ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
個人的の経験ですが、傘の裏の膜は軸の半径まで耐えられます。軸が太い椎茸はそれだけ膜が切れる半径を耐えられて大きくなります。10℃で綺麗な良い椎茸が出来る事は同意です。素晴らしい動画でした。
なるほどですね!ありがとうございます。感覚的にわかりやすい指標として良さそうです😳
趣味で椎茸栽培してますが、初めて動画拝見しました。すごい勉強になりました。これからも楽しみにしています。
説明がわかりやすいです!
嬉しいお言葉をありがとうございます!😄🍄
匠の技に感謝
今年の秋にはじめて しいたけ出ました。 ほとんど放置で秋になりたまにジョウロで水をあげる程度でした。立てかけていたのですが下側だけに一気に出て2週間で終わりました春も出ることがあるとか?これからきちんとやればまだ大丈夫でしょうか? 福島の雪国です
下側の半分はシイタケ菌が生きているようなので、春に水を与えてあげればまた生えてきてくれると思います。雪国ということなので、冬の乾燥も心配はなさそうです。極度の乾燥、湿気(水気)さえ避けていただければ、問題ないと思います☺️🍄
家でキノコを初めて育てるのですが樹皮の皮がむけてしまうんですけど大丈夫でしょか?またどうすればいいでしょうか?
樹皮がむけるのは、樹皮を剥がす菌がはびこっている可能性が高いです。むけた部分が茶色〜黒色であれば、シトネタケやニマイガワといった雑菌だと思われます。その場合は、キノコ菌を植えてから木全体に成長し切るまでの期間で、木が乾いて成長が止まってしまい、感想に強いシトネタケやニマイガワが横取りしてしまったことが原因だと思います😊🍄
一回目、二回目と言うがわからなかったんですが、去年の秋に原木に植え付けて今年の秋椎茸が出たら1回目、そして翌年の春に出ると2回目ですか。 1回目はメチャクチャ出る可能性があるのですか、楽しみです。 ちなみに森のきんたろうとにほんのうりんの翌年でる菌です。
大体あっております!ただ、私たちの場合自然の雨で発生する栽培方法ではなく、木を水に沈めて人工的に椎茸の発生を促す方法をしているので、2ヶ月間隔で浸水(1回目)→発生→収穫→休み→浸水(2回目)…といった意味になります。そうですか!良い感じのホダ木になっててたくさん生えてくると良いですね!😄🍄🟫
@@okuda_shiitake ご返信ありがとうこざいます。 とりあえず呼び水を掛けて見ます。菌は順調に張ってると思います、一昨日鳥居伏せをしました、今日見たら白い菌糸が茶色くなっていたのが気になりますけど、まあ本伏せしたせいかなと? 鳥居伏せは土嚢袋に土を積めて枕にしました、天才的かな?
発泡スチロール栓の幅と厚さを教えて欲しいです!さっき聞いてたらすみません😓聞いたか忘れてしまって😢
私たちの発泡スチロールは厚さ5mmです😄🍄
わかりました!ありがとうございます!
外で育てようと思い、湿度を保つために農ポリで囲おうと思っているのですが、その時に穴を開け風を通したほうがいいですか?
ピッタリと囲わない限り、あけない方がいいと思いますよ。ふんわりとかけてあげてるぐらいが、ちょうど良いです😊🍄
ホームセンターでしいたけのホダ木購入しまた。浸水12時間〜24時間、霧吹で水かけて袋かぶせているのですがしいたけの芽が出ません!どうしたらいいですか
ホームセンターのホダ木はあまり詳しくないのですが、袋を被せているという事は30cmほどの短いホダ木でしょうか?おそらくホームセンター内で水がない状態で長く保管されてるので、菌がかなり乾いて活動が止まってしまっているんだと思います🤔(短ければより乾きやすいです…)説明通りにやってみて生えてこなかったのであれば、そのまま水を与えず1ヶ月ほど袋掛け保湿だけをしながら、様子をみてみるといいかもしれません。その後にまた、半日ほど水に浸けてみて生えてくるか試してみるのもいいかと思います🍄ご期待に添えない回答ですみません🙇♂️
長いホダ木です
@@森田崇敬 長い木でもかなり乾燥しているようなので、引き続き保湿して様子をみてあげて、1ヶ月後ぐらいにまた浸水してあげてください😊🍄
キノコをブルーシートで被せる時は日向にあたっても大丈夫ですか?
