ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
タケルさん、はじめまして。生まれつき重度障害のある子を28年間自宅で介護してます。1言では書けないほど、たくさん、悩んできました。28年間、息子は、ずっと、1歳のままです。泣きすぎて、涙も枯れちゃいました。でも、この人生を選択したことに、後悔してないし、不幸とも思いません。我が家にとって、自慢の息子です😊
疲れが出たんですよね💦私はシンママで2人の子育てをして今は孫がいる年齢です。1人で働いて稼ぎ、育児、家事して2'時間睡眠で心身ともにボロボロになりました。不眠、ウツ、パニック障害になり30年です。だからモノを減らしてスッキリ生きたいのです。本当に人生はマラソンであり登山です。山あり谷あり、です。心身を大事にして「イイ加減」に暮らすのも大切ですよね✨️そして、これを言いたいです「なんとかなる」(笑)死のうと思った事も何度もありますがなんとかなりました👍お金は、、天下の回りものです。貯めるのは大事だけど上を見ればキリがないのです。
違うかもしれないけど、服やものは減らしてるが違うものを一杯抱えてる気がする。
たけるさんなら風邪ひいて少し休んでもみんな離れていかないから大丈夫ですよ😊無理をしすぎないでくださいね!
タケルさん。人生一度きりですよ。自分に優しくしてくださいね。私は先日交通事故に遭ってしまいました。自転車に乗っていて車と衝突し頭を打ちましたがヘルメットをしていたお陰で助かりました。生きててよかった。心の底から思いました。幸せはなるものじゃなく気づくもの。全方向に感謝の気持ちが湧き立ちました。タケルさん。貴方は存在しているだけで価値のある素晴らしい方なのですよ。なんか長々とすみません。ご自身をいたわりながら、ご自身の楽しいと思うことをマイペースにこれからも発信していってください。応援しています。
足るを知ると教えてくれたのはたけるさんですよ?ゆっくり休んで下さい😊
いつもタケルさん自身が言っているように、未来を見るのではなく、今を大事にして下さい。お金も使って初めて価値がある部分もありますよ。時間を取ってぶらっと旅行でもして、気分転換をしてみれば良いのでは。完璧主義なような気がします。
呼吸が足りなくなって怖くなるみたいなの自分も先日まで全く同じ症状でした。心療内科にも通っていたのですが漢方などを飲んでも良くならず。結局、節約のしすぎでストレスが溜まっていたのか、お金を使うことを楽しむようにしてからは徐々に治りました。生活様式や考え方、症状のタイプが似てるような気がするので、参考になれば幸いです。
タケルさん、TH-cam初期からずっと拝見しています。無理しないで休んでも応援し続けるから、大丈夫。ちょっと息抜きしてください。
ミニマリストってムダがない人生って感じがします。人生を豊かにしてくれるのはムダなような気もします。なにも生みださない子どもとの公園遊びとか花がきれいに咲いたとか、何気ない無駄な時間なような気もします。
最近、私も子育ての悩みなどでメンタルがあまり良くなく、タケルさんのお話聞いてたら泣きそうになりました。精神的に頑張りすぎてるなぁ…と感じ、少し考え方を変えたり休む事を取り入れて、自分を大切にしたいと思います。ありがとうございます😭
Takeruさんは、真面目で、なんでも一生懸命(猪突猛進タイプ⁈)なところがあるみたい⁈なので💧、その性格を生かしつつ、集中する期間と休む期間のメリハリをつけてみては いかがでしょう?例えば、ワンクール(3ヶ月)、または、半年間、全集中・全力で 仕事などに没頭して、1ヶ月休むとか☝️😅余白を作るのは 大事ですよ🤗
タケルさん、だいぶ初期の頃から拝見致しております。ずっとコツコツ頑張っていらっしゃったから、休養、しっかりとられて下さい。あの頃からこんなにステージアップされて、素晴らしいです。お子さんもいらっしゃって、収入の焦りがあるかもわかりませんが、人生は長いです。らしい、生き方をエンジョイされて下さい。人間ってちゃんとそればっかり思ったり、やり続けていると、危険サインがちゃんと出て不思議なものですが、みんなそうですよね。私も若い方がこんなに経済数字への焦りのストレスが出なくても済む社会の仕組みを変えていく一助が出来ないか摸索しております。おばさんも頑張ります。
配信頻度が毎日で凄いなぁ...と気になってはいました😮1週間に2~3回の配信で良いかなと😊視聴側も『更新通知オン』に設定しますので、時々の配信が楽しみになって来るかと思います😊今までの動画はアーカイブで残るので、十分に安心材料はあるはずです🎉
休むのも、仕事の内ですね🤗
おはようございます。takeruさんはセンシティブな方なんでしょうね。無理なさらないで下さいね。大丈夫ですよ、十分頑張ってこられたし、資産運用もされてるし、TH-camの収益も、印税も入ってくるし。休んで下さいね。
Takeruさんの動画見始めてもう何年になるかな・・・少し離れた時期もあるけど、また思い出したように見てます。更新頻度空けてもいいと思いますよ!(週1とか)みんな何も問題なく見続けてくれると思います。Takeruさんが目指すのは「自由で身軽なライフスタイル」ですよね!毎日配信に追われない自由で身軽なTakeruさん 見せてください子育ては待ってくれないから、しばらくはそっち注力でいいんじゃないですか👍
以前から拝見してます!タケルさん精力的に頑張ってるなぁって思ってました。頑張りすぎじゃないかと思うほどに。ムリしなきゃって気持ちも上手に断捨離して、バランスとって最適化してください。早く回復されますように。
辛い経験をシェアしてくださってありがとうございます。まさにご自身が発信してきた事が役に立ったのですね。何でも学びに変えてしまう底力、尊敬します。
若い方は、登れば落ちたくないし得れば手放したくないものです。タケルさんの苦悩は執着や承認欲求から来るもので、これは死への恐怖からくる本能的で健全なものです。若い人はそれだけで苦しいですが、歳をとればどんどん楽になりますよ。40歳ぐらいまでは自分を拡大したいのです。そういう意味ではミニマルは若い人には本能に逆行してキツイはずです。そのストレスが一番大きい。まずはTODOリストを半分にしてはいかがでしょうか。ご家族を含め、何もかも捨てたくなるときが来ます。知らない村で一週間ゴロゴロした方が良いでしょう。成功は数字・幸せは身体。批判ではありませんが、タケルさんは自己束縛的で視聴者さんから窮屈に思われがちですよね。
独身ならぼちぼちやればいいんだろうけど子供いたら大変だなぁ…こんなに凄い人でも苦しんでいるのだから、少子化になるのは必然な気がする独身と子持ちの人生難易度が違いすぎる
はじめてコメントさせて頂きます。今までタケルさんの動画で沢山の気づきや学びをいただかせていた者です。TH-camをされている方々の個性は千差万別ですが、出来ている自分という一面に重きを置いてUPしていらっしゃる方々も多いように感じるなか、タケルさんはとても素直に正直に、心地よいと感じる感情も辛いと感じる感情も両方ここのTH-camでは語ってくださっていて。そのご自身の体験や気づきを辛かった体験も含めて視聴者の私達に還元して下さっているところがすごい方だなと感じました。私も頑張りすぎてしまうタイプなので、自分のペースで自分の人生を、一日一日を大切にしながら過ごしたいと思いました。晴れの日も雨の日も、みんな共に生きていますね。。。貴重な動画をありがとうございました♡
今回の動画を見ていろいろ考えさせられました。私はおばあちゃんのおうちのお片づけが1番最初の出会いでした。そこからずっとほぼ毎日拝聴しています。セミリタイヤ生活をしているのですよね。セミリタイヤ生活をしているのですよね。(2回も言ってしまいました。)それを受け入れたら良いと思います。私は60歳過ぎてもツインワークで頑張っています。自分のビジネスを持ちながら、会社勤めをしています。厚生年金が欲しいから…私の場合は働きたくない。と言う気持ちはなく、働いているのが好きなんです。おそらくリタイヤせずに生涯現役で行きたい…そんなふうに思っています。そういう私からは今回の動画は少しイメージがつかめませんでした。ゆっくり大きく息を吸って、ゆっくり大きく息を吐いて、長い人生そんなに結論付ける必要ないですよ。お体大切になさってください。お休みするのも必要ですよ。
育児してくれるパパ、羨ましいな。私は家事、仕事、育児全部1人だった。睡眠も2時間で疲れきったな〜。
久しぶりにタケルさんのルームツアーが見たくなって、この動画を見つけてびっくりしました。私がミニマルの魅力を知ったのはタケルさんの動画でした。育児は大変ですよね。私も子供が生まれて想像以上にめちゃくちゃ大変で、すべてのお母さんお父さんを尊敬しました。夫婦2人の時の生活リズムは一度壊さないといけないですが、段々手が離れていくのでいずれ自分の時間も取り戻せますよ。焦らなくて大丈夫です!何か夢中になれることが見つかるといいですね。またいつかお見かけできる日をのんびり待ってます。
子供が小さい頃は、鬱になりました。目の前のことしか見えず、一人で目一杯になり 頑張り過ぎだったんですかね😅 今は大学費用に悩んだりもしますが、【悩みすぎない】【他の家庭と比べない】【他の子供と比べない】と決めて 息抜きも大切にしています😊 タケルさんも、体調に気をつけて下さい🍵いつも、片づけ頑張ろう!の気力をもらってます😄
乳幼児との生活って突発的な対応の連続で、仕事しながらだとどうやってもHPが目減りしやすいですよね😂ご夫婦で毎日お疲れさまです🍀育児はパターン化が難しいので、少しでも気力体力温存でいきましょう💪いやいやの2歳、自我が芽生えてもっとややこい3才までノンストップで駆け抜けちゃって下さい😂4才でだいぶ楽になれます🙏育児を楽しむには時間と精神の余裕は不可欠ですね😊でも楽しめなくても良いと思います。あるだけのエネルギーはつい子供に注いでしまうものですし。手を抜けるところは抜いて下さいね。
タケルさんならどんなお仕事を始めても成功するでしょう。だから今は、満足行くまで休息充電して欲しいです。子育ても長い道のりです。手を抜かないと神経やられます。お子さんも悲しみます。良い加減それが円満ハッピーの元です。もし新たなお仕事をされるなら、個人的にはマッサージ再開して欲しいです😊
タケルさん大丈夫ですか?生きづらい世の中ですよね!無理しないでお互いのんびり生きていきましょう😊
