ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「無駄な交流」本当に納得です。コロナで減って、自分のためになる時間が増えて改めて実感しました。
【 忙しい人用 】1:30 ✔︎人生で捨てるべきモノ①プライド②固定観念③安定や安心④退屈な仕事 ⑤無駄な交流
えぶりでいお ヤクルト休憩も追加お願いします!
@@akk5385 3:33✔︎ヤクルト休憩
人間関係の断捨離で生活の質がかなり上がりました。SNSのフォローも無駄な交流を無くし断捨離しています。
『安定・安心は雲を掴むようなもの』『アドバイスを即実行するのは、脳を2個使うようなもの』に、発見がありました。私も安定安心を求めていましたし、言われると「負けたくない、言われたことを認めたくない」というような思いがあったので、観て良かったです。ありがとうございます。
「安定や安心は存在しない」「安定=幻想」「安定を求めたら心は不安定になってたと思う」…刺さりますね
私は変なプライドが捨てられないタイプの人間です。素直さというワードがが良いヒントになりましたので、今日から意識して行動します。ありがとうございます。
56歳の現在1)プライド:だいぶ捨てられてると思うが、さすがに年齢相応のプライドがこびりついてる。2)固定概念:概ね捨てられてきた。(倒産の影響は大きい。)3)安心・安定:一度捨てたが、家族のことを思うとやっぱり捨てられない。4)退屈な仕事:徐々に。全部はまだ無理5)無駄な交流:徐々に実行中。全部はまだ、でも年内には実施予定。3番だけはなかなか。。。でも今更ですがナマブさんの動画で色々と改めて学んでますよ!ありがとうございます!
自分が守らなければならないものを持つのは大変そうですね。背負うものが少ない今から行動してみようと思います!
とても為になります。話し方もシンプルでわかりやすいです。
時にプライド邪魔しますが、初心忘れず素直に行く事を今日から頑張ります。とても為になる動画をありがとうございました!
安心安定は掴むのではなく生み出していくもの。凄くわかりやすい解説ありがとうございます!
アドバイスにすぐに従って実行すると人の2倍成長する。確かに仰る通りです。
月収0なので30倍しても0です。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キム兄 学生は学生やろ
(無駄を)引き算して(月収を)掛け算する前に、いまの自分に(行動を)足し算する必要がありますね。コメント欄で口を割ってる場合ではありません。
ゼロに小さなイチを足していくことから始めようもし大きなマイナスがあると自分自身で思っている何かがあるのなら、素直に行動をしよう例えば、何か後ろめたいことがあるとか…
キム兄 パワーワード
『素直な心』が大切という事ですね!TH-cam解説動画等でマナブさんから教わった事にプライドと固定観念を捨てて実行しようと思います💡
僕はマナブさんのおかげで人生が変わりました。これからもっと変えていきます。出る杭は打たれると言いますし、正直どっちでも良いです。悪い言葉に負けないでください。味方もたくさんいます。
素直さと行動力ですね!今後もマナブさんの脳みそもどんどん使わせていただき倍速で成長します!有益なアドバイスありがとうございます。
ライスワークとライフワーク。うまい事言うなぁ。安心安定は雲のようなもの。掴みに行くのではなく積み上げていく。結局は行動力。それから選択肢が増えていって自由が広がるって感じなんだな。すごく為になります。ありがとうございます。
「無駄なプライド」行動の足を引っ張っていたものに気づく事ができました。ありがとうございます。
①から③は捨てたつもりでもかなり深部に巣があるようです。マナブさんのアドバイスを実行して、即日にクラウドワークスで応募して仕事契約しました。「300円なんて」というプライドを捨て、安い仕事は価値がないという固定観念を捨てると見えるものが変わりました。
プライドの捨て方をこんな若い彼が実感して実施しているんだ。俺なんて35歳になってもプライドガチガチだけど
いつもとても為になっております。ダラダラしそうになった時に拝見してパワーを頂いております。
人からのアドバイスをすぐに行動に起こそうとチャレンジするようになりました!なかなか連絡取れなかった友人に勇気出して連絡取ってみたり、インプットだけでなくアウトプットするためにブログ書いたり。素直さと行動、意識していきます。ありがとうございます😊
本当にいつもマナブさんの、昔の自分の経験を冷静に分析して、その結果をわかりやすく動画なりブログで発信できる能力すごいな
人生で捨てるべきもの1:40 プライド3:32 ヤクルトタイム3:47 固定観念5:46 安定安心7:50 退屈な仕事10:20 無駄な交流12:30 捨てる思考と大切な思考「自分には自分のやり方がある」僕も無意識にプライドが邪魔していました_:(´ཀ`」 ∠):
ヤクルトタイムを捨てるんかと思った
ヤクルトタイムが気になってクリックした人の数👍
安定を求めると心が不安定になるとは名言ですね!上京物語という本にも、『本当の安定とは、自分の力で変えられることを、変えようと努力している時に得られる心の状態』ってか書かれてますね!
