【実質GDP】今年4ー6月期 年率3.1%増 「個人消費」改善が押し上げ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • 国の経済の力強さを示すことし4月から6月のGDPは年率に換算して、3.1%のプラスと、高い伸びになりました。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    内閣府が発表したことし4月から6月のGDP成長率は、物価の変動を除く「実質」で前の3か月と比べて0.8%増加しました。
    2期ぶりのプラス成長で、年率に換算すると3.1%のプラスとなります。
    賃上げによる所得の増加や認証不正問題によって滞っていた自動車の販売が再開したことなどにより、「個人消費」が1年3か月ぶりにプラスに転じ、GDPを押し上げました。
    また、GDPの実額が、はじめて600兆円を超え、統計を取り始めて以来、最高となりました。
    ただ、経済の専門家は、先行きについて、「消費者のサイフはそう簡単には緩まない。賃上げがさらに加速しないとしんどい」、「猛暑による消費減少も懸念される」と指摘しています。
    (2024年8月15日放送「ストレイトニュース」より)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #GDP #経済 #個人消費 #日テレ #ストレイトニュース  #ニュース

ความคิดเห็น • 7

  • @gogohide2235
    @gogohide2235 26 วันที่ผ่านมา +1

    税リーグに税野球のおかげですかね?。

  • @wis574
    @wis574 26 วันที่ผ่านมา +1

    「物価の変動を除く」 これを見て喜ぶ人が居るのだろうか。

    • @sths4522
      @sths4522 26 วันที่ผ่านมา +9

      実質GDPは名目GDPから物価変動を除いた指標なので当たり前です。
      じゃあそんな指標に意味がないのかというとそうではなく、単純に国の供給力が上がったということなので良いということです。

    • @user-od3xd8hr3n
      @user-od3xd8hr3n 26 วันที่ผ่านมา +1

      @@sths4522消費が増えたということで供給力が上がったまでは言えないんじゃない?

    • @sths4522
      @sths4522 26 วันที่ผ่านมา

      @@user-od3xd8hr3n
      GDPは付加価値を計算するものだから
      例えばパン🍞があるとして、
      パン🍞100円がインフレで200円になったら、それを100個生産した場合値段が2倍だからその分生まれる付加価値も2倍されるのですが、これは別にインフレした結果名目GDPが伸びただけな訳で、極端な例を挙げればジンバブエみたいに
      パン🍞100円→1000万円(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧
      みたいになっても豊かになったかとは言えないので、そういう物価変動を除いた指標が実質GDPです。
      パン🍞100円を100個生産すれば
      100円×100個=10000円の価値が生まれる。
      (本当は中間生産物の額を引きますが省略)
      しかしこのパン🍞100円を設備投資によって200個生産する事が出来るようになれば
      100円×200個=20000円の価値が生まれる。
      パンを食べれる人も増えて嬉しいね。
      最初に述べた通りGDPは付加価値なのでパン🍞の生産された数が増えた時点で新たに発生する付加価値が増加したので、ここでは消費はあまり問題ないです。
      ただ勿論消費が増えるのも大切です。
      私が自伝を100万部刷っても誰も買ってくれなて貴重な紙が紙屑になって無駄の様に。誰かがパン🍞を買わねばパン屋は潰れてしまい、付加価値が生み出されなくなります。
      個人的に私は
      名目GDP増加率=インフレ率(これはGDPの内、内需の割合が非常に高い日本や米国に限ります。)
      実質GDP増加率=供給力の増加
      そして消費については消費動向指数CTI
      といった風に捉えています。

    • @ze-ke3743
      @ze-ke3743 25 วันที่ผ่านมา +1

      @@sths4522言ってもわかんないよ
      名目と実質の違いも分かってないから。正直無知は相手にする必要がないと思う。