独身→自分100子なし夫婦時期→自分65子持ち→自分ゼロ 何ならすり減りマイナスですよ~!Takeruさん、たまには子どもと離れてご夫妻それぞれ別行動でリフレッシュされてみるのも良いかもですね。我が家は子ども1人につき入園するまでの4年間×2人いるから→8年間昼間ワンオペ育児キツかったです!部屋は散らかるわ家事は疲れて死んでました魂。子ども園に早めに入れて、心のスペースを設けましょう。お大事にされて下さい。
あれ😮ミニマニスト動画を何本か見ていたはずが完璧目指し過ぎて😮メンタル縮んでしまった方の辛い心の叫び動画になってます。TH-camもう少し休んでキリキリした心と身体にエネルギー満タンにして帰ってきて欲しいです🙏🏻お大事にしてください。
タケルさん、あまりご無理されないようお身体大事にして下さいね💐💐
ちょうど同じような気持ちでこの動画を視聴しました。毎日朝5時に起きて家事を終えてから2時間近くかけて通勤、帰宅後は気絶するように玄関やお風呂で眠って気づいたら朝・・・会社の理念も共感できて、働く仲間はやさしくて好きな人たちだけど、こんな日々が今後も続くのかと思うと、悲しくなります。頑張ってきたけど、母にしてみれば、誰のお世話もしなくていい、一人暮らしでのんびり自由に生きているとしか思ってもらえてないようです。何気なく言われた言葉に傷つき、落胆していました。子育てしているお母さんお父さんが大変なこと、前職が保育補助していたわたしには少なからず分かりますし、たけるさんが頑張ってきて悩んでいる気持ち理解できます。子どものことって待ったなしでいま起こってることがすべてで、おとなとペースも違うので、本当に体力必要です!今の職場はとても休みが取りやすいので、休むことがいけないという風潮が以前より和らいだと思うのですが、世の中まだまだ働くことが当たり前で、親世代もそういう考えが強いため、こちらは責められた気持ちになり、心がしんどくなることがあります。休むのにも理由がないといけないわけではなく、本当は遊んで休むも自由で、いつでも休みたいときに休んでいいと思っています。わたしはまだまだ片付けられずですが、たけるさんの動画に励まされてやる気をもらうことがたくさんあります。充分頑張っておられますし、休切ったらまた動けたりします。たけるさんはきっと大丈夫です!どうぞご自愛ください。
はじめまして、初コメです。パート看護師をしていて、3人のママをしています。私も副業として2年前にTH-camを始めて、家事と育児と仕事の両立はほんと難しくて、夫にいつも助けてもらっています…😢頑張れば頑張っただけ成果は出るので、無理しちゃいますよね…頑張りすぎて精神だめになっちゃってる人も沢山患者さんにいるので、お金に囚われすぎず、楽しんで仕事できたらいいですね😊✨
かなり初期から拝見していますが、定期的に陥っていらっしゃるので、またしっかり休まれたら気持ちも新たにスタートを切れる方だと思っています。人と比べない方が良いのは分かり切っていても、比べる事で自身を認識するのは本能的な部分もありますから難しいですし、ただSNSは範囲が大き過ぎるので弊害になりますね。お金がこれだけかかるという情報で溢れていますから、不安になるのも当然な事だと思います。タケルさんは真面目で責任感の強い方なので、全てをお一人で抱えてしまうのでしょうが、ご自身の心身を休ませると同時に、奥様とも心のうちを話し合えたら良いですね。タケルさんの状態がもっと回復して、タケルさんと大切なご家族にとっての幸せにまた一つ近づける事を願っています。更新されるのを楽しみに待っていますね☺️
仕事が忙しすぎたので過去動画にコメントします。共働きで2人ともフルで、私は育休復帰で7年ぶりの仕事で、本当に毎日満身創痍です。身体も心もしんどくて、体調悪すぎて今日、仕事でミスがあり、他の職場の方々に申し訳ないなぁと思って、職場で恥ずかしながら号泣してしまいました。頑張っていてもなかなか報われず毎日めちゃくちゃしんどいです😭😭😭しばらく仕事3〜4日お休みいただくことにしたので、体調と心を整えようと思っているところです。。
人生は長期投資、未来の自分をもっと信じて、今の時期しか出来ない事を楽しんでください😊私の師匠のタケルさんが、頑張り過ぎて辛い状況にいらっしゃるのは、私も辛いです😅元気が有れば何でも出来る、人生は長くて楽しむものです、頑張らない練習とか言いながら、あれこれ先の事を思い巡らすタケルさん、心配ですが、ずっとついて行きます。海外旅行とかは如何ですか?人生観変わるし日本に生まれた事だけでも幸せだと感じたり🍀 もう一度言います、未来の自分を信じて、ゆっくりです♪
心身共に健康なのが1番の資産😊私は選択的未婚ママです。小さい時から少数派でしたがメンタルも鍛えられ今とっても自由。世の中の平均に合わせたり求め過ぎたり比べたりすると不幸まっしぐら。勉強になる情報、出会えてよかった情報も沢山ありますが自分の感性を邪魔し過ぎない程度に取り入れないとしんどくなりますね。あっ❤ 暖かい甘酒や、酒粕。めちゃくちゃ体調よくなりました。1月から飲み始めたら今年花粉症発症しませんでした。タケルさん、ゆーーっくりほぐしてくださいね😊
アパート取り壊しのために引越しという頃から、TH-cam見てます初めてコメントしますかぜのたみさんもここのところ更新もなく心配してます(3日前にあったのでほっとしました)家族もいるし仕事しないと収入なくなって心配なのですね個人事業主さんの悩みですね収入保険とかは加入できないのでしょうか私は、今、病気で休業中です、死と対峙してますが、諦めないで生きようと思いますタケルさんも、今はお休みモードで一休みしたらどうでしょうかタケルさんの生活や考えを見せていただくTH-cam楽しみにしてます
ヨガの教えに「サントーシャ(足るを知る)」というのがあります。たけるさんのお話の中にもありました!欲しがらない、今あることに感謝。そんな心の余裕も欲しいな、と思いました。いつもありがとうございます😊
あまりにも仕事に時間奪われてると心無くなっていく感覚ありますね体だけ動いてるというかもう誰とも関わりたくないというか1日が早く終わって欲しいって思ってすごく勿体無いことしてる自覚はあって自己嫌悪しちゃうんですけど習慣も作りすぎると逆に疲れちゃいますよ52このうち2、3こ取り入れられたら満点だと思います皆さんご自愛ください
きっと、みんな色々とありますよね!生活をミニマリストにするプロのタケルさんなら、心の不安や重荷もミニマリストにすることができるのではと応援する気持ちです😊❤もっと伝えたい思いがありますが、まとめられず😅
ちょっと暑いけど、旅行とかされるとよいかも…とてもマジメなかたなんだなと感じます。応援しています。私も甲状腺疾患があります。文鳥を飼って癒されています。
タケルさん、誰かと比べるお仕事は避けた方がよいのかなと聞いていて感じました💭自分のペースで安定できるお仕事が見つかるといいですね🌸私も似たような症状がありお仕事見直し中です🌷☁️
Takeruさんお疲れ様です!SNS離れは効果ありますよね!いつもTakeruさんの動画には気づきをもらっていたので、無理せず出来る範囲で続けてもらえたら嬉しく思います。Takeruさんなら次の目標やチャレンジもきっとうまくいきますよ✨まずはゆっくりされてくださいね!私も育児も家事も仕事以上に消耗するし、燃え尽きてしまった時は、家族に協力してもらって、限界の時は一人でビジネスホテルに一泊して逃避してました。年に数回そんなでごまかしつつ、なんとかやってます💦
ゆっくりしたいが本心です❤ゆっくり休んで下さい❤真面目で頑張り過ぎです❤
人生にはそういう時もありますね〜自分を守るのは自分です。しあわせは自分の心が決めるもの!他と比べずタケルさんのペースでね!
私は病みやすいタイプですが、たけるさんもそうなのでしょうか、、?だからこそものを減らして、刺激を減らすことが大事なんでしょうね。たけるさんは真面目で頑張りすぎるタイプですね😓無理せずにって言われても、私もそうですが無理をしちゃうタイプだと思うので、定期的じゃ無くてマイペースでいいと思います!たけるさんがやりたいように生きればいいと思います!
若い時に、苦労は買ってでもしろ😮社会人になって2.3年たって確かに言わんとすることは、なんとなくわかるようになりました😌偏差値が物差しだった学生から、資本主義社会で頑張りのみが価値基準になるから、仕方ない時あります😢毎日繰り返される労働で、頭に浮かんだのが、さっさとお金を貯めて労働から解放されようって発想が思い浮かびました🙇貯金が加速したのも、そこからでした😊自分なりの答え(資産)にたどりつけば、人生のゴール🥅途中立ち止まるのも大切ですね🥳ライスワークからライフワークを目指しボチボチ行きたいです♪ありがとうございます♪😊
こんばんは。ミニマリスト精神を日々大切にしているので、タケルさんの動画をよく見ております!タケルさん、力んで頑張ることなくゆるく自由気ままにぜひ動画配信して下さい。時にぷちヴァカンス、大事ですから🌷
自分は全てにおいて質の高い睡眠を優先しております。
働きながら子育て、家事などしてましたが…、考える暇なくてどうにかなりました。その中で、資格とり個人事業主になったり、パートで働き家のローンも払い終わりました。もう考える事ではなく目の前の事に集中してたら道が開けました。もちろんイライラしたりしましたけど〜上を向いて少しずつ毎日過ごしてたらどんどん道が開けるんだと感じます。これからも前を向いて前進していくのが人生かなと感じてます。タケルさんは、考えすぎて疲れてるような感じします。
まだ30代前半なんですね〜人生これからスタートくらいかなぁ聞いてると、ソレって全然休んでるとは言わないですよね。丸一日、お子さんとも離れて一人で過ごしてみてわ南の島に一人で行ってみるとか❤一生懸命すぎてちょっと聞いて心苦しくなりました。若いから回復は早く撮影もできたと思います。余計なお世話ですがとにかくご自分を大事にしてほしいです🙏
燃え尽き症候群わたくしもなりました。正に同じく、若い頃にやりたいことやりつくしてしまい、また残業しまくって40才ちょっとでローン返済し、達成感に満たされされ、完全にオフモードになりました。次なる目標をたて建て直すのに時間かかりました。勉強になります!
手取り20万円で15万円を貯金・投資するのを3年以上続けています。異動先で仕事ができなさすぎて、人間関係も何となく悪くなってきて、寝れなくて、心臓が痛いような感覚が毎日続いています。仕事を変えようか、でもお金が・・・みたいな葛藤があり2ヶ月前から行動ができませんでした。この動画をこのタイミングで見つけることができたのは本当に自分はラッキーだと思うようにします!今の状況にありがとう と念じて少し行動を起こそうと思いました。
体調崩すくらいならFIREせずに細々と仕事してたほうがいいんじゃないですか?
