ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
世界中で1番友達になりたい田中さん😊
ピッ…がツボです笑
将門くんって🤣🤣🤣
朝廷はヒョロヒョロ、ピュッで大爆笑🤣🤣🤣わかりやす
近所に平将門の子孫が逃げてきた一族が住んでいるので親近感を感じる話でした平将門の子孫の方々に聞いた話ですけど成田山新勝寺もですけど、俵の藤太を祀っている神社にも足を決して踏み入れるなと親から子へ言い聞かせているようです1000年前の恨みが今も続いているようです
この話を聞いて「神さんや仏さんのハシゴはあかん」と母が言っていたのを思い出しました😊
田中さんのお話しとてもわかりやすかったです。ありがとうございました😊。
お二人の話はゆるくて笑顔だし、癒やされます。
面白おかしく解説してくれるから好き。
地元に平中があります。
将門くんの気持ちを考えてお参りしないとですね😊わかりやすい説明ありがとうございます♪
説明が素晴らしい!
例えが分かりやすいしおもろすぎる笑
まあまあ田舎だけど近所の大型スーパー(徒歩約10分)に行く間に3つの神社と一つのお寺さんを通れるのは凄い事なんだなと思う
有名な話なのに、田中さんの解説の癖が強すぎてめちゃくちゃ面白く聞けました😊最高🤣
確かに、そんな所以のある食い合わせはある!とは思いますが、七鳥居めくりみたいに、神社を複数回るのは別に構わないようですね。伊勢神宮と出雲大社はかつて、お互いに張り合っていたのに、近年は式年遷宮の、年が重なったことをめでたい!として、両宮に参詣することを奨励してましたね。仏教では一般的に、多数の寺院の参詣や、寺社を混ぜて参詣、参拝するのは否としてますが、関西では中山寺、清荒神、門戸厄神の三福まいりも、有名ですし。。
一時期御朱印巡りが流行ってた時期に、気をつけてねと言われてたのを聞いたことあります
「どこ中や!」で世代を感じるw😂
ヤンキー闘争に例えてくれたのはものすごくわかりやすくて面白かった!
田中さんの噛み砕いた歴史解説楽しい😂 こういう先生に日本史を習ってみたかったです
田中さんを好きで 不思議大百科を1回目から拝見しています。はじめて ためになる動画だったので感動しています😀うそじゃないです。なみだ 出ました。うそ泣きしていません。感動しました。田中さんは 素晴らしいです。はじめて感動したので はじめてコメントしました💕下駄さんのツッコミも 田中さんの素晴らしい語りを強調して下さっていて 感謝の念に耐えません。おふたかたに しいて送るなら僭越ながら「ブラボー!」です。
帝都大戦と呪術廻戦を合わしたような田中さんの解説がめちゃ面白い😆👍!
神田明神は知ってたけど、成田山新勝寺ってお寺は知らなかった😅平将門の怨霊は最強だって聞くからなぁ…。
歴史と怪談の両方が楽しめていいですね!
成田山新勝寺と神田明神は同時に参ってはいけない、というのは有名な話ですが、トシちゃんの解説、わかりやすかったです😊
面白くて分かりやすかったです!歴史系またお願いします!
朝廷の「シバく!」は怖い笑
どちらも行ったことあります😢
原宿の表参道は 明治神宮の表参道なんですよ😊
朝廷ピュッで吹いた
例えが面白かったです🤣
めっちゃ分かりやすかったです😂 田中さん、俵藤太はあれですよ、田中さんが7回半回って封印解いた、富山の悪王子社の二上の神の大蛇を、弓矢で倒した人🏹
大河ドラマでは俵藤太の放った矢が将門のこめかみを貫いて一撃で死んでしまった
まさかどリベンジャーズみたいで、分かりやすかったしで、オモロー!