すごいためになるな。ガクトと同じこと言ってる。「知識は誰にも盗まれない財産」
ユダヤ人の格言ですね。
数千年前から不変の価値ですね
いくら良い知識を聞いても実行できるかどうかは才能と努力です知識を得て成長したと勘違いしがちだよね
知識はもう価値はないよググれば誰でも手に入れられる経験だろな
@@yukky474 難しいところですがググっても知識がなくて無知だったら、行動すれば必ず失敗しますそこから学べて次の挑戦する人と学べなくてループする人に別れる結局はどっちも大事なんじゃないかなと思いますGACKT嫌いですがその一言言っていた時期は好きでしたなGandR問題でデザイナー等に終始ぶちギレ動画見て以来嫌いになりました
先生、ご自分の貴重な失敗話を公開して頂いて有難う御座います✨
他人からのアドバイスを実行するっていうのに共感。この人惜しいな、と思う人には不親切にはしないし、もっと良くなって欲しいからこそ厳しい事も言うのだろうと思います。
マナブさんの動画は広告が無くてとても見やすいです。良質な情報ありがとうございます。アドバイスされたら秒速で実行するを早速実行していこうと思います!
広告本当にウザい。まあ、広告はユーチューバーの収入源だから仕方がないが、せっかくの場面で突然広告に切り替わるとイライラする。最近は小西良太郎?だか変な奴がウザい。
毎日毎日汗だらだらでライスワークしてる高卒21歳です。最近プログラミングに興味がでてきて勉強してます。 ライフワークが出来るように頑張ります。
無駄な付き合いってありますよね楽しくなければその関係は全部切っても問題はないと思います。
いつも分かりやすいです。ありがとうございます。それにしても眉毛が綺麗。
視聴していると、余分な肩の力が抜けて、自分も同じくらい稼げるような気がしてきました。色んなモノを捨てていきますね。
感謝からくる誇りは必要謎のプライドは不必要ありがたい事を見れるプライドは無敵
今23歳です!行動開始し始めたときにマナブさんのチャンネルに出会いました!マナブさんのレベルに達せるようにまだまだ行動し続けます!!
素直さは究極の成長方法です!
ほんと成功した人って同じこと言うよね(いい意味で)。もう人間の答えは出来上がってるのかも。
固定観念とかはマジで要らない固定観念を持つとレベルアップ出来なくなるレベルが止まったままで永遠とモンスター狩りしてる状態
答えの種類は沢山あって楽しいよ
自己啓発書とかも似たり寄ったりだよね、皆んな成功者の教えで成功してるのだから…
いやいや、成功してないんだよ、、笑みんな同じ本の内容を真似してお金稼ぎしてるだけってことに気づきましょうよ
ぼっちでも生きていける人は心が強くて羨ましい。。
明日から秒速の素直さをもって生きます。
いつも思いますがテンポが早くハキハキ喋ってくれるのでとても聞きやすいですね
成功されてる方は、揃って同じこと言いますね。それが正解だと理解してるのにできない自分…
収入が0、貯金も0になっても明日からは500万、それ以上の月収を稼げるって自信満々に言えるって凄い自信だ…尊敬しかない
行動がまず第一に来るのですね。私も習って見て聞くだけでなく、話す書く動くというアクションを起こしていこうと思いました。
すっごい説得力ありがとうございます。チャンネル登録させていただきます。韓国からも応援いたします。
マナブさんが「飯食う」って言うのじわります(笑)
企業は安定!心は不安定!まさに!良い言葉ですね。
ヤクルト、右下に入ってくるバナナさすがマナブさん!!
成功している人は「何かに気づいた人」だろうし、思考の仕方が違う筈。成功談を聞いた人でも、結局受信感度の高い人だけがその話を参考に出来るのだと思います。結局現状に甘んじる以外何も出来ない人が大多数だから、成功者が存在するのでしょう。羨ましい。
ブログ始めたいと思ってるけど何について書くのかが分からないんだよなぁ
いつも動画拝見させていただいてます。時短のため倍速で拝見していますが、キーワードなどテロップが色分け箇条書きで表示されているので、5倍速でも非常に理解しやすいです。
休憩をとるのは、見てる側の頭を1度整理させるためですよね
この人の動画というか発言は順番づつ話して解りやすい
他のスタッフには注意しないのに、明らかに自分のこと嫌いだから注意してくる人いますよね。
でも自分も好きじゃない後輩とかには冷たくしちゃったりするし、やっぱり諦めるってのが大事かなって
それ注意なん?
分かります!私は唯一注意される側の人間でしたww
其れはシンプルに感情論だけかと好き嫌いで注意されてる
ありがとうございます 勉強になります って 逆に大人な対応すると 言って来なくなるよ😉🎵
安定というのは掴むんじゃなくて生み出すものっていうのが個人的に響きました!なんでもアクティブにがいいですね!私も歌の質を上げるために最近精神領域まで勉強し始めてるんですが笑、それをやることでそろそろ、最低でも占い師とか不思議なエネルギーを使うことをお金に変える仕事では稼げるところまではそろそろ持ってけるレベルまではいってるかなと思ってきてるので、笑、変わらず潜在的な稼げる力も歌をやる中で身につけつつ笑、それによる安心をもとにさらに歌に惜しみなく意識を集中させ 勉強で得た感覚も全て歌につぎ込みクオリティを高め続けようとおもいます笑
マナブさんTH-cam初期の頃より身体もお顔も引き締まりましたね!継続は力なりの見本ですね!
淡々と説明してくださるのですごくわかりやすい。TH-camを始めようと最近チャンネル開設したので頑張ろうと思いました。
素晴らしい内容を無料で伝えて下さりありがとうございます!