多少であれば大丈夫です。あまり当たり続けると中の温度が上がりすぎてしまったりするので、気をつけてください🥵🍄
わかりましたありがとうございます!
動画を見てまたチャレンジしたくなり、先週近くの農協で原木しいたけの木買ってきました!動画で見た通り、予備散水→30分浸水をして家の日陰エリアに設置しました🍄これからやる事としては何かありますでしょうか?定期的に散水などするべきなのか、ハウスみたいにビニールで囲って温度と湿度を保った方が良いのか?など迷っています。
ナイストライですね!😄後は乾かないようにビニールシート等をかけて保湿してあげるぐらいだと思います。湿気が80%以上ある場合はビニールでの保湿も必要ないので、後は待つだけだと思います🍄🪵
返信ありがとうございます過去に一度失敗しているので今度こそは!と思っています。(前回は病気になってしまったらしく、出てくる椎茸がすでに干し椎茸の様に元気ないシワシワでした)愛知県なのでめちゃくちゃ寒い日はまだ少ないですが、原木を小さなビニールハウスで囲って温度を保つ様にしてみます
@@wakken0831 そうなのですか😅私たちは失敗をすると少し凹んでしまいますが、また別の方法でチャレンジできるという事にやりがいを感じる事があります。ビニースハウスで良い結果になると良いですね😄🍄
ホームセンターで売ってたホダキングという原木を買ったんですが、なかなか芽が出ません。木の底を見ると椎茸菌なども見れずこれはまだ育てられる状態じゃないってことでしょうか?しかし説明書にはすぐ育てられると書いてありました。
ホームセンターのホダ木はあまり詳しくないのですが、おそらくホームセンター内で水がない状態で長く保管されてるので、菌がかなり乾いて活動が止まってしまっているんだと思います🤔説明通りにやってみて生えてこなかったのであれば、そのまま1ヶ月ほどビニールをかけて保湿をしながら様子をみてみるといいかもしれません。その後にまた、半日ほど水に浸けてみて生えてくるか試してみるのもいいかと思います🍄ご期待に添えない回答ですみません😅
いえいえ!詳しく説明させていただきありがとうございます!
クロコブが若干出てきているんですが、有効な応急処置などありますか?カワラタケも一部出てきていて、ナイフで取り除いた後にクロコブと一緒に隔離しているんですが…
クロコブタケの菌は一度入ってしまうと取り除くのがほぼ無理なので、隔離は正解だと思います!あとは部分的であれば切り落としたり、エタノールを何度もかけたり、バーナーで焼いたりするのもいいかもしれません😊🍄
@@okuda_shiitake ありがとうございます!エタノール、バーナー試してみます!!
キノコは直接土に当てない方がいいですよね?その時はどうすればいいですか?😅
原木です。
そうですね。何かブロック的なものや、角材を敷いて並べてみてはどうでしょうか?😊🍄
なるほど!ありがとうございます!
しいたけを育てる時は湿度重視ですか?また他に気をつけることがあるのならば教えて欲しいです。忘れてしまいました。すみません。またラップ動画を見たんですが少し風を通した方がいいですか?色々すみません。
湿度が1番重要です。温度は10℃前後が理想ですが、特に何もしなくても生えてきてはくれると思います。ラップを巻いたり被せるのであれば、風はむしろ邪魔になるため防いだ方が良いです😊🍄
外で育てるので農ポリでかこおうと思ってます。
またブルーシートはどうですか?
