【故障覚悟】リールのギアにグリスではなくオイルを塗った結果・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 25

  • @へっぽこ侍-g9i
    @へっぽこ侍-g9i 2 ปีที่แล้ว

    ベアリングの外側には樹脂に優しいタイプの硬いグリスを薄く満遍なくが安心感が

  • @shochan0531
    @shochan0531 3 ปีที่แล้ว +3

    グリッチオイルは浸透性がいいので、一滴も要らないくらいですよ😉
    それ以上塗ると油でギトギトになるだけです😆2滴は塗りすぎ😱

  • @たつき-h5j
    @たつき-h5j 3 ปีที่แล้ว +2

    ずっとハンドル回して馴染ませれば大丈夫だと思いますよ

  • @しょぼんぬ-e1i
    @しょぼんぬ-e1i 3 ปีที่แล้ว +2

    このオイルってなんで色ついているの?着色料?

  • @けちゅけちゅ-x3m
    @けちゅけちゅ-x3m 3 ปีที่แล้ว +1

    結局適材適所

  • @アイヤーアイヤー-z6n
    @アイヤーアイヤー-z6n 3 ปีที่แล้ว +1

    エボ2000と500を入荷待ちなのですがレベルワイドは500をギアは2000の感想お願いいたします

  • @西俣勇気五郎
    @西俣勇気五郎 3 ปีที่แล้ว +1

    何回か使用して水洗いしての巻き心地とか
    の結果を知りたい!

  • @ヒーハイニー
    @ヒーハイニー 3 ปีที่แล้ว +4

    ついに グリッチデビューしましたね 笑
    おいらのスティーズAオールグリッチにした結果シャカシャカになったんで 中のギア関係は全部グリスに変えました 笑

  • @咲華-s8n
    @咲華-s8n 3 ปีที่แล้ว

    アンチニュートンオイルなので一滴垂らして馴染ませれば大丈夫ですよ

  • @countdown2009
    @countdown2009 3 ปีที่แล้ว

    クルマのエンジンオイル試してほしかった(笑)

    • @monarizaoverdrive
      @monarizaoverdrive 3 ปีที่แล้ว +1

      自動車用、バイク用は余計な成分、添加剤だらけなので使っちゃダメですよ。
      ギア表面を変質、腐食させたりするものも多いです。
      基本的にモリブデン系が含まれていたら、ダメです。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 ปีที่แล้ว

      ある程度グリスやオイルについての知識ないと最悪故障の原因になるので止めて置いた方が宜しいかと、車やバイク用でもリールメンテナンスに問題無く使えるのも勿論ありますし自分も使っていてこまめに様子みてますが(勿論厳選と吟味をしっかり行った上でになります)特に今までトラブルはありませんが、自己責任にはなりますし、相性もあるし使って良い場所とNGな場所もあるので、細かいところは敢えて割愛します。

  • @tkm7825
    @tkm7825 3 ปีที่แล้ว +1

    ハケに垂らしてからハケ塗りでよいかと、、、

  • @tatsuboo7166
    @tatsuboo7166 3 ปีที่แล้ว

    おっと!
    SLX DCのUSってブラスギアなの??

  • @すずきさん-o1i
    @すずきさん-o1i 3 ปีที่แล้ว +1

    自分はグリッチのスポイトは太いので、DAISOのシリンジ?(注射器)を使って注油してます
    必要以上のオイルを使わないので なかなか良いですよ

    • @Florent_fish
      @Florent_fish  3 ปีที่แล้ว

      それありですね!探してみます^ ^

    • @すずきさん-o1i
      @すずきさん-o1i 3 ปีที่แล้ว

      多分化粧品コーナーにあるはずですので是非試してみてください
      いちばん細いタイプがちょうど良いと思います

  • @ミスしたサタン
    @ミスしたサタン 3 ปีที่แล้ว

    私もグリッジオイル使ってます。なかなかいいですよ、自己満ですが😊

  • @とあるとある-f4s
    @とあるとある-f4s 3 ปีที่แล้ว +6

    なんじゃこれ?ただのシリコンオイルか?ちっさいメーカーにオイル作れるとは思えないんだが

    • @社員マスカット-r1w
      @社員マスカット-r1w 3 ปีที่แล้ว +2

      日石かどっかが精製した油に独自で添加剤や着色料入れてるだけで、石油から精製する技術も原油調達するルートもないかと

    • @とあるとある-f4s
      @とあるとある-f4s 3 ปีที่แล้ว +10

      @@社員マスカット-r1w 大企業で試験と研究が繰り返されて科学的に開発されたものよりも、しょぼい会社の小瓶に詰められ、高額で売買されてる得体の知れないものの方が優れているということは、普通に考えられない。
      小規模なメーカーのやつは、少量で高額で、説明にはいかにも凄そうな売り文句が書かれていたりして、何か特別なもののような雰囲気を醸し出していて、高いお金を払って使っているけれど、俺は絶対に信用出来ない

    • @社員マスカット-r1w
      @社員マスカット-r1w 3 ปีที่แล้ว +7

      自動車エンジン用の超高級な常人が買わない非常識なオイルで1ℓ3,000円。15mlで3,500円とか、銀座の寿司屋の大トロ一貫3,000円よりイカれてますわ。

    • @monarizaoverdrive
      @monarizaoverdrive 3 ปีที่แล้ว +3

      基本的にOEM生産でブランドイメージやパッケージで高級感や高性能をイメージさせる感じですね。
      ただ、大手メーカーは釣り専用のオイルを作っていない、売っていないんですよ。
      だから車やバイクの小さなチューニングパーツショップ、メーカーのように
      特化させて、絶妙なバランスでの調合、配合する添加剤や油脂、物質によっては
      リールメーカー純正や大手油脂メーカーのオイルなどより
      高性能な物になる事もありますよ。
      物性を理解し自分で調達できる人なら、何十倍、何百倍も安く作れたりもします。
      ただし、1個あたりの原価での話で…
      輸入したり業販で各種素材や油脂、IPAなどを揃えると、
      超高級オイルなんて安く思えるぐらい、初期費用が掛かります(笑)
      釣り仲間、友達でお金を出し合って揃えると良いですよ。
      自分もグリス、オイルだけでなく
      ドライチューン用の各種素材を配合させた粉末や液体を自分で作ってますよ。
      ベアリングの材質や使用箇所の用途別に使い分けです。
      個人的には着色した物は、見分けやすい良さはあっても
      逆に言えば余計な不純物が入っている証拠なので好きじゃないですね。

  • @北方の畔
    @北方の畔 3 ปีที่แล้ว

    イチコメ❗