宇宙ではティラピアがいい。マグロは一番ダメ【宇宙移住2】#44

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 67

  • @よん-o1h
    @よん-o1h ปีที่แล้ว +14

    オーディションは話す側だったのに、こんなに聞き役が自然だなんて。
    「あいつ泳ぎすぎ」可愛すぎ

  • @19_ioTlll
    @19_ioTlll ปีที่แล้ว +17

    17:55イルカ見て「速い」
    いい話だな〜

  • @takakun2
    @takakun2 ปีที่แล้ว +21

    ティラピアはお刺身でも美味しく食べれますよ。食品表示法が緩かった時代では、スーパーや、お手頃価格の飲食店でも、鯛の代用として、刺身、焼物、煮物に提供されていましたよ。

  • @Bisco-le1rt
    @Bisco-le1rt ปีที่แล้ว +18

    生態学かじった身としては人間のために生態系を全てエンジニアリングするという発想自体が「オッッッコガマシッッッッ」という気持ちで聞いていたので、よしのぶさんともこの話してほしい…

  • @atsushigrizlupo8479
    @atsushigrizlupo8479 ปีที่แล้ว +15

    2回目とは思えない藤井さんの安定感...!!

  • @user-pi1er7zx3m
    @user-pi1er7zx3m ปีที่แล้ว +10

    13:47 漢字の説明が順当過ぎて感激の涙出そう

    • @user-pi1er7zx3m
      @user-pi1er7zx3m ปีที่แล้ว +1

      33:30
      運動しないで筋肉少ない人より筋肉ある人の方が可食部多そう。
      脂身ばっかり多くてもくどそうだし。
      あときちんと体をケアしてるアスリートなら肉質も柔らかそう。

    • @user-pi1er7zx3m
      @user-pi1er7zx3m ปีที่แล้ว +1

      32:44
      スピード出せるのはクロールだと思うけど、スピード求めないなら1番疲れにくいのは平泳ぎじゃないのかな。
      主な推進力を脚から得てるから、腕への依存度が相対的に高い泳法より、人体の造り的には疲れにくい気がする。
      エネルギー効率の観点でどうなのかは全然分かんないけど。
      足を引きつけた時の抵抗によるロスは、伸び切ってから引きつけを行うことでゼロに近付けられるし、ストリームラインに近い体勢で伸びてる時間が長いからペイできる…?
      あとは、大きくてタフな筋肉に大きい力を出させる(平泳ぎ)方がエネルギー効率良いのか、全身にそれなりにバランスよく力を出させる(クロール)方が良いのか…。
      あ、でもクロールと平泳ぎを適宜スイッチして、使う筋肉を切り替えながら泳ぐのが1番消耗抑えて泳げる気がするな。

  • @arachne404
    @arachne404 ปีที่แล้ว +10

    アメリカに住んでいますが、ティラピアはよく売られてます。なんでも食べる、環境管理が他の魚よりゆるいという理由もあるのでしょう、サーモンより安いです。白身で、結構おいしいけど、裏を返せばどんなところで養殖してるか分からんなと不安になって以来、買ってないです😅

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u ปีที่แล้ว +22

    あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!おれはゆる天文学ラジオを見に来たと思ったらいつのまにかゆる生態学ラジオを見ていた…
    な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…

  • @nishiyama_kotatsu
    @nishiyama_kotatsu ปีที่แล้ว +8

    相方よい!

  • @FuewaRumaka
    @FuewaRumaka ปีที่แล้ว +9

    藤井さんを食材として考えた場合、
    藤井さんはエネルギー効率が悪い=生かしておくとたくさんエサを食べる=早めに食べた方が良い

  • @user-pi1er7zx3m
    @user-pi1er7zx3m ปีที่แล้ว +43

    藤井さん、適度に一般人(シャバの空気分かってる)で、適度に個性的で、適度にめちゃくちゃ理解力高くて、適度にクソ相槌上手いな…

  • @さしゅスライム
    @さしゅスライム ปีที่แล้ว +3

    34:30 引きこもりを、食べます!

