Like most of you I ❤ this entire masterpiece, but my favorite chorus if you will are the organ and piccolos in unison absolutely magnificent, overall definitely in my top five performances 😊❤✌️
El mejor o la mejor cancion de bolero de ravel. Buena direccion de la maestra nipona. Buen performans. Superior a las sinfonicas europeas. Lo digo xque escucho musica clasica
Somente Deus para nos agraciar com tantos dons e talentos, e sermos capazes de criar uma belíssima obra musical. A música é uma aglutinadora de povos e nações, é um idioma universal, que nos permite compartilhar e celebrar a amizade entre os povos, quem sabe seja a mensageira da PAZ. 🇯🇵🇯🇵🇧🇷🇧🇷🇧🇷
Very good decision friends, time for classy cool entertainment, let's dedicate this remarcable performance a Greek actress passed away, RIP Goddess Irene Papas, you can enjoy a vintage movie, the famous Ulisses story, that version back in the '60s is still the most beautiful one, Irene Papas was the famous Penelope
何・・この安定感。スケールも大きいし。若いのにすでに巨匠の風格があるやないですか。聴衆の拍手とオーケストラ団員の表情も素晴らしさを物語っています。今後どこまで大きくなって行かれるのでしょうね。京響は良い指揮者を迎えたものです。
黒田英実さんのスネア今まで聞いたボレロの中で最高の演奏です、この映像の中では全く映ってはいませんが、ボレロとゆう曲はメインはスネアですから、その意味合いをカメラワークは理解してほしかったですね、沖澤さんの指揮を初めて聞きましたが、これからの京都市交響楽団が楽しみになります、期待しています。
沖澤さんブラボー!誠実で謙虚な人柄。無理のないバランスよい曲作り。演奏後のN響団員の満たされた表情。日本楽壇は宝を得ました。
いつも思うんだけどボレロに関しては最優秀演者はスネアだと思う!
今回は若い女性だけどキレのある音色と正確なリズム素晴らしかった
中澤のどかさんの、
奏者対するリスペクトが素晴らしい❤
スネアにずっと同じリズム刻ませるしフルート低音ソロとかピッコロのとち狂ったような音出させたり狂気に満ち溢れてて好き。
そういう目的で作曲された曲なので。
後半、小柄な沖澤さんが大胆に活き活きと指揮棒振ってる姿がなかなかGOODです。😁
後ろの隅っこで、最初から最後までずっとスネアで団員引っ張って行ったお姉さん。ブラボー👏👏👏👏👏
15:30 最初から正確なリズムを刻んでいたのに、ようやく映った1stスネア
このボレロ、抑制が効いているのにゴージャスな響きで新鮮な演奏です。新鮮な驚きは嬉しい驚き。沖澤さんN響から新しい声を引き出しました。さすがベルリン・フィルのペトレンコの代役を見事に勤め上げ、いまや世界中から引っ張りだこの新進スターです。今後のご活躍を切にお祈りいたします。
のどかさんの、スケールの大きな、日本的な優雅な指揮棒で、楽員たちに影響を与えて、
引っ張られるように、演奏されています。流石に、うわさされるだけの指揮者ですね。
これはここ最近のN響ボレロの中では一番良いと思います。1st、2ndスネアが二人とも女性だったのは斬新でした。沖澤さんならではの起用だったのでしょうか。とても安定したテンポ設定(クリュイタンス&パリ音楽院の録音に近いテンポ)で、ボレロの理想的なテンポ設定だったかと感じました。沖澤さんの今後の活躍が大変楽しみになりました。(ただ、カメラワークが残念でした。奏者の顔が映ってないとか、もう少しソロ部分を取り上げても良かったのではないでしょうかね)
