ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
はじめまして~MLと申します初訪問です~(*'▽')♪すごいですねっ!!動画の説明欄を読ませていただきましたけど、なんとっ!!ドリフトを毎週毎週(しかもすでに27週目,,,( ;∀;)??スゴイ,,,)地道にチャレンジされてらっしゃるんですね~,,,♪すばらしいです~(*'▽')♪しかもDriftChallengeさんのコメント欄が、視聴者の皆さんが事細かくアドバイスの大雨状態なのは凄いですっ!!自分も年末までT300RSを使っていたので、とてもいいハンコンだと思いますよ~♪これからもよろしくお願いします~
憧れのMLさんからコメントを頂けて、かなり舞い上がっています笑初めましてですが、もちろん毎回動画を拝見させていただいています!実は、ML号も完成させてちょこちょこコソ練してたりします笑実車経験も豊富で、MODもいじれるなんて羨ましすぎです笑基本的にボッチなので笑、視聴者さんからのアドバイスがもはや生命線となっています笑有難いことです。感謝感謝!僕もMLさんの動画を観て、いつかアルファミニかMOZAのR5もしくはR9辺りがほしいなぁなんて思っています。それまではT300RSを使い倒したいと思います!これからもアドバイスよろしくお願いします!
@@DriftChallenge 『憧れのMLさんからコメントを頂けて...』…なんといういい響きでしょう~,,,♪いえいえwwぜんぜん憧れられるほどの者ではございませんよ~(*'▽')♪というよりも,,,えーーっ!!DriftChallengeさん,,,MLチャンネルにご登録されていて,,,毎回動画までご視聴いただいていて,,,なんとっ!!ML86号まで完成されてらっしゃったんですか~!!こちらの方がテンション舞い上がりです~❣❣これからも動画楽しみにしておりまーす♪ご返信ありがとうございました~by ML
アドバイスありがとうございます☺️何となくサイドで飛ばすの感覚が分かりつつあるところですが、使いこなすところまではまだまだです🤣頑張って練習します💪
毎週自身の練習の励みとして拝見しております。あとちょっとドリフト延ばしたい、というときもサイドブレーキの使い時(誰かが「飛び道具」と言っていたような)だと思います。
良い感じになりましたね☺️自分はコントローラーでやってるので微妙な操作が厳しくて、セッティング変えて何とかやりくりしてる感じです。WDTS2023がセッティング幅広くて凄くやりやすいと思ってるんですが……どこか感覚がおかしいのでしょうか?w1番のお気に入りはdarkside ps13 street originです👍
コメントありがとうございます!WDTSの“2023”というのがあるんですね!早速試してみます!やっぱり皆さん、自分好みのセッティングにしてらっしゃるんですね。僕は基本的に吊るしの状態でやっているので、セッティング変えられる方がうらやましいです笑実車経験がないので、どこをどういじればどうなるのかがわかりません笑セッティングもこれから勉強します!
ハンドルさばきよくなってますね👍ハンコンのセルフステアをコーナーリング中は冷静にコントロール出来てるようで😄もう見た感じ1コーナーからサイド使わずに振って途中のストレートまで繋げて流せそうですよ🙌最初の進入はクラッチ蹴り出来るとあの場所からで行けるんですけどハンドルだけで行く場合、流す距離が足りずイン側が車1台分ほど空いてますのでもう少し手前から振ると良いですよ💡後半のサイドは進入角度を浅い状態からハンドルとアクセルコントロールで徐々に深く持って行くだけで行けると思います☀練習あるのみです。何ならクラッチ蹴りでも可ちょっと足りない時はクラッチを蹴ってやると角度が少し付きますのでそのままアクセル踏んで行けます。アクセルは一定にした状態からクラッチを蹴ると良いですよ✋サイドは体感したいならコースではなく広い場所でドリフト状態からクラッチ切ってサイド引くと体感出来ると思います。スピード乗ってればよく飛びます🙌私もここの最後のストレートはコース幅左右に振って届かない場合はサイドで伸ばしてますよ👍
アドバイスありがとうございます!サイドで飛ばすがわかりつつあるのですが、まだまだ使いこなせていません。アドバイス通り、まずはコースではなく広い場所で練習してみます!それからクラッチ蹴りは、ぶっちゃけさっぱりです笑アクセル踏んでる間にクラッチを蹴ると、瞬時に高い回転数で駆動が伝わりリヤが滑る、という理屈だと思うのですが、広い場所でコソ練したりもしましたが、再現できません泣もうちょっとコソ練に励みたいと思います笑