幾つになっても素直さはイチバンの得ですね。如何に吸収できるか?これでどれほど伸びることか。まなぶさんのことを最近、知りました。ブログ、読ませていただいています。いろいろ勉強になります。ありがとうございます
見ると向上心がわくこの気持ちが続けば・・・
5:53これ、父も同じこと言ってた!自分がなりたい職業で大学に進むべきか進路相談している中で、この動画で仰っていたことの大半を語ってたわ!!😵
安定、安心をキープしたいと思うときは、物事が順調にいっているときかな。そこで自己満足して、そこから先、考えるべきことができなくなることがあります。安定、安心をキープしようとすると、成長はここで十分だと思って、あとは、なにも考えないでいいかなって。思うことがあります。そうすると、自分の持っているものや、今の生活が失われるのではないかと不安になってしまいます。対処としては、常に、成長しようとする心構えでいることが望ましいのかもしれないですね。
張り合いのない仕事してます😭
人生で捨てるべきもの0.過去の話→23歳くらいから行動を始める。自分の意思を持たない人生だった。26歳までの3年間は殆ど稼げなかった。そこから現在にいたるまでですてるべきものを5つ紹介1.プライド→4年間くらいブログで稼ぐ方法を知っていたが頭の中で否定していた。プライドが邪魔をしてブログで稼ぐ正解のルートを出せなかった。2.固定観念→新卒でセブ島の日系の会社へ。手取り12万で独立。独立後も10万から18万くらいの収入。固定観念に縛られていた。東京で働き始めて100万余裕で行った。身の回りの環境で固定観念ができる。3.安定や安心→そもそも論、安定や安心は存在しない。安定を求めると心が不安定になる。人生が安定するのは経験値。過去の積み上げが安定や安心を積み上げる。4.退屈な仕事→今やってる仕事は退屈ですか?ライスワークは辞めるべき。自己成長に繋がらない。※収入高い人向けの話結構収入あがったタイミングでつまん無い仕事を切るスキルを身につける→稼げるようになる→仕事を選ぶ5.無駄な交流→昔は無駄な交流をしていた。色んな場所に顔を出していたのは無駄。引きこもって作業出来たので成果を出せた。無駄な時間の使い方を極限にまで減らす。この人にあったら人生が向上するとか、楽しいという時はいく。最後に大切な思考は何?→素直さが大切。アドバイスはしっかり実行する。尊敬する人や上司からのアドバイスは秒速で実行。(当日には行う)
ぴよめっとさんがマナブさんを参考にしたと言ってましたね。記事はそれほど多くないし、やはり量より質、見せ方だと思いました。そしてプライドを捨て素直に正解に倣う、至言ですね。
凄くお勉強になりました。大事なことばかりで、あとは実行するのみですね。ありがとうございます。
素直さ、行動力の件が的確すぎて驚いた!いつも為になる話をありがとう!
上司からプライベートの服の指摘されたのですが服は自分の仕事にはまったく関係ないんですが実施したほうがいいんですか、服をしっかりしないといけない場面や場所はわきまえているつもりです
世代が違いますが、大変基本的なお話が多く役に立ちます。やはり雑念が多い日本で忙しくしているよりも、海外ですっきり暮らしているせいで、シンプルですなおに考えられるのかもしれませんね。そちらにもコロナの波がいくかもしれないのでお気をつけください。
マナブさんよりウン十年も生きてますが、教えて頂くことばかりです!年齢より、それまで生きてきた濃度なんですね。いつもためになる講義ありがとうございます!
マナブさん!はじめまして、先日9年続けた仕事辞めて MacBookとGoProを買いました!恥ずかしながら動画の編集などやり方が全般的ににわかりませんこういう場合どうしたら良いですか?時間はあります!助言を一言ください🙏
メモ;捨てるべきもの●プライド→自分には自分のやり方があると信じて正解をやらなかった●固定観念→自分の身の回りの環境に流されて勿体無いことをしていた●安定安心→安定を求めると心は不安定になる。安定は過去の経験値で決まる。●退屈な仕事→ライスワークではなくライフワークを。●無駄な交流→自分の時間を大事にする。自分の成長のためになる関係、交流を大事にする。★素直さが大事アドバイスをちゃんと聞く。→実行率も高まるし、信頼性も上がる。
今回の学び。富を得る為に捨てるべき思考。1.プライド、2.固定観念、3.安定や安心、4.退屈な仕事、5.無駄な交流。1.プライドとは、他の人がやっている成功事例やGOODな事をパクる事。パクる事に対してプライドが邪魔してとか、一緒は嫌とか、そんな事を言ってる暇があればパクれ。成功したければ変なプライドは捨てろ。2.固定観念とは、探究心や研究する思考を忘れるなという事。これくらいでいいだろうとか、自分にはこれくらいしか出来ないとか、自分で自分に妥協点や限界値を作るな。そうすると成長が止まってしまう。だろう運転ではなく、かもしれない運転が大事。チャレンジとは、かもしれないという可能性にかけた行動。チャレンジしろ。現状に甘えるな。3.安定や安心とは、例えば学生の頃に将来の安定を求めて公務員になる。確かに安定した会社で勤めれば収入は安定するかもしれない。でもそれはあくまで収入の安定でしかない。安定した職に就いても心が不安定になり、結局満たされずに辞める人も多い。心が満たされる充実した仕事でなければ成長しようとも思わない。収入の安定をとっても心が不安定になれば意味がない。だから安定や安心は捨てろ。やはりチャレンジすべし。4.退屈な仕事とは、これもさっきの話に繋がる。退屈だと感じている仕事は辞めるべき。ライフワークとライスワーク。ライフワークとは、その仕事を通じて人生が豊かになったり、人として成長出来るような自分がやりたいと思える仕事。