素晴らしいですね。この曲、テンポ、本当に凄く大事ですよね。
沖澤さん、2018年の第18回東京国際音楽コンクールで、その指揮ぶりを初めて拝見しました。本選では意欲的な曲に挑み、みごと第1位を獲得、その時の「ドン・ファン」カッコよかったです。
翌年ブザンソンで優勝とビックリしましたが、その後ニュースで、ベルリンフィル音楽監督のキリル・ペトレンコの助手と聞いて、これまたビックリ。代役でベルリンフィルを既に振っているようですから、楽しみな指揮者です。
突然、失礼いたしました。
素晴らしい演奏という点には同感です。
ただスネアが二人とも女性なのが斬新というのは少し違う気がします。
お気を害されるかもしれませんが、そこの表現だけ気になったのでコメントしてしまいました。
失礼いたしました💦
Lá mejor directora de orquesta,buen ritmo ,parejo en los altos y bajos.buena canción de bolero los mejor de todos
沖澤のどかさん、TH-camで初めて拝見したのですが、どこかでお目にかかったようなお顔です。メディアを通してではなく、直接、どこかで。夢の中だったのか、何処か覚えていないのですが、とにかく、どこかでお会いしているような気がするのは気のせいでしょうか。
演奏は、とても魅力的で、視聴者の心を惹きつけると思いました。
鮮烈で美しいボレロですね。楽器の音がクリアなのでフランス音楽らしい華やかさがあります。何気に今まで聞いたボレロの中でも一番いいかも。すごいですね。
沖沢のどかさん、N響デビューおめでとうございます。
若々しく新鮮なラベル、よいですね。
来年 4月の、京都交響楽団のデビューが楽しみ。
なにもかも新しいことづくめ。京都まで、聞きに行きたい。
もう、男性女性と言っている場合ではないですよね。
音楽が変われば世界がかわる、
ワクワクします。
学生さんの録画とのこと。こういうオーケストラの演奏を録音する時は、曲のスコアを読み込んで、どこでソロの楽器が出るのか等を把握して、それに応じたカメラの配置なども計算して撮るものです。これでは単なる風景画でしかない。
大学生に超一流の機材を触らせてあげる企画
素敵な演奏!
初めてボレロで涙がでました。
無性にボレロ聴きたくなって検索したら出て来ました。こんなにお若くて笑顔で振られる指揮者の方のボレロ初めてです😊かわいい✨
ピッコロトランペットが突き抜けて聞こえてくる。すごすぎる
やはり最初は小太鼓のアップからですよね。
こんな熱いボレロは初めて聴いた!
ブラボーブラボー!!
沖澤のどかさんの、曲の終わり近くの楽しそうな表情が良いな!!
翌日の郡山公演を拝聴しました。エレガントでありながら力強く、色彩豊かで、これが沖澤さんのボレロなのかと感銘を受けました。スネアの黒田さんが最後にステージ上から捌ける際、客席から一際大きな拍手が贈られたのが印象的でした。
ブラボー🎉👏🏻😭
この動画を観ると、イワシの大群が泳いでいる美しい映像が思い浮かびます🐟
コントラバスの弦の唸りと余韻が響き、スネアドラムの反射音で空間の広がりを臨場感と共に感じさせそして全体がリンクしたリズム感、打楽器の盛大な破裂音、音量変化の幅の大きさ、これらは、怒涛のマイクアレンジのなせる業なのではないか。音の編集も含めて凄かった。コンサートマスターの篠崎さんも最後いい味出してます。
ソロパートがメインな曲!
奏者の実力が試される!
すべて、超一流な奏者の共演❤
さすがNHK交響楽団砂漠のラクダの隊商が近づいてくる様子が、音で表現される代表的ラベルの作曲のこのボレロを73歳の私が、60年以上前に小学校で、初めて聴き感動したことを思い出しました。沖澤のどかさんの指揮がやっぱり素晴らしい表現力をパホーマンスされているからこそのN響の楽団員が答えている結果のブラボーな仕上がりは完璧ですね。カラヤンと比べることはナンセンスだが聴いてみよう。いい曲ですね。
何回と演奏されているこの曲。今回の演奏は新鮮で品があって瑞々しいです。
ラヴェルのボレロって、壮大で素晴らしい。
このボレロ良い。妖艶さもある。ジョルジュドンの踊りが脳内に
Beautiful! Couldn’t have been played better.