TH-camしてるとネタをずっと考えないといけないので頭が疲れてるんだと思います。同じようなことを違う言い方にして工夫したりと、更新は大変だと思います。私も副業でTH-cam何本が作りましたが、やめました。自分らしい、生活ができなくなったからです。
疲れを感じ、数ヶ月ぶりに聞きたくなって開いたら(3ヶ月前の)・・びっくりタイトル。でも、いつものリアルなお話、ありがとうございました。33才・・お若い(笑)夢見る夢子で生きてきて何とあっという間に70代💦今も、夢をかき集めて背負いながら日々頑張ってます(笑)(心と体の歳の差が日々離れていきす)自信やら何やら不安がよぎる度に指針の「一日一生」を掲げて日々を重ねます。お話、聴きながら・・私の夢の取捨選択(まさに断捨離)が必要だと痛感しました。ばぁは、数字に追われるストレスが一番キツい。疲れてくるとタケルさんのトークと、猫動画の「もちまる日記」で癒されます。休憩は大切💤体は、ご主人様の命令には従う。限界まで。「ご主人様、もうダメっ!」と言った時は本当にアウト。どうぞ・・内なる力の泉が再びコンコンと沸きだしたら、元気のお裾分け下さい\(^-^)/
タケルさんこんにちは。育児が終わって、親の介護が始まりました。正直めちゃくちゃ時間と労力を奪われてます。自由で身軽になるには、気楽でいる(深く考えすぎない)ことが大事かなぁと思います。流れに逆らわずに受ける抵抗を極力減らす。「しなければならない」って思い続けているうちは自由も身軽も手に入らないと感じる今日この頃です。育児も介護もそのうち終わりが来るさ😁
配信ありがとうございます。私の地域ではまたコロナが流行っていて、勤めている所の社員が何人もダウンしています。休みながら、適当に頑張ってくださいね😊タケルさんのシンプルな思考や暮らしを参考にしているので今後も応援しています。
4年前から夫婦でタケルさんのファンです😄タケルさんのミニマリズムを学んでとてもメンタルが整いました!ありがとうございますタケルさんはかなり昔から過敏性腸症候群とのことですがリーキーガット症候群の食事療法は試されましたでしょうか💦お身体が改善されることをお祈りしております🍀
30代前半でなりたい自分を見つけました。子育て真っ最中で実現に向かうにはあまりにも犠牲を払う必要があり、半ば諦めできるレベル範囲で温めていきました。チャンスは突然訪れるもの!47歳で決心しレールに乗っかり実現できた経験があります。先は長いし健康を維持していればいつでも前に進めると思います。肩の力を抜いてボチボチでいいですよ。ボチボチは好きな言葉です。還暦を迎えた私からのメッセージでした😅
人生半分すぎて思うのは、自分の体さえ思うように動かないときもあるのに、理想と現実が違って当たり前って事が学べたことです。子供が生まれたら、子供中心になってしまって、それがストレスになる人もいますよね。「だったら産まなきゃ良いのに」って言う方もいますが、産まないとわからない事の方が多いです。赤ちゃんに合わせた生活は、自分もそうだったけど、親にとってある意味ストレスになると思います。赤ちゃんが昼寝したら一緒にしたらいい、って出来る方と出来ない方もいる。たけるさんも「完璧主義」で、責任感が強いんですよ。私もそうなのでわかります。先の悩みを紙に書いて、対策を1つ1つ書いて見たら良いですよ。あと10年したら、思春期の子から「産んでくれって頼んだ思いはない、親が勝手に楽しんで妊娠した結果だろ?ふざけんな」って言われたりしますww学費は、大学に行っても生涯安定は終わりました。そこをたけるさんがどう取るかですね。
たけるさん、いつも素敵な動画ありがとうございます!数年前から動画を定点的に拝見していますが、ご自身の考え方やライフスタイルはもちろん、様々な個性をお持ちのミニマリストの方々と出会われ、ルームツアーやアイデアを紹介してくださって、とても楽しませていただいております。どれもタケルさんしか作れない、個性的な色のある素敵なコンテンツですが、体調は何よりも大切だと思いました。どうぞご自愛なさってください。
贅沢な悩みですよね仕事しながら、実家の畑仕事しながら、義理の両親の食事をたまに作りに行ったり妊活で病院に通って家事もほとんどして潰れました他の人と関わりが少ないからかもしれないですね動画見てると家事楽ですよねじいちゃんちに住んでた時は、風呂は、炊かないと入れなかったし、洗濯は、二槽式洗濯機でしてました今育児しながら家事ほとんどして犬の散歩食事作りほとんど1人でしてますお風呂入れるのもほとんど1人で入れたり離乳食作りお金に執着しすぎなのかもしれないですねなくてもそれなりの幸せありますよ上を見たらきりが無いから、ミニマリストの考え周りを気にしないの考えでやって見たらどうでしょうか?自分達は自分達って考え気が楽ですょー
自分の魂が喜ぶこと、誰にでもあると思います。それやってると時間を忘れてしまう、とか、嫌なこと忘れる、とか、あれ?なんかスッキリする、とか。絵を描くとか歌うとか楽器演奏とか踊るとか走るとか電車の写真を撮るとか歩くとか…それは人によって違うので、自分であれこれやってみて探さないといけませんが。それを見つけたら、強いです。それが幸せというものでは?と私は思っています。
最近ちょっと痩せられて、元気がなさそうな気がしていました。ずっといろいろとアウトプットされていたから、育児という大仕事が始まって、また沢山インプットする時期になったのかもしれませんね。手放すことでもそれにこだわると沢山のものを心理的に溜め込んでしまうのかもしれませんね。私も小さなことでも心地よいことでもあまりルーチーンやマイルールになりすぎてしまった事はあえて変えたりはみ出したりするようにしています。ウォーキングのコースも道一本変えたり、仕事が順調で忙しくてもあえて強引に遊びに出かけてしまったり。お金も出した方が入ってきたりしますよね。私は貿易商をしているので、円安の中、あえて海外旅行に行って刺激を受けたり、アイデアを得たりして仕入れの展開のヒントにしています。目先のコストにケチケチして引きこもっていたら尻つぼみになってしまうので。また、コーヒーがおいしく、気さくなマスターとの会話が楽しめるお気に入りの喫茶店を近所に見つけて、週一の楽しみに通っています。倹約家の方には削るべき定期的な出費にはなるのかもしれませんが、すごく癒されてやる気が出ます。他のお店さんの人脈の話を聞いて、尋ねてみて世界が広がったり。墓場には持っていけないお金ばかりにこだわらず、フットワーク軽く、毎日をいつくしみ、人生を豊かにして、思い出になる事にはお金は惜しまないようにしようと思っています。(もちろん、貯蓄も頑張っていますが)たけるさんの新しいステージに進んでいく姿、これからの配信も楽しみにしています。
若い時は若いというだけでつらかった事を思い出しました。体は動く、可能性はあるからじっとしているのは悪みたいな…。持病があるからパパとしても今のうちに万全を尽くしたいお気持ちもわかる気がします。国も子育て支援は厚くする方向ですし、金銭的にはきっと大丈夫😊自分を俯瞰できるのがさすがミニマリスト!
いつもミニマリストのタケルさんの動画をラジオ代わりに聴きながら、あまり好きじゃない家事をしています♪最近引越しをして疲れている時も元気をもらいながらお助け情報になってるコンテンツや安心して聞ける唯一の動画です。これからの自給自足のガーデニングやマッサージ師の頃のお話、健康レシピなど楽しみにしています。私の父は昔から色んな事業にチャレンジした後、株や為替でお金を増やし私たちの学費を工面してくれましたが、私の高校大学時代は株などが下落して大変苦労しておりました。今になって金が爆上がりして父は安定してますが、長いこと父のメンタルが心配でした。今はマッサージに通いながらジムやサウナに行ったり家でガーデニングしたり図書館で借りた本を読んだり楽しんでいるようです。子供ながらも父のことはとても尊敬していますし、これからも頑張ってる姿を見守りながらこちらも成長していきたいと思っています。タケルさんもあまり先のことを心配しすぎないために何か新しい興味があるものが出てくると良いですね。最近暑い日が続いていますのでお身体を休めて適度にエナジー循環して元気になってください。いつも応援しています。子育てはほんと終わりが無くて途方に暮れることもありますよね。。。😢学年やステージによって楽になることもあれば大変になることが常に変わってきます😂うちはやっとティーンネイジャーまで成長しましたが、今も関わり方など色々と悩みます😫かかりつけのお医者さんが言っていましたがこれから子供が20年間を過ぎるまで苦労が絶えないよと。。。😂こちらも適度に息抜きして自分の元気のゲージがゼロにならないように、手抜きも必須だとおもいました。自分がハッピーじゃないと周りの家族も楽しくないですよね😢
とても率直で誠実な動画で感動いたしました。頑張らないのを頑張ってください。在宅でお仕事をしながら育児は本当に大変です。育児の大変さから悪気はないと思うけど特に男性は職場に逃げている人多いと思います。保育園もベビーシッターもうまく利用するといいと思います。時間をお金で買う感じ。いつも応援しています。
タケルさんは体強くないんだから無理して何かをする必要ないと思う
いつも、綺麗事じゃなくてありのままを伝えてくださるタケルさんは本当に実直な方だと思います。だからいろんな事を抱え過ぎてしまったんです。1週間休めてよかったです😊仕事も育児も完璧じゃ無くても良いんですよね。私も子育てしていますが毎日「良い母親」ではいられませんよね😂54の習慣読んでみます📕
力を抜いて、リラックスしてください😊
贅沢な悩みだな。って率直に思いました。ただ、頑張りすぎちゃう気持ちや休みたくなるのもよく分かります。比較するとキリがないし、他人軸では幸せにはなれないですよね。同じく葛藤しています。それでもやっぱりある程度のお金があれば叶いやすいですよね。
今はもう良くなられているとのこと、良かったです😢✨メンタルは波があるので、波を大きくしないよう予防の観点でカウンセリングや医療に頼ってみるのもアリなのかも知れません…!