ライスワークとは、名前の通り飯を食う為の仕事。ライスワークをしている人が大半。ライスワークでは仕事を通じて成長しようとも思わないし、毎日退屈で仕事がつまらない。仕事は人生の限りある時間の大半を使う貴重な存在。その貴重な時間をどう活用するのか?それは自分次第。蟹穴主義。自分のやりたい事や得意分野を見つけて、それを磨き上げて社会に貢献する。それが理想の働き方。5.無駄な交流とは、自分の成長に必要な相手や機会であれば当然付き合うべき。でもそうじゃない付き合いは捨てろ。貴重な時間の無駄である。これは他の有名人、例えば大谷選手、キングコングの西野さんなども同じ考えを示している。というか有名人の共通認識として、プライベートと仕事をそもそも分けていない。プライベートも仕事の延長戦である。スポーツ選手は分かりやすい。試合以外の時間はひたすら練習をする。じゃあ何故プライベートと仕事を分けるのか?それは仕事が充実していないから。仕事が充実していないとストレスが溜まって早く仕事が終われと思う。そうなると仕事が終わったら好きな事やってストレス発散だ~となる。なので、やはりさっきの話に繋がる。やりたい仕事をやっていれば仕事時間もプライベートも関係ない。とにかく自己成長を図るために時間を使う。そういった思考の人が成功する。
年上の方の意見には「経験が豊富だ」と耳を傾け、年下の方の意見には「頭が柔軟だ」と耳を傾ける
イケハヤさん→カルピスマナブさん→ヤクルト可愛い
仕事退屈な上、日曜の夜は気が重いです。先月からマナブさんの動画とブログ見て、行動始めました!仕事中はつまらないですが、毎日が楽しくなってきました、ありがとうございます😊独立に向けて頑張ります!
大企業は心をつぶされるその通りです安定を求めるあまりしがみつきうつ病になって退職しても人生つぶれる自分がまさにそう
社員数が3千人超えてくると会社の全体像が見えなくて自分がどこに向かってるのかわからなくなります
緑の熊 今大学生なんですが自由になるのにはまだ間に合いますか?
TAI TAI いえ諦めません励ましてもらいたかっただけです
ゆひゃ きっしょ
171171 BA うるせえ馬鹿
ヤクルト!きましたね!!そして、バナナと新登場(?)キウィ!!今日も有益でモチベのあがる動画、ありがとうございます。毎日動画楽しみにしております。
やってもやっても不安が襲う。自分が欲深くておかしいんだと思ってましたが、きっとそういうもんなんですね。そのステージに着いて初めて見えてくるものがあるというか。もう気が済まない自分に後ろめたさを感じずどんどん好奇心磨いていきます!
真剣に頑張ったんだね。偉いな〜❣️
性格的にプライドが高すぎるので人の言う事は聞きません!マナブさんのお話には耳をかたむけておいた方が賢いと確信しました。
視聴者向けに為になると思われる事を親切に教えてもらえますね。ありがとうございます。
無料で過去の失敗談を聞くことができるなんて貴重ですよね。3年間無駄な時期があったとしたら、自分は無駄な3年間ではなく有意義な3年間にできますからね。ありがとうございます。これからも頑張って下さい。
色んな所にいくと、考え方、色んな人を見られてとても勉強になります。
まなぶさんの動画は本当にためになります。頑張ろう!て気持ちになります。
人生の安定は経験から生まれる経験は挑戦から生まれる挑戦すると失敗することも多いけど諦めない
最後の素直&アドバイスについてがスゴイ心に響く。自己啓発本を読むけど何も変わっていない俺。本の内容は為になると分かっているのに何も行動してない俺。
わかってる(わかってない)なんて冗談みたいに言う事あるけど行動力=実行力なんだなって当たり前だけど身に染みた
大手企業で働いています!心は不安定です。
全く同じです。笑
私もです
もう崩れそうです
ある程度捨てている物はありましたけどまだ自分にとってしてくない仕事などはあるので整理して進めていける様にします。
いいね! 押しときましたよ 笑
⑤無駄な交流は棄てるべきですね!
正直退屈な仕事に辟易していてマナブさんを知り、何かをやりたいとさらに思いました。もうすぐ定年ですが、これからでもまだ始めたいと思う気持ちと家族を養わないといけないと思う気持ちが交錯します。
OJTという名の実戦実際、出向先の客の言いなりになってしまっていますがそろそろ自分で動きます。いつも良い情報ありがとうございます。
無駄な交流の線引きがとても難しいです。感じるままに行きたい交流はアリと考えますがどうでしょうか
成功した人や本に書いてある事は大体同じ答えに行き着きますね!
ヤクルトタイム、ほっこりしました😄
マナブさんの動画はめっちゃ参考になるわ!!
わかりやすい。けど…個人的に難しい事もある…
淡々と話されているけど魅力的だから飽きない
最初女性かと思ってまずクリックしてしまいました笑 そして、よく聞く割りには実践できていない痛い部分がよくわかる動画でした。資産を保有しているかというよりも、今自分が稼いでいるか、それを考えていたのでとてもためになりました。
⑤無駄な交流これめっちゃそうですよねただ、サラリーマンて断れないんですよね…。鋼の心が必要ですね笑
まなぶさんの動画を見て勉強しています。すごくわかりやすいのでこれからも観させていただきます。私はTH-cam始めたばかりでして、まだなにもよくわかってないまま始めました。
「無駄な交流」本当に納得です。コロナで減って、自分のためになる時間が増えて改めて実感しました。
【 忙しい人用 】
1:30 ✔︎人生で捨てるべきモノ
①プライド
②固定観念
③安定や安心
④退屈な仕事
⑤無駄な交流
えぶりでいお ヤクルト休憩も追加お願いします!