「のどか」さんのお顔を拝見しているだけで、清々しい気持ちになります。ありがとう。
私がクラシックに興味を持ったきっかけの曲。この演奏を機にラヴェル、カラヤン、バーンスタイン指揮のものを聴いたが、私には沖本・N響が一番心地よく響く。映像はこの曲を好きな方が担当したとは思えないが。
新田さんのスライドビブラートが耳に心地いいですね。高音域の替えポジの音程、アタックとも完璧でした。
新田さんは確か準・メルクル氏とロリン・マゼール氏の時もソロ吹いてましたね。
まさにお手本のような演奏ですね
ボレロと言えばスネアドラムでしょ!!
もっとスネア見たかった😂
(╭☞• ⍛• )╭☞それな
The performances and sound quality are superb. I enjoy this orchestra replay.
録画のことで厳しい
意見もあるようですが
いい演奏を聴けるだけでも、有り難いと思います!😆
弱奏の緊張感から怒涛の解放へ・・・ 素晴らC。
この演奏を聴くまでは、ボレロは、単調なリズムの比較的簡単な曲だと思っていました。
しかし、その実は、真逆で、全休符直後の突然のソロとなり、楽器等のコンディションを保たなければならず、
出だしで、思わぬ音が出てしまう、恐ろしく難しい曲(演奏)なんだなぁ。っと、何十年も聴いてて初めて知り、感じました。
沖澤さんの全てが素晴らしい!!🎉
すっかり❗ファンになってしまいました。是非!京響で東京公演を、お待ちしています。
ロンドンシンフォニー、ゲルギエフのボレロについてコメントしてた人がいました。ゲルギエフの指揮でボレロ演奏したことがあります。長時間の練習で各パートみっちり練習しました。懐かしかったのでコメント書きます。日本人指揮者がゲルギエフ並みに時間かけて日本のオーケストラでリハしたらおそらくブーイングでしょう。整った演奏以上のものを出すには、激しい意志が必要なんだろうな、、、
天才指揮者です。
それと、曲が終わったあとの、満面の笑顔がさらに良い!!🎉
Desde México Hermosa orquesta y el Bolero de Ravel lo Máximo Felicidades
映画見てボレロ聴きたくなりここにたどり着きました!
銀河英雄伝説~我が征くは星の大海~でしょうか?
自分も見てきました😆
ブラボー。途中からがみんな力いっぱいの演奏、素晴らしかったです。
最後のドラムの一面、スティック逆持ち叩きは実に名案。音が鋭く強くてこの曲の大トリにふさわしい。
緊張感のある、のどかさんでしたね!最後に、素晴らしい演奏をした楽員さん達への謝意の表し方も、少し遠慮気味でしたが、最高でした!
Trb. Solo, Bravo!!
沖澤さんのTrb.への cue も理想的!
目をつぶって聴くと、この演奏の良さが伝わってきます。
It's about feeling it and they didn't I'm afraid.
指揮者によって、こんなにも違うのかと感動しました。
実に見事な演奏です❗️理由は二つ^_^沖澤さんの指揮は前半は静謐な音の運びで揺れ無いテンポ感覚で、全体の構成もお見事ですね☺️
N響もソロイスティクな巧みさも、格段に進歩しています😮
女性として、妻として、母として🤱そして京都市交響楽団次期音楽監督の沖澤のどかさんの活躍を応援しています📣
ブラボー 🌟👏👏👏 ドキドキはらはら で 終わったら思わず拍手してました(涙もちょっと出た)。 私だったら🥁楽譜追えずに迷子になる自信あります。幸せでお腹がいっぱいになりました。 ありがとうございました😊
I'm incredibly passionate about this song. Everything about her reminds me of everything about me. 🇧🇷
+1
すごい。😭😭😭これは一度生で聞いてみたい。😭😭
明らかに、従来のテンポを、編曲している。これが、スタンダードになれば、沖澤氏は、「革命家」である。
揃えるのが難しい最後の締めのフレーズがピタッと揃うのがスゴい
泣けた!!!素晴らしい演奏と指揮!!!
