ方が上手かったなぁ
サッカーでもそうだがスピードがないドリブラーというのは技術が凄いのよ全盛期のフィジカルのクリロナ、テクニックのメッシィみたいにさ
結局シュート力ってかんじもする
上手い!すごい!という単純な形容詞を解析することって難しいんですよね。そのうまさすごさを言語化して人に伝えるスキルがとても高く感じました。コーチ業をやっておられるのですかね?
後出しジャンケンで絶対勝てるみたいな
2:20すご
シュートフォーム、押し込んでからのフェードアウエィ、体を寄せていってからのターン、3ポイントラインから一歩踏み込んだ後の3ポイント、カットインからボールを両手で持たずに片手のままレイアップ。何より指をチッチッチって振る煽り。スピードはないけどまさにジョーダンのプレイそのものじゃないですか。小さい頃からジョーダンに憧れてたんだろな〜。ジョーダンのプレイをメッチャ真似&練習したんだろうなぁ。と妄想してしまいました。
なによりも、ベースにあるのはシュート力なんよね。
なんか日本人が目指すべきって言われてるけど身長2mの体重100kgのガードがどこにいんのって話ですね。
日本で2m100kgなら4番、5番やらされる
それむしろ日本人がどう頑張っても真似出来ないプレイスタイルですらある
結局、対人間であるかぎり、緩急が鍵なんだよなぁ
ドンチッチ「そうなんや」
BGMも気になった
この全てができるから神童
日本人ってドンチッチから学ぶ事めちゃくちゃあると思う。ドンチッチのプレイを日本人がやるのは無理だけどドンチッチのフェイントだったりスキル的な部分は学べる事が多い
トレイヤングとかドンチッチは参考にすべきよな
シュートまでのモーションは速い
最初のシュートトラベじゃない?
リズムと緩急って大切よな
すご
PPのハンドリングもスピードないけど、参考になるよ
Lukaは気に入り選手んだ!超賢い
すっごく解りやすい!このプレーなら日本人でも世界に通用する?
このプレーができたらそりゃ通用するけどこのプレーができるかは別だからなぁ日本人でもってのが身体能力が高くなくて身長も体重もなくてもって意味なら難しいと思うよ。
身体の幅とか強さも兼ね備えてるから難しいけど動画みたいに徹底してミスマッチを作ることは出来るよ。
得点力があることとハンドリングは必須だけどね
見聞色の覇気を極めるとはこういうことなのかな。
間合いが絶妙武道の達人みたい
センターのポストアップの仕方について解説して欲しいです。
まず名前が可愛い
ドンチッチはシンプルにバスケが上手い。そりゃそうだろって思うかもだけど言葉じゃ表せないんです、、
ドンチッチは走る速度は並かも知れないけど、その並の早さから静止するまでの力はNBAでもトップクラスだから、「スピードいらない」というのは少し違う気がするこの「瞬時に止まれる」っていうのはバスケ等のスポーツにおいてはかなり重要なのでね
語尾が妙にあがるから聞きづらい
相手の呼吸を読んで動いているように見える。武道家のような佇まいを感じました。
1on1は先ずアウトサイドショットありき☆
ディフェンスとの駆け引きもそうだけど、どれもシュートフォームまでが早いし独特のタイミングだと思う
前に出している足(軸足になりうる逆の足)のジャブステップやトリブル中のステップで相手の動向を観察し抜く又はシュートのタイミングを測ってますね。見た目のスピードより判断して実行に移すタイミングが良くプレーが成功してますね。駆け引きをしながらがのプレーなのでストップやドリブル途中でのステップも入りスロースピード、ミドルスピードの緩急になるので見た目の速さは自ずと遅く見えますね。でも実際体感すれば速いと感じると思いますあくまで動画で見てるからでしょうね⋯
スピード無くてもスピード以外の全てがあるからしゃーない
スローで見るとドライブ中のレッグスルーが全部ステップバックの予備動作に見える
こっちのがムズイ定期
どなたか教えて欲しいんだけど、このうちのいくつかはトラベリングじゃないんですか?
例えばどれですか?
ドンチッチ♪ドンチッチ♪名前が好き
この独特のリズムを習得するより、筋トレとかして速さを出せるようにする方が簡単だし効率もいい。ゆっくりのスピードで上手いのはドンチッチだから。
ドンチッチ「ゆっくりしていってね」
スキルとしては学ぶべきだが、あくまでこれだけの背丈、体格、厚みあってこそやからね…
圧倒的なスキルやスペースの取り方、身体の使い方で現代のラリーバードだなぁと思いました。うまい選手って見てて楽しい。
自分にはマイケルジョーダンのポストプレイの動き、1990年代のシューティングガードを思い出してしまいました。
昔のプレイスタイルっぽくないですか?