椎茸を発生させる時のことなんですが木を横においても大丈夫ですか?
横でも縦でも斜めでも好きなようにしていただいて構いません。私たちは横に積んで生やしております😊🍄
わかりまさかありがとございます!
キノコを保湿する時に被せるシートはブルーシートと黒いシートどっちがいいですか?
光が通る方が良いですね。黒いシートで真っ暗だと、白く長いシイタケになってしまいます。透明の農ポリが安くて使い勝手が良いです🍄✨
椎茸が育つ湿度は何%ですか?
80~95%程度であれば問題ないと思いますよ☺️🍄
めちゃくちゃ参考になる動画、ありがとうございます!本日、ホームセンターで椎茸のほだ木を購入してきました。店員のおじさんに「椎茸は乾燥したらいけないから、毎日ばんばん水をやった方がいいですよ」と、言われました…。(大嘘じゃん…)早速散水してしまったのですが、日々の最低気温は4〜8℃くらいです。(神奈川県です)まだ、早かったでしょうか…。・これを予備散水としちゃって、3日後くらいに浸水するか・なかったことにして最低気温が10℃くらいになったら予備散水→浸水とするかどちらが良いと思われますか?
ホームセンターのシイタケ原木はかなり乾いてしまってる傾向なので、水は多くやったほうが良いのは良いです。ただ一般的に冬に水をあげすぎるとシイタケ菌が弱ってしまいます。毎日ばんばん水をやった方が良いのは夏ですね😅冬はほぼ芽作りのためだけに水を使う感じで、保湿の方が重要です。そうですね。木が乾いてることを考えると、予備散水としてしまって数日後に半日ほどの長め浸水をしてあげた方が良いかもしれません。浸水後は半日ほど木の表面を乾燥させてから、大きなビニールシートなどで保湿してあげると、良いと思いますよ😊🍄
@@okuda_shiitake 半日ほど浸水!!動画内ではせいぜい30分、とおっしゃっていたので驚きです。それほどにもホームセンターの原木(ほだ木?)は、農家さんのものとは事情が異なるのですね🤔ご丁寧に浸水後と夏場、冬場の管理までご教授いただきありがとうございます😍毎年の楽しみがまた一つ増えました。(老後の話しみたいですが、まだ30代です・・・)淡路島の奥田製作所との出会いに感謝です✨
@@sken7334 そうですね😅ハッキリと一様になってくれるとシンプルなのですが、状況で違ってくるので、原木椎茸栽培は難しいです。でも工夫をしてシイタケが生えてきてくれた時は、本当に嬉しいので成功を祈っています☺🍄
@@okuda_shiitake 経験…プロの為せる技ですね!ありがとうございました✨またお時間のある時、家庭向けの栽培についてお話いただけると嬉しいです🙇♀️(こっそりリクエストしてみます…)
@@sken7334 こちらこそ、家庭向け栽培という視点を与えてくださり、ありがとうございました😊ご自身で栽培できたシイタケが食べられますように🍄🍄
原木に白カビが生えてきてます。これは湿度が高すぎるってことですか?😮
白カビだとそのようですね🤔 繊維のようなものあればシイタケ菌の可能性が高いのですが、いずれにしても保湿シートに水滴がつくようであれば少し乾かしてあげたほうがいいかもしれません😄🍄
わかりました!ありがとございます!
でもキノコには直接日光があたってはいけないんじゃないんですか?
おっしゃるように、直射日光が避けられない場合はブルーシートの方が良いかもしれません☺️🍄
わかりました!考えてみます!
どれだけの規模でやってどれだけの年収ですか?従業員は何人で人件費は年間どれだけ出ていきますか??