指揮者カッコえー!ブラボー!
繊細とさとダイナミズムを持ったいいボレロでしたね。
来月は京都市s.o.の就任記念公演、今から楽しみです。
n響久しぶり聴きました。又女性の指揮者にびっくり、素晴らしかったです。
一度第9でシモーネ・ヤングさんが指揮をされました。
女性の指揮者もN響としては珍しいですし、スネアドラムを2人とも女性としていることーーー
しかもメインの黒田さんをど真ん中に配置しているあたり、斬新で流石だなと思いました。
パーカッション贔屓の私としてもニンマリしながら見ていました。
でもパートごとに演奏している方の顔や楽器を上手く捉えられていないあたり、後々に残る映像としてはちょっと残念です。
過去に「シモーネ・ヤング」とか来た(「第9」1度呼ばれただけで再来日は無かった)から「初」ではないけど『日本人指揮者の女性』と言うなら「初」かな?。
Lent et perpétuel crescendo jusqu'à l'unité total puis l'apothéose tell est la beauté unique du Boléro bravo 🎼🥁🎺👏!
Wonderful performance. Bravo.
Like most of you I ❤ this entire masterpiece, but my favorite chorus if you will are the organ and piccolos in unison absolutely magnificent, overall definitely in my top five performances 😊❤✌️
Très belle version de ce boléro envoûtant ; l'orchestration est superbe .
Superbe interprétation !!!
Quelle classe et un élégance toute japonaise ! MERCI ! 🙏🥂
何度聞いても名曲は素晴らしい
You Tube配信のヤカラン先生や小澤先生に金聖響先生といった数々のボレロの中で一番好きになりました。魅了されたので保存します。
El mejor o la mejor cancion de bolero de ravel.
Buena direccion de la maestra nipona.
Buen performans.
Superior a las sinfonicas europeas.
Lo digo xque escucho musica clasica
N響アンド女性指揮者ブラボー。!!
最高ですねぇ。😊
ボレロと言えばスネアドラムなのに演奏をクローズアップしている画像がほとんどなかったですね。ほかの楽器を担当している方はそれなりに映っていると思いましたが。
Somente Deus para nos agraciar com tantos dons e talentos, e sermos capazes de criar uma belíssima obra musical. A música é uma aglutinadora de povos e nações, é um idioma universal, que nos permite compartilhar e celebrar a amizade entre os povos, quem sabe seja a mensageira da PAZ.
🇯🇵🇯🇵🇧🇷🇧🇷🇧🇷
素敵でした‼️ありがとうございます。沖澤さんブラボー
私は、ボレロが好きである。バレーの舞台も東京文化会館で鑑賞した。しかしながら、その時は、生オケでは無かった。バレーと生オケとは、どちらが良いかと、訊かれたら、生オケと答えたい。
いや〜、オケがよく鳴るな〜
力み無く明るく鳴る!
地中海の太陽光のようなボレロ!
ボレロの醍醐味はスネアで始まる
色々なボレロの映像を見て来ましたが、ここでスネアを映さないボレロの映像初めてみました
一体感のある演奏が良かっただけに残念な気持ちです
青森の格言「大きいネブタは最後にやってくる」。そんなネブタ運行を観ているような彩りあるボレロ!
