#223

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 21

  • @青のターバン
    @青のターバン ปีที่แล้ว

    すみません。「エアクッション付きスタンド」のメーカーお教えいただけますか?よろしくお願いいたします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  ปีที่แล้ว +1

      LPLだった気がします。昔の動画過ぎてあまり覚えてませんが。

    • @青のターバン
      @青のターバン ปีที่แล้ว

      ご丁寧にありがとうございました。@@yazawatakanori

  • @raikan1220
    @raikan1220 4 ปีที่แล้ว +1

    プロの方とは色々と違うと思いますが、一回GODOXを買っちゃうとコスパ最高過ぎて他のが高く感じて買う気がなくなっちゃいましたわww
    ワイヤレスでも機種によってはID設定(1~99)+チャンネル設定(1~32)が可能なので99%混線する事はないでしょう。
    貧乏な一般人の一意見でした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 ปีที่แล้ว +1

      趣味で撮られている方であればゴドックスでじゅうぶんだと思います。
      コスパは重要です(^^)/

  • @南の島-p7e
    @南の島-p7e 4 ปีที่แล้ว +1

    びっくりするぐらい僕が買って来た順番通りで、悪く言えば遠回りで良く言えばちゃんと順を追って経験して来てたんだと思いました。
    離島なもので周りにカメラを教われる環境が無く、ネットを頼るしかなかったのですが。
    最近はSNSやTH-camが物凄く良い教材になってます。
    コードは初めに買ったオフカメ機材で、次にcactusのリモートトリガーを使いました。
    コードを使ってる時はよくスタンドを倒してました。
    スタンドはニッシンさんのウルトラライトスタンドを持ってますが、軽すぎてバックなどのオモリが必要でした。
    profotoを最初から買うのは難しいかもしれませんが、今で考えるとprofoto A1xミニリモート付きを買えば十分かと思えます。
    動画内の丸型マウントの似た物で、godox さんの丸型スピードライトに適応したタイプにはprofotoも取り付けられるんじゃないかと気になりました。
    そして、取り付けられるなら今まで使ってたシェービングアイテムが使えるんじゃないかと思ってます。(升田さんの取り付けたズーム?アクセサリーなど。)
    profotoさんのRFIシリーズだとアタッチメントの雄雌が同じに見えたので、profotoさんのボックスに丸々変えずに済むのかなぁなんて思いながら見てますが。
    その辺はストロボがprofotoなのにボックスは違うんだって思って使わなそうな感覚が僕にはあるので、A1を使ってみて必要なアクセサリーを選ぼうかと思ってます。(僕の目指してる撮影シーンが未だボヤけてますが、バックパックに機材を詰めて。その場で撮れるベストな機材を集めてみたいです。)
    ヨシダナギさんがA1ニ灯だけで撮影されてたのは、ナギさんの作品を見ても明るさ色彩などがA1ニ灯で撮影したクオリティとは思えずびっくりしました。
    YAZAWAさんなどプロカメラマンの動画などを見るとストロボだからと言わず、ハイブランド・ハイクオリティと言うのは確かな価値だと思いました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 ปีที่แล้ว +4

      人気ユーチューバーがチャンネル登録者稼ぎのために安価な機材をバンバン紹介しているので
      中華製やサードパーティの機材を買う人が多くなっているのですが
      ある程度のクオリティを求めている(求めたくなった)人にとっては遠回りなんですよね。
      結局、最初からハイブランドのものを買った方が時間もお金も節約できます。
      私がふだんお話ししていることが伝わって良かったです(^^ゞ

  • @satoruseibayashi9390
    @satoruseibayashi9390 4 ปีที่แล้ว +4

    すみませんm(_ _)mGodox派です。
    3年前からGodoxにはまりました(^ ^)
    以前は(カメラがα)純正使っていたのですが多灯撮影が赤外線で不便だったのと純正のラジオスレーブ式も出たのですが高いのでユーチューブで評判だったGodoxを試しに買いました。
    最初はV860Ⅱを買いリチウムイオン電池のチャージの速さと持ちの良さにビックリ!
    その後AD200 V1と増えていきました。
    確かに1度チャンネルが被った事が有りますが直ぐに気付いて変更って事で事なきを得ず(^^)
    またたまに多灯で撮影していると背景に使うV860Ⅱが光らないって事も有りましたが、これは調子に乗って自然光の時のように早い間隔で写しているとAD200のチャージ速度に背景色を作るためにカラーフィルターを付けパワーを上げているV860Ⅱのチャージが間に合わないのが原因でした。
    多灯で使う時はどうしても手前のチャージ音でタイミングを取りがちですが一呼吸置いて撮影するのが得策です。
    全て同じストロボで揃えても1台ずつパワー設定が違えば同じ結果になりますので注意です。
    そしてGodoxのX proトリガーがなかなか優秀でモデリングライトのコントロールも出来てしまいます。
    AD200x2 V860Ⅱx2 V1x1でなかなか快適に撮影できています。