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x ปีที่แล้ว +6

    水泳部でイルカショー見た時の話好きw

  • @しいたけヨーグルトン
    @しいたけヨーグルトン ปีที่แล้ว +3

    29:50 ここで飛び魚ターンが出てくるとは。

  • @さしゅスライム
    @さしゅスライム ปีที่แล้ว +2

    32:16 この状況いいな〜
    死ぬまでに経験してみたい

  • @RehanaOzu
    @RehanaOzu ปีที่แล้ว +4

    ティラピアはタンザニアでフライにしたのを食べたけど、よくある白身の魚の味で美味しかった。
    臭味はなく、やわらかくてホロホロしてました。

  • @人-l3q
    @人-l3q 9 หลายเดือนก่อน +1

    寿司ネタで縁側が1番好きなので嬉しいです

  • @sakurabiyori-326
    @sakurabiyori-326 ปีที่แล้ว +2

    時間が出来たので満を持して初回から順を追って視聴、やっとここまで来ました。
    新コンビおめでとうございます。人力舎所属の芸人コンビみたいですね!(人力舎は自由な社風だそうです)

  • @Desuke12
    @Desuke12 ปีที่แล้ว +5

    寝る時のお供に聞いてましたが面白くて目が冴えてきました
    耳だけで聞いて思いましたが藤井さん声が良いですね😊
    磁場の話で方向音痴の私は地球の磁力を感じる能力が足らないのかしらと思いました😅

  • @早川眠人
    @早川眠人 ปีที่แล้ว +2

    12:15 液体の鉄である外核が回転して磁場を発生させているのでは?

  • @konsometteoisiiyone
    @konsometteoisiiyone ปีที่แล้ว +1

    ティラピア、一時期イオンがめちゃくちゃ売り出してましたねぇ
    淡白な味で結構美味しかったです

  • @ba-el2wl
    @ba-el2wl ปีที่แล้ว +7

    つまり宇宙で飼育するのに一番向かない生き物は平泳ぎしている時の藤井さん

  • @櫻井佳明
    @櫻井佳明 ปีที่แล้ว +1

    人間が水から飛び出せるほど重力を弱めたら、表面張力が減って水がまとわりついて来るので、呼吸ができなくなりそうですね笑

  • @nanatsunoko
    @nanatsunoko 2 หลายเดือนก่อน

    フィリピン料理屋さんでティラピア食べたことあります!

  • @doyanizado
    @doyanizado ปีที่แล้ว +1

    ベトナム食材屋さんでティラピア結構売ってそうですよね。1軒しか行ったことないですが冷凍で売ってました

  • @kurecxd
    @kurecxd ปีที่แล้ว +4

    ティラピアはスーパーで時々売ってるよね。ヒラメもフィッシュイーターなので効率悪そうだけど・・・

  • @sayo5779
    @sayo5779 ปีที่แล้ว +2

    アメリカでは普通に食べられています。淡泊な白身魚です。

  • @shinonome-seijuro
    @shinonome-seijuro ปีที่แล้ว +4

    たしかティラピアは鯛の代用魚として売られてた時期があった筈なので、ティラピアだと認識せずに食べてた人は多そう

  • @DoLikeHer
    @DoLikeHer ปีที่แล้ว +4

    3:30 このさっぱりとした「デカくて助かる」の言い方くせになる

  • @toriko8644
    @toriko8644 ปีที่แล้ว +14

    魚をライバルとして見る視点はなかったな……

  • @tsubaki2468
    @tsubaki2468 ปีที่แล้ว +1

    宇宙なら飛込競技でもプールの外に着地できるかもしれない

  • @tomonorikai7209
    @tomonorikai7209 ปีที่แล้ว +1

    サバが一番好きとは、美味しんぼの山岡さんかな

  • @ofoneDyag
    @ofoneDyag ปีที่แล้ว +1

    宇宙だったらブリッツボールできるかな。

  • @ダレカサン_イラスト
    @ダレカサン_イラスト ปีที่แล้ว +1

    私は食用人間の適合性が高いです。このまま学校を辞めさせればすぐにでも食べ頃になるでしょう。

  • @鰤臼
    @鰤臼 ปีที่แล้ว +2

    youtuberでティラピア釣って食べてる人いっぱいいますよね。呼んだら来てくれる人もいるかもw
    イルカを見て「速い!」という水泳部員の皆さん、大丈夫。陸上でイルカと勝負したらぶっちぎりで勝てるのでおあいこですよ。

  • @MINe-xb4rd
    @MINe-xb4rd 18 วันที่ผ่านมา

    ティラピアって昔のほっかほっか亭の、のり弁当の白身魚フライの魚として有名にならなかったっけ?子供の頃、外国の変わった名前の魚なんだって思いながら食べた記憶ある。
    年寄りしか知らないネタなのか…自分の記憶違いか…