ラリバといえば上手さと同じくらい喧嘩っ早いイメージあるな
@@吉村国雄
うん
近年だとこういうタイプは少ないね。
今は皆アスリートだからね。
多分こういうタイプはどんどん減少していくと思う。
ゆっくり崩してく感じがめっちゃ好きなんだよな
後出しを常に選んでいる
DFの体重移動を見定めて後出し
ヤットさんのコロコロPKに近いものを感じる
2:19 「DFの前足を狙う」っていう表現わかりやすすぎた
いやそれな
ドンチッチの凄さは、全部がロッカーモーションなこと、すべての動きで逆をつく準備ができていること。それから、セットシュートの打点が高いことと、打点までにボールを持ってくるのに何通りもパターンがあって打点に持ってくるまでにボールが取られないことだと思ってます。
ロッカーモーションって何ですか?教えてください、
@@るりりん-x1s ロッカーモーションって一瞬止まって、また動くこと。です。簡単に言うと、ストップ&ゴー、パス、シュートっていう選択肢を常にドリブルしながら持ってるんです。だから速くなくてもバスケができてるんですね。
あとは、ドンチッチはマークしてる敵をわざとドリブルつきながらゴールした連れていってる感じがします。多分、自分のマークマンと勝負するほうが、カバーで来るデカい選手より対応しやすいからだと思います。
@@kosu-tickkosuke3956 丁寧にありがとうございます!
まあ最近で言うところの裏拍子よな
@@kanato-9147 多分違うぞ
サッカーで、細かくて鋭いフェイント入れつつ、スピード感で抜いてく選手よりも、間合いに入らず余裕を持った大きなフェイントで、抜ききってないけどなんかゴール付近まで近づいてる選手が好き
この選手もだから好きになった今
前者がネイマールだとするなら、後者はカカだと思う
清澤式ロンド。面白いですよ
@@aaAA-gv2sf カカもスピードだろ
@@aaAA-gv2sf
カカはむしろスピードやろ
サッカーならフィーゴの方がイメージ近いけどな
イニエスタとか
いい事学びました!
いつも早く投稿してくれるのも自分にとっては助かります!
これからも引き続きガンバッテ!!
こんなに分かりやすく解説していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
派手さはないけど堅実さがあって好き
打点が高い。フェイダウェイが上手い。ステップバックが上手い。どっちに来るかわからなくて、身体を入れられたらもう勝ちパターン。参考になる。
ハーデンもそうだけど空間の使い方が上手いし体幹も強い テクニシャンだよね、
きっと夜もテクニシャン
@@haku-m2j お、おい、、
ドンチッチやヨキッチみたいなヨーロッパ系の選手はシュートフォームが、常に背中側に反りつつ(レブロンもやってますが)、
さらにあえて始動からリリースタイミングを遅くすることでブロックをずらすみたいな技術がすごく優れているように見えます。マークされててブロックもいいタイミングで飛んでるけどほとんどブロックを受けない。ステップバックだけじゃなくこういう高度な技術を使っている。
スピードで抜くと言う固定観念から抜け出す常識破りな感じがとてもいいですよね
体の位置と逆切るタイミングボールの通し方全部うまうま🥺
対峙しないとわからない視線の誘導とか、細かいフェイクとか、些細な仕掛けがものすごく詰まってるんだろうなぁ
モラント、怪我前のローズなんかは速過ぎて読めてもコースに入れないからぶち抜ける
ドンチッチ、ハーデンなんかはスピードが無いけどシュートレンジと精度がとにかく高い
離せば打つし寄れば抜くって教科書通りなんだけど、それを高次元で実現するシュート力とハンドリングがとにかく凄い
前後でここまでズレを作れるのは過去に例が無いと思う
@もむもむ レブロンは人間じゃないのでセーフです
ちょっとぽっちゃりしてるのにクソ上手いのかっこいい
めちゃめちゃ分かりやすいし、BGMとスロー再生とドンチッチと解説が合ってて堪らない
ちょうどこれを求めてた!!
なんかすごく聞きやすい。
切り返しのための細かいステップがないというか大股の動きなのに逆に切り返せる動きなのが凄い
解説分かりやすいな〜
頑張ってみます
スピード無くてもシュートレンジの広さと圧倒的なパススキルとゴリ押しできる身体の強さがあるよね
ありがとうございます!!!