  • @kinoshitaproduce
    @kinoshitaproduce 4 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは~。有線から無線へ切り替えたもののサード品しか対応していない(Z対応品は既に販売終息のため)ため、ちゃんとしたものに巡り合うまで2製品目でしたね。
    サード品でも十分使えますが、機種によってはTTL非対応であったり電池の持ちも様々なようです。
    ニコンもそろそろ新しい仕組みを考えて欲しいものです・・・

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 ปีที่แล้ว

      Nikonはテザー撮影もふくめスタジオワークに弱いですからね。
      お気持ち分かります(>_

  • @田中太郎-c7e3r
    @田中太郎-c7e3r 4 ปีที่แล้ว +1

    やはり純正が安定なんですかねー
    自分はニッシンのを買いました
    将来多灯もやりたくなったときに純正1灯で4,5万はちょっときついです~

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 ปีที่แล้ว

      中華製は勧めませんがニッシンなら良いと思いますよー(^^)/

    • @大津茂-v8y
      @大津茂-v8y 4 ปีที่แล้ว +1

      NissinのAir10s使って、4Gr 4灯、スレーブ 2灯で、6灯の多灯です。Cameraは、Canonですが・・純正でなくても、問題ないと思います?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 ปีที่แล้ว

      ニッシンは使ったことありませんが、他のサードパーティのストロボよりは信頼して良いと思います。

    • @大津茂-v8y
      @大津茂-v8y 4 ปีที่แล้ว

      @@yazawatakanori Nissinコマンダー Air1から使いました・・はっきり言って(汗)どこのメーカーにも、どのカメラにも対応すべく?(と思える?)細かな制約がありましたが、Air10sになって、メーカー>機種から、メーカーになり、安定してきたと思います。2007年頃から始めた(半分、趣味の範疇で・・汗)、クリップオンストロボへの投資は、このシステムが最後です。
      チャージ時間の短縮の為、外部電源を買い足したり、アンブレラの芯に光を当てるのに、苦労したり、光量不足で加灯して、逆に、ストロボ セッティングに時間ばかり掛かったりで、(嵩張らず、軽量とは、かけ離れた存在になって仕舞いました(汗))Off Camera使用での、クリップオンストロボの限度だと思っています。
      数年前に発売されたProfoto A1は、最小のスタジオライト!と自称しているように、他のクリップオンストロボと基本仕様から異なりますね!? 高容量Li-ion電池の登壇とで、500Wsなんぞと言うモノブロックも発売されていますので、こちらのメーカーへの投資に切り替え時期だと思っております。

  • @YN-tp9pk
    @YN-tp9pk 4 ปีที่แล้ว +1

    ニコンのコマンダーでオフカメラしてます。赤外線受信のせいか発光が不安定な印象なんですが、何か対処法ありますでしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 ปีที่แล้ว

      Nikonのコマンダーを使ったことが無いので何とも言えませんが
      安価な赤外線受信のコマンダーを使った時はやはり不安定でした。
      障害物があったり、受信部に強い光があたっていたりすると赤外線が届かず発光しないですね。
      どうしてもお困りのようでしたらNikonのサービスセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

  • @まさる-y2q
    @まさる-y2q 4 ปีที่แล้ว +2

    また生放送配信お待ちしてます

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 ปีที่แล้ว

      はい、近々またやりますね(^^)/

  • @キヨセヒロ
    @キヨセヒロ 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも参考にして 拝見してます。 ニッシンのコマンダーを使用してますが よく途切れるますね
    富士は純正ストロボが 種類が少ないので仕方なく使用してます。純正が良いでしょうね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  4 ปีที่แล้ว +1

      ストロボに限らずですが送受信が発生するものは純正が良いと思います。