【ベトナム鉄道】絶景!ハイヴァン峠を越える!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 海外の鉄道旅を実況形式でお届けする「ゆっくり海外鉄 旅シリーズ」ベトナム編
フエからダナンまで絶景で有名なハイヴァン峠を越える列車に乗車します!
※2022年秋に行った現地での取材に基づき制作しています。
【使用音楽】
QJITAI / with u...
linkco.re/amp/...
甘茶の音楽工房
「はじめてのお菓子作り」
amachamusic.ch...
「船の旅」
amachamusic.ch...
公式Twitter:@Ch112161
/ ch112161
ベトナムの鉄道に少しだけ乗りました。サイゴンハノイ間だけでなく、全体的に時間がかかるので驚きました。手動式の踏切も初めて見てビックリでした。
毎回思うけど、
魔理沙の「〇〇だ」
霊夢の「〇〇なんだね!」
が可愛くて好き
ハイヴァン峠の旧道を見て、どうでしょうでカブの後部座席にうれしーが乗った所や、懐かしいなぁと感慨深い。番組でもベトナム国鉄が写ってました。
ダナンには昔アメリカ海兵隊が、最近はホテル三日月が上陸したイメージが(代わりに勝浦と小湊からは撤退)・・・
ダナンに停まるかかどうかで進行方向が変わる行き止まり式の駅なんやな
この列車乗りました。景色の良さは噂の通りでした。山あり海あり峠ありの素晴らしい区間ですね。2時間程度遅延しましたので、多少の時間的余裕が必要ですけど。
私自身でのソースはないけど、ダナン駅はもともとはスイッチバックせずともサイゴン方面に行ける駅だったと予想。線路跡と思しき路地がバッチリと。
多分空港造るのに付け替えられたのかと。
だいぶ無茶振りですが北朝鮮の鉄道待ってます。
2016年に北京から平壌まで1日かけて乗りましたけれど、北朝鮮ののどかな町も見られるので、よかったですね🥴
ただし、写真撮影しているのを見つかったら注意されましたが。
@@giantsfan4020 すげぇwwwww
自分はハイヴァン峠の区間は早朝と深夜にしか通ったことしかないので、明るい昼間の景色が羨ましいです
いつもこのシリーズの特に車窓が続く映像を見ていると「世界の車窓から」を思い出す…
石丸謙二郎さんのナレーションがないのが不思議なくらいw
この峠は建設時大変だったのでしょうね。
先日中国雲南省のベトナムと同じ系統の鉄道を見てましたが、標準線ができたため、まだちょっぴり運用してますが、廃線に近い状態になってます。来年蒙自まで250キロの高速複線が開通したらなおさらですね。
フエは17度線近くでベトナム戦争の激戦地って古都というイメージ
「フルメタル・ジャケット」での戦場もフエでしたね
ベトナム国鉄は北部の三線軌区間を走る南満州鉄道の客車などに興味がありますが、中部や南部も面白そうですね!
すばらしい映像ありがとうございます。
急峻な峠区間の臨場感を味わうことが出来ました。
待っていました
ハイヴァン峠は本当に絶景ですね
いつかは31時間かかってもいいので縦断してみたいです
と言いつつすでにbaolauのサイトを開いています
いいですねぇ、ここ。是非乗ってみたいです。恐らくいずれ長大トンネルで抜いてしまうようになると思うので
鉄道でハイヴァン峠を超えたことがあるが
海が迫る峠越えの路線は山陰線の城崎~鳥取に似ていると思う
昔の大越国とチャムパー王国の国境を成していたり。文化の境界線だった様で箱根峠や関ヶ原 親不知みたいなもんですね。
The high-speed railway from Jakarta to Bandung is about to open. I suggest you introduce it on your next video. Thank you!
非常に良かったです、もっと長編でも良いと思います、有難う御座いました。
懐かしい~⤴自分もベトナム縦断旅の際、寝台列車SE4号でハイヴァン峠を越えました!
自分のチャンネルに動画あります!
th-cam.com/video/Iqu4_MV5wXA/w-d-xo.html
10年以上前の話にはなりますが、牽引車両の事など全然知りませんでしたので
勉強になりました!ありがとうございます!
絶景は今でも変わりませんね♪
ハードル高いと思いますが
イースタンオリエンタル
エクスプレスの乗車体験も是非😊
台湾やって下さい
計画中です!
利益一辺倒の資本主義国家権力て駄目だね
人の豊かさて、遊びだと思う
峠はわざと残して欲しいね