私も夫が単身赴任でフルタイム仕事に子供達の中学受験、義父母と実母が次々に病気になり亡くなり、夫も病気になりなんとか働いていましたが、年末仕事を辞め、今やっと自分のペースで過ごしてます。そろそろまた働こうと思ってますが、気力が起きない現状です。
短距離のように走り続けると息切れしてしまう、燃え尽き症候群の説明わかりやすかったです。実家の片付けして物凄くたくさん捨てたんですが、そのあと心身の体調が悪くなりました。友人も実家の片付けで体調崩したそうです。片付けってエネルギーの負荷が自分で考えているより重いのかもしれないなと思うようになりました。
子育てって本当に大変だと思います。世の中のお父さんお母さんはほんとにすごい。今の世の中って、日本に限らず子供を産んで育てることが厳しくなってますよね。どうしてなんでしょうね。。。
私は子供5人います。(もう大きくなりましたが❗)子育てはホントに大変です。赤ちゃんが産まれた方達にいつも言うことがあります。頑張らないことを頑張って❤これホントに大事だと思います。
だんだんと捨てるものより抱えるもののほうが大きくなっているのかもしれないですね。どうか無理せずに続けてくださいね。
無理しないでゆっくりしてください😊優しいから悩みますね。ゆっくりゆっくりでいいと思います。自分は自分、人は人で大丈夫と思います。体調に気をつけてくださいね。
子どもはいませんが、うつ病や持病ありで、ささる言葉がたくさんでした。書き出すことは、やはり良いですよね。最近忘れていました。紙の本も、モノを増やさないように控えてましたが、電子とは違った良さがありますよね。動画拝見しながら、私も自分のペースを見つけていこうと思います。ありがとうございます。
いつも参考になる配信ありがとうございます!一週間の休息は全然普通ですよ!全くサボりでも何でもないです。TH-camrはお休みも自己判断だから、性格がでますよね。もっとメリハリつけて休んで問題ないかと。お子様との時間に沢山の喜びを感じることが今しかできないことだと思います❤
真面目過ぎるのですね。 几帳面過ぎるのかも知れませんね…短い期間で かなり成し遂げてしまったのかも知れません....ゆっくりしてくださいと言っても無理でしょう. 頭の良いあなたです...とにかくおだいじに。
タケルさん、お疲れ様です!いつも動画を拝見、見習って、我が家もだいぶスッキリしてきました。慎ましやかなミニマリストの生活は素敵ですが、たまには美味しいお寿司でもとって家事を減らしたり。時間があるようでしたら自然の多い所や、いっそのこと海外にでも旅行に行ってみるなど、日常と違った事をされてみると、気分や考えがリフレッシュできるのではと思います。奥様も喜ばれるかと…。運動は水泳もおすすめです。一生できるスポーツですし、教わると奥が深くはまります。育児は手抜きでも子供は育ってくれますし、どんなに手を掛けても思い通りにはいきません。ミニマリストという肩書きにとらわれず、心のままに今を過ごされるのがいちばんだと思います。燃え尽きてやる気がない時も全然ありです。タケルさんの動画が違う趣旨の動画になったとしても、応援してますよ〜
最近、休職しました。タケルさんのおっしゃる通り家族や仕事に期待しすぎたようです。お金のことは心配ですが、1ヶ月色々思うところがありました。充実してたと思ってましたが、意識してませんでしたが限界だったようです。休みだいじですよね〜
タケルさんいつも見てます初めてコメントさせていただきます。いつも見ていて育児のお話も出てきてすごいなと思っていました。私の夫は外で働いているし海外赴任もたまにあったので、夫が育児もしてくれてたらと思ってしまったと同時に、仕事もしながら育児もしている男性はどんなに大変なんだろうと思っていました。そしてタケルさんのお話の中でお子様のこと話される時、子ども目線だし保育園のことまで…一般的な男性ではお話しされないことまで話していて、全然目線も違うので、毎日の中で子育ての比重もきっと高いのではないでしょうか😢毎日休みなく働き、毎日動画更新してくださって感謝しかないです。毎日視聴していますが、各日、週1度の更新でも構わないです。更新頻度減らしてもファンの方も離れないと思いますししばらくお休みしても待ってます。私も毎日ダブルワークと家事育児でとても疲弊気味になっておりシフト減らす予定でいます。やっぱりお休みと息抜きが必要だと思います。私はタケルさんの過去の動画も何度も見て片付けのモチベーション上げていますよ。
はじめまして。TH-cam投稿されてある吉野敏明先生をご存知ですか?東洋医学と西洋医学の良いところを交じえながら、現代人に鬱や癌、自己免疫疾患が多い事を分かりやすく教えて下さっています。私も子育てに仕事に家事にと疲れてしまっており、体調不良な状態でした。吉野敏明先生を知って、特に食生活を気をつける様になりました。それにより、体調やメンタル、思考が安定してきた様に思います😊
真面目。そこがいいんですけどね🎉
初めてコメントします。今60 。数年前仕事でメンタル崩しました。数日寝たきり状態の中で、海外生活してみたいと思いました。若い時は必死に働き、子育て、義理の親達との同居…あまりにも過酷で当時の記憶は途切れとぎれ😂…既に子どもは自立し😂、夫も協力的。そうだ😃💡マニラに語学留学だと思い立ち行きました。今は日本に戻ってます。フィリピンの人は人目を気にしないです。我が道をいく😮。それぞれの環境で毎日をひたすら、でも明るく生きる。そして、留学先には様々な日本人と韓国人がいました。『自分は自分でいいんだ』心から思いました。私は元気になりました。今は仕事を探し中😅。
より早く、より多く、より大きくよりゆっくり、より少なく、より小さく♪新しい価値観への転換ですね。
タケルさんずっと拝見してる者です。私もワーママも専業主婦も経験しましたが、どちらにしても育児というのは本当に予想できないこともあり、真面目に全力投球していたら本当にしんどくなり、膀胱炎にもなりました。難しいとは思いますが、なにも考えないとか、楽しいとかの自分のための時間をとれたらいあなと思います😊お家にいることも多いと思うので、自分を責めずに過ごされて下さいね!一人目のお子さんは全力投球しがちです😢手を抜いても意外と全然大丈夫です🥹❗️
私は子供も3人、フルタイムで、子供達塾通いのため借金もあります。でも私の方が幸せそうです。タケルさんどうしたんですか…久しぶりに見たらお顔がげっそりしていてびっくりして動画開きました。糖質制限してありましたよね…。元気が出ないのそれもあるかも?お金沢山あるのに、子供も小さくて今が可愛い時ですよ、物は考えようで何とでもなりますよ。子供が居たら家事なんて二の次です。親の健康ありきです。子供を大事にするためには、まずは自分を大事にしないといけません。お金沢山あるのなら、ワークライフバランスを大事にして、今を楽しんでくださいね!
タケルさんのこの2ヶ月前の配信に、今日8/28に出会えました😊以前の私とそっくりだと思い、メッセージさせていただきます😅頑張りすぎて、自分を見失ったかなと、、、完璧主義の頑張り屋さんかな?今は、一番大切な、奥様とお子様との、3人の生活を大切にしてください🙏小さな子供達は、散らかしますよ😄それから、勝ち組や、上の方たちと自分を比べることをやめることですね👍食事内容を見直して、のんびりして、子供さんとの時間を大切にしてほしいです💜笑顔でお子様と毎日楽しみながら過ごしてくださいね💜お薬をなるべく飲まないことをおすすめします👍映画や本を読む時間を増やすことに気づいて、素晴らしいと思います👍朝ご飯は、昔ながらの和食をおすすめします!糖質をぬくと、精神状態もかわりますよ💜先のことを考えすぎずに、今の自分を愛してほしいなと思いました👍
頑張りすぎが危険な理由の項目、ほとんど当てはまっていて、限界を迎えている人の要因にも当てはまっているので私もやばいですかね・・・。本業、副業、育児、家事はやりすぎなのかも。しかし不安でやめられないのが正直なところです。休みたい!
たけさん、大丈夫か💦思想の現代毒に侵されて無理をされてしまったのですね。。いまは表情も悪くなく、安心いたしました。自分の事と重なって、涙が出てきました…私は妻は外で働いて家事も子育ても完璧にやってほしいという旦那の色んな暴力を乗り越えてきました。先日、大きな夫婦喧嘩をした際に身の危険を感じ、いつでも逃げられる様にキリの良いタイミングでお仕事を辞めさせてもらいました。車なしで1歳の子と猫を連れて出ていくには問題が山積みです。しかしながら命には変えられません。同年代のたけるさんの動画、いつも励みになっています。お互い、無理せずにワクワクする方へ向かいましょうね!読んでくださりありがとうございますm(_ _)m✨
頑張り過ぎはある意味憧れやな…サボり過ぎてる自分には縁がない…😢
お金は好きな仕事をしている『おまけ』のはずなのに、いつのまにかお金のために働くようになっちゃうんですね。私もそうです。私もミニマリストなので、物を買うためにお金が欲しいわけではないのですから、なんのためにお金が欲しいのか、ということをじっくり考えないとな、と思っています。タケルさんもおそらくこちらのチャンネルを始めたきっかけは、『人のためになりたい』という思いで始められたと思いますが、最近は『撮り溜めしてあった動画を配信して、それで収益を上げ続けよう』という方向に代わっていってしまったのではないかな、と思います、私もそうなんです、最近はお金のために働いている感でいっぱいです。私のオフィスの机の前には『なぜはじめたのかを決して忘れるな』というフレーズが貼ってあります。お金は『もっともっと』と際限がありませよね、人に施すようになって初めて充足感を感じることができる、と聞いたことがあります。
子育てって疲れますよね…私も寝不足から産後軽いうつ病を発症し、早く仕事に復帰したいばっかりにかえって症状を悪化させてしまいました。そのときには、日光を浴びて散歩をすることを日課にして、とにかく休みました。そんな時間も大事ですよね。くれぐれもお体気を付けてくださいね!
いろんな面で余裕があるというのも原因にもあるのかなぁと思いました。金銭的に余裕がなければがむしゃらに働いていてそんなことを考える時間さえありません。私の周りの40.50.60の方たちは子どものために家族のために家にいる時間もほとんどなく働いています。一般家庭の多くは大黒柱の方はそうだと思います。燃え尽きるほどの余裕もありません。家にいるような人でも毎日家事、育児、病院、どなたかのお世話など時間のある人ってほんと一握りの人だと思います。じっくり考えたりって余裕があるのも良し悪しかもしれませんね。たけるさんのように地道に努力を重ねて成功されてそれからも忠実に努力を続けているからこその悩みかなぁと思いました。
タケルさん、はじめまして。生まれつき重度障害のある子を28年間自宅で介護してます。1言では書けないほど、たくさん、悩んできました。28年間、息子は、ずっと、1歳のままです。泣きすぎて、涙も枯れちゃいました。でも、この人生を選択したことに、後悔してないし、不幸とも思いません。我が家にとって、自慢の息子です😊
疲れが出たんですよね💦
私はシンママで2人の子育てをして今は孫がいる年齢です。
1人で働いて稼ぎ、育児、家事して2'時間睡眠で心身ともにボロボロになりました。
不眠、ウツ、パニック障害になり30年です。
だからモノを減らしてスッキリ生きたいのです。
本当に人生はマラソンであり登山です。
山あり谷あり、です。
心身を大事にして「イイ加減」に暮らすのも大切ですよね✨️
そして、これを言いたいです
「なんとかなる」(笑)
死のうと思った事も何度もありますがなんとかなりました👍
お金は、、天下の回りものです。
貯めるのは大事だけど上を見ればキリがないのです。
違うかもしれないけど、服やものは減らしてるが違うものを一杯抱えてる気がする。
たけるさんなら風邪ひいて少し休んでも
みんな離れていかないから大丈夫ですよ😊
無理をしすぎないでくださいね!
