西洋建築史⑧ マニエリスム

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 期末テスト前日なので、院試の勉強もしないで可愛い後輩のために急いで作りました(後輩に知り合いは一人もいないけど)ほんとはバロックも作れればよかったけど間に合わなかったごめん
    ◆建築史シリーズ◆
    日本建築史①(寺院の起源•伽藍配置) • 日本建築史①(寺院建築の起源・伽藍配置)
    日本建築史②(寺院建築の構造) • 日本建築史② 寺院建築の構造
    日本建築史③(平面の表し方、裳階) • 日本建築史③ 平面の表し方、裳階のはなし
    日本建築史④(野屋根の話)  • 日本建築史④ 野屋根の話
    日本建築史⑤(平安時代の建築) • 日本建築史⑤ 平安時代の寺院建築
    日本建築史⑥(大仏様の建築) • 日本建築史⑥ 大仏様建築
    日本建築史⑦(扇垂木の解説) • 日本建築史⑦平行垂木と隅扇垂木(大仏様建築その2)
    西洋建築史①(古代文明の建築) • 西洋建築史① 古代文明の建築
    西洋建築史②(古代ギリシャ建築) • 西洋建築史② 古代ギリシャの建築
    西洋建築史③(古代ローマ建築) • 西洋建築史③ 古代ローマの建築
    西洋建築史④(初期キリスト建築) • 西洋建築史④ 初期キリスト教建築
    西洋建築史⑤(ロマネスク建築) • 西洋建築史⑤ ロマネスク建築
    西洋建築史⑥(ゴシック建築) • 西洋建築史⑥ ゴシック建築
    西洋建築史⑦(ルネサンス建築) • 西洋建築史⑦ ルネサンス建築
    西洋建築史⑧(マニエリスム) • 西洋建築史⑧ マニエリスム
    西洋建築史⑨(バロック建築) • 西洋建築史⑨バロック建築

ความคิดเห็น • 19

  • @ayakaokazaki7637
    @ayakaokazaki7637 3 ปีที่แล้ว +5

    古代からロココまでの全体的な流れのまとめとかほしいです〜⭐️

  • @rr-bs8gw
    @rr-bs8gw 3 ปีที่แล้ว +3

    ①〜⑧まですごい参考になりました!バロック・ロココが早く見たい!!!!😆
    楽しみに待ってます♪

  • @林森-s9k
    @林森-s9k 2 ปีที่แล้ว +2

    大まかな流れをちょうど良い知識の細かさでありながらも、分かりやすく話しておられるのでとても勉強になり、ありがたいです。あと、これは自分勝手な望みですが、音楽史や動画の作り方など他のジャンルも動画にしていただけると嬉しいです。

  • @MT-xv5eh
    @MT-xv5eh 3 ปีที่แล้ว +5

    バロック→ロココも待ってます!

  • @あおい-s3i
    @あおい-s3i 8 หลายเดือนก่อน

    毎回1人で爆笑しながら見れました…
    わかりやすくて最高です日本史まで全部見ます!!

  • @mosa1783
    @mosa1783 2 ปีที่แล้ว

    声がいいですね!何よりわかりやすくて助かる、、、、

  • @yukke_chan
    @yukke_chan 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます
    期末テスト頑張ります

  • @あっきりん-g5b
    @あっきりん-g5b 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすい!どんどん続きを作ってください!

  • @mmi9895
    @mmi9895 ปีที่แล้ว

    私はフランスルネサンス建築の優美さに惹かれて止まないのですが、イタリアドイツのそれとはだいぶ違うようですね

  • @takaes1635
    @takaes1635 3 ปีที่แล้ว +1

    非常に分かりやすいです。
    バロック楽しみにしております!
    各時代の深堀りバージョンもいつか出てくると嬉しいです。

  • @きな-p8p
    @きな-p8p 3 ปีที่แล้ว +3

    院試怖いですけど頑張ります!

  • @ちゃちゃ-x8k
    @ちゃちゃ-x8k 3 ปีที่แล้ว +1

    バロック建築頼みます!!

  • @user-nj7tw8ms2d
    @user-nj7tw8ms2d 3 ปีที่แล้ว +1

    院試が近いので助かります

  • @なお-x9d2v
    @なお-x9d2v 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも見させてもらってます!
    院試頑張ります

  • @gitarokc217
    @gitarokc217 3 ปีที่แล้ว +1

    一気見したよ

  • @なお-x9d2v
    @なお-x9d2v 3 ปีที่แล้ว +1

    日本の様式建築とはどのようなものでしょうか?

  • @なお-x9d2v
    @なお-x9d2v 3 ปีที่แล้ว

    中世主義とはどう言う意味なのでしょうか?調べても出てこないので良かったら分かりやすく教えてもらえたらありがたいです🙇‍♂️

    • @みたかの建築
      @みたかの建築  3 ปีที่แล้ว +1

      近代に入ってから、合理主義として新古典主義が台頭します。古典(古代ギリシア・ローマ)の様式を復活させる様式が生まれますが、その後、古典は古典でも古代ギリシャ・ローマではなく、中世(ゴシック)にこそ価値を見出しその様式を復活させる様式が中世主義です

    • @なお-x9d2v
      @なお-x9d2v 3 ปีที่แล้ว

      分かりやすくありがとうございます😭😭