私たちはシイタケ菌の移植機がメインの収入のため具体的に答えるのは難しいのですが、原木しいたけ栽培は菌床しいたけ栽培と比べて、収穫量が少なく重労働です。ですが機械化をすれば菌床栽培ほど人手は必要ありません。実際に原木専業で行われている人の例では、年収と人件費までは分かりませんが、ほぼ夫婦2人で毎年7,000本に菌を植えて栽培、収穫、出荷までされています。
24時間漬けてしまった私って。。。😫大変 勉強になりました((φ(>ω
いえいえ!ご自分でも時間を調整して試してみてください😄かなり乾いてる環境であれば何時間浸けても良いのですが、特に自然の中でよく菌が回ってるホダ木などは、沢山生えすぎちゃいますね😅🍄
水は塩素を含む水道水でも椎茸菌は死にませんか?
@@okuda_shiitakeありがとうございます 参考になりました
しゃくれてますね
目標は猪木さんです😊
@@okuda_shiitake ボンバイエ!!昨日初めてしいたけ栽培の原木買いました。ホダキングとかいうやつで奥田さんが過去にあげられてた動画を観て最初は刺激は与えず浸水も30分とのことだったと思いますが説明書通りにまずはやってみます。ハンマーで叩いてから20時間ほど浸水しました。たしかこれだと小さなのが大量に湧くだけでおすすめしないんでしたよね。
@@maradrill 元気ですかー!🤣 おっしゃる通りです。2回目の発生がかなり減ってしまうということもあります。観てくださり、ありがとうございます!もしホームセンター等で購入された場合はホダ木がよく乾いていることが多いので、浸水時間は長くしたほうが良いのかもしれませんね!☺🍄
@@okuda_shiitake 二日たつのに全く変化がありません!湿度の高い場所がないから困っとります。穴開けたごみ袋とか被せた方がいいですかね。それともネット被せて日々水をかける?
@@maradrill @シンディ どんなに早くても2日では生えては来ないと思います😅10度ぐらいまで冷え込む時で、水に浸けてから芽が出てくるのに5日ぐらいかかると思います。穴を開けた袋をかぶせるのは良い方法だと思います!
個人的の経験ですが、傘の裏の膜は軸の半径まで耐えられます。
軸が太い椎茸はそれだけ膜が切れる半径を耐えられて大きくなります。
10℃で綺麗な良い椎茸が出来る事は同意です。素晴らしい動画でした。
なるほどですね!ありがとうございます。
感覚的にわかりやすい指標として良さそうです😳
趣味で椎茸栽培してますが、初めて動画拝見しました。すごい勉強になりました。これからも楽しみにしています。
説明がわかりやすいです!
嬉しいお言葉をありがとうございます!😄🍄
匠の技に感謝
今年の秋にはじめて しいたけ出ました。 ほとんど放置で秋になりたまにジョウロで水をあげる程度でした。
立てかけていたのですが下側だけに一気に出て2週間で終わりました
春も出ることがあるとか?
これからきちんとやればまだ大丈夫でしょうか? 福島の雪国です
下側の半分はシイタケ菌が生きているようなので、春に水を与えてあげればまた生えてきてくれると思います。
雪国ということなので、冬の乾燥も心配はなさそうです。
極度の乾燥、湿気(水気)さえ避けていただければ、問題ないと思います☺️🍄
家でキノコを初めて育てるのですが樹皮の皮がむけてしまうんですけど大丈夫でしょか?またどうすればいいでしょうか?
樹皮がむけるのは、樹皮を剥がす菌がはびこっている可能性が高いです。むけた部分が茶色〜黒色であれば、シトネタケやニマイガワといった雑菌だと思われます。
その場合は、キノコ菌を植えてから木全体に成長し切るまでの期間で、木が乾いて成長が止まってしまい、感想に強いシトネタケやニマイガワが横取りしてしまったことが原因だと思います😊🍄
一回目、二回目と言うがわからなかったんですが、去年の秋に原木に植え付けて今年の秋椎茸が出たら1回目、そして翌年の春に出ると2回目ですか。 1回目はメチャクチャ出る可能性があるのですか、楽しみです。 ちなみに森のきんたろうとにほんのうりんの翌年でる菌です。
大体あっております!