タケルさん。人生一度きりですよ。自分に優しくしてくださいね。私は先日交通事故に遭ってしまいました。自転車に乗っていて車と衝突し頭を打ちましたがヘルメットをしていたお陰で助かりました。生きててよかった。心の底から思いました。幸せはなるものじゃなく気づくもの。全方向に感謝の気持ちが湧き立ちました。タケルさん。貴方は存在しているだけで価値のある素晴らしい方なのですよ。なんか長々とすみません。ご自身をいたわりながら、ご自身の楽しいと思うことをマイペースにこれからも発信していってください。応援しています。
足るを知ると教えてくれたのは
たけるさんですよ?
ゆっくり休んで下さい😊
いつもタケルさん自身が言っているように、未来を見るのではなく、今を大事にして下さい。
お金も使って初めて価値がある部分もありますよ。
時間を取ってぶらっと旅行でもして、気分転換をしてみれば良いのでは。
完璧主義なような気がします。
呼吸が足りなくなって怖くなるみたいなの自分も先日まで全く同じ症状でした。心療内科にも通っていたのですが漢方などを飲んでも良くならず。
結局、節約のしすぎでストレスが溜まっていたのか、お金を使うことを楽しむようにしてからは徐々に治りました。
生活様式や考え方、症状のタイプが似てるような気がするので、参考になれば幸いです。
タケルさん、TH-cam初期からずっと拝見しています。
無理しないで休んでも応援し続けるから、大丈夫。
ちょっと息抜きしてください。
ミニマリストってムダがない人生って感じがします。人生を豊かにしてくれるのはムダなような気もします。なにも生みださない子どもとの公園遊びとか花がきれいに咲いたとか、何気ない無駄な時間なような気もします。
最近、私も子育ての悩みなどでメンタルがあまり良くなく、タケルさんのお話聞いてたら泣きそうになりました。精神的に頑張りすぎてるなぁ…と感じ、少し考え方を変えたり休む事を取り入れて、自分を大切にしたいと思います。ありがとうございます😭
Takeruさんは、真面目で、なんでも一生懸命(猪突猛進タイプ⁈)なところがあるみたい⁈なので💧、その性格を生かしつつ、集中する期間と休む期間のメリハリをつけてみては いかがでしょう?
例えば、ワンクール(3ヶ月)、または、半年間、全集中・全力で 仕事などに没頭して、1ヶ月休むとか☝️😅
余白を作るのは 大事ですよ🤗
タケルさん、だいぶ初期の頃から拝見致しております。ずっとコツコツ頑張っていらっしゃったから、休養、しっかりとられて下さい。あの頃からこんなにステージアップされて、素晴らしいです。お子さんもいらっしゃって、収入の焦りがあるかもわかりませんが、人生は長いです。らしい、生き方をエンジョイされて下さい。人間ってちゃんとそればっかり思ったり、やり続けていると、危険サインがちゃんと出て不思議なものですが、みんなそうですよね。私も若い方がこんなに経済数字への焦りのストレスが出なくても済む社会の仕組みを変えていく一助が出来ないか摸索しております。おばさんも頑張ります。
配信頻度が毎日で凄いなぁ...と気になってはいました😮
1週間に2~3回の配信で良いかなと😊
視聴側も『更新通知オン』に設定しますので、時々の配信が楽しみになって来るかと思います😊
今までの動画はアーカイブで残るので、十分に安心材料はあるはずです🎉
休むのも、仕事の内ですね🤗
おはようございます。takeruさんはセンシティブな方なんでしょうね。無理なさらないで下さいね。
大丈夫ですよ、十分頑張ってこられたし、資産運用もされてるし、TH-camの収益も、印税も入ってくるし。休んで下さいね。
Takeruさんの動画見始めてもう何年になるかな・・・
少し離れた時期もあるけど、また思い出したように見てます。
更新頻度空けてもいいと思いますよ!(週1とか)
みんな何も問題なく見続けてくれると思います。
Takeruさんが目指すのは「自由で身軽なライフスタイル」ですよね!
毎日配信に追われない自由で身軽なTakeruさん 見せてください
子育ては待ってくれないから、しばらくはそっち注力でいいんじゃないですか👍
以前から拝見してます!
タケルさん精力的に頑張ってるなぁって思ってました。
頑張りすぎじゃないかと思うほどに。
ムリしなきゃって気持ちも上手に断捨離して、バランスとって最適化してください。
早く回復されますように。
辛い経験をシェアしてくださってありがとうございます。
まさにご自身が発信してきた事が役に立ったのですね。
何でも学びに変えてしまう底力、尊敬します。
若い方は、登れば落ちたくないし得れば手放したくないものです。タケルさんの苦悩は執着や承認欲求から来るもので、これは死への恐怖からくる本能的で健全なものです。若い人はそれだけで苦しいですが、歳をとればどんどん楽になりますよ。40歳ぐらいまでは自分を拡大したいのです。そういう意味ではミニマルは若い人には本能に逆行してキツイはずです。そのストレスが一番大きい。まずはTODOリストを半分にしてはいかがでしょうか。ご家族を含め、何もかも捨てたくなるときが来ます。知らない村で一週間ゴロゴロした方が良いでしょう。成功は数字・幸せは身体。批判ではありませんが、タケルさんは自己束縛的で視聴者さんから窮屈に思われがちですよね。
独身ならぼちぼちやればいいんだろうけど子供いたら大変だなぁ…
こんなに凄い人でも苦しんでいるのだから、少子化になるのは必然な気がする
独身と子持ちの人生難易度が違いすぎる
はじめてコメントさせて頂きます。今までタケルさんの動画で沢山の気づきや学びをいただかせていた者です。TH-camをされている方々の個性は千差万別ですが、出来ている自分という一面に重きを置いてUPしていらっしゃる方々も多いように感じるなか、タケルさんはとても素直に正直に、心地よいと感じる感情も辛いと感じる感情も両方ここのTH-camでは語ってくださっていて。そのご自身の体験や気づきを辛かった体験も含めて視聴者の私達に還元して下さっているところがすごい方だなと感じました。私も頑張りすぎてしまうタイプなので、自分のペースで自分の人生を、一日一日を大切にしながら過ごしたいと思いました。晴れの日も雨の日も、みんな共に生きていますね。。。貴重な動画をありがとうございました♡
今回の動画を見ていろいろ考えさせられました。
私はおばあちゃんのおうちのお片づけが1番最初の出会いでした。
そこからずっとほぼ毎日拝聴しています。セミリタイヤ生活をしているのですよね。セミリタイヤ生活をしているのですよね。(2回も言ってしまいました。)
それを受け入れたら良いと思います。
私は60歳過ぎてもツインワークで頑張っています。
自分のビジネスを持ちながら、会社勤めをしています。厚生年金が欲しいから…
私の場合は働きたくない。と言う気持ちはなく、働いているのが好きなんです。
おそらくリタイヤせずに生涯現役で行きたい…そんなふうに思っています。そういう私からは今回の動画は少しイメージがつかめませんでした。
ゆっくり大きく息を吸って、ゆっくり大きく息を吐いて、長い人生そんなに結論付ける必要ないですよ。
お体大切になさってください。お休みするのも必要ですよ。
育児してくれるパパ、羨ましいな。私は家事、仕事、育児全部1人だった。睡眠も2時間で疲れきったな〜。
久しぶりにタケルさんのルームツアーが見たくなって、この動画を見つけてびっくりしました。
私がミニマルの魅力を知ったのはタケルさんの動画でした。
育児は大変ですよね。私も子供が生まれて想像以上にめちゃくちゃ大変で、すべてのお母さんお父さんを尊敬しました。
夫婦2人の時の生活リズムは一度壊さないといけないですが、段々手が離れていくのでいずれ自分の時間も取り戻せますよ。焦らなくて大丈夫です!
何か夢中になれることが見つかるといいですね。
またいつかお見かけできる日をのんびり待ってます。
子供が小さい頃は、鬱になりました。目の前のことしか見えず、一人で目一杯になり 頑張り過ぎだったんですかね😅 今は大学費用に悩んだりもしますが、【悩みすぎない】【他の家庭と比べない】【他の子供と比べない】と決めて 息抜きも大切にしています😊 タケルさんも、体調に気をつけて下さい🍵いつも、片づけ頑張ろう!の気力をもらってます😄
乳幼児との生活って突発的な対応の連続で、仕事しながらだとどうやってもHPが目減りしやすいですよね😂
ご夫婦で毎日お疲れさまです🍀
育児はパターン化が難しいので、少しでも気力体力温存でいきましょう💪
いやいやの2歳、自我が芽生えてもっとややこい3才までノンストップで駆け抜けちゃって下さい😂
4才でだいぶ楽になれます🙏
育児を楽しむには時間と精神の余裕は不可欠ですね😊
でも楽しめなくても良いと思います。
あるだけのエネルギーはつい子供に注いでしまうものですし。
手を抜けるところは抜いて下さいね。
タケルさんならどんなお仕事を始めても成功するでしょう。だから今は、満足行くまで休息充電して欲しいです。
子育ても長い道のりです。手を抜かないと神経やられます。お子さんも悲しみます。
良い加減それが円満ハッピーの元です。
もし新たなお仕事をされるなら、個人的にはマッサージ再開して欲しいです😊
タケルさん大丈夫ですか?
生きづらい世の中ですよね!無理しないでお互いのんびり生きていきましょう😊
独身→自分100
子なし夫婦時期→自分65
子持ち→自分ゼロ 何ならすり減りマイナスですよ~!
