鶏むね肉レシピに困ったらこれ作って!!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- はるあんのおいしい料理動画へようこそ♪
【レモンチキン*分量】
(2人分)
鶏むね肉 1枚
生姜 小さじ1
醤油 大さじ1
片栗粉 大さじ3
油 大さじ3
砂糖 大さじ2
鶏ガラ ふたつまみ
レモン果汁 大さじ3(またはレモン半分絞ってね)
***
🌼はるあん料理部はじめました🌼
1年間限定で本気の料理教室、放課後Vlogなどなど、みんなで楽しみましょう〜♡
→ / @haruanne
***
・X・
/ haruanne22
・Instagram・
/ haru_fuumi
***
動画にはないレシピもたくさん!書籍も見てね。
『今日食べたい一品がすぐに見つかる!
はるあんのとっておきレシピ』
●Amazon
www.amazon.co....
「はるあんのベストおやつ」
●Amazon
www.amazon.co....
「20分で夜ごはん!はるあんのカンタン絶品献立」
●Amazon
www.amazon.co....
●楽天
books.rakuten....
***
【楽曲提供】
Production Music by www.epidemicsou...
***
#はるあん料理部
歯がむちゃくちゃ綺麗✨
鶏肉はマジで神!
短い動画だけど説明が簡潔でわかりやすいです👏
料理マジで美味しそう。しかもそんな食レポ聞いたらもっと食べたくなってしまう
はるあんがカワイイの話
仕事終わりで帰っできて、こんなご飯あったら泣いちゃう。
こちら本当に美味しかったです!家族のお気に入りレシピとなりました!
作りました!
めっちゃ美味しかったです!
酸っぱいんじゃないかな?と思ったけど、程よい酸味でやみつきになっていつのまにかなくなっていました。
また作ります😊
はるあんさんの動画レシピ通り作ったら柔らかジューシーで甘酢っぱくてうめー👍👍👍
コレはヤバい。マジで美味かったー♪
あざます🙏
今作って食べてるんですけど美味しすぎる!!!!!ありがとうございます!!!
甘酸っぱくてとっても美味しかったです!鶏ムネもすごくジューシーでした、また作ります🥳
作ってみましたが、めっちゃ美味しかったです!!
鬼リピ確定しました🫶🫶
かわいい人だなあ
はるあんさんいつもありがとう御座いますとりむね肉レシピ助かります感謝してます❤❤
これめっちゃ美味しかったです!
胸肉なのに柔らかくてびっくり
レンジで一度温めるのはどういう効果?なのかな??
片栗粉でクッツクのが可愛い❤
めちゃくちゃ美味しかったです!!
簡単だし早いしリピ確定🎉
早速作りました!さっぱりしたレモンの風味で美味しかったです🍋
塩系レモン味ですね。夏にピッタリ、ご飯もすすみそうだけど、サラダの横に添えてパンとか素麺の時のおかずにも良さそう。フライパンひとつで簡単だし作ってみます。はるあんちゃん、いつも素敵です✨
美味しそう😋
鶏胸肉がしっとり柔らかくなるなんていいですね✨
レモン効いてて夏に合いそう☀️
レンジで温めるのは何故ですか?😊
作りましたよ~モモ肉みたいな旨さに感動😊
夜寝る前にこのレシピ見つけて、早速次の日の夜ご飯に作りました!
めっちゃ美味しかった…!!
夏に見つけたかった後悔が残るけど、これから秋冬になってもリピします💛
味付けがどストライクです。やってみます😊
まず肌が綺麗❤❤❤😊
こんにちは。たった今作りました。めっちゃうまい!
おいしそう!!
胸肉ヘルシーだからよく使うけどどうしても同じレシピになりがちだから嬉しい☺️✨
ポッカレモンとかのレモン汁とかでも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です!私も普段はポッカレモンです🍋
料理初心者です!
20秒だけ温める事によって何が変わるのか知りたいです😮
冷蔵庫で冷えたお肉が常温に戻って、焼き色が着いた時点でちょうど火が通るくらいになるんだと思います。
片栗粉まぶしてからだとベチャッとなるからこのタイミングだと思います。
多分ね!
@@pip50505 ありがとうございます😆
綺麗になったねぇ😊
朝から作ってみました‼︎甘酸っぱいレモン味の唐揚げ初めてでしたがめちゃくちゃ美味しくてハマりました(TT)✨
はるあんちゃん天才や…素敵なレシピをありがとう😭❤
絶対美味しい…✨
鶏胸肉での揚げ物はかなり美味しくできる。衣をつける手間があるけど、揚げたては胸肉と思えない程、本当に美味しい!
レンチンすることでどう変わるんだろう?
時短、生焼け防止?🤔
それとも柔らかくなるとかあるのかなぁ…
はるあんちゃんのレシピまじで自分の口に合うので作ってみます😊!
ご飯進みそ〜🩷
はるあん元気そうでよかった。🤗
とりあえず可愛すぎる
かわいい!❤
作りました😊美味しかったです
ショートで流れてきて久しぶりにお見かけしたんだけど、めちゃめちゃ美人さんになってて初め誰かわからなかった…
鶏ムネレシピも作ってみます!!
電子レンジで加熱する理由はなんでしょうか?教えていただけると嬉しいです
片栗粉をまぶす前に一旦レンチンする理由が知りたい!!