@@akk5385 3:33✔︎ヤクルト休憩
人間関係の断捨離で生活の質がかなり上がりました。SNSのフォローも無駄な交流を無くし断捨離しています。
『安定・安心は雲を掴むようなもの』『アドバイスを即実行するのは、脳を2個使うようなもの』に、発見がありました。
私も安定安心を求めていましたし、言われると「負けたくない、言われたことを認めたくない」というような思いがあったので、観て良かったです。ありがとうございます。
「安定や安心は存在しない」「安定=幻想」「安定を求めたら心は不安定になってたと思う」…刺さりますね
私は変なプライドが捨てられないタイプの人間です。
素直さというワードがが良いヒントになりましたので、今日から意識して行動します。
ありがとうございます。
56歳の現在
1)プライド:だいぶ捨てられてると思うが、さすがに年齢相応のプライドがこびりついてる。
2)固定概念:概ね捨てられてきた。(倒産の影響は大きい。)
3)安心・安定:一度捨てたが、家族のことを思うとやっぱり捨てられない。
4)退屈な仕事:徐々に。全部はまだ無理
5)無駄な交流:徐々に実行中。全部はまだ、でも年内には実施予定。
3番だけはなかなか。。。でも今更ですがナマブさんの動画で色々と改めて学んでますよ!
ありがとうございます!
自分が守らなければならないものを持つのは大変そうですね。
背負うものが少ない今から行動してみようと思います!
とても為になります。話し方もシンプルでわかりやすいです。
時にプライド邪魔しますが、
初心忘れず素直に行く事を今日から頑張ります。とても為になる動画をありがとうございました!
安心安定は掴むのではなく生み出していくもの。凄くわかりやすい解説ありがとうございます!
アドバイスにすぐに従って実行すると人の2倍成長する。確かに仰る通りです。
月収0なので30倍しても0です。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キム兄 学生は学生やろ
(無駄を)引き算して(月収を)掛け算する前に、いまの自分に(行動を)足し算する必要がありますね。コメント欄で口を割ってる場合ではありません。
ゼロに小さなイチを足していくことから始めよう
もし大きなマイナスがあると自分自身で思っている何かがあるのなら、素直に行動をしよう
例えば、何か後ろめたいことがあるとか…
キム兄 パワーワード
『素直な心』が大切という事ですね!
TH-cam解説動画等でマナブさんから教わった事にプライドと固定観念を捨てて実行しようと思います💡
僕はマナブさんのおかげで人生が変わりました。これからもっと変えていきます。出る杭は打たれると言いますし、正直どっちでも良いです。悪い言葉に負けないでください。味方もたくさんいます。
素直さと行動力ですね!
今後もマナブさんの脳みそもどんどん使わせていただき倍速で成長します!
有益なアドバイスありがとうございます。
ライスワークとライフワーク。うまい事言うなぁ。
安心安定は雲のようなもの。掴みに行くのではなく積み上げていく。
結局は行動力。それから選択肢が増えていって自由が広がるって感じなんだな。
すごく為になります。ありがとうございます。
「無駄なプライド」
行動の足を引っ張っていたものに気づく事ができました。ありがとうございます。
①から③は捨てたつもりでもかなり深部に巣があるようです。マナブさんのアドバイスを実行して、即日にクラウドワークスで応募して仕事契約しました。「300円なんて」というプライドを捨て、安い仕事は価値がないという固定観念を捨てると見えるものが変わりました。
プライドの捨て方をこんな若い彼が実感して実施しているんだ。
俺なんて35歳になってもプライドガチガチだけど
いつもとても為になっております。ダラダラしそうになった時に拝見してパワーを頂いております。
人からのアドバイスをすぐに行動に起こそうとチャレンジするようになりました!
なかなか連絡取れなかった友人に勇気出して連絡取ってみたり、インプットだけでなくアウトプットするためにブログ書いたり。
素直さと行動、意識していきます。ありがとうございます😊
本当にいつもマナブさんの、昔の自分の経験を冷静に分析して、その結果をわかりやすく動画なりブログで発信できる能力すごいな
人生で捨てるべきもの
1:40 プライド
3:32 ヤクルトタイム
3:47 固定観念
5:46 安定安心
7:50 退屈な仕事
10:20 無駄な交流
12:30 捨てる思考と大切な思考
「自分には自分のやり方がある」僕も無意識にプライドが邪魔していました_:(´ཀ`」 ∠):
ヤクルトタイムを捨てるんかと思った
ヤクルトタイムが気になってクリックした人の数👍
安定を求めると心が不安定になるとは名言ですね!
上京物語という本にも、
『本当の安定とは、自分の力で変えられることを、変えようと努力している時に得られる心の状態』ってか書かれてますね!
すごいためになるな。
ガクトと同じこと言ってる。
「知識は誰にも盗まれない財産」
ユダヤ人の格言ですね。
数千年前から不変の価値ですね
いくら良い知識を聞いても実行できるかどうかは才能と努力です
知識を得て成長したと勘違いしがちだよね
知識はもう価値はないよ
ググれば誰でも手に入れられる
経験だろな
@@yukky474
難しいところですがググっても知識がなくて無知だったら、行動すれば必ず失敗します
そこから学べて次の挑戦する人と学べなくてループする人に別れる
結局はどっちも大事なんじゃないかなと思います
GACKT嫌いですがその一言言っていた時期は好きでしたな
GandR問題でデザイナー等に終始ぶちギレ動画見て以来嫌いになりました
先生、ご自分の貴重な失敗話を公開して頂いて有難う御座います✨
他人からのアドバイスを実行するっていうのに共感。
この人惜しいな、と思う人には不親切にはしないし、もっと良くなって欲しいからこそ
厳しい事も言うのだろうと思います。
マナブさんの動画は広告が無くてとても見やすいです。良質な情報ありがとうございます。アドバイスされたら秒速で実行するを早速実行していこうと思います!