Takeruさん、たまには子どもと離れてご夫妻それぞれ別行動でリフレッシュされてみるのも良いかもですね。我が家は子ども1人につき入園するまでの4年間×2人いるから→8年間昼間ワンオペ育児キツかったです!部屋は散らかるわ家事は疲れて死んでました魂。
子ども園に早めに入れて、心のスペースを設けましょう。お大事にされて下さい。
あれ😮ミニマニスト動画を何本か見ていたはずが完璧目指し過ぎて😮メンタル縮んでしまった方の辛い心の叫び動画になってます。
TH-camもう少し休んでキリキリした心と身体にエネルギー満タンにして帰ってきて欲しいです🙏🏻お大事にしてください。
タケルさん、あまりご無理されないようお身体大事にして下さいね💐💐
ちょうど同じような気持ちでこの動画を視聴しました。
毎日朝5時に起きて家事を終えてから2時間近くかけて通勤、帰宅後は気絶するように玄関やお風呂で眠って気づいたら朝・・・
会社の理念も共感できて、働く仲間はやさしくて好きな人たちだけど、こんな日々が今後も続くのかと思うと、悲しくなります。
頑張ってきたけど、母にしてみれば、誰のお世話もしなくていい、一人暮らしでのんびり自由に生きているとしか思ってもらえてないようです。
何気なく言われた言葉に傷つき、落胆していました。
子育てしているお母さんお父さんが大変なこと、前職が保育補助していたわたしには少なからず分かりますし、
たけるさんが頑張ってきて悩んでいる気持ち理解できます。
子どものことって待ったなしでいま起こってることがすべてで、おとなとペースも違うので、本当に体力必要です!
今の職場はとても休みが取りやすいので、休むことがいけないという風潮が以前より和らいだと思うのですが、世の中まだまだ働くことが当たり前で、親世代もそういう考えが強いため、こちらは責められた気持ちになり、心がしんどくなることがあります。
休むのにも理由がないといけないわけではなく、本当は遊んで休むも自由で、いつでも休みたいときに休んでいいと思っています。
わたしはまだまだ片付けられずですが、たけるさんの動画に励まされてやる気をもらうことがたくさんあります。
充分頑張っておられますし、休切ったらまた動けたりします。
たけるさんはきっと大丈夫です!
どうぞご自愛ください。
はじめまして、初コメです。
パート看護師をしていて、3人のママをしています。
私も副業として2年前にTH-camを始めて、家事と育児と仕事の両立はほんと難しくて、夫にいつも助けてもらっています…😢
頑張れば頑張っただけ成果は出るので、無理しちゃいますよね…
頑張りすぎて精神だめになっちゃってる人も沢山患者さんにいるので、お金に囚われすぎず、楽しんで仕事できたらいいですね😊✨
かなり初期から拝見していますが、定期的に陥っていらっしゃるので、またしっかり休まれたら気持ちも新たにスタートを切れる方だと思っています。
人と比べない方が良いのは分かり切っていても、比べる事で自身を認識するのは本能的な部分もありますから難しいですし、ただSNSは範囲が大き過ぎるので弊害になりますね。お金がこれだけかかるという情報で溢れていますから、不安になるのも当然な事だと思います。タケルさんは真面目で責任感の強い方なので、全てをお一人で抱えてしまうのでしょうが、ご自身の心身を休ませると同時に、奥様とも心のうちを話し合えたら良いですね。タケルさんの状態がもっと回復して、タケルさんと大切なご家族にとっての幸せにまた一つ近づける事を願っています。更新されるのを楽しみに待っていますね☺️
仕事が忙しすぎたので過去動画にコメントします。共働きで2人ともフルで、私は育休復帰で7年ぶりの仕事で、本当に毎日満身創痍です。身体も心もしんどくて、体調悪すぎて今日、仕事でミスがあり、他の職場の方々に申し訳ないなぁと思って、職場で恥ずかしながら号泣してしまいました。頑張っていてもなかなか報われず毎日めちゃくちゃしんどいです😭😭😭しばらく仕事3〜4日お休みいただくことにしたので、体調と心を整えようと思っているところです。。
人生は長期投資、未来の自分をもっと信じて、今の時期しか出来ない事を楽しんでください😊
私の師匠のタケルさんが、頑張り過ぎて辛い状況にいらっしゃるのは、私も辛いです😅元気が有れば何でも出来る、人生は長くて楽しむものです、頑張らない練習とか言いながら、あれこれ先の事を思い巡らすタケルさん、心配ですが、ずっとついて行きます。海外旅行とかは如何ですか?人生観変わるし日本に生まれた事だけでも幸せだと感じたり🍀 もう一度言います、未来の自分を信じて、ゆっくりです♪
心身共に健康なのが1番の資産😊
私は選択的未婚ママです。
小さい時から少数派でしたがメンタルも鍛えられ今とっても自由。
世の中の平均に合わせたり求め過ぎたり比べたりすると不幸まっしぐら。
勉強になる情報、出会えてよかった情報も沢山ありますが自分の感性を邪魔し過ぎない程度に取り入れないとしんどくなりますね。
あっ❤ 暖かい甘酒や、酒粕。
めちゃくちゃ体調よくなりました。
1月から飲み始めたら今年花粉症発症しませんでした。
タケルさん、ゆーーっくりほぐしてくださいね😊
アパート取り壊しのために引越しという頃から、TH-cam見てます
初めてコメントします
かぜのたみさんもここのところ更新もなく心配してます(3日前にあったのでほっとしました)
家族もいるし
仕事しないと収入なくなって心配なのですね
個人事業主さんの悩みですね
収入保険とかは加入できないのでしょうか
私は、今、病気で休業中です、死と対峙してますが、諦めないで生きようと思います
タケルさんも、今はお休みモードで一休みしたらどうでしょうか
タケルさんの生活や考えを見せていただくTH-cam楽しみにしてます
ヨガの教えに「サントーシャ(足るを知る)」というのがあります。たけるさんのお話の中にもありました!欲しがらない、今あることに感謝。そんな心の余裕も欲しいな、と思いました。
いつもありがとうございます😊
あまりにも仕事に時間奪われてると心無くなっていく感覚ありますね
体だけ動いてるというかもう誰とも関わりたくないというか
1日が早く終わって欲しいって思ってすごく勿体無いことしてる自覚はあって自己嫌悪しちゃうんですけど
習慣も作りすぎると逆に疲れちゃいますよ
52このうち2、3こ取り入れられたら満点だと思います
皆さんご自愛ください
きっと、みんな色々とありますよね!
生活をミニマリストにするプロのタケルさんなら、心の不安や重荷もミニマリストにすることができるのではと応援する気持ちです😊❤
もっと伝えたい思いがありますが、まとめられず😅
ちょっと暑いけど、旅行とかされるとよいかも…とてもマジメなかたなんだなと感じます。応援しています。私も甲状腺疾患があります。文鳥を飼って癒されています。
タケルさん、誰かと比べるお仕事は避けた方がよいのかなと聞いていて感じました💭
自分のペースで安定できるお仕事が見つかるといいですね🌸
私も似たような症状がありお仕事見直し中です🌷☁️
Takeruさんお疲れ様です!SNS離れは効果ありますよね!いつもTakeruさんの動画には気づきをもらっていたので、無理せず出来る範囲で続けてもらえたら嬉しく思います。
Takeruさんなら次の目標やチャレンジもきっとうまくいきますよ✨まずはゆっくりされてくださいね!
私も育児も家事も仕事以上に消耗するし、燃え尽きてしまった時は、家族に協力してもらって、限界の時は一人でビジネスホテルに一泊して逃避してました。年に数回そんなでごまかしつつ、なんとかやってます💦
ゆっくりしたいが本心です❤
ゆっくり休んで下さい❤
真面目で頑張り過ぎです❤
人生にはそういう時もありますね〜自分を守るのは自分です。しあわせは自分の心が決めるもの!他と比べずタケルさんのペースでね!
私は病みやすいタイプですが、たけるさんもそうなのでしょうか、、?
だからこそものを減らして、刺激を減らすことが大事なんでしょうね。
たけるさんは真面目で頑張りすぎるタイプですね😓
無理せずにって言われても、私もそうですが無理をしちゃうタイプだと思うので、定期的じゃ無くてマイペースでいいと思います!たけるさんがやりたいように生きればいいと思います!
若い時に、苦労は買ってでもしろ😮社会人になって2.3年たって確かに言わんとすることは、なんとなくわかるようになりました😌偏差値が物差しだった学生から、資本主義社会で頑張りのみが価値基準になるから、仕方ない時あります😢毎日繰り返される労働で、頭に浮かんだのが、さっさとお金を貯めて労働から解放されようって発想が思い浮かびました🙇貯金が加速したのも、そこからでした😊自分なりの答え(資産)にたどりつけば、人生のゴール🥅途中立ち止まるのも大切ですね🥳ライスワークからライフワークを目指しボチボチ行きたいです♪ありがとうございます♪😊
こんばんは。
ミニマリスト精神を日々大切にしているので、タケルさんの動画をよく見ております!
タケルさん、力んで頑張ることなくゆるく自由気ままにぜひ動画配信して下さい。
時にぷちヴァカンス、大事ですから🌷
自分は全てにおいて質の高い睡眠を優先しております。
働きながら子育て、家事などしてましたが…、考える暇なくて
どうにかなりました。
その中で、資格とり個人事業主になったり、パートで働き
家のローンも払い終わりました。
もう考える事ではなく
目の前の事に集中してたら
道が開けました。
もちろんイライラしたりしましたけど〜上を向いて少しずつ
毎日過ごしてたら
どんどん道が開けるんだと感じます。これからも
前を向いて前進していくのが
人生かなと感じてます。
タケルさんは、考えすぎて
疲れてるような感じします。
まだ30代前半なんですね〜
人生これからスタートくらいかなぁ
聞いてると、ソレって全然休んでるとは言わないですよね。
丸一日、お子さんとも離れて一人で過ごしてみてわ
南の島に一人で行ってみるとか❤
一生懸命すぎてちょっと聞いて心苦しくなりました。
若いから回復は早く撮影もできたと思います。
余計なお世話ですがとにかくご自分を大事にしてほしいです🙏
燃え尽き症候群わたくしもなりました。正に同じく、若い頃にやりたいことやりつくしてしまい、また残業しまくって40才ちょっとでローン返済し、達成感に満たされされ、完全にオフモードになりました。次なる目標をたて建て直すのに時間かかりました。勉強になります!
手取り20万円で15万円を貯金・投資するのを3年以上続けています。
異動先で仕事ができなさすぎて、人間関係
も何となく悪くなってきて、寝れなくて、心臓が痛いような感覚が毎日続いています。
仕事を変えようか、でもお金が・・・
みたいな葛藤があり2ヶ月前から行動ができませんでした。
この動画をこのタイミングで見つけることができたのは本当に自分はラッキーだと思うようにします!