めちゃめちゃオモロイ例え方w
10年くらい前に明治神宮を友達と散歩していて、テーブルと椅子が外に置いてあったので休憩しながら知恵の輪で遊んだの思い出しました。当時20代後半…秋くらいだったので空いていたのが救いでした。
解説、解りやすくて面白かったです。御朱印帳でも相性の悪い所どうし隣どうしにすると悪いことが起こるときいてます。
トシの語り口調、めっちゃ好きw因縁というと、寺院ではないですが、富士山と大室山の因縁を思い出しました。日本神話からの名残でしたっけ・・・
トシちゃんの説明がわかりやすくて、小さい子供達にも聞かせたいですね😀自分たちに置き換えて覚えられるのって楽しいから👏👏ありがとうございました💞
例えが昭和のヤンキー漫画(笑)ヒョロヒョロ朝廷で腹抱えて笑いました
とっても、勉強になったわ❗朝中と新中の争い!😆めっちゃ笑った~🤣将門君の機嫌を損ねたらダメだよね😅
そーいえば江戸っ子は呼び捨てにはしないなぁ「将門様」それと「お岩様」🙄
どちらも遠くて行けません😖
田中さ〜ん、ボッコボコですわ〜
田中さんの解説と下駄さんのボケで将門伝説が!?😂子供の頃首塚に行っては、なんで首なんだろう?と思ってから気になる存在でしたので将門ヤンキー話面白かったです。
自分も明治神宮が原宿駅のすぐ後ろにあるの去年知りました😅家の墓が原宿なので、小学生の頃から行ってるのに知りませんでした🥹
カフェにはよりませんでしたが、お土産屋で、出汁買いました😊
中学生の喧嘩に例えるとシバかれるよ😅🙏
😫うおおおおおおおおおおっ!!!!僕は…今年神社で🐲✨📸🙄ドラゴンが撮れました!
いいね👍️が1人1つて...足りん...😑
平将門って、帝都物語とか大河の“平将門”でもなんかオドロオドロしいですよね。それがおもしろいんですけど☺️新勝寺は豆まきの時「鬼は外ー」言わないんですよね。鬼に優しい新勝寺ですニコ☺️
例え方超絶分かりやすくて草♡チャリ五千騎www 私も将門君派です😂
久々にコメさせて頂きます‼️めっちゃ納得☝️
"うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ"とか"うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ"とか"ドゥルルルルルルルルルルルル"とか…田中さん気に入ってますよねw言いたいんですよねwあっ、今回、学生バージョンの説明わかりやすかったです😁学校の授業で、そんな説明しながらの勉強だったら、楽しいし、先生人気になれそう😄
5000騎のチャリwww
地元がそっちで俵くん本人祀った神社がありますけどそっちと神田明神はいいんですかね😂
熱田神宮も初詣の時は白いでっかい布?みたいな所にお賽銭投げ込みシステムでしたねぇ...おっきい所はそうしないと人が多すぎてどうにもならないんでしょうね😇中学生のヤンキーの例え、めちゃくちゃ分かりやすくてよかったです😂✨チャリで来た(笑)
すっごい分かりやすい例えっス!注意します😅
田中氏の頭の良さが如実に!難しい事を分かりやすく上手い具合の例え話を(しかも楽しく)話せるなんて!流石のトシちゃんです👍
お二人が喋ってるの毎回観てるだけで好き😊もう少し長尺のも観たいです。過去のにあるのかな。。
面白い解釈😂どちらも詣でたことないですが、神田明神いったらシバかれるだけは納得wわざわざ遠方でなくても住んでるところの氏神さんにお参りが良いと思います😊
「二礼二拍手」ではなく「二拝二柏手一拝」
こんばんゎ☺️相性が悪いの人だけじゃなく神社⛩️もあるんですネ🤔
最近田中さんは、叫ぶのと顔芸に磨きがかかってますね🤣🤣🤣あんまり色んな所でお願いしまくるのは、気をつけます🙏✨
新年は「将門首塚」にお参りに行きます。ご近所さんは「成田山新勝寺」に行ったとか・・ウチの主人も成田山新勝寺に行きます。私と主人の仲の悪さはこの為だったのかと納得しました。
不動明王の呪法というと、、、不動慈救呪(じくしゅ)か, 不動火界呪(かかいじゅ)の霊縛法... 🙄 おじさん
伊勢神宮も凄い人多いですよ!1度来てみてください!