ボレロは、古代ローマを想起させるものでなければならない。この点について、沖澤氏は、成功している。
素晴らしい👏👏👏👏
スネアずっと叩き続けてるのに全然映らないの可哀想すぎ
この曲の宿命ですよ。1番の功労者なんですがねw
@@ラッピ大好きイカちゃん 他のバンドと比べてもここまで映らないの初めて見たよ笑 せめて最初とか全体映してる暇あるならスネアに寄ればいいのにね
@@ラッピ大好きイカちゃん
一定のテンポでずっと同じリズムを叩くのは難しいし、スネアが全体を支えてるのにね~
16:11くらいに映ってらっしゃいますね
海外のやつとかだと、終わった後にスネアに最大の称賛するのとかあるよね。
Very good decision friends, time for classy cool entertainment, let's dedicate this remarcable performance a Greek actress passed away, RIP Goddess Irene Papas, you can enjoy a vintage movie, the famous Ulisses story, that version back in the '60s is still the most beautiful one, Irene Papas was the famous Penelope
テレビで放送しない演奏会は大学生に撮影してもらって
youtubeにアップという方針にしたのかね?
N響も独自に動いていかないとやばいのかな。
この演奏では一番働いていたスネアの子が最後にアップで映って良かった😅。N響は(気分的に)好きじゃないけどいい演奏でした。
好不容易才看到大小鼓的樂手!
小太鼓の演奏見えなくてストレス溜まったけど、最後の方で見えたのでスッキリ。
スネアがアップになったのは2ndの人ですね
ソロの黒田さんは全くアップがないです
カメラとピッコロ以外とても良かった。
それですね。ピッコロのピッチ、ほんとにプロ?ってくらい下手くそでした。
やっぱり、ピッコロ変ですよね?
ああいうアレンジなのかもしれませんけど。
確かに、小太鼓のアップの映像が、欲しい。しかし、小太鼓のテンポは、絶妙。ヨーロッパでは、もっと速いテンポの小太鼓もある。ボレロは、一貫した小太鼓のテンポで、善し悪しが、決まる
Bravissimo!! Muchas gracias!!
天下のN響
Amazing performance…bravisimo!!!
ホルンが映ってない😢ピッコロ・チェレスタは映ってるのに😢😢😢
演奏が素晴らしいのに残念。
指揮者が楽しく振れてるのはプレーヤーも楽しい。
僕はボレロマニアですけど、僕の中では、この演奏のスネアは国内外問わず最高の部類に入るものでした。言いすぎかな。あと、何人もの方がおっしゃっているけれど、カメラワークがひどくてイライラ。せっかくの演奏が台無しになるくらい。映像を消して聴いたほうがいいと思いました。(もちろん私個人の感想で異論はあろうかと思いますが)
準・メルクル氏、ロリン・マゼール氏のボレロとはまたちがい、沖澤のどかさんののボレロは非常に穏やかで女性らしい優しいテンポでありました。
またスネアドラムが2人とも女性とは驚きました。
これからもN響定期公演にどんどん出てほしいですが、来年からは、京響の常任指揮者に就任するそうですね。
広上淳一氏の後の沖澤さんの京響を聴きたいです。
女性らしいとは感じませが。女性らしい優しいテンポとは一体。
ただ単にボレロの完璧な名演であって殊更指揮者の性別に引き寄せる必要はありません。
君の評価は、見事です。
この曲で最も活躍するのは小太鼓のはずです。そのためにいつもとは違い、第二ヴィオリンの前に置いたと思います。それなのに小太鼓は最後にちょっと映っただけです。どうしてでしょう?これでは小太鼓奏者の黒田英実さんがかわいそうです。演奏については生ではありませんから申し上げることはありません。それにしてもカメラ位置とミキシングの悪さが目立ちました。演奏機会も多い人気曲ですから放映される時はもう少し配慮があっても良いと思います。
こんなに指揮者映す動画は初めてかもw
しかしひどいカメラ割…
素晴らしいテナーサックスソロどなたが客演されてるのかと思ったら、まさかの後ろ姿?首から上は映さない意地を感じました
演奏後1番に立たされた立役者黒田さんもなぜか映っていませんね?
京都コンサートホールで
沖澤のどか氏のボレロ聴きました
ホレました
沖澤のどかさんの顔の表情の豊かさが楽器のようです。
どことなく、観音さま。
観音さま・・・いい形容ですねえ! 音を観る。まさに沖澤さん!
女性の指揮者いいね。