今の状況にありがとう と念じて少し行動を起こそうと思いました。
体調崩すくらいならFIREせずに細々と仕事してたほうがいいんじゃないですか?
TH-camしてるとネタをずっと考えないといけないので頭が疲れてるんだと思います。同じようなことを違う言い方にして工夫したりと、更新は大変だと思います。
私も副業でTH-cam何本が作りましたが、やめました。自分らしい、生活ができなくなったからです。
疲れを感じ、数ヶ月ぶりに聞きたくなって開いたら(3ヶ月前の)・・びっくりタイトル。
でも、いつものリアルなお話、ありがとうございました。
33才・・お若い(笑)
夢見る夢子で生きてきて何とあっという間に70代💦
今も、夢をかき集めて背負いながら日々頑張ってます(笑)
(心と体の歳の差が日々離れていきす)
自信やら何やら不安がよぎる度に指針の
「一日一生」を掲げて日々を重ねます。
お話、聴きながら
・・私の夢の取捨選択(まさに断捨離)が必要だと痛感しました。
ばぁは、数字に追われるストレスが一番キツい。
疲れてくるとタケルさんのトークと、猫動画の「もちまる日記」で癒されます。
休憩は大切💤
体は、ご主人様の命令には従う。限界まで。「ご主人様、もうダメっ!」と言った時は本当にアウト。
どうぞ・・内なる力の泉が再びコンコンと沸きだしたら、元気のお裾分け下さい\(^-^)/
タケルさんこんにちは。
育児が終わって、親の介護が始まりました。正直めちゃくちゃ時間と労力を奪われてます。
自由で身軽になるには、気楽でいる(深く考えすぎない)ことが大事かなぁと思います。
流れに逆らわずに受ける抵抗を極力減らす。「しなければならない」って思い続けているうちは自由も身軽も手に入らないと感じる今日この頃です。
育児も介護もそのうち終わりが来るさ😁
配信ありがとうございます。
私の地域ではまたコロナが流行っていて、勤めている所の社員が何人もダウンしています。
休みながら、適当に頑張ってくださいね😊
タケルさんのシンプルな思考や暮らしを参考にしているので今後も応援しています。
4年前から夫婦でタケルさんのファンです😄タケルさんのミニマリズムを学んでとてもメンタルが整いました!ありがとうございます
タケルさんはかなり昔から過敏性腸症候群とのことですがリーキーガット症候群の食事療法は試されましたでしょうか💦お身体が改善されることをお祈りしております🍀
30代前半でなりたい自分を見つけました。子育て真っ最中で実現に向かうにはあまりにも犠牲を払う必要があり、半ば諦めできるレベル範囲で温めていきました。チャンスは突然訪れるもの!47歳で決心しレールに乗っかり実現できた経験があります。先は長いし健康を維持していればいつでも前に進めると思います。肩の力を抜いてボチボチでいいですよ。ボチボチは好きな言葉です。還暦を迎えた私からのメッセージでした😅
人生半分すぎて思うのは、自分の体さえ思うように動かないときもあるのに、理想と現実が違って当たり前って事が学べたことです。
子供が生まれたら、子供中心になってしまって、それがストレスになる人もいますよね。
「だったら産まなきゃ良いのに」って言う方もいますが、産まないとわからない事の方が多いです。赤ちゃんに合わせた生活は、自分もそうだったけど、親にとってある意味ストレスになると思います。赤ちゃんが昼寝したら一緒にしたらいい、って出来る方と出来ない方もいる。
たけるさんも「完璧主義」で、責任感が強いんですよ。
私もそうなのでわかります。
先の悩みを紙に書いて、対策を1つ1つ書いて見たら良いですよ。
あと10年したら、思春期の子から「産んでくれって頼んだ思いはない、親が勝手に楽しんで妊娠した結果だろ?ふざけんな」って言われたりしますww
学費は、大学に行っても生涯安定は終わりました。そこをたけるさんがどう取るかですね。
たけるさん、いつも素敵な動画ありがとうございます!
数年前から動画を定点的に拝見していますが、
ご自身の考え方やライフスタイルはもちろん、
様々な個性をお持ちのミニマリストの方々と出会われ、ルームツアーやアイデアを紹介してくださって、とても楽しませていただいております。
どれもタケルさんしか作れない、個性的な色のある素敵なコンテンツですが、体調は何よりも大切だと思いました。
どうぞご自愛なさってください。
贅沢な悩みですよね
仕事しながら、実家の畑仕事しながら、義理の両親の食事をたまに作りに行ったり妊活で病院に通って家事もほとんどして潰れました
他の人と関わりが少ないからかもしれないですね
動画見てると家事楽ですよね
じいちゃんちに住んでた時は、風呂は、炊かないと入れなかったし、洗濯は、二槽式洗濯機でしてました
今育児しながら家事ほとんどして犬の散歩食事作りほとんど1人でしてます
お風呂入れるのもほとんど1人で入れたり離乳食作り
お金に執着しすぎなのかもしれないですね
なくてもそれなりの幸せありますよ
上を見たらきりが無いから、ミニマリストの考え周りを気にしないの考えでやって見たらどうでしょうか?
自分達は自分達って考え気が楽ですょー
自分の魂が喜ぶこと、誰にでもあると思います。
それやってると時間を忘れてしまう、とか、嫌なこと忘れる、とか、あれ?なんかスッキリする、とか。
絵を描くとか歌うとか楽器演奏とか踊るとか走るとか電車の写真を撮るとか歩くとか…
それは人によって違うので、自分であれこれやってみて探さないといけませんが。
それを見つけたら、強いです。
それが幸せというものでは?と私は思っています。
最近ちょっと痩せられて、元気がなさそうな気がしていました。ずっといろいろとアウトプットされていたから、育児という大仕事が始まって、また沢山インプットする時期になったのかもしれませんね。
手放すことでもそれにこだわると沢山のものを心理的に溜め込んでしまうのかもしれませんね。
私も小さなことでも心地よいことでもあまりルーチーンやマイルールになりすぎてしまった事はあえて変えたりはみ出したりするようにしています。ウォーキングのコースも道一本変えたり、仕事が順調で忙しくてもあえて強引に遊びに出かけてしまったり。
お金も出した方が入ってきたりしますよね。私は貿易商をしているので、円安の中、あえて海外旅行に行って刺激を受けたり、アイデアを得たりして仕入れの展開のヒントにしています。目先のコストにケチケチして引きこもっていたら尻つぼみになってしまうので。
また、コーヒーがおいしく、気さくなマスターとの会話が楽しめるお気に入りの喫茶店を近所に見つけて、週一の楽しみに通っています。倹約家の方には削るべき定期的な出費にはなるのかもしれませんが、すごく癒されてやる気が出ます。他のお店さんの人脈の話を聞いて、尋ねてみて世界が広がったり。墓場には持っていけないお金ばかりにこだわらず、フットワーク軽く、毎日をいつくしみ、人生を豊かにして、思い出になる事にはお金は惜しまないようにしようと思っています。(もちろん、貯蓄も頑張っていますが)
たけるさんの新しいステージに進んでいく姿、これからの配信も楽しみにしています。
若い時は若いというだけでつらかった事を思い出しました。体は動く、可能性はあるからじっとしているのは悪みたいな…。
持病があるからパパとしても今のうちに万全を尽くしたいお気持ちもわかる気がします。国も子育て支援は厚くする方向ですし、金銭的にはきっと大丈夫😊
自分を俯瞰できるのがさすがミニマリスト!
いつもミニマリストのタケルさんの動画をラジオ代わりに聴きながら、あまり好きじゃない家事をしています♪最近引越しをして疲れている時も元気をもらいながらお助け情報になってるコンテンツや安心して聞ける唯一の動画です。これからの自給自足のガーデニングやマッサージ師の頃のお話、健康レシピなど楽しみにしています。私の父は昔から色んな事業にチャレンジした後、株や為替でお金を増やし私たちの学費を工面してくれましたが、私の高校大学時代は株などが下落して大変苦労しておりました。今になって金が爆上がりして父は安定してますが、長いこと父のメンタルが心配でした。今はマッサージに通いながらジムやサウナに行ったり家でガーデニングしたり図書館で借りた本を読んだり楽しんでいるようです。子供ながらも父のことはとても尊敬していますし、これからも頑張ってる姿を見守りながらこちらも成長していきたいと思っています。
タケルさんもあまり先のことを心配しすぎないために何か新しい興味があるものが出てくると良いですね。最近暑い日が続いていますのでお身体を休めて適度にエナジー循環して元気になってください。いつも応援しています。子育てはほんと終わりが無くて途方に暮れることもありますよね。。。😢学年やステージによって楽になることもあれば大変になることが常に変わってきます😂うちはやっとティーンネイジャーまで成長しましたが、今も関わり方など色々と悩みます😫かかりつけのお医者さんが言っていましたがこれから子供が20年間を過ぎるまで苦労が絶えないよと。。。😂こちらも適度に息抜きして自分の元気のゲージがゼロにならないように、手抜きも必須だとおもいました。自分がハッピーじゃないと周りの家族も楽しくないですよね😢
とても率直で誠実な動画で感動いたしました。頑張らないのを頑張ってください。在宅でお仕事をしながら育児は本当に大変です。育児の大変さから悪気はないと思うけど特に男性は職場に逃げている人多いと思います。保育園もベビーシッターもうまく利用するといいと思います。時間をお金で買う感じ。いつも応援しています。
タケルさんは体強くないんだから無理して何かをする必要ないと思う
いつも、綺麗事じゃなくてありのままを伝えてくださるタケルさんは本当に実直な方だと思います。
だからいろんな事を抱え過ぎてしまったんです。
1週間休めてよかったです😊
仕事も育児も完璧じゃ無くても良いんですよね。
私も子育てしていますが毎日「良い母親」ではいられませんよね😂
54の習慣読んでみます📕
力を抜いて、リラックスしてください😊
贅沢な悩みだな。って率直に思いました。
ただ、頑張りすぎちゃう気持ちや休みたくなるのもよく分かります。
比較するとキリがないし、他人軸では幸せにはなれないですよね。
同じく葛藤しています。
それでもやっぱりある程度のお金があれば叶いやすいですよね。
今はもう良くなられているとのこと、良かったです😢✨
メンタルは波があるので、波を大きくしないよう予防の観点でカウンセリングや医療に頼ってみるのもアリなのかも知れません…!