ただ、私たちの場合自然の雨で発生する栽培方法ではなく、木を水に沈めて人工的に椎茸の発生を促す方法をしているので、2ヶ月間隔で浸水(1回目)→発生→収穫→休み→浸水(2回目)…といった意味になります。
そうですか!良い感じのホダ木になっててたくさん生えてくると良いですね!😄🍄🟫
@@okuda_shiitake ご返信ありがとうこざいます。 とりあえず呼び水を掛けて見ます。
菌は順調に張ってると思います、一昨日鳥居伏せをしました、今日見たら白い菌糸が茶色くなっていたのが気になりますけど、まあ本伏せしたせいかなと? 鳥居伏せは土嚢袋に土を積めて枕にしました、天才的かな?
発泡スチロール栓の幅と厚さを教えて欲しいです!さっき聞いてたらすみません😓聞いたか忘れてしまって😢
私たちの発泡スチロールは厚さ5mmです😄🍄
わかりました!ありがとうございます!
外で育てようと思い、湿度を保つために農ポリで囲おうと思っているのですが、その時に穴を開け風を通したほうがいいですか?
ピッタリと囲わない限り、あけない方がいいと思いますよ。ふんわりとかけてあげてるぐらいが、ちょうど良いです😊🍄
わかりました!ありがとうございます!
ホームセンターでしいたけのホダ木購入
しまた。浸水12時間〜24時間、
霧吹で水かけて袋かぶせているのですが
しいたけの芽が出ません!どうしたらいいですか
ホームセンターのホダ木はあまり詳しくないのですが、袋を被せているという事は30cmほどの短いホダ木でしょうか?
おそらくホームセンター内で水がない状態で長く保管されてるので、菌がかなり乾いて活動が止まってしまっているんだと思います🤔(短ければより乾きやすいです…)
説明通りにやってみて生えてこなかったのであれば、そのまま水を与えず1ヶ月ほど袋掛け保湿だけをしながら、様子をみてみるといいかもしれません。
その後にまた、半日ほど水に浸けてみて生えてくるか試してみるのもいいかと思います🍄
ご期待に添えない回答ですみません🙇♂️
長いホダ木です
@@森田崇敬 長い木でもかなり乾燥しているようなので、引き続き保湿して様子をみてあげて、1ヶ月後ぐらいにまた浸水してあげてください😊🍄
キノコをブルーシートで被せる時は日向にあたっても大丈夫ですか?
多少であれば大丈夫です。あまり当たり続けると中の温度が上がりすぎてしまったりするので、気をつけてください🥵🍄
わかりましたありがとうございます!
動画を見てまたチャレンジしたくなり、先週近くの農協で原木しいたけの木買ってきました!
動画で見た通り、予備散水→30分浸水をして家の日陰エリアに設置しました🍄
これからやる事としては何かありますでしょうか?
定期的に散水などするべきなのか、ハウスみたいにビニールで囲って温度と湿度を保った方が良いのか?など迷っています。
ナイストライですね!😄
後は乾かないようにビニールシート等をかけて保湿してあげるぐらいだと思います。湿気が80%以上ある場合はビニールでの保湿も必要ないので、後は待つだけだと思います🍄🪵
返信ありがとうございます
過去に一度失敗しているので今度こそは!と思っています。(前回は病気になってしまったらしく、出てくる椎茸がすでに干し椎茸の様に元気ないシワシワでした)
愛知県なのでめちゃくちゃ寒い日はまだ少ないですが、原木を小さなビニールハウスで囲って温度を保つ様にしてみます
@@wakken0831 そうなのですか😅私たちは失敗をすると少し凹んでしまいますが、また別の方法でチャレンジできるという事にやりがいを感じる事があります。
ビニースハウスで良い結果になると良いですね😄🍄
ホームセンターで売ってたホダキングという原木を買ったんですが、なかなか芽が出ません。木の底を見ると椎茸菌なども見れずこれはまだ育てられる状態じゃないってことでしょうか?しかし説明書にはすぐ育てられると書いてありました。
ホームセンターのホダ木はあまり詳しくないのですが、おそらくホームセンター内で水がない状態で長く保管されてるので、菌がかなり乾いて活動が止まってしまっているんだと思います🤔
説明通りにやってみて生えてこなかったのであれば、そのまま1ヶ月ほどビニールをかけて保湿をしながら様子をみてみるといいかもしれません。
その後にまた、半日ほど水に浸けてみて生えてくるか試してみるのもいいかと思います🍄
ご期待に添えない回答ですみません😅
いえいえ!詳しく説明させていただきありがとうございます!