早く火が通るように…なのかな?
工程がわかりやすい〜!簡潔!おいしそう!チャンネル登録します!
静かに泣いてます😢周囲への配慮が必要だからです😭
はるあんちゃん本当に性格が良さそう可愛い🥺鶏胸肉も可愛く見えてきた🥺
めっちゃおいしそう
鶏むね肉のレシピ参考にさせていただきます😍
はるあんちゃん、鶏むね肉はヘルシーでよく使うので助かります💕
🍋レモン🍋でさっぱり食べられるのもいいですね🫶✨
美味しそう😊🍋
今日、玉ねぎ入れて作ってみました!とってもおいしかったです!ありがとうございました😊
チャレンジしてみます!
久々に見たら痩せたなあ
ぽっちゃりも可愛かったけど
夏にありがたメニューっぽい😆💕
胸肉でヘルシー!
美味しそう♫作るしか無い✨
やっぱり鶏むね肉をカスカス食感にしたくなかったら片栗粉まぶしになるよね。
レモン無いからポン酢と大葉と茗荷の刻んだやつ大量でいきます。
とても美味しそう!細かい緑は大葉でしょうか?
美味しそう!
作ってみます!
つくってみたけと美味しいです!素敵なレシピありがとう😂❤❤
最初のどアップがかわいすぎて一周目はレシピが頭に入って来なかった…
(2周目でちゃんと見たので今度作ってみます!)
まさかのレモン🍋今日作ろう❤
美味しそう!
は、肌がピチピチでオバチャンには眩しい👀
酸っぱいかな?と思ったけど美味しかった!
ありがとう!
レモンの香り程度で酸っぱみはほぼないです。
鶏むね肉でパンダエクスプレス風のオレンジチキン作るのもおすすめです!!
もうわからない…がかわいい🥰
レモン汁でもいいですか?😊
ちょうど胸肉も調味料もあります。これ作ります😊
ちょうど冷蔵庫にある!!
作ります!!!!
美味し、とり胸やってみます。
白砂糖でも良いですか?
🍋こんな風に使えば良いのね。
作るのが楽しみ
動画ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
なんかかわいい😂
鶏むね肉は日本では安いが外国では高級品だと他のチャンネルで外国人から聞いた。砂糖は驚いた😊
おいしそう!鶏ムネをかってくる!!
私もガラスープ大きいの買おう~
久しぶりに拝見しましたが、美しさにさらに磨きがかかってますね
5ヶ月前の自分が全く同じことを思って感想言ってる…
めっちゃ可愛い❤
この料理はいいね。
めんどくさい時はハサミでもいいですか?
なんじゃこりゃ〜❤❤❤❤❤❤❤美味しすぎましたっ(˶ᵔᵕᵔ˶)むね肉!ってヘルシーだからパサパサなイメージしかなくてどうかな〜って思って作ったら もう一瞬でした😂❤❤❤ありがとう〜はるあんちゃん〜( ¨̮ )✨これで旦那のダイエットごはん楽しんでできそうっ❤
鶏胸肉食べるのって個人的にヘルシーにしたい以外に理由がないんだけど、鶏胸肉の美味しいレシピを調べると、揚げ焼きとか、脂がなくてパサつくからオイル追加、とかが多くて
じゃあ鶏むねじゃなくていいんじゃ…ってなってしまう
おいしそう^v^
なんで焼く前にレンジするんですか?😮
焼き時間を短縮できるのでパサつきを防ぎます!!✨
@@haruanne そうなんですね!教えてくださってありがとうございます😊作ってみます💖
ヘルシーかどうかはさておいて、鶏胸肉は安いから🙆♂️
カロリーどれくらいなんだろ
美味しそうなので参考にさせていただきます。
ただ鶏胸肉どうやって食べたらいいかで困ったことはないですね😅
ささみでも1品お願いします🙏
なんで焼く前にレンチンするんだろ〜😳??
味を染み込ませるためかな?
歯がキレイって書こうと思ったら既に書かれててイイネの数もめっちゃあった。😂
あるあるぅ~。
鳥ももは色々使うけど鳥むね肉は難しい。
硬い肉のイメージしかなかった今夜のおかずします。
やわら〜〜かくてがツボ
やわらか〜〜くてじゃないんだ笑
わかる。他の部位は美味しく食べれるのに、自家製胸肉は美味しくならない😅
今フォーバック左からコスタクルタ、マルディーニ、サリバ、リーディクソンなんですけど引きですかね
え!ホーローの器ってレンチン使えるの? 知らなかった
あ!これはホーローではないです!ホーローはレンジNGです〜!!
はるあんちゃんまつげクルンっで可愛い😊❤
胸肉大好きなので作りまーす😊❤️
久しぶりに見たけどめちゃくちゃお姉さんになってる!!!!!
確かにいい🫰🏻💥
はるあんさんと結婚できたら僕の胃袋をつかんで毎日、真っ直ぐ家に帰る^ - ^❤️
凄え歯が綺麗
鶏胸肉選んでも結局油を足すんだよなぁ
女だけど付き合ってほしい!!!!!!
瓶に直に指突っ込むんだ😮
森香澄に見えた
鶏胸肉を食べる時代は終わった。今は吸う時代だ
鶏さんは人間の味方や!味だけに
うまそう、つくろ