ヒョロヒョロの奴がスピード無いのとは話が違う
ポストでもゴリゴリ押し込んでいけるだけのパワー持ってるからな
ピアースとかも早くないけどアイソレーション強かった
テクニックで闘ってたスタイルだから簡単には止めれないはず
ピアースは遅く見えるのに至近のカメラで見る映像だと滅茶苦茶細かいフェイク入っててマジでトゥルースを感じた
速さじゃなくてテクニックが凄すぎる
めちゃめちゃ参考になりました。ありがとうございます。
レッグの使い方上手い!
そりゃあNBAスターですから
スピード無いけど上手いなあ
あの相手に1歩だけ遅らせて横並びになるのが超上手いなあ
これは全バスケ少年少女に勉強になる動画だわぁ
なんていうか、安定感ぱねぇ
速さの代わりに幅があるのよな。
それは天性
画面越しには伝わりにくいかもしれませんが
間近で観ていると、オーラと存在感がとてつもなく、まずそれで気圧される相手も多く
動きはゆっくりしていても、やってることは華麗❣️脳内の天才的活動がビシバシ伝わります✨
速さがないんじゃなくて他のステータスが飛び抜けてるだけなんよな
すげー解説
スリーの精度が死ぬほど高い←まずここからやん
あと身長2メートルは必須。
@@harabo1708 2m無くても大丈夫!ハンドリングとプレーメイクとシュート力とスター性があれば同じプレーができる!!
ドンチッチはスリーのキャリア平均35パーも言ってないからNBAの中では死ぬほど高いわけではない。
低くもないけども。
参考にできるのは身体の当て方だよね、あの若さであのベテランみたいなプレーにどうやれば到達できるのか。
@@u1_23 ステップバックのタフスリーばっか打ってて35パーはかなり上手い方だと思うけどね
@@vince2382 確かにね。キャリア通算は33%だけどチームからしたらあのステップバックスリーはどうなのかね?
ドンチッチくらいならもう少し確率の良いセレクションがありそうだが。
一歩目で勝てばその後遅くても大丈夫なんだよね
ありがたい
縦にも横にもデカくて空中でも体幹負けしないフィジカル持ってるからこそ通じるプレイスタイルだと思う。
常に相手の逆取ってるイメージ。イニエスタのドリブルみたいな
速さが無い(NBA基準)
土俵がNBAだから問題無し
スポーツにおける速さって絶対的なものじゃなくて相対的なものだからね
NBA基準だからなんだよ
でもディフェンスもNBA基準だから
@@あいうえお-p2o7v Bリーグなんかでプレーしたら全然速いって事だろ
ドンチッチやハーデンは後出しジャンケンしてる感じ
木吉で草
マジで緩急の付け方がトップレベル過ぎる
大前提のスキルとして、3Pとミドルレンジの精度が高い事ですね。
これらが上手くないと、ディフェンスが間合いを詰めてきません。
1 on 1は「間合いと駆け引き」の勝負なので、身長の低い選手は、相手に間合いを詰めさせる事が、まず大前提だと思います。
ドンチッチはスピードはなくても背は高いし体重もあるからなあ、接触しながらのシュートも超うまいけど、日本人がドンチッチのプレイスタイルとなると結構難しいのよねこれも
簡単そうに見えて、深くて確かな技術があることがわかる。
シュート力があるからこそ、ディフェンスは前に引き出される。
ステップバックからスリー撃つってムズいですよね
0:33 のシュートはトラベリングにならないんですか?
ドリブルだとトラベだけどシュートはセーフ
ぬるぬる感がたまらない‼️
スピードは無いけど、PGとしてパス、3Pをはじめとするシュート力があるからディフェイスも迷いが生じる。
いやただのシュート力お化け
シュートスキルの高さが大前提
ヨーロッパ出身の選手は器用で柔軟なプレーするよなぁ。アメリカ人はパワフルさとキレ重視って感じ。
スピードどうこうは二の次でまずシュート入るが大前提にある。
抜きにくいしシュートも打ちにくい絶妙な距離を保たれた時はステップバックして相手が詰めてきた時に相手の足の向きの反対側を全速力で抜くとたまにアンクルブレイクする。ただこれは緊張感のあり自分のシュート率が高い時のみ。もし相手が詰め寄ってこなかった場合は打つか、平行に攻めるフェイクを入れながら逆にフェイクをかますと抜けるかなー。ステップバックだけでなくとも相手の向きとは逆方向に緩急をつけるのが大切だと思う、あとは手でボールを守りながら低く早く強く
シュートが入るから成立するよね
何よりドンチッチていう名前が好き
それな
ドラムかなぁ?