クロコブが若干出てきているんですが、有効な応急処置などありますか?
カワラタケも一部出てきていて、ナイフで取り除いた後にクロコブと一緒に隔離しているんですが…
クロコブタケの菌は一度入ってしまうと取り除くのがほぼ無理なので、隔離は正解だと思います!あとは部分的であれば切り落としたり、エタノールを何度もかけたり、バーナーで焼いたりするのもいいかもしれません😊🍄
@@okuda_shiitake
ありがとうございます!
エタノール、バーナー試してみます!!
キノコは直接土に当てない方がいいですよね?その時はどうすればいいですか?😅
原木です。
そうですね。何かブロック的なものや、角材を敷いて並べてみてはどうでしょうか?😊🍄
なるほど!ありがとうございます!
しいたけを育てる時は湿度重視ですか?また他に気をつけることがあるのならば教えて欲しいです。忘れてしまいました。すみません。またラップ動画を見たんですが少し風を通した方がいいですか?色々すみません。
湿度が1番重要です。温度は10℃前後が理想ですが、特に何もしなくても生えてきてはくれると思います。
ラップを巻いたり被せるのであれば、風はむしろ邪魔になるため防いだ方が良いです😊🍄
外で育てるので農ポリでかこおうと思ってます。
またブルーシートはどうですか?
椎茸を発生させる時のことなんですが木を横においても大丈夫ですか?
横でも縦でも斜めでも好きなようにしていただいて構いません。私たちは横に積んで生やしております😊🍄
わかりまさかありがとございます!
キノコを保湿する時に被せるシートはブルーシートと黒いシートどっちがいいですか?
光が通る方が良いですね。黒いシートで真っ暗だと、白く長いシイタケになってしまいます。透明の農ポリが安くて使い勝手が良いです🍄✨
椎茸が育つ湿度は何%ですか?
80~95%程度であれば問題ないと思いますよ☺️🍄
めちゃくちゃ参考になる動画、ありがとうございます!
本日、ホームセンターで椎茸のほだ木を購入してきました。
店員のおじさんに
「椎茸は乾燥したらいけないから、毎日ばんばん水をやった方がいいですよ」と、言われました…。(大嘘じゃん…)
早速散水してしまったのですが、日々の最低気温は4〜8℃くらいです。(神奈川県です)
まだ、早かったでしょうか…。
・これを予備散水としちゃって、3日後くらいに浸水するか
・なかったことにして最低気温が10℃くらいになったら予備散水→浸水とするか
どちらが良いと思われますか?
ホームセンターのシイタケ原木はかなり乾いてしまってる傾向なので、水は多くやったほうが良いのは良いです。
ただ一般的に冬に水をあげすぎるとシイタケ菌が弱ってしまいます。毎日ばんばん水をやった方が良いのは夏ですね😅
冬はほぼ芽作りのためだけに水を使う感じで、保湿の方が重要です。
そうですね。木が乾いてることを考えると、予備散水としてしまって数日後に半日ほどの長め浸水をしてあげた方が良いかもしれません。
浸水後は半日ほど木の表面を乾燥させてから、大きなビニールシートなどで保湿してあげると、良いと思いますよ😊🍄
@@okuda_shiitake 半日ほど浸水!!
