ビリヤード フォーム考察

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024
  • ビリヤードにおける 
    フォーム スタンス に対する
    色んな方(プロ)の考え方について
    少しまとめてみました。

ความคิดเห็น • 19

  • @user-kf4bj9hk4v
    @user-kf4bj9hk4v 2 หลายเดือนก่อน

    球の質が大切という話ですが、最初から球の質といってもあまりにも漠然としすぎているのが皆さんが難しく感じるところかな…と思います。
    私は30年近く球を撞いていますが、まずは正確に自分が撞きたい方向(的球のどこに当てるか)次が自分が撞きたい撞点を撞けるか(上下左右の撞き分け)そして最終的には撞きたい速度で撞けるか(キュースピード)ではないかと思います。
    球の質というのは最終的には「撞きたい方向に向かって撞きたい撞点を撞きたい強さで撞けるかどうか」だと思います。
    球の質を煎じ詰めて考えると結局は方向、撞点、速度の三要素に分けて納得が行くまで研究すること、そして上手く行かないと感じた結果で変えた部分は体がスムーズに動く(いちいち考えなくても身体が勝手に反応するようになるまで)練習を重ねることかと思います。
    そのためには土方プロが言っていた「まずは真似から…」というのも一つの方法かと思います。
    僕の場合は奥村プロのフォームの真似からやりました。
    それが正解かどうかはそれこそ「人によって違う」とは思いますが、僕が球を撞き始めた頃の北海道ではビリヤードマガジンに載っていた写真くらいしか取材対象がなかったですし、今のように動画で観ることなど出来ませんでしたから😅
    元プロのたわ言と思って聞き流して頂けると幸いです。😅

  • @user-ow7yh3vv1u
    @user-ow7yh3vv1u 4 ปีที่แล้ว

    プロを見ても千差万別、とにかくストロークがブレないやり方を各自で見つける事ですね。身体の硬い人と柔らかい人、背の高い人と低い人、痩せた人と太った人、色んなタイプがいるからね。

  • @herok72
    @herok72 6 ปีที่แล้ว

    なるほど 今度あるある探検隊のフォームでやってみますw

    • @kosiwoburunei
      @kosiwoburunei  6 ปีที่แล้ว

      そういう意味の物まねじゃない気がする・・・

  • @user-yb3xc3bd6v
    @user-yb3xc3bd6v 5 ปีที่แล้ว +1

    大井プロは本当に感覚タイプなんだなぁ・・・と思いました。

    • @kosiwoburunei
      @kosiwoburunei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      大井プロは3クッションもすごく上手だったし、頭の回転の速さと感覚が飛びぬけているんでしょうかねぇ。

  • @user-tg7ch9ux1d
    @user-tg7ch9ux1d 6 ปีที่แล้ว +2

    大井さん、やっぱり面白いですね(^^)

    • @kosiwoburunei
      @kosiwoburunei  6 ปีที่แล้ว

      某インタビューといい、やってくれますねぇ。あの方は。

    • @user-tg7ch9ux1d
      @user-tg7ch9ux1d 6 ปีที่แล้ว +2

      kosiwoburunei
      しかし、こういう、何も気にしないと公言できるプロが居るということは、個人的には気持ちが楽になります。色々気にしすぎて壊れるタイプなので

    • @kosiwoburunei
      @kosiwoburunei  6 ปีที่แล้ว +1

      外国のプレイヤーも、こういう気にしないタイプの方が大勢おられますね。

    • @user-tg7ch9ux1d
      @user-tg7ch9ux1d 6 ปีที่แล้ว

      kosiwoburunei
      そうなんですね。国民性で容易に想像出来ます✋

    • @chin9767
      @chin9767 6 ปีที่แล้ว +1

      小嶋多男 リニングと撞いた時フォームとストロークなんて気にしねえよ
      重要なのは玉の質って
      言ってました

  • @uz1970
    @uz1970 6 ปีที่แล้ว +5

    プロが正しいとは限らない・・・と思う。

    • @kosiwoburunei
      @kosiwoburunei  6 ปีที่แล้ว +4

      そうかもしれません。
      動画内にもあるように、正解(正しい)は人それぞれになると思うので、
      プロ(うまい人)を参考にするのが近道になるかも、という位で
      この動画が参考になればよいと思っています。

  • @user-ho5hc5zt2f
    @user-ho5hc5zt2f 4 ปีที่แล้ว

    4:15 12:18