マジなのは今回だけ(笑)
おもろいけどリアルはそんなもんかもね(笑)
“荒れる中学”世代なので分かりやすかったです(?!)。「昭和ン年、〇〇中卒業」とお参りの時に挨拶してしまうかもしれないわ。謂れや纏わる歴史、知ると面白いでしょうね。
母の友人が神社の娘らしいですが、奈良の橿原神宮にお参りして帰りに自動車事故にあったらしいです。家の神様と相性悪かったんでしょうね。家が古い神社だったら、戦争のための新参神社に神様が不満があったのかも。
神田明神の氏子は成田には行かないらしいもんね❗
しばく!!😂つぼるわ~
話を聞いてて「チャリで来た」を思い出しましたw私も将門公の首塚にちょくちょく行くので成田山新勝寺には行けません。
実家は成田山新勝寺に初詣でに行った年、良くなかった…と以来、そこに行きません。
基本複数の初詣は避けたほうがいいって言いますよね。せめて地元の鎮守様と伊勢神宮などの大社だけにしておくとか大手をはしごは…
ちょうど、神田明神と成田山を参ろうかと思ってた矢先だったから冷汗(-o-;)パワーはビシビシ感じてます。
三社詣出って、簡単に出来ないですね(^_^;) まぁ、北部九州だけの風習ですけど。。。
かんちょう 寛朝 っす!
将門さんには申し訳ないが、わたし世代は多分神田明神=銭形平次 のイメージの方が強くて将門さんの印象薄々だと思うのは私だけ???w
成田山と神田明神は、安心して行ってもらって大丈夫です。現に私もお参りしました。詳しく調べると良くわかりますよ。
日本の歴史を中学生レベル話にして良いのか?😱
こんばんは(1コメ),
世界中で1番友達になりたい田中さん😊
ピッ…がツボです笑
将門くんって🤣🤣🤣
朝廷はヒョロヒョロ、ピュッで大爆笑🤣🤣🤣わかりやす
近所に平将門の子孫が逃げてきた一族が住んでいるので親近感を感じる話でした
平将門の子孫の方々に聞いた話ですけど成田山新勝寺もですけど、俵の藤太を祀っている神社にも足を決して踏み入れるなと親から子へ言い聞かせているようです
1000年前の恨みが今も続いているようです
この話を聞いて「神さんや仏さんのハシゴはあかん」と母が言っていたのを思い出しました😊
田中さんのお話しとてもわかりやすかったです。
ありがとうございました😊。
お二人の話はゆるくて笑顔だし、癒やされます。
面白おかしく解説してくれるから好き。
地元に平中があります。
将門くんの気持ちを考えてお参りしないとですね😊
わかりやすい説明ありがとうございます♪
説明が素晴らしい!
例えが分かりやすいしおもろすぎる笑
まあまあ田舎だけど近所の大型スーパー(徒歩約10分)に行く間に
3つの神社と一つのお寺さんを
通れるのは凄い事なんだなと思う
有名な話なのに、田中さんの解説の癖が強すぎてめちゃくちゃ面白く聞けました😊最高🤣
確かに、そんな所以のある食い合わせはある!とは思いますが、七鳥居めくりみたいに、神社を複数回るのは別に構わないようですね。
伊勢神宮と出雲大社はかつて、お互いに張り合っていたのに、近年は式年遷宮の、年が重なったことをめでたい!として、両宮に参詣することを奨励してましたね。
仏教では一般的に、多数の寺院の参詣や、寺社を混ぜて参詣、参拝するのは否としてますが、関西では中山寺、清荒神、門戸厄神の三福まいりも、有名ですし。。
一時期御朱印巡りが流行ってた時期に、気をつけてねと言われてたのを聞いたことあります
「どこ中や!」で世代を感じるw😂
ヤンキー闘争に例えてくれたのはものすごくわかりやすくて面白かった!