動画内ではせいぜい30分、とおっしゃっていたので驚きです。
それほどにもホームセンターの原木(ほだ木?)は、農家さんのものとは事情が異なるのですね🤔
ご丁寧に浸水後と夏場、冬場の管理までご教授いただきありがとうございます😍
毎年の楽しみがまた一つ増えました。(老後の話しみたいですが、まだ30代です・・・)
淡路島の奥田製作所との出会いに感謝です✨
@@sken7334 そうですね😅ハッキリと一様になってくれるとシンプルなのですが、状況で違ってくるので、原木椎茸栽培は難しいです。でも工夫をしてシイタケが生えてきてくれた時は、本当に嬉しいので成功を祈っています☺🍄
@@okuda_shiitake 経験…プロの為せる技ですね!
ありがとうございました✨
またお時間のある時、家庭向けの栽培についてお話いただけると嬉しいです🙇♀️(こっそりリクエストしてみます…)
@@sken7334 こちらこそ、家庭向け栽培という視点を与えてくださり、ありがとうございました😊ご自身で栽培できたシイタケが食べられますように🍄🍄
原木に白カビが生えてきてます。これは湿度が高すぎるってことですか?😮
白カビだとそのようですね🤔 繊維のようなものあればシイタケ菌の可能性が高いのですが、いずれにしても保湿シートに水滴がつくようであれば少し乾かしてあげたほうがいいかもしれません😄🍄
わかりました!ありがとございます!
でもキノコには直接日光があたってはいけないんじゃないんですか?
おっしゃるように、直射日光が避けられない場合はブルーシートの方が良いかもしれません☺️🍄
わかりました!考えてみます!
どれだけの規模でやってどれだけの年収ですか?
従業員は何人で人件費は年間どれだけ出ていきますか??
私たちはシイタケ菌の移植機がメインの収入のため具体的に答えるのは難しいのですが、原木しいたけ栽培は菌床しいたけ栽培と比べて、収穫量が少なく重労働です。ですが機械化をすれば菌床栽培ほど人手は必要ありません。
実際に原木専業で行われている人の例では、年収と人件費までは分かりませんが、ほぼ夫婦2人で毎年7,000本に菌を植えて栽培、収穫、出荷までされています。
24時間漬けてしまった私って。。。😫
大変 勉強になりました
((φ(>ω
いえいえ!ご自分でも時間を調整して試してみてください😄
かなり乾いてる環境であれば何時間浸けても良いのですが、特に自然の中でよく菌が回ってるホダ木などは、沢山生えすぎちゃいますね😅🍄
水は塩素を含む水道水でも椎茸菌は死にませんか?
@@okuda_shiitake
ありがとうございます 参考になりました
しゃくれてますね
目標は猪木さんです😊
@@okuda_shiitake ボンバイエ!!
昨日初めてしいたけ栽培の原木買いました。
ホダキングとかいうやつで奥田さんが過去にあげられてた動画を観て最初は刺激は与えず浸水も30分とのことだったと思いますが説明書通りにまずはやってみます。
ハンマーで叩いてから20時間ほど浸水しました。
たしかこれだと小さなのが大量に湧くだけでおすすめしないんでしたよね。
@@maradrill 元気ですかー!🤣 おっしゃる通りです。2回目の発生がかなり減ってしまうということもあります。観てくださり、ありがとうございます!
もしホームセンター等で購入された場合はホダ木がよく乾いていることが多いので、浸水時間は長くしたほうが良いのかもしれませんね!☺🍄
@@okuda_shiitake 二日たつのに全く変化がありません!湿度の高い場所がないから困っとります。
穴開けたごみ袋とか被せた方がいいですかね。それともネット被せて日々水をかける?
@@maradrill @シンディ どんなに早くても2日では生えては来ないと思います😅10度ぐらいまで冷え込む時で、水に浸けてから芽が出てくるのに5日ぐらいかかると思います。
穴を開けた袋をかぶせるのは良い方法だと思います!