私も夫が単身赴任でフルタイム仕事に子供達の中学受験、義父母と実母が次々に病気になり亡くなり、夫も病気になりなんとか働いていましたが、年末仕事を辞め、今やっと自分のペースで過ごしてます。
そろそろまた働こうと思ってますが、気力が起きない現状です。
短距離のように走り続けると息切れしてしまう、燃え尽き症候群の説明わかりやすかったです。
実家の片付けして物凄くたくさん捨てたんですが、そのあと心身の体調が悪くなりました。友人も実家の片付けで体調崩したそうです。
片付けってエネルギーの負荷が自分で考えているより重いのかもしれないなと思うようになりました。
子育てって本当に大変だと思います。世の中のお父さんお母さんはほんとにすごい。今の世の中って、日本に限らず子供を産んで育てることが厳しくなってますよね。どうしてなんでしょうね。。。
私は子供5人います。(もう大きくなりましたが❗)
子育てはホントに大変です。
赤ちゃんが産まれた方達にいつも言うことがあります。
頑張らないことを頑張って❤
これホントに大事だと思います。
だんだんと捨てるものより抱えるもののほうが大きくなっているのかもしれないですね。
どうか無理せずに続けてくださいね。
無理しないでゆっくりしてください😊優しいから悩みますね。ゆっくりゆっくりでいいと思います。自分は自分、人は人で大丈夫と思います。体調に気をつけてくださいね。
子どもはいませんが、うつ病や持病ありで、ささる言葉がたくさんでした。書き出すことは、やはり良いですよね。最近忘れていました。紙の本も、モノを増やさないように控えてましたが、電子とは違った良さがありますよね。動画拝見しながら、私も自分のペースを見つけていこうと思います。ありがとうございます。
いつも参考になる配信ありがとうございます!一週間の休息は全然普通ですよ!全くサボりでも何でもないです。
TH-camrはお休みも自己判断だから、性格がでますよね。もっとメリハリつけて休んで問題ないかと。お子様との時間に沢山の喜びを感じることが今しかできないことだと思います❤
真面目過ぎるのですね。 几帳面過ぎるのかも知れませんね…
短い期間で かなり成し遂げてしまったのかも知れません....ゆっくりしてくださいと言っても無理でしょう. 頭の良いあなたです...とにかくおだいじに。
タケルさん、お疲れ様です!
いつも動画を拝見、見習って、我が家もだいぶスッキリしてきました。
慎ましやかなミニマリストの生活は素敵ですが、たまには美味しいお寿司でもとって家事を減らしたり。時間があるようでしたら自然の多い所や、いっそのこと海外にでも旅行に行ってみるなど、日常と違った事をされてみると、気分や考えがリフレッシュできるのではと思います。奥様も喜ばれるかと…。
運動は水泳もおすすめです。一生できるスポーツですし、教わると奥が深くはまります。
育児は手抜きでも子供は育ってくれますし、どんなに手を掛けても思い通りにはいきません。
ミニマリストという肩書きにとらわれず、心のままに今を過ごされるのがいちばんだと思います。燃え尽きてやる気がない時も全然ありです。
タケルさんの動画が違う趣旨の動画になったとしても、応援してますよ〜
最近、休職しました。
タケルさんのおっしゃる通り家族や仕事に期待しすぎたようです。
お金のことは心配ですが、1ヶ月色々思うところがありました。
充実してたと思ってましたが、意識してませんでしたが限界だったようです。
休みだいじですよね〜
タケルさんいつも見てます初めてコメントさせていただきます。
いつも見ていて育児のお話も出てきてすごいなと思っていました。
私の夫は外で働いているし海外赴任もたまにあったので、夫が育児もしてくれてたらと思ってしまったと同時に、仕事もしながら育児もしている男性はどんなに大変なんだろうと思っていました。
そしてタケルさんのお話の中でお子様のこと話される時、子ども目線だし保育園のことまで…一般的な男性ではお話しされないことまで話していて、全然目線も違うので、毎日の中で子育ての比重もきっと高いのではないでしょうか😢
毎日休みなく働き、毎日動画更新してくださって感謝しかないです。
毎日視聴していますが、各日、週1度の更新でも構わないです。
更新頻度減らしてもファンの方も離れないと思いますししばらくお休みしても待ってます。
私も毎日ダブルワークと家事育児でとても疲弊気味になっておりシフト減らす予定でいます。
やっぱりお休みと息抜きが必要だと思います。
私はタケルさんの過去の動画も何度も見て片付けのモチベーション上げていますよ。
はじめまして。
TH-cam投稿されてある吉野敏明先生をご存知ですか?
東洋医学と西洋医学の良いところを交じえながら、現代人に鬱や癌、自己免疫疾患が多い事を分かりやすく教えて下さっています。
私も子育てに仕事に家事にと疲れてしまっており、体調不良な状態でした。
吉野敏明先生を知って、特に食生活を気をつける様になりました。
それにより、体調やメンタル、思考が安定してきた様に思います😊
真面目。そこがいいんですけどね🎉
初めてコメントします。今60 。数年前仕事でメンタル崩しました。数日寝たきり状態の中で、海外生活してみたいと思いました。若い時は必死に働き、子育て、義理の親達との同居…あまりにも過酷で当時の記憶は途切れとぎれ😂…既に子どもは自立し😂、夫も協力的。そうだ😃💡マニラに語学留学だと思い立ち行きました。今は日本に戻ってます。フィリピンの人は人目を気にしないです。我が道をいく😮。それぞれの環境で毎日をひたすら、でも明るく生きる。そして、留学先には様々な日本人と韓国人がいました。『自分は自分でいいんだ』心から思いました。私は元気になりました。今は仕事を探し中😅。
より早く、より多く、より大きく
よりゆっくり、より少なく、より小さく♪
新しい価値観への転換ですね。
タケルさんずっと拝見してる者です。
私もワーママも専業主婦も経験しましたが、どちらにしても育児というのは本当に予想できないこともあり、真面目に全力投球していたら本当にしんどくなり、膀胱炎にもなりました。
難しいとは思いますが、なにも考えないとか、楽しいとかの自分のための時間をとれたらいあなと思います😊
お家にいることも多いと思うので、自分を責めずに過ごされて下さいね!一人目のお子さんは全力投球しがちです😢手を抜いても意外と全然大丈夫です🥹❗️
私は子供も3人、フルタイムで、子供達塾通いのため借金もあります。でも私の方が幸せそうです。タケルさんどうしたんですか…久しぶりに見たらお顔がげっそりしていてびっくりして動画開きました。糖質制限してありましたよね…。元気が出ないのそれもあるかも?お金沢山あるのに、子供も小さくて今が可愛い時ですよ、物は考えようで何とでもなりますよ。子供が居たら家事なんて二の次です。親の健康ありきです。子供を大事にするためには、まずは自分を大事にしないといけません。
お金沢山あるのなら、ワークライフバランスを大事にして、今を楽しんでくださいね!
タケルさんのこの2ヶ月前の配信に、今日8/28に出会えました😊
以前の私とそっくりだと思い、メッセージさせていただきます😅頑張りすぎて、自分を見失ったかなと、、、完璧主義の頑張り屋さんかな?
今は、一番大切な、奥様とお子様との、3人の生活を大切にしてください🙏小さな子供達は、散らかしますよ😄それから、勝ち組や、上の方たちと自分を比べることをやめることですね👍食事内容を見直して、のんびりして、子供さんとの時間を大切にしてほしいです💜笑顔でお子様と毎日楽しみながら過ごしてくださいね💜お薬をなるべく飲まないことをおすすめします👍映画や本を読む時間を増やすことに気づいて、素晴らしいと思います👍朝ご飯は、昔ながらの和食をおすすめします!
糖質をぬくと、精神状態もかわりますよ💜先のことを考えすぎずに、今の自分を愛してほしいなと思いました👍
頑張りすぎが危険な理由の項目、ほとんど当てはまっていて、限界を迎えている人の要因にも当てはまっているので私もやばいですかね・・・。本業、副業、育児、家事はやりすぎなのかも。しかし不安でやめられないのが正直なところです。休みたい!
たけさん、大丈夫か💦
思想の現代毒に侵されて無理をされてしまったのですね。。
いまは表情も悪くなく、安心いたしました。
自分の事と重なって、涙が出てきました…
私は妻は外で働いて家事も子育ても完璧にやってほしいという旦那の色んな暴力を乗り越えてきました。
先日、大きな夫婦喧嘩をした際に身の危険を感じ、いつでも逃げられる様にキリの良いタイミングでお仕事を辞めさせてもらいました。
車なしで1歳の子と猫を連れて出ていくには問題が山積みです。
しかしながら命には変えられません。
同年代のたけるさんの動画、いつも励みになっています。
お互い、無理せずにワクワクする方へ向かいましょうね!
読んでくださりありがとうございますm(_ _)m✨
頑張り過ぎはある意味憧れやな…サボり過ぎてる自分には縁がない…😢
お金は好きな仕事をしている『おまけ』のはずなのに、いつのまにかお金のために働くようになっちゃうんですね。私もそうです。私もミニマリストなので、物を買うためにお金が欲しいわけではないのですから、なんのためにお金が欲しいのか、ということをじっくり考えないとな、と思っています。タケルさんもおそらくこちらのチャンネルを始めたきっかけは、『人のためになりたい』という思いで始められたと思いますが、最近は『撮り溜めしてあった動画を配信して、それで収益を上げ続けよう』という方向に代わっていってしまったのではないかな、と思います、私もそうなんです、最近はお金のために働いている感でいっぱいです。私のオフィスの机の前には『なぜはじめたのかを決して忘れるな』というフレーズが貼ってあります。
お金は『もっともっと』と際限がありませよね、人に施すようになって初めて充足感を感じることができる、と聞いたことがあります。
子育てって疲れますよね…私も寝不足から産後軽いうつ病を発症し、早く仕事に復帰したいばっかりにかえって症状を悪化させてしまいました。
そのときには、日光を浴びて散歩をすることを日課にして、とにかく休みました。そんな時間も大事ですよね。
くれぐれもお体気を付けてくださいね!
いろんな面で余裕があるというのも原因にもあるのかなぁと思いました。
金銭的に余裕がなければがむしゃらに働いていてそんなことを考える時間さえありません。私の周りの40.50.60の方たちは子どものために家族のために家にいる時間もほとんどなく働いています。一般家庭の多くは大黒柱の方はそうだと思います。燃え尽きるほどの余裕もありません。
家にいるような人でも毎日家事、育児、病院、どなたかのお世話など時間のある人ってほんと一握りの人だと思います。じっくり考えたりって余裕があるのも良し悪しかもしれませんね。
たけるさんのように地道に努力を重ねて成功されてそれからも忠実に努力を続けているからこその悩みかなぁと思いました。