田中さんの噛み砕いた歴史解説楽しい😂 こういう先生に日本史を習ってみたかったです
田中さんを好きで 不思議大百科を1回目から拝見しています。
はじめて ためになる動画だったので感動しています😀
うそじゃないです。なみだ 出ました。
うそ泣きしていません。感動しました。
田中さんは 素晴らしいです。
はじめて感動したので はじめてコメントしました💕
下駄さんのツッコミも 田中さんの素晴らしい語りを
強調して下さっていて 感謝の念に耐えません。
おふたかたに しいて送るなら
僭越ながら「ブラボー!」です。
帝都大戦と呪術廻戦を合わしたような田中さんの解説がめちゃ面白い😆👍!
神田明神は知ってたけど、成田山新勝寺ってお寺は知らなかった😅
平将門の怨霊は最強だって聞くからなぁ…。
歴史と怪談の両方が楽しめていいですね!
成田山新勝寺と神田明神は同時に参ってはいけない、というのは有名な話ですが、トシちゃんの解説、わかりやすかったです😊
面白くて分かりやすかったです!
歴史系またお願いします!
朝廷の「シバく!」は怖い笑
どちらも行ったことあります😢
原宿の表参道は 明治神宮の表参道なんですよ😊
朝廷ピュッで吹いた
例えが面白かったです🤣
めっちゃ分かりやすかったです😂 田中さん、俵藤太はあれですよ、田中さんが7回半回って封印解いた、富山の悪王子社の二上の神の大蛇を、弓矢で倒した人🏹
大河ドラマでは俵藤太の放った矢が将門のこめかみを貫いて一撃で死んでしまった
まさかどリベンジャーズみたいで、分かりやすかったしで、オモロー!
めちゃめちゃオモロイ例え方w
10年くらい前に明治神宮を友達と散歩していて、テーブルと椅子が外に置いてあったので休憩しながら知恵の輪で遊んだの思い出しました。当時20代後半…秋くらいだったので空いていたのが救いでした。
解説、解りやすくて面白かったです。
御朱印帳でも相性の悪い所どうし隣どうしにすると悪いことが起こるときいてます。
トシの語り口調、めっちゃ好きw
因縁というと、寺院ではないですが、富士山と大室山の因縁を思い出しました。日本神話からの名残でしたっけ・・・
トシちゃんの説明がわかりやすくて、小さい子供達にも聞かせたいですね😀自分たちに置き換えて覚えられるのって楽しいから👏👏ありがとうございました💞
例えが昭和のヤンキー漫画(笑)
ヒョロヒョロ朝廷で腹抱えて笑いました
とっても、勉強になったわ❗朝中と新中の争い!😆めっちゃ笑った~🤣将門君の機嫌を損ねたらダメだよね😅
そーいえば江戸っ子は呼び捨てにはしないなぁ「将門様」それと「お岩様」🙄
どちらも遠くて行けません😖
田中さ〜ん、ボッコボコですわ〜
田中さんの解説と下駄さんのボケで将門伝説が!?😂
子供の頃首塚に行っては、なんで首なんだろう?と思ってから気になる存在でしたので
将門ヤンキー話面白かったです。
自分も明治神宮が原宿駅のすぐ後ろにあるの去年知りました😅
家の墓が原宿なので、小学生の頃から行ってるのに知りませんでした🥹
カフェにはよりませんでしたが、お土産屋で、出汁買いました😊
中学生の喧嘩に例えるとシバかれるよ😅🙏
😫うおおおおおおおおおおっ!!!!
僕は…今年神社で🐲✨📸🙄ドラゴンが撮れました!
いいね👍️が1人1つて...