広告本当にウザい。まあ、広告はユーチューバーの収入源だから仕方がないが、せっかくの場面で突然広告に切り替わるとイライラする。
最近は小西良太郎?だか変な奴がウザい。
毎日毎日汗だらだらでライスワークしてる高卒21歳です。最近プログラミングに興味がでてきて勉強してます。 ライフワークが出来るように頑張ります。
無駄な付き合いってありますよね
楽しくなければその関係は全部切っても問題はないと思います。
いつも分かりやすいです。ありがとうございます。それにしても眉毛が綺麗。
視聴していると、余分な肩の力が抜けて、自分も同じくらい稼げるような気がしてきました。
色んなモノを捨てていきますね。
感謝からくる誇りは必要
謎のプライドは不必要
ありがたい事を見れるプライドは無敵
今23歳です!行動開始し始めたときにマナブさんのチャンネルに出会いました!
マナブさんのレベルに達せるようにまだまだ行動し続けます!!
素直さは究極の成長方法です!
ほんと成功した人って同じこと言うよね(いい意味で)。
もう人間の答えは出来上がってるのかも。
固定観念とかはマジで要らない
固定観念を持つとレベルアップ出来なくなる
レベルが止まったままで永遠とモンスター狩りしてる状態
答えの種類は沢山あって楽しいよ
自己啓発書とかも似たり寄ったりだよね、皆んな成功者の教えで成功してるのだから…
いやいや、成功してないんだよ、、笑
みんな同じ本の内容を真似してお金稼ぎしてるだけってことに気づきましょうよ
ぼっちでも生きていける人は心が強くて羨ましい。。
明日から秒速の素直さをもって生きます。
いつも思いますがテンポが早くハキハキ喋ってくれるのでとても聞きやすいですね
成功されてる方は、揃って同じこと言いますね。
それが正解だと理解してるのにできない自分…
収入が0、貯金も0になっても明日からは500万、それ以上の月収を稼げるって自信満々に言えるって凄い自信だ…尊敬しかない
行動がまず第一に来るのですね。
私も習って見て聞くだけでなく、話す書く動くというアクションを起こしていこうと思いました。
すっごい説得力ありがとうございます。
チャンネル登録させていただきます。韓国からも応援いたします。
マナブさんが「飯食う」って言うのじわります(笑)
企業は安定!
心は不安定!
まさに!
良い言葉ですね。
ヤクルト、右下に入ってくるバナナさすがマナブさん!!
成功している人は「何かに気づいた人」だろうし、思考の仕方が違う筈。
成功談を聞いた人でも、結局受信感度の高い人だけがその話を参考に出来るのだと思います。
結局現状に甘んじる以外何も出来ない人が大多数だから、成功者が存在するのでしょう。
羨ましい。
ブログ始めたいと思ってるけど何について書くのかが分からないんだよなぁ
いつも動画拝見させていただいてます。時短のため倍速で拝見していますが、キーワードなどテロップが色分け箇条書きで表示されているので、5倍速でも非常に理解しやすいです。
休憩をとるのは、見てる側の頭を1度整理させるためですよね
この人の動画というか発言は順番づつ話して解りやすい
他のスタッフには注意しないのに、明らかに自分のこと嫌いだから注意してくる人いますよね。
でも自分も好きじゃない後輩とかには冷たくしちゃったりするし、やっぱり諦めるってのが大事かなって
それ注意なん?
分かります!
私は唯一注意される側の人間でしたww
其れはシンプルに感情論だけかと
好き嫌いで注意されてる
ありがとうございます
勉強になります って
逆に大人な対応すると
言って来なくなるよ😉🎵
安定というのは掴むんじゃなくて生み出すものっていうのが個人的に響きました!
なんでもアクティブにがいいですね!
私も歌の質を上げるために最近精神領域まで勉強し始めてるんですが笑、
それをやることで
そろそろ、最低でも占い師とか
不思議なエネルギーを使うことをお金に変える仕事では稼げるところまではそろそろ持ってけるレベルまではいってるかなと思ってきてるので、笑、
変わらず潜在的な稼げる力も歌をやる中で身につけつつ笑、
それによる安心をもとにさらに
歌に惜しみなく意識を集中させ 勉強で得た感覚も全て歌につぎ込みクオリティを高め続けようとおもいます笑
マナブさんTH-cam初期の頃より身体もお顔も引き締まりましたね!継続は力なりの見本ですね!
淡々と説明してくださるのですごくわかりやすい。TH-camを始めようと最近チャンネル開設したので頑張ろうと思いました。
素晴らしい内容を無料で伝えて下さりありがとうございます!