ヨキッチドンチッチヨキッチドンチッチヨキッチドンチッチ
気づいたら負けてた時の五目並べみたい
田臥くんなんかも凄い速い訳じゃないけど身体の入れ方が上手かったなぁ
サッカーでもそうだがスピードがないドリブラーというのは技術が凄いのよ
全盛期のフィジカルのクリロナ、テクニックのメッシィみたいにさ
結局シュート力ってかんじもする
上手い!すごい!
という単純な形容詞を解析することって難しいんですよね。
そのうまさすごさを言語化して人に伝えるスキルがとても高く感じました。
コーチ業をやっておられるのですかね?
後出しジャンケンで絶対勝てるみたいな
2:20すご
シュートフォーム、押し込んでからのフェードアウエィ、体を寄せていってからのターン、3ポイントラインから一歩踏み込んだ後の3ポイント、カットインからボールを両手で持たずに片手のままレイアップ。何より指をチッチッチって振る煽り。スピードはないけどまさにジョーダンのプレイそのものじゃないですか。
小さい頃からジョーダンに憧れてたんだろな〜。ジョーダンのプレイをメッチャ真似&練習したんだろうなぁ。と妄想してしまいました。
なによりも、ベースにあるのはシュート力なんよね。
なんか日本人が目指すべきって言われてるけど身長2mの体重100kgのガードがどこにいんのって話ですね。
日本で2m100kgなら4番、5番やらされる
それ
むしろ日本人がどう頑張っても真似出来ないプレイスタイルですらある
結局、対人間であるかぎり、緩急が鍵なんだよなぁ
ドンチッチ「そうなんや」
BGMも気になった
この全てができるから神童
日本人ってドンチッチから学ぶ事めちゃくちゃあると思う。ドンチッチのプレイを日本人がやるのは無理だけどドンチッチのフェイントだったりスキル的な部分は学べる事が多い
トレイヤングとかドンチッチは参考にすべきよな
シュートまでのモーションは速い
最初のシュートトラベじゃない?
リズムと緩急って大切よな
すご
PPのハンドリングもスピードないけど、参考になるよ
Lukaは気に入り選手んだ!超賢い
すっごく解りやすい!
このプレーなら日本人でも世界に通用する?
このプレーができたらそりゃ通用するけどこのプレーができるかは別だからなぁ
日本人でもってのが身体能力が高くなくて身長も体重もなくてもって意味なら難しいと思うよ。
身体の幅とか強さも兼ね備えてるから難しいけど動画みたいに徹底してミスマッチを作ることは出来るよ。
得点力があることとハンドリングは必須だけどね
見聞色の覇気を極めるとはこういうことなのかな。
間合いが絶妙
武道の達人みたい
センターのポストアップの仕方について解説して欲しいです。
まず名前が可愛い
ドンチッチはシンプルにバスケが上手い。そりゃそうだろって思うかもだけど言葉じゃ表せないんです、、
ドンチッチは走る速度は並かも知れないけど、その並の早さから静止するまでの力はNBAでもトップクラスだから、「スピードいらない」というのは少し違う気がする
この「瞬時に止まれる」っていうのはバスケ等のスポーツにおいてはかなり重要なのでね
語尾が妙にあがるから聞きづらい
相手の呼吸を読んで動いているように見える。武道家のような佇まいを感じました。
1on1は先ずアウトサイドショットありき☆
ディフェンスとの駆け引きもそうだけど、どれもシュートフォームまでが早いし独特のタイミングだと思う
前に出している足(軸足になりうる逆の足)のジャブステップやトリブル中のステップで相手の動向を観察し抜く又はシュートのタイミングを測ってますね。見た目のスピードより判断して実行に移すタイミングが良くプレーが成功してますね。駆け引きをしながらがのプレーなのでストップやドリブル途中でのステップも入りスロースピード、ミドルスピードの緩急になるので見た目の速さは自ずと遅く見えますね。でも実際体感すれば速いと感じると思いますあくまで動画で見てるからでしょうね⋯
スピード無くてもスピード以外の全てがあるからしゃーない
スローで見るとドライブ中のレッグスルーが全部ステップバックの予備動作に見える
こっちのがムズイ定期
どなたか教えて欲しいんだけど、このうちのいくつかはトラベリングじゃないんですか?
例えばどれですか?
ドンチッチ♪ドンチッチ♪
名前が好き
この独特のリズムを習得するより、筋トレとかして速さを出せるようにする方が簡単だし効率もいい。ゆっくりのスピードで上手いのはドンチッチだから。
ドンチッチ「ゆっくりしていってね」
スキルとしては学ぶべきだが、あくまでこれだけの背丈、体格、厚みあってこそやからね…