@@DriftChallenge クラッチ蹴りを使うような走り方を始めるとよく使うようになるのでそれまでは使える場所で使ってみる位で良いと思いますよ✋クラッチ蹴りはtandoの場合3速でやった方がリアが出やすいと思います。やり方はサイド進入と一緒でサイドからクラッチ蹴りに変わるだけですよ✋tandoで練習するなら3速の3000回転キープ状態からハンドル90度に切ったらクラッチを一瞬蹴る(その際の理想回転数は+1000~2000位足せるとベストtandoはリアが出にくいかもなので+3000でも大丈夫かな?(そこは体験して調整を)tandoのふけ上がりは他のに比べて早い気がするのでレブらないようにしましょう。言葉で理解して頂けるか自信ないのですが、レブると前に押し出す力が頭打ちになるため、リアは空回りしてるが横に押し出すほどの回転力が無いため蹴った意味が感じられない。となりますですのでドリフト中は余りレブに当てない方が柔軟にコントロール出来ますよ🙌あとはロキタマさんの動画でクラッチ蹴り講座をやっていたのでそちらを見ながらやってみて下さい。動作など解説してましたのでためになりますよ🙌何ならlsgのソアラで試すのもありです👍今使用しているデジタルメーターで回転数見えるならそのままでも良いのですが、分からない場合はアナログメーターのMODを入れると良いですよ👍これからWDTなど使うと3000回転以下になるとドリフトが止まるなどあると思うのでリプレイ確認用にも見やすいので😄
@@ボローレル-l7p 様詳細なアドバイスありがとうございます!感謝感謝です!早速広場で試してみましたが、ちょっとずつですが、理解できてきました。回転数を上げすぎていたのが出来ない原因でした。クラッチ蹴っても回転が頭打ちでした笑僕の動画ではレブに当てっぱなしが多いのですが、これではクラッチ蹴りの意味がありませんね笑無様な姿をさらけ出しますが、これからもよろしくお願いします!
@@DriftChallenge 御理解頂けたようでなによりです😄やり方が分かればそれに合わせた乗り方になってくると思いますのであとは体に覚えさせましょう👍
自分も机でやりたいのですが、ペダルってどうやって固定してますか?
壁とペダルの間に板をかませて、前に行かないようにしています。床とは固定していないので(置いているだけ)、思いっきりブレーキを踏むとペダルが浮きます笑過去動画で僕のSIM環境を紹介していますので、そちらも参考にしてみてください!
はじめまして~MLと申します
初訪問です~(*'▽')♪
すごいですねっ!!
動画の説明欄を読ませていただきましたけど、
なんとっ!!ドリフトを毎週毎週(しかもすでに27週目,,,( ;∀;)??スゴイ,,,)
地道にチャレンジされてらっしゃるんですね~,,,♪
すばらしいです~(*'▽')♪
しかもDriftChallengeさんのコメント欄が、
視聴者の皆さんが事細かくアドバイスの大雨状態なのは凄いですっ!!
自分も年末までT300RSを使っていたので、とてもいいハンコンだと思いますよ~♪
これからもよろしくお願いします~
憧れのMLさんからコメントを頂けて、かなり舞い上がっています笑
初めましてですが、もちろん毎回動画を拝見させていただいています!
実は、ML号も完成させてちょこちょこコソ練してたりします笑
実車経験も豊富で、MODもいじれるなんて羨ましすぎです笑
基本的にボッチなので笑、視聴者さんからのアドバイスがもはや生命線となっています笑
有難いことです。感謝感謝!
僕もMLさんの動画を観て、いつかアルファミニかMOZAのR5もしくはR9辺りがほしいなぁなんて思っています。
それまではT300RSを使い倒したいと思います!
これからもアドバイスよろしくお願いします!
@@DriftChallenge
『憧れのMLさんからコメントを頂けて...』
…なんといういい響きでしょう~,,,♪
いえいえww
ぜんぜん憧れられるほどの者ではございませんよ~(*'▽')♪
というよりも,,,
えーーっ!!
DriftChallengeさん,,,
MLチャンネルにご登録されていて,,,
毎回動画までご視聴いただいていて,,,
なんとっ!!ML86号まで完成されてらっしゃったんですか~!!
こちらの方がテンション舞い上がりです~❣❣
これからも動画楽しみにしておりまーす♪
ご返信ありがとうございました~
by ML
アドバイスありがとうございます☺️
何となくサイドで飛ばすの感覚が分かりつつあるところですが、使いこなすところまではまだまだです🤣
頑張って練習します💪
毎週自身の練習の励みとして拝見しております。あとちょっとドリフト延ばしたい、というときもサイドブレーキの使い時(誰かが「飛び道具」と言っていたような)だと思います。
良い感じになりましたね☺️
自分はコントローラーでやってるので微妙な操作が厳しくて、セッティング変えて何とかやりくりしてる感じです。
WDTS2023がセッティング幅広くて凄くやりやすいと思ってるんですが……どこか感覚がおかしいのでしょうか?w
1番のお気に入りはdarkside ps13 street originです👍
コメントありがとうございます!