  • @aoitan-ch
    @aoitan-ch ปีที่แล้ว

    月から地球を見る機会があるなら「宇宙から見ても国境線はあった」って言ってみたいな

  • @北の名探偵
    @北の名探偵 2 หลายเดือนก่อน

    記憶もソースも信憑性が怪しいですが、小学生の頃に近所の川で釣った魚が近所の魚に詳しいおじさんにティラピアと言われました
    北海道の田舎です

  • @とよ-n8f
    @とよ-n8f หลายเดือนก่อน

    うなぎは、完全養殖できたのですか

  • @osakitofu5188
    @osakitofu5188 ปีที่แล้ว +3

    近所の業スーに冷凍のティラピアがよく売ってるぞ

  • @ramiu6722
    @ramiu6722 2 หลายเดือนก่อน

    動かなくていい、汽水でもいい、植物プランクトンでもいけそうってなら、あさりとかハマグリが現実的なのかも

  • @hondacreo3311
    @hondacreo3311 ปีที่แล้ว

    天王星や海王星にも磁場はあるのか……知らなかった……金属コアあるのかな?

  • @shusugai
    @shusugai หลายเดือนก่อน

    ん?この頃はとっくにアルテミス計画は周知されてるはず。
    火星に行くための踏み台に月基地作るんやで?

  • @----___----___----___----___--
    @----___----___----___----___-- ปีที่แล้ว +1

    カスピ海が政治的理由で独立した海になった気がする

  • @ジョーンズ-l3f
    @ジョーンズ-l3f 8 หลายเดือนก่อน

    可食部です。

  • @aoitan-ch
    @aoitan-ch ปีที่แล้ว

    ナマズの類はマナマズしか食べたことないんだけどメコン大ナマズはおいしいの?
    マナマズは身と骨と水と泥しかないから焼くと身と骨と泥だけ残って臭くて硬くてまあまあ食べにくかったんだけど

    • @aoitan-ch
      @aoitan-ch ปีที่แล้ว

      本当はイワトコナマズを釣るはずだったんだけどマナマズしか釣れなくて辛い体験になってしまったんだ、、、

  • @きゅうちゃん-v1m
    @きゅうちゃん-v1m 9 หลายเดือนก่อน

    😢地球の磁場は太陽風でやってくる放射線を防いでるので磁場は重要では?

  • @ルクセンブル子
    @ルクセンブル子 ปีที่แล้ว +2

    ティラピアって鯛の代用魚じゃなかったっけ?知らず知らずのうちに食ってそう

  • @Saka-mushi
    @Saka-mushi ปีที่แล้ว +1

    ティラピア、沖縄で採れるっぽいです。タイムキーパーがM-1の3回戦でいじってました。
    th-cam.com/video/JnvlVEGu_Os/w-d-xo.htmlsi=tnEfo9P35aVxHo1f&t=400

  • @animizumu
    @animizumu ปีที่แล้ว

    地場の話でまた本家に先取りされてるの草

  • @tenrai3065
    @tenrai3065 ปีที่แล้ว

    水は彗星を捕まえて溶かしましょう。地球の重力井戸から持ち上げるのは効率が悪すぎる。

  • @yuragi1146
    @yuragi1146 ปีที่แล้ว +2

    サムネ何www

  • @Mania1192
    @Mania1192 ปีที่แล้ว

    テラピア近くの温泉地で養殖する事業してたなー最近噂を聞かないから失敗したんだろけど

  • @早川眠人
    @早川眠人 ปีที่แล้ว

    「ソラとウミのアイダ」と云うアニメは未来のあるべき姿を描いている?

  • @atsushigrizlupo8479
    @atsushigrizlupo8479 ปีที่แล้ว +1

    そりゃ処理水流しても薄まるわな

  • @neki_nakakulaani
    @neki_nakakulaani 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ひきこもりおいしくなさそう

  • @tomonorikai7209
    @tomonorikai7209 ปีที่แล้ว

    ぼたいがぼーだい(笑)

  • @thesaito2721
    @thesaito2721 ปีที่แล้ว +4

    …ゆる生態学よりずっとずっとずーっと生態について語ってる…

  • @aoitan-ch
    @aoitan-ch ปีที่แล้ว

    海はほぼじゃなくて全部つながってるでしょ