ビカクシダの胞子培養STEP1 胞子撒き編 ベンレートの有用性の検証

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @yellow-ub4vw
    @yellow-ub4vw ปีที่แล้ว +2

    交配の確実なやり方❣️知りたいです🤗

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  ปีที่แล้ว +1

      タイのナーセリーがやってる方法をたまたま見たんですけどね。そのうち紹介させてもらいます☺️私もやったことないので経験してからですけど🤣理屈は簡単でやるのはめんどいです。笑

  • @nkyo3103
    @nkyo3103 ปีที่แล้ว +1

    いつも参考にさせて頂いております!胞子をまいてから水やりの頻度を教えて頂けないでしょうか?

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      胞子の播種後は、カビが発生したらベンレートの噴霧をしますが、基本的には水はあげません。
      密閉されているので、湿度が逃げて乾くことが考え辛いからです。
      数ヶ月後に前葉体が発生し、開いてくるとハートがたになるのですが、そこで初めて受精を促すために水やりをします。その場合は週一〜月一程度の水でいいと思います🙌

    • @nkyo3103
      @nkyo3103 ปีที่แล้ว +1

      @@akuruhimo.plants 丁寧なお返事ありがとうございます!

  • @まりも-g3q7t
    @まりも-g3q7t ปีที่แล้ว +1

    「チン❗️」パン🍞が焼けました❤でひと笑い🤣

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  ปีที่แล้ว +1

      編集してる時に完全にトースターに持っていかれたと思いました。笑
      ちなみにコストコのパンです(どうでもいい)

  • @repovitand8503
    @repovitand8503 10 หลายเดือนก่อน +1

    いつも見させていただいております!
    初胞子撒きを予定しており、どうせやるなら交配に挑戦したいと思っています!
    そこで2点質問させていただきたいのですが、ビカク先輩のご意見をいただけると幸いです。
    ①発芽するまでのタイミングが異なる品種の掛け合わせの場合は、それぞれ別で前葉体にしてから密ッシングする方が確率上がりますでしょうか。
    ②同系統の品種同士の方が交配成功率は高まるのでしょうか。
    具体的には系統無視して、フーンシキ×ワンダエをやってみたいです!
    よろしくお願いします!!

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!嬉しいです🙏
      交配に関してはまだまともな結果を得られていないので、見知った知識だけですが…
      ①その方が良いかなと思います。ただ、発芽が早いもの遅いもの、それぞれが長期間発芽しているので、どこかでタイミングが合うと思ってます。
      タイのTH-camで見たものは、AとBの前葉体をそれぞれ「ひとつずつ」取り出し、AとBを密接させて新たな培地に植え込んでいました。根気もスペースも必要なので私はやりませんが、1番確実なのはそれかと思ってます。
      ②すみません、これは分かりません…。聞いたことのない交配を試みて、系統違いをかなりの掛け合わせをしてますが、まだ結果がわからないのでお答えできません…すみません🙏
      フーンシキとワンダエもかけ合わさったらどんなビカクシダが生まれるか想像つかないですね!面白そうです🙌
      オリジナルのビカクシダが生まれることを願っております!🙏

    • @repovitand8503
      @repovitand8503 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@akuruhimo.plants
      お忙しい中ご丁寧なお返事ありがとうございます!🙇‍♂️
      ①やはりそういうやり方があるんですね。
      でも仰るように管理が厳しそうなので、2つ一度に普通に撒いて、ワンチャン交配したらラッキーぐらいのテンションで考えたいと思います!アドバイスありがとうございます!🫡
      ②系統違いについても、正直なコメントありがとうございます!これもやってみないとわからないですよね🤔
      この春から初撒きでビカクをもっと楽しみたいと思います!
      シキもワンダエも表現が出るの遅そうなので、交配してるのか判断できるのはだいぶ先かもしれませんし、ワンダエはかさばりそうなのでスペース問題に関しては震えていますが、ワクワクが勝るので撒いちゃいたいと思います!!
      胞子培養に挑戦するきっかけの動画を投稿していただきありがとうございました!
      今後も応援させていただきます!!✨✨