幾つになっても素直さはイチバンの得ですね。如何に吸収できるか?これでどれほど伸びることか。まなぶさんのことを最近、知りました。ブログ、読ませていただいています。いろいろ勉強になります。ありがとうございます
見ると向上心がわく
この気持ちが続けば・・・
5:53これ、父も同じこと言ってた!自分がなりたい職業で大学に進むべきか進路相談している中で、この動画で仰っていたことの大半を語ってたわ!!😵
安定、安心をキープしたいと思うときは、
物事が順調にいっているときかな。そこで自己満足して、
そこから先、考えるべきことができなくなることがあります。
安定、安心をキープしようとすると、成長はここで十分だと思って、
あとは、なにも考えないでいいかなって。思うことがあります。
そうすると、自分の持っているものや、今の生活が
失われるのではないかと不安になってしまいます。
対処としては、常に、成長しようとする心構えでいることが
望ましいのかもしれないですね。
張り合いのない仕事してます😭
人生で捨てるべきもの
0.過去の話
→23歳くらいから行動を始める。自分の意思を持たない人生だった。26歳までの3年間は殆ど稼げなかった。そこから現在にいたるまでですてるべきものを5つ紹介
1.プライド
→4年間くらいブログで稼ぐ方法を知っていたが頭の中で否定していた。プライドが邪魔をしてブログで稼ぐ正解のルートを出せなかった。
2.固定観念
→新卒でセブ島の日系の会社へ。手取り12万で独立。独立後も10万から18万くらいの収入。固定観念に縛られていた。
東京で働き始めて100万余裕で行った。身の回りの環境で固定観念ができる。
3.安定や安心
→そもそも論、安定や安心は存在しない。安定を求めると心が不安定になる。
人生が安定するのは経験値。過去の積み上げが安定や安心を積み上げる。
4.退屈な仕事
→今やってる仕事は退屈ですか?ライスワークは辞めるべき。自己成長に繋がらない。
※収入高い人向けの話
結構収入あがったタイミングでつまん無い仕事を切る
スキルを身につける→稼げるようになる→仕事を選ぶ
5.無駄な交流
→昔は無駄な交流をしていた。色んな場所に顔を出していたのは無駄。引きこもって作業出来たので成果を出せた。
無駄な時間の使い方を極限にまで減らす。この人にあったら人生が向上するとか、楽しいという時はいく。
最後に大切な思考は何?
→素直さが大切。アドバイスはしっかり実行する。尊敬する人や上司からのアドバイスは秒速で実行。(当日には行う)
ぴよめっとさんがマナブさんを参考にしたと言ってましたね。
記事はそれほど多くないし、やはり量より質、見せ方だと思いました。
そしてプライドを捨て素直に正解に倣う、至言ですね。
凄くお勉強になりました。
大事なことばかりで、あとは実行するのみですね。
ありがとうございます。
素直さ、行動力の件が的確すぎて驚いた!いつも為になる話をありがとう!
上司からプライベートの服の指摘されたのですが服は自分の仕事にはまったく関係ないんですが実施したほうがいいんですか、服をしっかりしないといけない場面や場所はわきまえているつもりです
世代が違いますが、大変基本的なお話が多く役に立ちます。やはり雑念が多い日本で忙しくしているよりも、海外ですっきり暮らしているせいで、シンプルですなおに考えられるのかもしれませんね。そちらにもコロナの波がいくかもしれないのでお気をつけください。
マナブさんよりウン十年も生きてますが、教えて頂くことばかりです!年齢より、それまで生きてきた濃度なんですね。いつもためになる講義ありがとうございます!
マナブさん!
はじめまして、先日9年続けた仕事辞めて
MacBookとGoProを買いました!
恥ずかしながら
動画の編集など
やり方が全般的ににわかりません
こういう場合どうしたら良いですか?
時間はあります!助言を一言ください🙏
メモ;捨てるべきもの
●プライド
→自分には自分のやり方があると信じて正解をやらなかった
●固定観念
→自分の身の回りの環境に流されて勿体無いことをしていた
●安定安心
→安定を求めると心は不安定になる。安定は過去の経験値で決まる。
●退屈な仕事
→ライスワークではなくライフワークを。
●無駄な交流
→自分の時間を大事にする。自分の成長のためになる関係、交流を大事にする。
★素直さが大事
アドバイスをちゃんと聞く。
→実行率も高まるし、信頼性も上がる。
今回の学び。富を得る為に捨てるべき思考。1.プライド、2.固定観念、3.安定や安心、4.退屈な仕事、5.無駄な交流。1.プライドとは、他の人がやっている成功事例やGOODな事をパクる事。パクる事に対してプライドが邪魔してとか、一緒は嫌とか、そんな事を言ってる暇があればパクれ。成功したければ変なプライドは捨てろ。2.固定観念とは、探究心や研究する思考を忘れるなという事。これくらいでいいだろうとか、自分にはこれくらいしか出来ないとか、自分で自分に妥協点や限界値を作るな。そうすると成長が止まってしまう。だろう運転ではなく、かもしれない運転が大事。チャレンジとは、かもしれないという可能性にかけた行動。チャレンジしろ。現状に甘えるな。3.安定や安心とは、例えば学生の頃に将来の安定を求めて公務員になる。確かに安定した会社で勤めれば収入は安定するかもしれない。でもそれはあくまで収入の安定でしかない。安定した職に就いても心が不安定になり、結局満たされずに辞める人も多い。心が満たされる充実した仕事でなければ成長しようとも思わない。収入の安定をとっても心が不安定になれば意味がない。だから安定や安心は捨てろ。やはりチャレンジすべし。4.