足りん...😑
平将門って、帝都物語とか大河の“平将門”でもなんかオドロオドロしいですよね。それがおもしろいんですけど☺️新勝寺は豆まきの時
「鬼は外ー」言わないんですよね。鬼に優しい新勝寺ですニコ☺️
例え方超絶分かりやすくて草♡
チャリ五千騎www
私も将門君派です😂
久々にコメさせて頂きます‼️
めっちゃ納得☝️
"うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ"とか
"うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ"とか
"ドゥルルルルルルルルルルルル"とか…
田中さん気に入ってますよねw言いたいんですよねw
あっ、今回、学生バージョンの説明わかりやすかったです😁学校の授業で、そんな説明しながらの勉強だったら、楽しいし、先生人気になれそう😄
5000騎のチャリwww
地元がそっちで俵くん本人祀った神社がありますけどそっちと神田明神はいいんですかね😂
熱田神宮も初詣の時は白いでっかい布?みたいな所にお賽銭投げ込みシステムでしたねぇ...
おっきい所はそうしないと人が多すぎてどうにもならないんでしょうね😇
中学生のヤンキーの例え、めちゃくちゃ分かりやすくてよかったです😂✨チャリで来た(笑)
すっごい分かりやすい例えっス!注意します😅
田中氏の頭の良さが如実に!
難しい事を分かりやすく
上手い具合の例え話を
(しかも楽しく)話せるなんて!
流石のトシちゃんです👍
お二人が喋ってるの毎回観てるだけで好き😊
もう少し長尺のも観たいです。過去のにあるのかな。。
面白い解釈😂
どちらも詣でたことないですが、神田明神いったらシバかれるだけは納得w
わざわざ遠方でなくても住んでるところの氏神さんにお参りが良いと思います😊
「二礼二拍手」ではなく「二拝二柏手一拝」
こんばんゎ☺️
相性が悪いの人だけじゃなく神社⛩️もあるんですネ🤔
最近田中さんは、叫ぶのと顔芸に磨きがかかってますね🤣🤣🤣
あんまり色んな所でお願いしまくるのは、気をつけます🙏✨
新年は「将門首塚」にお参りに行きます。
ご近所さんは「成田山新勝寺」に行ったとか・・
ウチの主人も成田山新勝寺に行きます。私と主人の仲の悪さはこの為だったのかと納得しました。
不動明王の呪法というと、、、
不動慈救呪(じくしゅ)か, 不動火界呪(かかいじゅ)の霊縛法... 🙄 おじさん
伊勢神宮も凄い人多いですよ!
1度来てみてください!
マジなのは今回だけ(笑)
おもろいけどリアルはそんなもんかもね(笑)
“荒れる中学”世代なので分かりやすかったです(?!)。「昭和ン年、〇〇中卒業」とお参りの時に挨拶してしまうかもしれないわ。
謂れや纏わる歴史、知ると面白いでしょうね。
母の友人が神社の娘らしいですが、奈良の橿原神宮にお参りして帰りに自動車事故にあったらしいです。
家の神様と相性悪かったんでしょうね。
家が古い神社だったら、戦争のための新参神社に神様が不満があったのかも。
神田明神の氏子は成田には行かないらしいもんね❗
しばく!!😂つぼるわ~
話を聞いてて「チャリで来た」を思い出しましたw
私も将門公の首塚にちょくちょく行くので成田山新勝寺には行けません。
実家は成田山新勝寺に初詣でに行った年、良くなかった…と以来、そこに行きません。
基本複数の初詣は避けたほうがいいって言いますよね。
せめて地元の鎮守様と伊勢神宮などの大社だけにしておくとか
大手をはしごは…
ちょうど、神田明神と成田山を参ろうかと思ってた矢先だったから冷汗(-o-;)
パワーはビシビシ感じてます。
三社詣出って、簡単に出来ないですね(^_^;) まぁ、北部九州だけの風習ですけど。。。
かんちょう 寛朝 っす!
将門さんには申し訳ないが、わたし世代は多分神田明神=銭形平次 のイメージの方が強くて将門さんの印象薄々だと思うのは私だけ???w
成田山と神田明神は、安心して行ってもらって大丈夫です。
現に私もお参りしました。詳しく調べると良くわかりますよ。
日本の歴史を中学生レベル話にして良いのか?😱
こんばんは(1コメ),