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  10 หลายเดือนก่อน +1

      @repovitand8503
      月並みな返答で申し訳ありませんが、私もまだトライアンドエラーの繰り返しです😂笑
      どんな草姿になるか想像しながら育てる楽しみは、普段の園芸とはまた違った楽しみがあると思います!
      時間はかかりますが、一風変わったビカクシダを生み出せたらまた教えてくださいね🙌

  • @岩猿
    @岩猿 ปีที่แล้ว +1

    いつも丁寧な解説ありがたいです。
    ところで、RAIさんはセルソの胞子は撒いたことありますか?
    ネットでセルソは不稔性だけど前葉体が出にくく成長が遅いだけで胞子体も出て大きくなったという記事をちょこちょこみかけるんですが、
    どれも胞子体が出るまでの実験が多く、2年前くらいから色々、成功報告がされていたわりに、未だにセルソのスポアの成長株ってオークションなどでも見ないなぁと思いまして…
    もしかしてRAIさんならセルソスポアを持っていないかと…

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  ปีที่แล้ว +2

      喜ばしいことに一字一句同じ考えです。
      悲しい事に私の情報も全く同じところからアップデートされていません。
      結局フリマサイトなどで出回っているものも、販売しているその人が信用できる人だとしても、その胞子の入手先が不明な以上、信頼はできないんですよね。
      つまりは自分で確かめるしかないと思っていましたが、高級品種の胞子は完全に信頼できる方からしか購入できませんので、永らく手出しできませんでした。
      しかし最近、間違いないセルソの胞子を入手し、4/24に播種しました。
      ただ今の所発芽はゼロです。この時点でゼロは特段珍しくはないのですが、胞子がまだあまりがあるので、五月雨式にタイミングを分けて播種予定です。
      結果が出次第お知らせさせていただきますね😊

    • @岩猿
      @岩猿 ปีที่แล้ว +1

      @@akuruhimo.plants めちゃめちゃありがたい+楽しみです!
      RAIさんのようにすでに胞子栽培に慣れた方が実験報告していただけるのはありがたいです!

  • @tsukasayonezawa1513
    @tsukasayonezawa1513 ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼します!
    密閉後はそのまま放置でしょうか?霧吹きで水をかけたりした方がいいですか?

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      密閉後は基本的に放置です!
      最初の用土の湿り気だけで容器内の湿度は保たれているはずです!
      ただ、最初の1、2週間はカビが発生し易いのでできれば毎日観察し、カビが確認できたらベンレート希釈液を噴霧してください。
      つまり基本的には放置で大丈夫です👏
      前葉体が増えてきたな〜と思ったら霧吹きなどで授精を促す。それまではカビが発生しなければ放置でOKです👌

    • @tsukasayonezawa1513
      @tsukasayonezawa1513 ปีที่แล้ว +1

      @@akuruhimo.plants ありがとうございます!☺️挑戦してみます!

  • @chun_chun3424
    @chun_chun3424 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になりました。
    3年で子どもの頭ぐらいに生長するんですね!
    やってみたいですが・・・「捨てられない女」の私は大変なことになりそうです(笑)
    ベンレート水栽培にも有効かしら?導入検討したいと思います。

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  ปีที่แล้ว +1

      捨てられない人にはおすすめできないのが胞子培養です🤣土地をお買い上げいただく他ないかと🙆‍♂️笑
      種の殺菌にも使ってるので、水耕にも使えるかもしれませんね🤔

  • @platyceriumlove5717
    @platyceriumlove5717 ปีที่แล้ว +2

    パン、食べ頃逃したな…🤣

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  ปีที่แล้ว

      タイミング悪すぎですよね!!!朝ごはん前にやる私も悪いのですが…🤣笑

  • @renn232
    @renn232 5 หลายเดือนก่อน

    変なとこで笑うのやめた方がいいと思います。マダガスカリエンセのトコとかなんで笑えるのか理解ができません。植物が可哀想だな。って思いませんでしたか?

    • @akuruhimo.plants
      @akuruhimo.plants  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね、可哀想です。改めさせていただきます。