退屈な仕事とは、これもさっきの話に繋がる。退屈だと感じている仕事は辞めるべき。ライフワークとライスワーク。ライフワークとは、その仕事を通じて人生が豊かになったり、人として成長出来るような自分がやりたいと思える仕事。ライスワークとは、名前の通り飯を食う為の仕事。ライスワークをしている人が大半。ライスワークでは仕事を通じて成長しようとも思わないし、毎日退屈で仕事がつまらない。仕事は人生の限りある時間の大半を使う貴重な存在。その貴重な時間をどう活用するのか?それは自分次第。蟹穴主義。自分のやりたい事や得意分野を見つけて、それを磨き上げて社会に貢献する。それが理想の働き方。5.無駄な交流とは、自分の成長に必要な相手や機会であれば当然付き合うべき。でもそうじゃない付き合いは捨てろ。貴重な時間の無駄である。これは他の有名人、例えば大谷選手、キングコングの西野さんなども同じ考えを示している。というか有名人の共通認識として、プライベートと仕事をそもそも分けていない。プライベートも仕事の延長戦である。スポーツ選手は分かりやすい。試合以外の時間はひたすら練習をする。じゃあ何故プライベートと仕事を分けるのか?それは仕事が充実していないから。仕事が充実していないとストレスが溜まって早く仕事が終われと思う。そうなると仕事が終わったら好きな事やってストレス発散だ~となる。なので、やはりさっきの話に繋がる。やりたい仕事をやっていれば仕事時間もプライベートも関係ない。とにかく自己成長を図るために時間を使う。そういった思考の人が成功する。
年上の方の意見には「経験が豊富だ」と耳を傾け、年下の方の意見には「頭が柔軟だ」と耳を傾ける
イケハヤさん→カルピス
マナブさん→ヤクルト
可愛い
仕事退屈な上、日曜の夜は気が重いです。
先月からマナブさんの動画とブログ見て、行動始めました!仕事中はつまらないですが、毎日が楽しくなってきました、ありがとうございます😊独立に向けて頑張ります!
大企業は心をつぶされるその通りです
安定を求めるあまりしがみつきうつ病になって退職しても人生つぶれる
自分がまさにそう
社員数が3千人超えてくると会社の全体像が見えなくて自分がどこに向かってるのかわからなくなります
緑の熊 今大学生なんですが自由になるのにはまだ間に合いますか?
TAI TAI いえ諦めません
励ましてもらいたかっただけです
ゆひゃ きっしょ
171171 BA うるせえ馬鹿
ヤクルト!きましたね!!そして、バナナと新登場(?)キウィ!!
今日も有益でモチベのあがる動画、ありがとうございます。毎日動画楽しみにしております。
やってもやっても不安が襲う。
自分が欲深くておかしいんだと思ってましたが、きっとそういうもんなんですね。
そのステージに着いて初めて見えてくるものがあるというか。
もう気が済まない自分に後ろめたさを感じずどんどん好奇心磨いていきます!
真剣に頑張ったんだね。偉いな〜❣️
性格的にプライドが高すぎるので人の言う事は聞きません!マナブさんのお話には耳をかたむけておいた方が賢いと確信しました。
視聴者向けに為になると思われる事を親切に教えてもらえますね。ありがとうございます。
無料で過去の失敗談を聞くことができるなんて貴重ですよね。3年間無駄な時期があったとしたら、自分は無駄な3年間ではなく有意義な3年間にできますからね。ありがとうございます。これからも頑張って下さい。
色んな所にいくと、考え方、色んな人を見られてとても勉強になります。
まなぶさんの動画は本当にためになります。頑張ろう!て気持ちになります。
人生の安定は
経験から生まれる
経験は挑戦から生まれる
挑戦すると失敗することも
多いけど諦めない
最後の素直&アドバイスについてがスゴイ心に響く。
自己啓発本を読むけど何も変わっていない俺。
本の内容は為になると分かっているのに何も行動してない俺。
わかってる(わかってない)
なんて冗談みたいに言う事あるけど
行動力=実行力なんだなって当たり前だけど身に染みた
大手企業で働いています!
心は不安定です。
全く同じです。笑
私もです
もう崩れそうです
ある程度捨てている物はありましたけどまだ自分にとってしてくない仕事などはあるので整理して進めていける様にします。
いいね! 押しときましたよ 笑
⑤無駄な交流は棄てるべきですね!
正直退屈な仕事に辟易していてマナブさんを知り、何かをやりたいとさらに思いました。
もうすぐ定年ですが、これからでもまだ始めたいと思う気持ちと家族を養わないといけないと思う気持ちが交錯します。
OJTという名の実戦
実際、出向先の客の言いなりになってしまっていますが
そろそろ自分で動きます。
いつも良い情報ありがとうございます。
無駄な交流の線引きがとても難しいです。
感じるままに行きたい交流はアリと考えますがどうでしょうか
成功した人や本に書いてある事は大体同じ答えに行き着きますね!
ヤクルトタイム、ほっこりしました😄
マナブさんの動画はめっちゃ参考になるわ!!
わかりやすい。けど…個人的に難しい事もある…
淡々と話されているけど魅力的だから飽きない
最初女性かと思ってまずクリックしてしまいました笑
そして、よく聞く割りには実践できていない痛い部分がよくわかる動画でした。
資産を保有しているかというよりも、今自分が稼いでいるか、それを考えていたのでとてもためになりました。
⑤無駄な交流
これめっちゃそうですよね
ただ、サラリーマンて断れないんですよね…。鋼の心が必要ですね笑
まなぶさんの動画を見て勉強しています。すごくわかりやすいのでこれからも観させていただきます。私はTH-cam始めたばかりでして、まだなにもよくわかってないまま始めました。