WDTSの“2023”というのがあるんですね!
早速試してみます!
やっぱり皆さん、自分好みのセッティングにしてらっしゃるんですね。
僕は基本的に吊るしの状態でやっているので、セッティング変えられる方がうらやましいです笑
実車経験がないので、どこをどういじればどうなるのかがわかりません笑
セッティングもこれから勉強します!
ハンドルさばきよくなってますね👍
ハンコンのセルフステアをコーナーリング中は冷静にコントロール出来てるようで😄
もう見た感じ1コーナーからサイド使わずに振って途中のストレートまで繋げて流せそうですよ🙌
最初の進入はクラッチ蹴り出来るとあの場所からで行けるんですけどハンドルだけで行く場合、流す距離が足りずイン側が車1台分ほど空いてますのでもう少し手前から振ると良いですよ💡
後半のサイドは進入角度を浅い状態からハンドルとアクセルコントロールで徐々に深く持って行くだけで行けると思います☀練習あるのみです。
何ならクラッチ蹴りでも可
ちょっと足りない時はクラッチを蹴ってやると角度が少し付きますのでそのままアクセル踏んで行けます。
アクセルは一定にした状態からクラッチを蹴ると良いですよ✋
サイドは体感したいならコースではなく広い場所でドリフト状態からクラッチ切ってサイド引くと体感出来ると思います。スピード乗ってればよく飛びます🙌
私もここの最後のストレートはコース幅左右に振って届かない場合はサイドで伸ばしてますよ👍
アドバイスありがとうございます!
サイドで飛ばすがわかりつつあるのですが、まだまだ使いこなせていません。
アドバイス通り、まずはコースではなく広い場所で練習してみます!
それからクラッチ蹴りは、ぶっちゃけさっぱりです笑
アクセル踏んでる間にクラッチを蹴ると、瞬時に高い回転数で駆動が伝わりリヤが滑る、という理屈だと思うのですが、広い場所でコソ練したりもしましたが、再現できません泣
もうちょっとコソ練に励みたいと思います笑
@@DriftChallenge
クラッチ蹴りを使うような走り方を始めるとよく使うようになるのでそれまでは使える場所で使ってみる位で良いと思いますよ✋
クラッチ蹴りはtandoの場合3速でやった方がリアが出やすいと思います。
やり方はサイド進入と一緒でサイドからクラッチ蹴りに変わるだけですよ✋
tandoで練習するなら3速の3000回転キープ状態からハンドル90度に切ったらクラッチを一瞬蹴る(その際の理想回転数は+1000~2000位足せるとベストtandoはリアが出にくいかもなので+3000でも大丈夫かな?(そこは体験して調整を)
tandoのふけ上がりは他のに比べて早い気がするのでレブらないようにしましょう。
言葉で理解して頂けるか自信ないのですが、レブると前に押し出す力が頭打ちになるため、リアは空回りしてるが横に押し出すほどの回転力が無いため蹴った意味が感じられない。となります
ですのでドリフト中は余りレブに当てない方が柔軟にコントロール出来ますよ🙌
あとはロキタマさんの動画でクラッチ蹴り講座をやっていたのでそちらを見ながらやってみて下さい。
動作など解説してましたのでためになりますよ🙌
何ならlsgのソアラで試すのもありです👍
今使用しているデジタルメーターで回転数見えるならそのままでも良いのですが、分からない場合はアナログメーターのMODを入れると良いですよ👍
これからWDTなど使うと3000回転以下になるとドリフトが止まるなどあると思うのでリプレイ確認用にも見やすいので😄
@@ボローレル-l7p 様
詳細なアドバイスありがとうございます!
感謝感謝です!
早速広場で試してみましたが、ちょっとずつですが、理解できてきました。
回転数を上げすぎていたのが出来ない原因でした。
クラッチ蹴っても回転が頭打ちでした笑
僕の動画ではレブに当てっぱなしが多いのですが、これではクラッチ蹴りの意味がありませんね笑
無様な姿をさらけ出しますが、これからもよろしくお願いします!
@@DriftChallenge
御理解頂けたようでなによりです😄
やり方が分かればそれに合わせた乗り方になってくると思いますのであとは体に覚えさせましょう👍
自分も机でやりたいのですが、ペダルってどうやって固定してますか?
壁とペダルの間に板をかませて、前に行かないようにしています。
床とは固定していないので(置いているだけ)、思いっきりブレーキを踏むとペダルが浮きます笑
過去動画で僕のSIM環境を紹介していますので、そちらも参考にしてみてください!